夫の自由すぎる生活に悩む妻の心情

このQ&Aのポイント
  • 夫が医師として成長するために地元を離れて勤務しているため、転勤についてきた妻。
  • しかし、いつ地元に戻るのか、夫の目処が立たず、子供の学校にも問題が出てきている。
  • 妻は夫に対しての応援と自分の望む安定した生活との葛藤に悩みながら日々を過ごしている。
回答を見る
  • ベストアンサー

自由すぎる夫

夫37歳 私34歳 娘2歳 息子1歳です。 夫は医師です。 現在は10年目の外科医ですが、勉強と経験を積むために地元から離れて有名な先生のもとで勤務しています。 いずれは、地元に戻りたいという希望はあるため、私たちもそのつもりで、転勤についてきました。 しかし、今の場所で何年研修するのか、いつ地元に戻るのか、まったく目処が立ちません。 夫に聞いても『その時にならないと分からない。自分が納得したらその時に帰る』の一点張り。 嫌なら、自分だけ単身赴任してもいいとのこと。 私が一番心配なのは子供の学校のこと。 上は女の子だし、あんまり転校などさせたくないのです。 地元はど田舎なので、だいたい幼稚園から小中高までみんな一緒。そこに途中で入るのがかわいそうと思ってしまいます。 何年後に帰るとか、目処があればある程度こちらも計画を立てられるのですがまったくわかりません。 もう37歳、子供も2人いるのに自由すぎませんか?? 海外留学もしたいと思ってるみたいです。 今までも3.4回転勤してますが、高い意識を持ち、医師として成長するためなら、、!と思いついてきましたが。 1つ考えてるのは、長女が小学校入学と同時に地元に帰るということ。そこでまだ夫が今の地にいたいというなら、単身赴任してもらおうかなと。 でも、やはり子供たちにとっても父親は近くにいたほうがいいのだろうかと考えると悩みます。(地元からは新幹線で4時間ほどかかり、簡単に行き来はできません。) 周りの友人たちはみんな家を建てて、安定した暮らしをしていてうらやましい、早く落ち着きたいなと思う日々です。 でも、妻として彼の夢、がんばりを応援するべきなんですかね、、、。 モヤモヤが止まりません。

  • octber
  • お礼率97% (398/407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.3

質問者様ってご主人の仕事の事や子供様の将来の事を心配しているように みえて、本当はご自身の事しか考えていないように感じるのは私だけ でしょうか!? 旦那さんはもう37歳だとは思っていないと思いますよ。医者と言う専門職 に従事しているので毎日が勉強だと思います。毎日同じことの繰り返しを しているわけではないでしょう。それを自由過ぎるという質問者はご主人の 仕事をどのように考えているのでしょうか!? 海外留学をして世の中の患者様の命を少しでも助けることが出来るのであれば 日本の医師のレベルも上がって素晴らしい事じゃないですか。 そんな旦那さんの事と子供様の事を比べることも間違っています。 貴女が子供様の事を気にしているのは分かりますが、あくまでもご主人の 仕事が落ち着くまで一緒に暮らせばいいじゃないですか。 子供がかわいそうだとか考えるよりも子供様がどのようにすれば今の環境で 幸せになるかを考えるべきです。 貴女が周りの友人たちはみんな家を建てて、安定した暮らしをしていて うらやましい、早く落ち着きたいなと思うのはあまりにも身勝手過ぎると 思いますよ。周りの人すべてがご主人と同じの外科医であれば納得も 出来ますが、あくまでもこれはご主人を蔑んだ言葉だと思いますよ。 結婚して妻になったのであれば、子供の事よりもご主人の事を最優先に 考えるべきです。子供の事はまだ小さいのですからいろいろ考えるのは 早すぎます。もう少し妻としてご主人の事を考えて行動すべきです。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに、私は周りとばかり比べている気がします。 子供が小さいので振り回すのがかわいそうと思ってイライラすることもありました。 しかし、まずは主人のことをもう少し考えるべきだと思えました。

