筋トレとその副作用について

このQ&Aのポイント
  • 筋トレとその副作用について、血圧や不眠、神経過敏などの症状が出ることがある
  • 一部の人にとって、筋トレは循環器系や血圧と相性が悪い場合がある
  • 筋肉に負荷をかけることで不快感が出る場合もあり、適度な運動負荷が重要だ
回答を見る
  • ベストアンサー

筋トレとその副作用について

宜しくお願いします。 タイトルにありますとおり、筋トレとその副作用についてご回答宜しくお願いします。 半年ほど前より筋トレをはじめたのですが、筋肉は付く一方、血圧が上がって頭がぼうっとしたり、体がだるくなって不眠気味になったり、常時筋肉が緊張しているような状態、イライラ、吐き気、動機がしたりといった症状が出はじめました。 一応医者で健康診断を含めて血液検査、CT、心電図等していただいたのですが、ストレートネックになっていること以外特に問題はなく、神経過敏のような診断を頂きました。 その後筋トレはしておらず、散歩や時々体育館に行って水泳をするぐらいの運動負荷に下げたのですが、筋トレをしていた時の不快感はほぼなくなったので、やはり血圧等で負荷がかかっていたのかなと後々思っているのですが筋トレが循環器系や血圧等相性がよくない人(私のような)というのもいるのでしょうか。 筋トレが健康に悪いということはあまり聞いたことがないので私との相性がよくないということもあると思いますがやはり日常生活で使わない重量を上げるということは肉体的に良くない面もあるのでしょうか。 ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.3

突然ハードなトレーニングを始めると、そういうことはありますよ。負荷が大きすぎたか、頻度が多すぎたか、あるいはその両方か。どちらにせよ、いきなり張り切り過ぎたのではないでしょうか。 散歩や時々の水泳ということですが、その水泳の頻度はどの程度で、どの程度の泳ぎでしょうかね。つまり、どの程度の基礎体力があるのかということになるかなと思います。

cyberman01
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かに負荷をかけすぎていたような気がします。頻度は週一、週二ぐらいでしたがもともと運動しない体質だったので無理していた部分はあったと思います。散歩はほぼ毎週末30分程度で距離は近所を2kmほどで、水泳は週月1か月2で歩行100m、クロール(息継ぎ有り)200m、最後に歩行50mです。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

オーバートレーニング症候群 である可能性があります。 一度、しっかりと休養した方が良いのではありませんか?

cyberman01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。オーバートレーニング症候群、初めて知りました。早速調べて見たのですが症状がかなり当てはまっていて驚きました。しばらく運動は休みにして様子見してみます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.1

筋トレというのは糖尿病の予防や進行を鈍らすためにやるものではないのでしょうか。

cyberman01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうなのですか?一応病気の予防にはなっているということですかね。

関連するQ&A

  • 筋トレの負荷について

    今年になってから、意識的に筋トレを始めています。 私の筋肉量は両腕、両脚ともに、標準より低いです(みな98%~99%程度)。 ですので、軽めの重量でも15回3セットきついです。 3セット目は15回の回数をこなすのが本当に苦しいです。 ですが2日経っても筋肉痛が来ません。 鈍い痛みはありますが、負荷がかかったと感じるほどの痛みではないのです。 *筋トレのあと、1時間ほど泳ぐので負荷がセーブ気味になってるかもしれません。 こんなものなのでしょうか? また筋トレは2、3日置きにやったほうがいいと聞きますが、 低負荷の場合は1日置きのほうがいいのでしょうか? いや、毎日?

