寝不足からの休養術とは?

このQ&Aのポイント
  • 寝れない時は目を開けたまま寝ることで休養が取れるのか?
  • バイト先の上司兼先輩からの助言について体調面で考えてみた
  • 寝不足からの休養方法を実践してみることで疲れが取れるか試してみよう
回答を見る
  • ベストアンサー

寝て取る、休養への助言

私(42歳男)ですが…。 「メタボ気味で、一回り上の年令だった、当時58歳の従兄弟が、約5~6年前の七夕当日の明け方、自宅で睡眠時に、気付いた熱中症による急患として、急遽受診した総合病院で、容体が急変して、心筋梗塞により急逝してしまった。 ほぼ同じ体型だが、現在の自宅では一人暮らしなので、深夜~早朝の時に、従兄弟の様な事態になれば、実質的に助けを求められないので、何も用事が無い日だと、早朝を回ってからで無いと、眠れなくなってしまった」事態に、遭遇してます。 これ自体は、何回か質問してます。 因みに、私自身は…。 「約10年前の3月下旬迄、約12年間勤務してた、郵便局関係のバイトを退職した、翌年の3月下旬、キツい腰痛が出て、急遽受診した専門医院の院長先生から、ドクターストップが掛かり、更にその翌年の夏近くには、急に出た心の疲労により、急遽受診した、心療内科の専門医院の院長先生からも、ドクターストップが掛かったので、4月1日現在、自宅で病気療養してる人間」です。 実は、 約10年前の3月下旬迄、約12年間勤務してた郵便局関係のバイトを、退職した約2ヶ月後の6月から、僅かだが約半年間。 「自宅から歩いて、約20分程の場所にある、個人商店が経営してる、金属とアルミの工業用のネジの製造加工会社で、午前9時~午後5時勤務で、土曜・日曜・祝日は休みによるバイトとして、勤務した」経験が、あります。 質問したいのは、「当時、このバイト先で、お昼の休憩時の休養の摂り方から、偶然自宅が近くだったので、比較的相談し易かった、ある上司兼先輩へ、相談した時の相談から」に、なります。 この上司兼先輩は…。 「午後零時からとなる、お昼の休憩で、約15分程で、お昼ご飯を食べるとすぐ、休憩室兼食堂の一角にあったソファーに、身体を寝る事で、このお昼の休憩と、午前と午後に、1回15分ずつの一服的な休憩以外は、立ちっぱなしの仕事になる為、正式な昼寝では無いが、身体を休める」行動を、取ってました。 このバイト当時も、自宅では少し眠りにくかった私は、ある日に問題の上司兼先輩が、「目を開けたままで、寝る事により、身体を休める」点を見た上で、お昼の休憩が終わって、再び作業してから、午後3時からの休憩の時に…。 「私も、夜に自宅で寝れない時ありますが、夜に目を開けたまま、身体を休めると言うのは、大丈夫でしょうか?」的な内容で、質問しました。 すると、この上司兼先輩は…。 「次の日が仕事が休みの日なら、一番良いけれど、夜に布団に入って眠れないなら、目を開けたまま寝て、身体を休める方法でも、意外に疲れが取れる等、休養としては取り易い」的な内容で、助言は受けました。 この助言を聞いてからは、このバイト先を退職して、問題の従兄弟の訃報に、遭遇してます。 その訃報以降…。 「夜に寝れない時は、布団に入って、何も用事が無い日は明け方迄、目を開けたまま寝て、身体を休めるが、その明け方、午前5時前後になれば、目を閉じる意味では、何とか眠れる」状況と、なってます。 そこで、質問したいのは… 「約10年前、6月から約半年間、僅かに勤務したバイト先で、問題の上司兼先輩から、 「夜布団に入って、寝れない時は、目を開けたまま寝るなら、意外に疲れが取れる等、休養が取れ易い」的な助言を、受けたのだが、体調面から見て、一般的にはどうなのか?」に、なります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1141/3427)
回答No.2

>メタボ気味で >深夜~早朝の時に、従兄弟の様な事態になれば、実質的に助けを求められないので、何も >用事が無い日だと、早朝を回ってからで無いと、眠れなくなってしまった >夜布団に入って、寝れない時は、目を開けたまま寝るなら、意外に疲れが取れる等、休養 >が取れ易い メタボ気味→取り合えずコレステロール値、血糖値、血圧、等は正常値ですか? 正常値でなく喫煙していれば最悪です。 深夜~早朝の時を気にして居られる様ですが、昼間 突然倒れそのまま亡くなられた方。 血管の中にコレステロールの塊が出来、入院して小さくなったから退院して暫くして 昼間塊が心臓に運ばれ意識不明になり倒れました。 私の身の回りで起こった事です、私の義姉も朝起きた時 意識不明になって倒れました。 幸い命は助かりましたが、脳梗塞で半身不随になり一人では動けなくなりました。 義姉は熱い夏でも汗をかくからと水を余り吞まなかったです、多分水分補給しない為血液がドロドロ状態だったのでは? と思います。 私は泌尿器科の医師から、ドロドロにならない為意識して水分補給をする様云われています。  4ケ月に一度血液検査をして検査結果を見て食生活、運動など注意して居ます。 体型は20歳頃の時と同じです。 私は夜は「眠る」事が重要で疲れも一番とれると思います。 他人其々だと思いますが、寝れない時は、目を開けたまま寝る←信じられませんし体にも良くないのでは? 私は76歳、仕事をして居た時は 立ち仕事で脳をフル回転させなければ出来ない仕事で忙しく休めるのは 昼食後昼休みの時間だけでした。 休み時間は大の字になってひっくり返って寝てましたね、目を閉じていなければ休養は取れなかったです。 目を開けたままで疲れが取れるなど、それで貴方が良いなら それでよろしいのでは…

80568410
質問者

お礼

「一口メモ的な内容込みで、回答して頂いたので、BAにしたい」と、思います。 回答、有難うございます。 又、質問した時は、よろしくお願い致します…。

80568410
質問者

補足

回答、有難うございます。 改めてですが、私は現在。 「以前、就いてた郵便局関係のバイトが発端で、次に就いた問題のバイトの後で、出てしまった腰痛と、そのバイトで上司に殴られて等により辞めた後で、判明した心の障害による病気から、それぞれの病気の専門医より、ドクターストップが出てる」為、自宅療養してます。 「明け方になれば、何とか眠れる」部分については、「当日は、近くの銭湯に行く等、用事あれば、夕方以降で済む日なら、お昼の午後零時前後迄なら、何とか眠れるのが多いが、そもそもは問題の従兄弟の様な事態に、今日もヤられずに済んだので、安心して眠れるのも多い」と、言う意味です。 この明け方ですが、自宅で眠れる様にするのに、ラジカセでAMラジオ番組を、聞いてた時の時間帯で言えば、「曜日により、聞く番組且つラジオ局は異なるが、意中の深夜番組が終わって、少しの間CMが放送されてから、流れる時報を合図にして、ニュース番組等の朝一番の番組が、順次放送をスタートする、午前5時前後」が、多いです。 つまり、「ラジカセで聞いてた、AMラジオで、午前5時を確認してから、ラジカセの電源を止めたら、出かける用事あれば、夕方以降で済む日なら、お昼の午後零時前後迄、何とか眠れると言う日が、割と多い」と、言う事になります。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.1

こんにちは ご質問と外れてしまいますが 心療内科とかには行かれていますか? 夜眠れないのは心配からですよね? でも、体を横にして眠れないのであれば それは精神的にも肉体的にも 負担がかかっていると思います。 夜中に熱中症で心筋梗塞を併発してなくなった従兄弟の方も 同じような体系ですから 日ごろから相当心臓に負担が掛かっていたと思われます。 日頃の生活と生活習慣、それと体系が最も大切な要素と 思われますので、 出来ればもう少し体重を減らすなり考えられては如何でしょうか? 肉体労働で痩せないのは 消費カロリー以上を食べていたのだと思います。 出来れば、心臓や血圧など一般的な検査は受けておいた方がいいと思います。 中年の方で日ごろから心臓が痛いと言っていた人が 特に問題がなかったようですが 翌日布団の中で亡くなっていたそうです。 お酒が好きで小太りな感じの方です。 出来れば、通常の体形に近づけるように 努力してみては如何でしょうか? そうすれば、心労も少しは軽くなると思います。 ご質問の内容と違ってすみません。

関連するQ&A

  • 休憩に早くいけと言われます。

    一人事務員です。勤務時間は10時~19時まです。たまに上司が事務のシフトに入っているのですが、11時過ぎに「休憩いけ」と言われます。一人の時は普段は12時に行きます。上司も同じシフト時間であれば、上司の休憩を考えて早目に休憩に行こうと思いますが、その上司は午前中で居なくなり戻って来なかったり、夜19時までいる事は滅多にありません。10時から勤務なので、12時に休憩行くのも早いのに、何で11時早い時間に昼休憩いけというのが、理解出来ません。まるで、私と事務所にいるのが嫌なような感じです…。私としては12時きっちりいきたいです。皆さんならどうされますか?上司の言われた通りの時間に昼休憩いきますか?

  • 職場での“お昼休み”の過ごし方・・・?

    職場でのお昼休みの過ごし方を教えて下さいね。 ・休憩時間(お昼)は何時間(何分)ですか? ・外食、お弁当、その他・・・ ・昼食以外に何をして過ごされてますか? ・席に戻るのは始業何分前ですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。 私は・・・ ・休憩時間は1時間(正午~13時)でした。 ・お昼は上司や先輩・同僚の6~7人で外食に行ってました。 ・残りの時間(10分弱)でお買い物(主におやつ)して過ごしてました。 ・席に戻るのはギリギリ又はそのまま戻らず先輩と仕事兼喫茶  とかに行ってました(スミマセン・・・)

  • うつによる休養期間中の転職について

    社会人5年目のSEです。 今年の6月から担当になったプロジェクトにて 過労が原因でうつになりました。 医者から2ヶ月間の休養を薦められ、 10月より実家に戻り自宅療養をしておりました。 (勤務先は中部地区で実家は関西にあります) 自宅療養をはじめて1ヶ月ほどたった頃から 実家の近くで働きたいという思いが強くなり、 転職活動を始め、転職活動の結果、1社から内定をいただきました。 賃金の面でも折り合いがつき、そこの会社へ転職するとの 返事も出しました。 しかし、うつで休養中あったことは転職先には隠した状態です。 うつの病歴が転職先の会社に発覚することは考えられますか? この1点が心配で質問させていただきました。 ご存知の方がお見えでしたらなにとぞ回答をお願いいたします。

  • 昼休憩

    職場の上司が、面倒くさい上司で疲れます。常勤は、その上司を含め2人で,私を含め後は、8人は、パートです。パートさんは、勤務日や、勤務時間,休憩時間は、人それぞれです。常勤の方は、昼休憩は、基本的に会社の外には、でれない職場です。私は、入社の時,会社から昼休憩は、外食しても、会社の中で昼食をとってもどちらでも良いといっていました。当然,昼休憩は、電話等や、来客者がいたら、業務になります。常勤の方は、私より昼休憩は、長いのですが、食事は、常勤の方達と一緒にとり、必要に応じて,昼休憩中に、業務をする事もあります。昼休憩は、前半は、食事をして、後半は休憩室で仮眠とったり、しています。(疲れるので)これらの行動は、快く上司は、思ってはいません。昼休憩に、気分転換に外の空気を吸いたい時あります。月に1回は、銀行にいく用事が、あると言って,ついでに外で食べることにしています。パートは、昼休憩は、タイムカード押します。(パートは時間給ですから当然ですよね)外の空気吸って気分転換したいので、コンビニによる昼食を買いに行くと言ったら嫌な顔されて、上司は、常勤は、タイムカード押すのは大変だからと,よくわからないこと言われます。外に行くのが、気に入らないと思います。面倒くさい上司と思っています。昼休憩は、2人いれば充分対応出来るので、交代でそうすればよいのではないかと提案しましたが、それは嫌みたいです。会社の中で,昼休憩とるのなら、お手伝いしているだけで、、後半は、自由に使いたい。上司が、不在の時は、気を使って,弁当をじさんしています。上司から、不在だからと伝えられてはいません。気をきかせているだけです。最近自分で上司が、不在かわからないので、こちらから聞いたら,何の返答もありません。こんな感じなので,気をきかせることもないのかなと思うようになりました。昼休憩は、自分の自由に時間を使いたい。気持ちよくに昼休憩をとるには、どうしたらよいでしょう?

  • お昼休みと言う言葉

    朝8時9時から夕方の勤務で 12時頃からの休憩時間をお昼休みと言いますが 時間差勤務でお昼から夜までの勤務で 夕方頃に取る休憩時間を何と言いますか?

  • 職場の休憩時間について

    某自動車販売店に勤務して、自動車整備等をしているのですが、5月に転勤して店を変わったのですが、その変わった店がかなり忙しく、朝9時から平均夜9時30分くらいまで休憩なしで仕事をしています。休憩の話を上司にしたら、”自分の仕事の効率が悪いから休憩が取れないんだ。”だから自分が悪いみたいなことを言われました。労働基準法に違反してるのは分かるのですが、泣き寝入りするのしかないのでしょうか?このままでは体を壊すのは目に見えてます。

  • 12名二人一組の勤務シフトの作り方

     よろしくお願いします。 1、12名の二人一組で、一日の勤務は朝、昼、夜の三組となります。  夏時間の朝は7時から13時、昼は13時から17時、夜は17時から21時。 2、 朝の翌日は夜の勤務、昼の翌日は朝の勤務、夜の翌日は昼の勤務という条件。つまり、夜の翌日の朝の勤務と、隔日ごとの勤務も不可条件となります。   三勤務三休を原則とします。   12名が三か月ごとに朝夜昼、昼朝夜、夜昼朝へ各自シフト変更し、かつ交互に均等に二人一組となる年間勤務シフトを作成したいものと考えています。 3、12名のうち6名は先輩で、その外の6名は新人となる初月の15年4月度に限り、先輩6名と新人6名間の二人一組(先輩同士間の組合せは不要)となるシフトを均等に作りたいと考えています。その場合の勤務形態は、上記のとおりですが、新人6名に限り、二勤務二休で対応しても良いとします。    4、エクセルのバージョンは、2003もしくは2013です。関数計算の知識は全くありません。どなたか、無償で、上記の条件を可能な限り満たす勤務シフトの作成を教えていただけませんか。よろしくお願いします。 5、当方のイメージは下図のとおりです。

  • 皆さんなら、どちらの病院へ…?

    かかりつけ医院と言えば、「平日は、特定の曜日以外、午前の部と午後の部(朝の部と夕方~夜の部)、2部制で外来診察を扱う」医院が、多いと思います。 因みに、私の自宅近くにある、私のかかりつけ内科医院ですが、平日(月曜日~金曜日)は… 「祝日無ければ、水曜日以外は午前9時~午後零時迄と、午後4時~7時迄の2部制」で、外来診察を扱ってます。 それで先日、寝ていた時、明け方近くですが… 「かかりつけ内科医院が、平日の外来診察を2部制で扱う日だが、もし休憩時間帯兼往診時間帯の午後零時~4時の間、救急車呼ぶ程では無いが、急に具合悪くなったらなぁ…?」と、ふと私は思いました…。 そこで、質問したいのは… 「かかりつけ内科医院が、平日で外来診察を「午前の部と午後の部(朝の部と、夕方~夜の部)、2部制で扱う」日。 その休憩時間帯兼往診時間帯、仮に「救急車、呼ぶ程では無いが、急に具合悪くなった」とする。 この内、A「かかりつけ内科医院で、午後の部の開始を待って、受診する」。 B「時間迄待てない為、最寄の総合病院(かかりつけ内科医院が、提携してる総合病院)へ、電話連絡で確認し、承諾取れたら急患扱いで…?」 皆さんなら、上記AかBの何れかで、出向いて受診するか?」に、なります…。

  • 上司に退職意思の伝え方

    退職を考えています。今の会社に就職をしてからまだ2ヶ月しか経っていないのですが、勤務時間も朝8時から夜9時頃までで、お昼休憩も15分程度しかなく体力的にキツイというのもあるのですが、上司が怖くてしょうがありません。毎日怒鳴られ、物を投げられたりと精神的にもキツイです。 そんな上司にどのように退職の意思を伝えればよいのでしょうか? これくらいのことで退職するのは甘いのでしょうか? この先、結婚することなどを考えてもう少し早く終わる仕事に就きたいと考えています。