その他の回答 (16)

  • r060317
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.17

医者という職業の方と結婚したなら仕方ないでしょう。医者は常に上を目指し勉強・経験を積んでいく。喜ばしい事と思いますが…周りの友人と比較する方がおかしい。医者の奥さんは浮気も目をつむれる位、ご主人を医師としてバックアップするのが当たり前だと思いますよ。その辺の覚悟が無いとね!!

octber
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、、 そのくらいの覚悟が必要なのですね。 努力しようと思います、

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.16

 転勤族の妻です。子供は女の子が一人、来年から小学生です。  すごく率直に言いますと、ご主人が”ご自分の意志で”転勤時期や場所を決められるの、とてもうらやましいです。うちの主人は会社勤めで、業務命令で転勤の辞令が出ますし、その辞令も異動の1週間前とかです。社宅の関係などもあって、単身赴任するなら、私たち妻子が住む家も同時に見つけなくてはならない…という状況になったりもします。異動後でも半年は社宅にいられるので、学期途中の転校にはならないようにするとは思いますが、小学生のうちは転勤先に子供とともについていくというのは、子供本人も含めて家族の共通認識になっています。  女の子はグループができるから、途中から転校させるのが心配…という気持ちもわかるのですが、でも、うまくグループに入ることができたから、周囲が幼馴染ばかりだからというのは、いじめられないという保証にはなりません。ご主人がお医者様で、地元がド田舎ということは、失礼ですけど、地元ではかなり裕福なご家庭ということになりませんか?小さい頃からの友達だとしても、女の子であればこその嫉妬も積み重なって、ある日突然いじめの標的になるということもあり得ますし、逆に転校生で最初にうまくなじめなかったからこそ、距離感をつかんで上手に立ち回れるということもあります。  子供が学校にうまくなじめないなと思ったら、習い事をさせて学校以外での友達を作る場を示してあげるとか、母親がPTAの役員等を引き受けて、同じ役員のお母さんたちと仲良くなり、家を行き来できる関係になって子供が仲良くなりやすい環境を作るとか、できることはいくらでもあります。”かわいそう”ってネガティブになってもどうにもなりませんから、ポジティブに、自分のできることを考えてみてはいかがでしょうか。それに、どうしても地元の学校になじめないようなら、受験をさせて中学校から私立に入れるという選択肢もあります。我が家は、子供が中学生の頃にまだ転勤が頻繁なポジションにいるようなら、寮のある私立中学に入れるという選択も視野に入れています。寮のある有名な私立中学校というと、男子校が多いですが、女子寮のある私立中学校も調べると結構あります。私が良いなと思った中学校は、入学時の選考はほぼ面接のみで特に学力の高い子が入学するというわけでもないのに医学部進学者が毎年2桁、修学旅行は海外の英語圏でホームステイありの約1か月、中学生の時は4人部屋で高校生になると1人部屋というもので、中学生の同室者とはある意味で兄弟よりも濃い付き合いをすることになるわけですから、うちは一人っ子なので、そういう経験も貴重なのではと思っています。  いつまで放浪生活をしないといけないのだろうと考えると不安になると思いますが、ご主人がご主人の人生をより良くしたいと行動しているように、お子さんにはお子さんの人生があります。人生の長さから考えると、地元での学生時代なんて、小学校~高校の12年ですよ。幼い頃からの友達というのも一つの財産かもしれませんが、地元志向が強い子に育たなければ、そうそう有益な財産にはなり得ません。地元以外の場所で生きていくのなら、ご主人の転勤先という地元以外の世界を知ることや海外経験のほうがよほど有益だと思うのですが、いかがでしょうか。  >妻として彼の夢、がんばりを応援するべきなんですかね  別にあなたが応援しなくても、ご主人は自力で夢を追い、頑張るんじゃないですか?まだお子さんも小さいですし、自分の時間が取れないので難しいかもしれませんが、ご主人の妻、お子さんの母以外の、あなた自身の人生をどうしたいか、それを考えてみてはいかがでしょうか。妻や母以外の、あなた自身の夢を追い求めるのは、悪いことではないですよ。家庭と両立する努力は必要ですが、自分自身としての生きがいを考えることも、人には必要です。モヤモヤするのは、”彼の妻”、”子供たちの母親”という面が大きすぎ、しかもそれが両立していないと感じるからではないでしょうか。そこに”一人の人間としての自分”という視点を加えることでバランスが取れるようになれば、モヤモヤも少し収まると思います。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても親身に考えていただき、アドバイスもありがたいです。 私自身の生きがい、あるんです。 でも、それすらも旦那は反対。私の生きがいを認めてくれずで、息がつまりそうです。