  • 筋トレとスポーツの効果的で健康的な頻度

    筋トレは週2回程度が効果的という意見が多いです。 自分の経験からもその程度だろうと思っています。 それ以上やると疲労がたまって体調からも望ましくないので。 ところで、筋トレだけが目的でなく、例えば水泳もやっていると、 水泳自体もある意味では筋トレといってもいい負荷を筋肉に与えます。 また他のスポーツも、何らかの形で筋肉を使っています。 特に年齢があがってくると、筋トレ以外に行いたいスポーツを持ち、その腕に筋トレもやる場合は、週2回でもオーバーワークなのかもしれません。 自分にとっての適切なトレーニング負荷、頻度を決めるためにアドバイスを頂けましたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ジムでの筋トレ効果について

    今月からジムに初めて通い始めました。 ジムの人からは最初に筋トレをしてから有酸素運動するのが効果的と言われたので、言われたとおりにマシンを使って各10回×2セットで5器具(名前わすれました)を行った後に、30分ウォーキング(傾斜3.0、速度4.5~5)をしています。 初日は筋肉痛になってしまい、2日ほど空けてからジムに行き、同じメニューをしたのですが、1度筋肉痛になったあとなためか、筋肉痛になりません。 (まだ同じ重量です) ただ、筋トレした直後はその部位がすごく疲労するので、筋肉を使った感はあるのですが、30分もあれば終わってしまいますし、うっすら汗はかきますが、筋肉痛はこないので効果がある感じが薄いです。 かといって重量をあげると6回目以降ぐらいから重くてできないなどになるので重量は適正なのかなとは思います。 こんな30分ぐらいでサクッとやるだけで筋肉痛にならないぐらいでも筋トレ効果はあがるのでしょうか? 1器具あたり1セット1分もかけないぐらいで10回しますが(その後1分インターバル)、こんな短時間だけの負荷でもいいんでしょうか? 周りの人も大体さくっと30分ぐらいで各器具回っているのでこんなもんかとは思うのですが。

  • 筋トレ後は1~3日休養は必要ですか?

    上半身を主に鍛える筋トレを週2かしております。どれも高負荷で10回ほど3セットしています。 翌日はほどよい筋肉痛になりますが、私は次の筋トレまでの間水泳を1時間半行っています。 クロールと平泳ぎを軽めに泳いでいます。当日残った筋肉痛が軽い泳ぎで和らいでいるような感じで心地よいです。 ただ筋肉を鍛える上でこれはちょっと筋肉を痛めつけすぎでしょうか? 私としては十分やっていけるサイクルなのですが、客観的には休養が必要でしょうか? お詳しい方、ご教授下さい。 ちなみに運動後と起床時にプロレインを牛乳に混ぜて飲んでいます。各30gです。 睡眠もしっかりとっています。

  • 今の筋トレでいいのか

    スロートレーニングをやろうと思っています。 スロトレをやる理由として怪我をしにくく、自宅で簡単な器具でできるためです。それとスロトレ だと少ない負荷(50%1rm)でも確実に筋肥大できると本で読んだからです。 筋肉を意識して3秒かけて息を吐いて挙げて3秒かけて息を吸ってさげてます。 一度筋トレして挫折しましたが挫折の理由としてはオールアウトが上手く出来ないことです。今回始めたのはサーキットトレーニングという限界まで来たら他の種目を休みなしでやるという方法です。 スロトレと併用してます。ストレッチの後りアレイズ、プッシュアップ、スクワット、アームカール、ナロースタンスプッシュアップ、クランチ→りアレイズ・・・の順で やってます。全くあがらなくなるまで周回します。最高でも10回の負荷で5~6平均でやってます。 しかし背中の筋肉が弱いのかりアレイズの負荷は低めじゃないと持ち上がりません。 またアームカールは高めの負荷でも大丈夫です。 現在1.25kg×2と2.5kg×2ダンベルの付属がついた重量の変えられるダンベルが2セット あります。重量が違うためりアレイズとアームカールでいちいち重量を変えてやってます。 とてもテンポが悪いです。筋トレは片手のほうが集中できて良いという話も聞きますが 本当でしょうか?それなら新しいダンベルセットを買わなくてすむのですが・・・。 またこの方法で筋肉はつくでしょうか。筋肥大を目的とした筋トレは動けなくなるまでという認識でいいのでしょうか。本を見ながらの自己流なので不安です。

  • 筋トレと水泳を毎日やってますがやり過ぎでしょうか?

