取引先の一方的な提案と反応に困っています

このQ&Aのポイント
  • 取引先で商品を大量に卸しているお客様が、個人的な相談に対して商品購入を提案しましたが、断ったことで取引先から不満の声が上がっています。
  • 取引先の人からの一方的な提案について、お断りした結果、取引先との関係が悪化し、会社の立場も悪くなっています。
  • 取引先の一部からの不満の声に対し、法的な問題はないか心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

理不尽な通達。

取引先で商品を大量に卸しているお客様がいます。 先日個人的に困っている点を世間話として相談したところ、その対策だったら弊社の商品を買えば問題解決すると言われました。 それから、営業が家に何度も一方的に押しかけてきて提案をしてきましたが、失敗をしたら一生を棒に振るような金額だった為、お断りしました。 その後、取引先の人から「相談してきたから提案したのに。これだけ動いたにもかかわらず、こんな結果となり、上司に怒られた。お宅の商品はもう買わない。」と一方的にいわれました。 ※お客様だったので、相当気を使って失礼なことが無いようにしていたつもりです。 自社では一番の得意先だったので会社での立場も悪くなり困っています。 こういった事に対し違法性とかはないんでしょうか?

  • 裁判
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

違法性は無いですね。 ただ、今回の事件は単なる言い訳であって・・・ 相手の会社としては、何とかして貴方の会社を切りたかったのでは? 丁度その話をして・・高額な商品を勧めて・・・断ってくるから・・・その時は取引を辞めよう。 断らなかったら高額商品を売りつければ良い。 と相手の会社としてはどっちに転んでも良い訳で・・・って事でしょう。

その他の回答 (2)

noname#226503
noname#226503
回答No.3

相談する相手が間違っただけで違法性はありません。 不良在庫品か、利益率の高い商品を処分したかっただけではないでしょうか。 一生を棒にふる様な金額なら、仕入れる側と売り込む側の、立場の弱い貴方を利用した商取引ではないでしょうか。 相談の内容が不明ですが、商品を買って解決するのなら、貴方の会社で仕入れて販売する事も可能ではないでしょうか。。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.2

全く問題有りません 貴方が相手の商品を買わないのは自由ですから

関連するQ&A

  • 顧客に対する得意先の紹介の場合の敬称

    自社がメーカーである場合、一般消費者に対して、卸や小売店を紹介する場合、この卸や小売店に様などはつけるべきでしょうか? メーカーのお客様相談窓口に「御社の商品はどこで買えるのですか?」と質問したところ、メーカーの相談員は「弊社の商品はダ●エー様やジ●スコ様でお取り扱いいただいております。」と答えたのですが、自社の取引先に「様」をつけるのはなんだかおかしいような気がしています。 確かにメーカーから見たら卸や小売店は得意先なので「様」付けしたくなるのでしょうが、消費者の立場からするとメーカーも卸・小売店も含めて身内みたいに見えるので、謙譲語を使うべきなのでは?と思います。 実際のところどちらが正しいのでしょうか?

  • 震災後、復旧工事の勘定科目設定について

    今回の震災後に弊社では自社も含め、お客様宅の復旧工事を行ってきました。 その工事の勘定科目が適切なのか分かる方いましたらご教授いただければと思います。 ※ただし、弊社には火災損失等の勘定科目は設定されていません。 【自社の復旧工事】 修繕費/現金 【お客様宅の復旧工事】 雑損失/現金 自社のほうは修繕費でいいかと思ったのですが、お客様宅の復旧工事がどうもわかりません。 原価にもならないと思ったので、これぐらいしか思いつかなかったです。 自社・お客様宅含め、本来であれば、費用計上の後に火災損失等の勘定も同時計上が必要なのかな?とも思いましたが、科目設定がない以上、この先どうしたらいいのか検討がつきませんでした。 問題をまとめますと、科目設定の疑問と火災損失等の計上ができない疑問の二つになります。 伝わりにくい説明で申し訳ありませんが、お知恵をお貸しいただければと思います。

  • 取引先企業倒産後の特許について

    この度、得意先と共同で開発した商品を特許出願することとなり、出願人を得意先とし、弊社は共同考案者として出願します。 費用は得意先の全負担です。 製品の製造は弊社で行い、販売を得意先が行います。 弊社は考案者として記載されるだけで、何の権利もありません。 今後、もし得意先が破産等で倒産することとなった場合、特許の権利関係はどのようになることが考えられるでしょうか。 弊社は継続して商品の製造を続ける事は出来るのでしょうか。 どうぞ、ご教授お願いいたします。

  • 元仕入業者に価格破壊されて困っています

    仕入業者の一つA社が、弊社のお客様に本格的に直接営業して、 価格破壊する値段で商品を売るようになり困っています。 発端は2年前にお客様から、「○○(A社)という会社が営業に来た、 今ご使用のものと同じ品物を出せると言われたが、(弊社と)関係が あるのか?」という問い合わせがあったことで、直接売りまわってい る事が発覚し、一度目は間違えて営業してしまったとの事でしたので 注意をして済ませましたが、その後も同じ様な話がお客様からあっ た為、商業道徳に反するということで警告しました。しかし、逆ギレ され「注文がなく在庫が余ってたので、格安でばらまいてやろうと 思った」と言われ何の悪びれた態度がなかった為、1年前に取引を停止しました。 商品としては、弊社がA社に数十年前にお願いして選定、経験を重ね 製作してきたものなので、いわゆる純正となるものです。ですので、 商品としては全く問題ないということが言えます。逆に、A社の商品 がいいというお客様もいらっしゃいました。 なぜ、A社は弊社のお客様を知っているかというと、以前A社に価格を 安くすることができないかと相談を持ちかけた時、配達の人件費を 削って直送すればできるという提案に乗り、もちろんA社の名前は伏 せて、弊社の名前で発送する条件ではじめたことで、情報が伝わった からです。もちろんこうなる可能性も推測できたのですが、逆にA社 の名前を伏せるというのを提案したのも、A社でしたし、長い付き合 いでしたので、すっかり信頼していました。 最近特に、その商品の注文が激減しました。仕入金額にして120万減位です。 A社はうちの仕入値位の価格で販売し、サンプルを無料で送って一度 使って欲しいという営業方法のようです。安価で商品も今までと同じ となれば、今の時代ですのでお客様も、知らない会社でも安い方を 選ぶ気持ちは分かります。お客様に対して保証の問題がないと伝える だけで、純正を使う様に強制はしていません。 (A社以外にも同業者はいますので) この元仕入業者だったA社に対し、その行為をやめさせる方法がない か、あるいは弊社は今後どう対応していけばいいかというのが相談です。 また、A社が格安で営業してきたが、どうしても弊社で買いたいと 言って下さるお客様に対して、A社が売っている価格(利益はありません) に合わせて売った場合どうなるのでしょうか?純正を使って頂いて いるお客様にも情報が伝わる可能性は大きいです。 今までの実績があるにもかかわらず価格破壊することで、弊社も お客様からの信頼を失ってしまうので心配です。 長文になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 実績品のサイト掲載について

    加工部品を取り扱う商社です。 加工先(仕入先様)→ 弊社 → お客様 という流れでお取引きしてます。 検品時に撮影した画像を実績品として自社サイトに掲載する際、 許可をいただくのはお客様に対してだけでいいのでしょうか? それとも、加工先(仕入先様)にも許可をいただかなくてはいけないのでしょうか? 個人的には、お客様に許可いただけば問題ないと考えますが、 みなさまのご意見を伺いたく投稿させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 営業の方にお伺いしたいですが新規得意先の開拓教えて

    将来卒業したら営業になりたいですが、新規得意先の開拓のステップ教えてくださいませんか。例えば、セブンイレブンさんに自社オリジナルブランド商品を提案したい場合、どのようにセブンイレブンさんと連絡取れますか。ステップをできるだけ詳しく教えていただけますか。得意先開拓の方法を紹介するホームページもしありましたら教えていただけませんか。 質問のレベル低いですが、宜しくお願いいたします!!!

  • 仕事で悩んでいます

    こんばんは。 現在、自社から私を含め 4、5人程度で取引先(親会社)に出向しています。 仕事の進め方は、取引先が決めるのですが、これが最悪です。 私達に何の相談も無く、土日や深夜に作業を割り当てるのです。 この週末作業が毎週続き、精神的に参ってきました。 プライベートの予定など何も立てられません。。 また作業決定にあたり、事前に休日予定の相談もあれば違いますが、 全く一方的に決定されるため、 「私達は単なるコマではないか?」と思い始め 悩みが辛くなってきました。 私個人でメールで、取引先の上司に作業日を改めてもらえないか、 など調整をお願いしましたが、相手にしてもらえないし、 逆にチーム内で浮いてきました。 自社に戻してもらうよう、自社の上長に相談した方がよいでしょうか?。 ご意見をお願いします。

  • いつ計上すべきでしょうか?

    経理初心者の者です。 弊社で取り扱っている商品の一部に個人輸入代行の商品がありまして、取引の流れとしては 1.お客様の注文を受ける 2.お客様に商品代金を振り込んでいただく、もしくはクレジットカード払い(必ず先払い) 3.入金確認後、国内の輸入代行業者に商品代(卸値)を振り込み、発注する。 4.輸入代行業者が、弊社の代わりに海外から商品を、お客様名で発送する。 5.直接お客様に届く。 たとえば、 6/1 お客様の注文を受ける 6/2 お客様が商品代金を弊社口座に振り込む 6/3 弊社が輸入代行業者に商品代を振り込む 6/4 輸入代行業者に商品の発注を依頼する 6/5 輸入代行業者がお客様宛に商品を海外から発送する 6/6 商品がお客様の元に到着する このような取引があった場合、いつの時点で仕入れと売上を計上すればいいのでしょうか? そもそもこのような場合、仕入れにあたるのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 世間話で挨拶の後に話しが続きません。みなさんは?

    私は会社の人や取引先の人と話すときに 挨拶はするのですが、その後に沈黙になります。 挨拶の後の世間話ができないのです。 営業とかで得意先に挨拶だけでは先に進みませんよね? 挨拶しかしてないから、2年行ってるお客様の所でも 話しかけられたり、担当者なのに電話すら掛かって きません。 どうしたら、友達みたいに世間話できるように なりますか? やっぱりコミュニケーションは重要です。

  • 営業の仕事に悩んでいます。

    2年前に今の営業職に就職したのですがなかなか自分のやりたいようにうまくいっていません。 BtoBのルート、新規営業でメーカーと会社の間を担う卸のような立場で仕事をしています。 商品の知識はあるのですがその先の価値を相手に伝えることが苦手です。 例えば一個の商品の取り扱いが決まった時にその先にある買い手の価値に気付けません。 他の営業は、いろんな言い回しや考え方で多角的にお客様にアプローチ出来るのですが自分は一辺倒で全く違う角度から相手にツッコまれた時に切り返しに困ります。 そんな状況の時に(上の相談とは異なるのですが)なるべく相手に嫌な気持ちをさせずにこっちの提案を聞いてもらうかというところにもぶち当たります。 全体の売り上げ自体は多少上がっているのですが、特に男性相手にはすごい嫌われ、最悪取引がなくなるなんてことはよくあります。なかなかここの伝え方で嫌われることが多いです。 世間話が苦手でなかなかコミュニケーションも取れず嫌われやすいので自社で取り扱っている商品力で繋がることが多いです。こういう繋がり方が結果的に2年後3年後売り上げ低迷を招くのかなと今からすごい不安です。 •その会社で1番頼りがいがあると信頼されたい。 •もっと端的に相手にわかりやすく説明したい。 •自社商品のアプローチの幅を利かせたい。 •相手に気持ちよく自分の意見も聞いてもらいたい。 •売り上げを上げたい。 こんな悩みです。 ちなみに、他人から言われる自分の性格は よくも悪くも大真面目で素直、真っ直ぐで冷徹、話がつまらないと言われます。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。