  • yuh94463
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.15

質問者様はお子様のことが一番心配とのことなので、転勤族の子供として育ってきた私が子供目線で申し上げたいと思います。 お子様はお嬢様2歳、坊やが1歳とのことですよね?転勤について行ったとしても多分ご本人たちには何の記憶もないでしょうし、1歳2歳でラインのグループができたりするわけでもないし、今のうちにご主人様の夢と頑張りを応援してはいかがでしょうか? 転勤族の子供として一番つらかったのは小学校に入って自分の友達が出来上がってから友達と離れることでした。ただ申し上げたいのは子供は子供で行く先々で親の転勤に対しても適応していきますし、いろんな土地でいろんな文化や人と接することができたことに対して親が転勤族で良かったと思っています。 また父親が単身赴任で不在も経験しておりますが、やはり子供は子供で適応していきます。 他の回答者様と同様、質問者様が子供を理由にご自身が帰りたいだけなのかなと思います。 転勤族の子供は母親次第でポジティブにもとらえますし、ネガティブにもとらえるでしょう。 質問者様はネガティブ傾向なので、いろんな可能性を持ってるお子様たちがかわいそうに感じます。そしてお子様たちを質問者様ご自身のレールに乗せようとしていませんか?

octber
質問者

お礼

なるほど、、、 転勤をして、転校などあっても子供は適応していくのですね。 過度に心配しすぎでしょうか。 少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.14

地元が閉塞的ならば、環境を変えるチャンスだと捉えて、海外でも一緒に行けばいいんじゃないですか?バイリンガルになってお子さんの教育にはその方が良いかも。 女の子だから転校させるのが嫌・・・っていう理論がわからない。女の子だからこそ外の世界を知るべきですよ。しかもそうできるチャンスがあるんですから、これに飛びつかないほうがおかしい。 あなたの方が閉塞的でネガティブだと思います。それに一緒くたにされるお子さんがかわいそう。 安定した暮らしと言うのはどこかに「定住」することではないんですよ。家族と言うのは一か所に一緒に暮らすことだけじゃないんです。だから単身赴任で~というのは屁理屈。一緒に行けないというのは子供が自分の人生を決めたあたりからです。目標の高校や大学があるから、と言う理由で家族が離れるのは分かる。あなたの憶測でお子さん自身のチャンスを摘み取らないで欲しいなと思います。 あなたの方が環境適応能力が低いように思えてくるんですけど、もう少し視野を広く、ピンチはチャンス!ですよ。

octber
質問者

お礼

女の子って、グループを作ったり、あまりよそ者を快く受け入れたりしないというイメージがあるのです。学生のときのクラスでも転校生がなかなか馴染めなかったのを覚えています。 そのようになったらとてもかわいそうとばかり思ってしまいます。 グローバルにもなって欲しいのですが、葛藤です。

noname#224724
noname#224724
回答No.13

別にあなたにきちんとお金は渡してるわけでしょ。 だからって、それをひけらかしてあなたを束縛せず、単身赴任でいいと言っている。 自由に遊ぶどころか常に学び続けている。 素敵すぎる旦那さんですね。 あなたのような依存人間にはもったいないぐらい。 子どもからすれば、憧れの父親になります。 普段寂しい分、会えた時にとても喜び尊敬するでしょう。 それまではあなたがきちんと見る責任があります。 そして、お父さんはこんなに頑張ってるんだよと伝え、立派に成長させる責任があります。 ハッキリ言いますが、もし専業主婦なら、それぐらいやって当然です。 家庭をしっかりできない専業主婦に養う価値はありません。 もちろんあなたも立派に働いて生活に余裕ができるぐらい稼いでるなら話は別ですが。 それなら離婚して、ひとりでしばらく育て、もっと家庭的な男と再婚すればいい。 子どもが子どもがと言っていますが、要はあなたが寂しいだけでしょう。

octber
質問者

お礼

私がさみしいのもたしかにあります。 でも、主人の人生設計が見えず、振り回されてる感じがどうしてもしてしまうのです。 私も仕事復帰したいのですが、転勤ばかり、保育園にも預けれないし、その予定もたたないし、、、 でも、そんな主人といたいのであれば考え方を変えないといけないですね。

回答No.12

一言 貴女のわがままです。 子供にかこつけて、貴女が帰りたいだけでしょう。 立派な職業を持ち、裕福な生活を送りながら、これ以上何を望む? 世の中には働きたくても働けない、どんなに頑張っても自然に左右されてしまう農業や漁業のような仕事もあります。夫として父親としての義務と責任を全うしてるなら、夫の意思も汲んであげたらどうですか? どうしても嫌なら、ご主人のおっしゃるとおり単身赴任してもらえばよいでしょう。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり私が我慢すべきなんでしょうか。 今はだまって、彼を応援すべきなのかなと思えました。

回答No.11

ここで夫の行動を縛ったら、まさに「嫁ブロック」になるよ。あのキムタクが工藤静香の説得で事務所を出るのをやめたようにな。 いつになっても勉強を怠らない姿勢は感心できるかな。学ぶことをかったるいなんて思った時点で老人の仲間入りだからな。 夫の職業が医者(国家資格)なので少しは安心かもだけど、他業種で勉強を怠ることはすぐにライバルに抜かれて職を失うリスクが高い。向上心というよりは不安だから勉強するんだよ。 そもそも安定した暮らしってなんだ?別にフラフラと遊びに行ってるワケじゃないし、浮気しているワケでもいない、ましてギャンブルしてるワケでもないんだ。これが医者を辞めて全く異業種の職業に就きたいから勉強するんだってことであれば、少しは自重せよと夫に向かって私は言ったかもしれない。 友達との暮らしと比べるのをやめるべきだ。よそはよそ、君たちは君たちだぞ。 医者の夫ってだけで十分、世間の会社員よりは裕福な生活をしているはず。そんな贅沢な悩みをあまり書くとこれを読んだ非正規労働者の人からの激しい妬みと恨みを買うから、やめたほうがいいぞ。

octber
質問者

お礼

贅沢な悩みですかね、、、 医師の夫。世間からはうらやましいと思われることもあるのですが、現実はそう良いものではないです。 しかし、主人と一緒にいたいのならば我慢していくしかないですね。ありがとうございます。

  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.10

NO.5 です。 御主人の目処って、 地元で開業したときに家族を満足に生活させることができるだけの患者が通ってきてくれるほどの何かを身に付けること。 だと思う。 その、何か、が、まだ見つかってないのかも。 もしそうであってしかも地元に帰りたいという希望が強いなら、 地元の人たちに多い症状に対処できるもので一歩先の知識や技術であれば 御主人も地元に帰ることができるのでは。 もちろん今すぐには無理だと思うけど。 質問者さんは、外科の夫を持っている人たちと多く交流したほうがいいかも。外科でなくても、御主人は医学生の頃の友人とは友情とかまだあるはずだし交流も短時間なら出来ると思うので、その友人たちからその奥さんたちも含めて仲良くなっていくと質問者さんのこれからも生じるであろう悩みも軽く済むようになるかも。 あるいは、転勤の多い御主人の家庭も多くあって、それにずっと同行して育った人たちも多いので、その人たちにいろいろ聞いて問題点については対応策を教えて貰ったりご夫婦で考え出したりするとか。

octber
質問者

お礼

具体的なアドバイスを本当にありがとうございます。 私も同じ医学部出身なので、外科医と結婚したお友達は何人かいます。 でも、家庭的なドクターもいるのです。 ますますうらやましくなってしまいます。 でも、主人と一緒にいたいのならば理解して我慢すべきなのかなと思えました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32992)
回答No.9

>もう37歳、子供も2人いるのに自由すぎませんか?? 昭和なら、サラリーマンの鑑でしたよ。私の親くらいの世代なら「子供の進学優先で単身赴任」てのは実によくある話でした。同級生でもいましたよ、お父さんは広島に勤務していたのですが、教育熱心(というか私たちは狂気じみていたと思っていましたけどね)なお母さんの「広島にはロクな学校がない」という方針でお父さんを広島に残したまま母子は東京に引っ越してきて。 それに社会的に成功している人が家庭や家族を犠牲にするってのはよくある話です。かつて大魔神と呼ばれたプロ野球の佐々木主浩さんは当時流行っていたメジャー行きを望みましたが、アメリカに行きたくないという奥さんが反対し、最終的にはその奥さんとは離婚してしまいました。「メジャーリーグに行って野球選手として名を残す」のと「奥さんのために日本に残る」のとどっちが偉いことなのかなってことですわね。 私も多くの社会手に成功している人たちと、家庭円満な人たちを見ましたが、やっぱり成功者と家族仲がいい人たちっていうのは同じ法則が働いているように見えたんです。「社会的成功と、家族的幸福は反比例する」って。家庭の幸せをとるなら社会的成功は諦めないといけませんし、社会的に成功したいと思ったら家庭の幸せは犠牲になります。 で、まったく第三者的にいわせていただければ、ご主人が名医となることで助かる人たちが何百人、いや何千人も出てくると思えば、妻となる女性が泣いてしまうことになるのはそれはしょうがないかなあという思いはあるかなあ。どちらをとることを選ぶかと聞かれれば、奥さんが犠牲になる方を支持してしまいます。だから私としては、「奥さん。病気で苦しむ患者さんが助かると思って、泣いてくれ。花岡青洲の妻といってな・・・」って思いますかね。

octber
質問者

お礼

なるほど。。とても参考になりました! 社会的成功と家庭的幸せは反比例という言葉が胸にささります。 まさしくそれです。 2つも欲しいのは欲張りですよね。 主人のしたいことをコントロールできるわけもないので、理解していくしかないです。

noname#245987
noname#245987
回答No.8

向上心にあふれたご主人なのですね。 医者の技術は日進月歩なので、ご主人にとっては学んでも学んでもまだ上が見える感じなのではないかと思います。 したいだけの勉強(もしくは修行)をして、生き生きした医者であるのと、地元に帰って、もっと勉強したいのにな・・・と思いながら無難に過ごすのと。妻としてはどちらを押すのか。 未来図がなかなか書けないご不安はお察ししますが、まだまだいくらでも臨機応変変更可能な時期だと思いますよ。

octber
質問者

お礼

気持ちを理解していただきうれしいです。 本当に未来図が不透明すぎて不安なのです。 でもまだ臨機応変に行けるのですね。。少し安心しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今から助産師を目指すことは無謀ですか?アドバイスをください。