    主に背中や肩の筋トレを週3日行っています。筋肥大を目的としているのではなく、筋持久力をつけるために低負荷で高回数を行っています。 そして筋トレの次の日は水泳を約1時間程行っています。こちらもゆっくりとクロール、平泳ぎをしています。 上記の内容では筋肉は逆に疲労してつかないものなのでしょうか? 私の年齢は30歳で男です。

  • 理にかなった筋トレ方法

    少し前の質問に”筋肉をつけると鈍くなる?”とゆうのがあったので、それに加えて質問させてください。 ちらりとは、この質問のようなことを小耳はさんだことはありました。見せるだけの筋肉ならよいが、あまり余分な筋肉は筋肉同士が緩衝しあって実用的ではないと・・・・ 週三回程、筋トレをあまり負荷のかからないの重量で(つづけて30回できるぐらい)背中、胸、足、肩、腕合計で1時間ほどしてます。 現在、瞬発力を必要とするスポーツを趣味でしてますが、先生からはあまり筋トレで筋肉をつけないよういわれています。理由は瞬発力がなくなるからだと思います。 どのようなトレーニングなら、瞬発力、持久力を持った均整のとれた筋肉をつけれるのでしょう?またその方法を伝授ください。 持久力はあるていどあるとので、これに瞬発力のある筋肉をつけたいのですが、宜しくお願いします。

  • 高血圧だと筋トレは厳禁ですか。

    昨日、最寄のクリニックで血圧を測りました。 158-86 でした。 医師も「高いですね」と言ってました。 2年ほど前までは、いつも上が120台で、下が80前後でした。 最近、急に血圧が高くなりました。 ネットで調べても、軽症高血圧の部類に入ります。 ここ1年余りダイエットを続けて、目標体重まで下げることに成功しました。 現在、171cm、64.5キロ です。 今後は、体脂肪率を下げることに重点を置くことにしました。 そのためには筋トレが欠かせないと思っています。 しかし、高血圧だと筋トレはしてはいけないと書いてあります。 息を止めるからです。 無酸素運動は止めて、有酸素運動をしなさいと書いてあります。 ウォーキング、ジョギング、サイクリング、水泳 などです。 でも、有酸素運動では筋肉をつける効果は、あまり期待出来ません。 そこで質問ですが、高血圧の人でも出来る筋トレはないものでしょうか。 息を止めるから、血圧が上がるわけです。 だから、息を止めずに出来る筋トレがあればよいわけです。 高血圧の人でも出来て、支障のない筋トレ法なるものは存在するのでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 水泳で筋肉がつくのはどうして?

    昔(10年以上前)、筋トレを結構やっていたものです。 その時の理論(今も多分それほどは変わってないと思いますが)では、筋肉をつけるにはある程度高い負荷で低回数(多くても15-20回以上繰り返せない負荷)じゃないと、遅筋が使われ、遅筋は肥大しない(しにくい?)から筋肉をつけるには向いていない、というものだったと思います。 ところが、筋トレを全然しないという水泳部の生徒などでも、水泳をしている人は結構(ムキムキではないものの)筋肉質な体になっていきますよね。もちろん脂肪が取れて、筋肉が強調されて、というのもあるでしょうが、明らかにマラソン選手などの感じともちがうし、筋トレをやっていない他の運動部員よりも見た目筋肉質になっているように思います。 でも、水泳って抵抗は水の抵抗がありますが、当然何度も繰り返せる負荷なので、「高負荷、低回数」にはあてはまりません。ではなぜ、水泳でそれなりに筋肉が付いていくのでしょうか? 純粋に知的好奇心からの質問です。 よろしくお願いします。

  • 筋トレ 種目別 重量の違い

     現在、筋トレのメニュー作りで悩んでいます。基本的な質問でお恥ずかしいのですが、肩、腕、脚、胸、背中など各部位によって、ダンベルの負荷重量(例えば、肩10kg、腕20kg、胸21kgなど)は、変わってしまうのでしょうか。  また、メニューの種目(例えばワンハンドエクステンション3kg、ダンベルカール10kg、ダンベルベンチプレス20kgなど)によっても、負荷重量を変えた方がいいのでしょうか?  場合によっては、得意なところだけ筋肉が肥大し、アンバランスな筋肉の付き方になってしまうような気がします。  すべて各部位、種目で同じ重量で、同じ回数をこなせるようになるのが理想の筋肉の付け方、鍛え方なのでしょうか?  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう