• ベストアンサー

地方公務員「筆記試験」対策は,勉強すべし?

市職員の採用試験を受けます。 7月下旬に「一般的知識および教育」の筆記試験がありますが,ただ受けることに決めたのは 本日で,(過去問や時事を覚えるなどの)勉強はまったくしていません。 今,本屋で過去問などの本を見ましたが,広い分野だし,覚えるとしてもすごい数で, しかも覚えても,それが出題される可能性は低いと感じました。 なので,まったく勉強をせず,本番の筆記試験と小論文に賭けようと思いました。 でもやはり過去問を勉強するべきでしょうか? もしそうであれば,インターネットで重要なキーワードや過去問が記載しているものを ご存知の方,教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228965
noname#228965
回答No.2

(過去問や時事を覚えるなどの)勉強はまったくしていません。……勉強していなくても、大丈夫な人は大丈夫です。そもそも公務員試験というのは、「勉強をして、チャレンジする」というものではなくて、「普段からの積み重ね」が大切なのです。公務員試験に限りませんが。 それが出題される可能性は低いと感じました。……そのとおりです。過去問というのは、そもそもどんな問題が出題されるのか?ということを知り、自分はどの程度のレベルにあるのかということを知るバロメーターになることにしか役立ちません。 なので,まったく勉強をせず,本番の筆記試験と小論文に賭けようと思いました。……今となっては、それしかないと思います。 でもやはり過去問を勉強するべきでしょうか?……必要はありません。 もしやる気があるのであれば、これから1ヶ月半あるわけでしょ。1ヶ月半、死にものぐるいで頑張り続けるというのは辛いですが、実践できれば、見違えるほどに効果が上がります。 ひとつは、新聞を、分野にこだわらず、隅から隅まで、徹底的に読んで、分からないことを調べてみましょう。現在では、ネットでも簡単に調べられるし、教養的知識はどんどんと広がっていきます。そして、それ以上に大切なのは、その記事の内容を、鵜呑みにするのではなく、自分なりに考えて、「私はこのように思う」というものを考える癖をつけることが大切です。 もうひとつは、例えば、「生物」にしても、「歴史」にしても、1日で読める程度のボリュームの小さな1冊で概略理解できるような本を、各分野ごとに、古本屋で探してきて、読んでみることです。知識にも効果がありますが、幅広い分野について考える力も養うことが出来ます。 残り1ヶ月半という時間は、皆同じです。皆、必死で頑張っているでしょう。出遅れているのであれば、それ以上のがんばりが必要です。それが出来ないのであれば、後は「運を天に任せる」しかないでしょう。要は、真剣に合格したいと考えているのであれば、如何に悔いの残らないように、残りの1ヶ月半を過ごすか?ということです。質問サイトの時間も「モッタイナイ」と思わなきゃ。

その他の回答 (1)

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.1

どの規模の市で、倍率がどれほどで、受験するのはどの区分なのかがわからないと何とも言えません。 大卒の行政職で一定以上の規模、財政状況なら過去問集の範囲をだいたい勉強しておくことぐらいは必須ではないでしょうか? 小論文にかけると言っても、筆記試験に足切りが設定されていることもあります。6割ぐらい解けるなら問題ないと思いますが。

関連するQ&A

  • 就活のための筆記試験対策

     現在就活中の大学三年です。 筆記試験対策の本がたくさんありすぎてどれをやればいいのかわかりません。とりあえずSPI対策の本はやっているのですが・・。  この外に、筆記試験対策としてやった方がいいものはありますか??時事問題とか一般常識とか、本屋に行くと山ほどあって戸惑ってしまいます。

  • 理系大学の就職先の筆記試験

    理系大学の就職先の筆記試験 来年、就職試験を控えている理系大学の学生です。 筆記試験の内容は、だいたいどんな感じでしょうか!? ほとんどの企業が専門試験,英語,数学,社会,時事,小論文,理科というように複数の科目から出題されるのでしょうか!?

  • 筆記試験対策に時事ニュースを勉強出来るサイトはないですか?

    新卒で就活中です。 会社の筆記試験で試験内容に時事ニュースが含まれることが 分かったのですが、勉強方法がいまいち分かりません。 時事ニュースの勉強法やニュースの知識を得るのに役立つ ようなサイトはありませんでしょうか。 ご存じであれば、よろしくお願い致します。

  • 公務員試験の教養対策

    公務員試験の教養対策について質問が御座います。 自分は理系のため、文系科目の正解率を一問でも二問でも上げたいと考えています。 ただし、一分野ずつ対策をしていては、きりが無いため、「速攻の時事」で対策しようと考えています。 速効の時事からは、実際に何問ぐらい出題されるものでしょうか。 速攻の時事での対策は、効率的でしょうか。 ご教授頂けると幸いです。

  • 公務員試験・時事対策

     来年の公務員試験受験を考えている者です。都庁を第一志望にしたいと思いますが、時事が択一式で6問出ます。  今のうちから対策しようと、朝日新聞の社説欄を切り抜き、ノートに貼ってチェックしているのですが、  (1)社説をおさえていれば主要な時事(ニュース)を網羅したことになるのでしょうか?  (2)他に何か効率良く時事の情報が得られるものは有りますか(書籍・サイト・番組など)?  (3)公務員試験の時事の定番(『公務員試験・速攻の時事』/実務教育出版)は存じ上げているのですが、それに載っていない事項も出題されます。他に公務員試験の時事対策として望ましい方法を教えて下さい。  以上宜しくお願いします。全ての項目に答えて頂かなくても構いません。何か少しでも情報を頂ければ幸いです。

  • 中途採用の筆記試験

    この度転職をすることとなり、面接時には筆記試験があるとのことでした。新卒とは違い中途採用の筆記試験とはどのような問題が多く出題されるのでしょうか? 業種によって異なると思いますが、就職先の業種は私の専門分野なので、それ以外の時事問題や常識問題などはどのような内容かお分かりになる方や経験された方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 理数系が得意ではないのですが、数学なども出るのでしょうか? また、参考になる問題集や参考書でお勧めのものがあれば教えていただきたく存じます。宜しくお願い致します。 ※適性テストではありません。

  • 転職での筆記試験

    転職を考えている会社に筆記試験があるようで、対策に悩んでいます。 ネットの掲示板などを見ると時事問題の傾向としては 事件の主題に関する単純な一問一答だけでなく、「歌舞伎界で○○○という出来事があったが、歌舞伎界自体をなんというか」→「梨園」などのような、簡単だけどニュースを日頃見ていないとパッと出てこないような問題が出題されるようです。 自分でもニュースや各業界の知識はおさらいしたいと思っていますが、できれば最低限の知識や問われそうなポイントは勉強と並行して押さえておきたいと思っています。 「梨園」の例で思いつくような、最低限知っておきたい業界用語や知識などございましたら教えて頂けないでしょうか? また、一般的に中途の筆記試験では時事問題以外にどういったことが問われるのでしょうか(SPIや玉手箱、性格検査など?)

  • 一般筆記試験の対策をおしえてください

    お世話になります。25歳・女性です。 正社員希望、就職活動中です。 先日、某企業の、会社説明会 兼 選考会というものに参加し、一般筆記試験というものを受けました。 以前、アルバイトの面接でも、同じように一般筆記試験というものを受け、それと同じ感覚で受け取ってしまったため、結果はひどいものとなりました。(もちろん面接をするまでもなく、落ちました) その後、別の企業に応募し、履歴書と職務経歴書による、書類選考を通過しました。 2週間後に、面接と一般筆記試験があります。 そこで、今回は事前の対策をとりたいと思っています。 とは言え、前回応募した職種は「一般事務」、今回応募した職種は「美容部員」です。 まったく違う職種なのですが、出題される内容は、似たようなものなのでしょうか? 前回は、高校数学、漢字の読み書き、時事問題(現代・歴史)などが出題されました。 正直こんなに難しいものだとは思いませんでした。 美容部員という職種は、経験があるので、それなりの専門知識はありますが、そういった「専門性」を問われる問題も出るのでしょうか? おすすめの対策本、勉強の仕方、その他アドバイスをお願いいたします。

  • 夏からの筆記試験対策

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は現在大学3回生で、秋から就職活動が本格的にスタートします。そのため、そろそろ筆記試験の対策を始めようと思っているんですが、一体何をすればいいのでしょうか?筆記試験にはいくつか種類があるようですが、すべての種類の対策をすべきでしょうか? 参考になるかわかりませんが、一応、私は春から自己分析を進めながら、新聞やニュースに目を通すようにしていたんですが、それだけでは時事問題の対策には不十分ですか?英語はTOEICの勉強をしているので、それなりに対応できると思うんですが。(まだ530点しかないですが・・・。)あと、今もっとも興味がある業界は銀行です。次にメーカー関係を考えています。 筆記試験対策どのように進めて行くのが良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 筆記試験の壁にぶち当たってます…

    お世話になります。26歳・女性、就職活動中です。 現在応募している企業の書類選考に通過し、来週、筆記試験と面接があります。 筆記試験の内容は、一般常識試験なのか、SPI2の試験なのかは不明です。 販売の仕事なので、一般常識試験かなぁ…っと考えてはいるものの、SPI2の参考書も買いました。 いざ練習問題をやってみると、非言語分野がまったく理解できません。 お恥ずかしい話なのですが、私は中卒で、それもまったく勉強をしていませんでした。 その後、独学で大検に合格しましたが、大検で出題される数学は、高校数学Iレベルです。 高校数学Iに必要な中学数学は勉強しましたが、それ以外の中学数学にはまったく手をつけていません。 計算問題はかろうじてできるものの、確率や割合、速度算、n進法、推論などなど、まったく理解できません。 理系に関して、大検では地学と生物を選考したため、化学の知識がゼロで、社会系に関しては、日本史(近現代)と世界史を選考したため、日本史では江戸幕府滅亡以前の知識と、地理の知識もゼロです。 言語分野に関しては、国語はもともと得意であり、時事問題などは、暗記で対応できるのではと思いますが、数的処理はどう対応したらいいのでしょうか… 中学までさかのぼって、もう一度初めから勉強するしかないでしょうか… 筆記試験のない企業を選んでいくしかないのでしょうか…

専門家に質問してみよう