    既婚で1歳の子供がいます。今は僻地というべき田舎に住んでいます。 子がいると就職も厳しく、義両親にも「うちの恥さらし。仕事も決まらないなんて、生きる資格ないわ」といわれます。じきに同居が迫っています。結婚前は同居はしない約束でしたがアレコレといろんな事が変わり夫も転職を決行するので金銭的にきつくなりそうです。 幼いころからの夢、助産師は家庭の事情があって諦めました。しかしやはり目指したい、と夫に相談したら「俺が単身赴任するしかない。でもおまえの夢がかなうなら、やってみれば」と賛成です。 この地には看護学校もなく、最寄りで特急列車で5時間のところです。 夫の転勤はめどが立たず、今は足踏み状態です。 厳しい道のりとは承知です。でもお産の不安を持っている人、患者さんたちのお世話をしたいんです。相談も乗ってあげたりしたいです。自分の体験なんかも話したり。。。 でもどう思いますか?夫を単身赴任させてまで、私と子供が看護学校のある地に住んで・・・。なんとなくうまくいくのか不安です。頼る身内もいないのです。あまり熱を出さなくなる3歳を目安に進学するのがベストでしょうか?しかし都会に転勤のめどがないのでまずは単身赴任の可能性で考えを持っています。何としてでも助産師になりたいです。知人には一歳の子供がいても作業療法士になった人がいます。だから、自分も頑張れる、と思っています。 単身赴任を辞めて、転勤まで待つといつ入学できるかもわかりません。やはり就職を考えると一年でも早くスタートを切った方がいいですよね?今は看護専門+助産師養成所を考えています。看護大学は助産科は必ずしもいけるわけではないのでまずは看護師だけでも取得しようと考えています。 体験談や意見をお願いします。 今は27歳です。

  • 夫が転勤有りの場合の定住のきっかけ

    夫30歳、妻26歳、子供1歳の三人家族です。 この先の夫の転勤を考えた場合、子供が学校に通い始めたら定住を考えた方がいいのでは。という話が出てきました。 夫は全国的な転勤があり、学校のことを考えると、遅くても高校までに定住した方がいいと思っています。(編入などのことを考慮して) しかし、家計を考えると単身赴任による二重生活は大変なので、少しでも長く3人で暮らしたいとの思いもあります。 転勤のあるご家庭の皆さん、どのように「定住」をお考えでしょうか?? 又、その場合、定住地の住まいはマイホームですか?賃貸ですか? ご経験、ご予定など、いろいろな考え方をお聞かせいただけたら幸いです。

  • 不倫をした夫との今後

    誰か聞いて下さい…。 夫は夫の希望で車で二時間のところに単身赴任で生活しています。 夫が自分から単身赴任を希望したわけは、一昨年の自身の不倫を、去年私が責めに責めたので耐えられなくなった事、子供二人が転校を余儀なくされるため、だと思います。転勤は2年で戻ってきます。 夫の仕事は不規則・泊まり込みなどは普通にあるので忙しいと繰り返す夫に、なんの疑いも持たずに、信じ、私からの負担をかけないようにしていました。が、夫はカノジョと旅行やデートを繰り返していたのです。ショックで眠れず食べれず激やせし、身も心も引き裂かれました。その瞬間から私は鬼になったように思います。 発覚から一年以上経ち、今となればそこまで責める必要はなかったのかなと思えますが、 当時の私はそうしなければ生きていけないくらい参っていたので、とくに今後悔はしていません。しかし、夫はやり直したかったのにそこまで責められたから、いたたまれなくなったのか、転勤先の仕事は今までより更にしんどいし、慣れない仕事に、家庭では責められて、そんな生活を送れないから今はひとりにしてほしい。子供の学校の事もあるし、単身赴任したいと言ったのです。 私はもう責めないし、家族で住みたい、あなたがまた不倫することが怖いといいましたが、拒否されました。不倫はもう絶対しないとは言いましたが…。 それで、今は別々に暮らしはじめて1ヶ月経ちますが、本当に仕事は大変らしく、いつ電話しても出ないし、折り返しもなく、今忙しいから夜かけるーと言われ、すぐに切られでも夜にかかってこないとか普通にあります。四日~五日に一度くらい10分弱話しますが、私が、体大丈夫?仕事大丈夫?ときくくらいで、大切なこと、例えば子供の学校の悩みとか、相談とかまったく出来ません。 こんな日々に、これって結婚してるといえるのかな。夫婦といえるのかな。もしかしてまた不倫してるのかな。本当のこと言って一年前の不倫のきずだってまだ癒えてないのに、更にこのようにほっておかれていて、離婚して慰謝料もらうほうが楽になるんじゃないかとか、色々考えてしまうのです、。 自分のした不倫も、家族も、無いようにされている気がしてとても辛いのです。 本当に本当に仕事をしているのならまだ少し楽に気持ちを持てる気もするけど、本当に仕事なのかとも思ってしまう自分が嫌です。 夜に電話するっていうなら、ちゃんとてほしいのです。そんなことも、忙しいと連呼している夫には伝えることも出来ません。 夫は今でも私とは別れたくないとは言いますが、きっと世間を気にしてなだけで、私を愛してはいないんでしょうね…。。。 今は耐えるときですか?夫を応援、支えるときですか。 もうわからないのです。