  • 睡眠に関する、2ツの病院から受けた、異なる助言

    私(41歳男)は、12月1日現在。 「約5年前の7月、最初の土曜日の明け方、当時ほぼ一回り上となる、58歳の従兄弟が、熱中症で、近くの救急病院に、急患として受診したが、容態急変による心筋梗塞等から、急逝してしまった。 私は、一応現在73歳のお袋(母親)と同居してるが、そのお袋は、病院に入院していて、実質的には一人暮らし。 「心の障害と、以前のバイトで患った腰痛による、それぞれの専門医から、ドクターストップの診断による、自宅療養中」である。 後日、別居の姉経由で、この従兄弟の事態を聞いてから、「急病発症が、早朝・深夜なら、助けを求められない」等、急病発症時による、不安になった事から、翌日何も用事無い日だと、自宅では、「午前1時~2時前後には、布団に入るが、寝付けられなくて、テレビやラジカセで、意中にしてる、テレビやラジオの深夜番組を、見たり聞いたりして、寝られる様にするが、ようやく寝られるのは、意中の深夜のラジオ番組が終わる、午前5時前後を、回ってから…?」と言う日が、 多い。 その眠りは、お昼の午後1時前後迄が多くて、時間になれば、比較的すぐ目は覚めるが、身体はすぐには起きれなくて、本当に寝る訳では無いが、引き続き目を開けたまま、昼寝的に身体を、午後3時~4時前後迄は休む事で、過ごす」と言う日が、多いです。 なので、睡眠時間は、何も用事無い日だと、「1日平均、約10時間前後だが、目を閉じて寝る意味では、約3時間前後を3回により、寝る」と言う日が、多いです。 この事について、「胃腸での持病、逆流性食道炎の定期受診による、問診への回答のついでの相談」として、かかりつけ内科医院で、以前質問した所、院長先生からは… 「無理してでも、遅くとも、午前2時前後には眠らないとダメで、睡眠薬を飲みたいと思っても、持病の逆流性食道炎等、他の病気との治療の関係から、副作用が出易いので、飲むのは勧められないし、総合病院や専門医院にせよ、精神科や心療内科への受診希望なら、紹介するのは、難しい」的な内容で、助言は受けました。 一方、「かかりつけ内科医院からの紹介で、逆流性食道炎の専門的な経過観察と、胃ガン検診を合体した、胃カメラ検査を定期で受けてる、胃腸科と外科メインだが、一般内科も、対応OKである専門医院。 胃カメラ検査の前、必ずある、体調チェックメインによる、内科的な問診への回答を兼ねた質問」として、質問した所、一部は検査担当の看護師さん経由ですが、院長先生からは… 「睡眠薬の部分は、かかりつけ内科医院側の院長先生と、基本的には同じだけれど、寝る事自体については、寝れない時に無理に寝るのは、かえって良くないから、元々自宅療養していて、仕事して無ければ、どこにも出かけない日なら、3回等、1日数回に分けてでも寝る事で、身体を休めるのを、優先した方が良い」的な内容で、助言は受けました。 つまり、「かかりつけ内科医院と、紹介先である、胃腸科と外科メインだが、一般内科も対応OKの専門医院。 それぞれの院長先生から、睡眠方法について、異なる助言を受けた」と、言う事になります。 質問したいのは、この内…。 「かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けてる、胃腸科と外科メインだが、一般内科も対応OKである、専門医院側の院長先生から、一般内科として、受けた助言メイン」に、なります。 そこで、「看護師さん等、病院関係の仕事してるか、詳しい方」へ、質問したいのは… 「まずは、「自宅療養中の為、仕事に就いてない」前提で、見て欲しい。 従兄弟の急病等、急病発症時の不安から、眠れなくて、何も用事無い日は、「ようやく、寝られる、明け方の午前5時前後から、お昼の午後1時前後迄」等、日によって違ったり、目を開けてか閉じてかは違うが、1日平均、約3時間前後を、約3~4回前後により、布団の中で休むのが多い。 この「1日平均、約3時間前後を、約3~4前後により、布団の中で休む」点だが、一般的に見た時と、病院等の健康面で見た時であれば、「体力的には、こう思う」等、どう思われるか? 又、かかりつけ内科医院と、胃カメラ検査を受けてる、紹介先の専門医院、それぞれの院長先生から、受けた異なる助言だが、どの様に思うか?」に、なります。 (因みに、今回の質問の一部については、以前別件として、質問してます。)

専門家に質問してみよう