  • 転勤する夫についていくか悩んでいます

    夫の転勤についていくか悩んでいます 九州に住んでいます。 夫が転勤で関東に行くことになりました。 子どもは小6の長男、小5の長女がいます。 7年前に建てた持ち家で、夫の母と同居しています。 夫についていくかどうか、大きく2点で悩んでいます。 (1)転勤は定年までなので、家の支払いと、転勤先の住居の家賃の支払いが二重にかかる。 (2)長男がおとなしく(かなりの引っ込み思案)、転校先(都会)の同級生と馴染めないのではと不安で、かなり太っている為、いじめも心配。 数年前まで転勤で関西に7年間住んでいましたが、私も九州出身で、もう地元を離れたくないです。 親子4人で行くとしても、夫の母は現在の家に残ります。 子どもが受験生という訳ではありませんが、夫も長男の性格を心配して「単身赴任という手もあるぞ」と言います。 でも、子どもが成長するうえで、父親にそばにいて欲しいという思いもあります。 どうすべきでしょうか

  • 単身赴任について

    夫ともうすぐ2歳の息子との3人家族です。夫は転勤族なので、現在は賃貸に住んでいます。 まだまだ真剣に考えてはいませんが、将来単身赴任をするべきかどうか皆さんの意見をお聞かせください。 1.単身赴任のメリット・デメリット。 2.もし単身赴任してもらうようなら、いつがベストか。(子供が○○歳になったら・・・など) 3.そうなったら私と子供は地元に帰ると思いますが、家を建てる場所。   →私の実家と義実家の距離は車で20分くらい。私の実家には新居が建てれる土地あり(実家より歩いて3分くらい)。義実家は完全同居あるいは二世帯を希望(ローンは私たち夫婦持ち・今の土地では狭いため、土地購入するのであれば、その費用も含む)。 4.単身赴任でなく夫についていくとなった際の私は就職は難しいでしょうか。 夫のお給料だけでは日々の生活でいっぱいいっぱいですので、いずれ私も働きたいと思っていますが、転勤族の妻にいい就職先があるとは思えません。(現在32歳ですし。。。)そうなると、私と子供はどこかに腰を据えて住むのがいいのでしょうか。旦那が不在で義両親と同居、もしくは二世帯同居は正直キツイです。 皆さんの考えをお聞かせください。経験談も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 2年転勤…単身かついて行くべきか?

    主人の転勤についてです。 子供が小学校上がる前の幼稚園を 地元で通わせたい気もします。 2年間ですが 単身赴任か ついて行くべきか 迷います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 土木時術職の夫の転勤無し同業種への転職

    建設コンサルに勤務する40代後半の夫が、今住んでいる地方に仕事がなくなり4月から他地方で単身赴任になるかもしれません。 我が家は障がいを持った子供がいて夫の協力は不可欠な状況です。 業界の性格上、単身赴任で赴任してしまえば激務で働かされ思うように帰省するのもままならなくなるかもしれません。(以前そういう状況を経験してつくづく懲りました) 遠い夫の健康状態の心配をしつつ、自宅で独りで子供をみる(ヘルパーさんなどももちろん利用していますが)状況にまたなることに私はもう我慢できません。 夫がこのまま今の会社に居つづければ単身赴任は避けて通れず、私は転勤のない同業種の会社へ転職して欲しいのですが、夫は一度転職(同業種ですが)していて40代後半になってからまた転職するのは不安が大きいようです。 会社を替えさえすればこちらでも同業種で仕事があることが判れば夫も少しは考えてくれるかと私は地元の職安等で検索を始め、実際転勤無しでの求人もいくつかあるのですが給与の面や安定性などで今の会社には及ばない感じです・・私ももっとパートして生活を助ける覚悟はあるのですがまた転職可能でしょうか?

  • 単身赴任後帰ってこない夫

    結婚8年目です 夫が3月に予想外の転居を伴う異動となり子どもの小学校のこと、私が住みたくない地域への異動だった こともあり夫は単身というかたちで赴任していきました  子どもがいても昼間はそうでもないですが夜は寂しいというか心細い感じですね ただ電話やメールは私も子どもにも頻繁にしています 当初はGWに帰ると言ってたのですが帰省手当がどうのこうのとか言って帰って来ませんでした 新幹線で3時間くらいで帰れるので土日にでも帰って来てと言っても疲れているから、お盆に帰るからなどと言って・・・ でもその割には休日に単身赴任仲間とあちこち探索したり食べに行ったりしているそうです 電話の声も寂しいって感じよりも生き生き?とした感じですね でも子どもはお父さん帰ってこないの?って聞いてきます・・・ 私はいいとして(でもちょっとは会いたい?)子どもには顔を見せてほしいものですね 夫はひさびさに独りになって独身生活でも満喫しているのでしょうか? あと単身赴任のお父さんってどれくらいのペースで帰ってきますか? 距離にもよるでしょうけど

  • 夫の転勤についていきたくない。

    東京都在住です。私は東北、夫は首都圏出身。 名古屋、大阪への転勤の可能性が出てきました。 私はもう、これ以上実家から離れたくないし やっと東京で友達ができたのに また知らぬ土地に行って、仕事を探さないといけないのが とても憂鬱です。 東京も慣れず、仕事をするうちにストレスで声が出なくなりました。 西日本はどういう感じなんでしょう。 住み易いですか? 出来れば東北の地元で暮らしたいです。。。 月1で実家に帰ってます。 私は本当に転勤になったら、 夫に単身赴任してもらいたいと考えています。それは変ですか?

  • 母親の転勤で息子をどうすればいいでしょうか?

    母親の転勤による子ども(現在:長男小学3年生、次男1年生)の転校についてアドバイスください。 夫は転勤のない職場で、母親である私には、数年以内に3~5年間の離島勤務に行かねばなりません。(移動時期は4月で子どもの進級と同じです。) ただ、なるべく休日には家族が会えるように行き来するつもりでいます。 3年生の長男は転校はイヤだと言います。 1年生の次男は母親と一緒がいいと言います。 長男だけ父親と残るか、言い聞かせて一緒に連れて行くかとても迷っています。男の子が母親をとても必要とするのは、何歳頃まででしょうか?(個人差があるとは思いますが・・・) おそらくあと数年すると、次男も転校を嫌がるでしょう。子どもを転校させないためには私が単身赴任するしかありません。父親の単身赴任はよく聞きますが、母親の単身赴任について経験者やご存知の方がいたらアドバイスを頂きたいです。 長文ですみません。よろしくお願いします。