• 締切済み

父の入院で、僕が行ったら何と挨拶するか?

僕の立場を、病院の先生に自分で挨拶する場合何と言えば良いですか? 自分で息子ですと言うのはおかしいですか⁉

みんなの回答

回答No.6

自分で息子ですといわないと先生はわかりませんよね。

  • kuwara
  • ベストアンサー率45% (185/406)
回答No.5

どういう状況で入院されているのか?不明ですが(集中治療室に入ってる、長期入院、難しい手術を控えている、盲腸、骨折…)、私は軽い症状で、何度か入院(それでも救急車で運ばれていますが…)を経験してますが、家族が見舞いに来た際、わざわざ主治医を尋ねての挨拶は特にしてません。見舞いに来た時間と、回診が重なった場合は、軽く会釈する程度だったり、場合によっては「お世話になっております。」と言う程度でした。 看護師さんやドクターも、「あなたはどなた?ご家族?」とかって、イチイチ聞きませんしね。 友人の何人かが重度で入院してた時にお見舞いに行った際も、同様で、「友人です」と挨拶したことはありません。 でも、なんとなくわかりますよね、その場にいれば。入院されている人と、見舞いに来ている人の関係って。家族なのか?友人なのか?保険屋さんなのか?とか。こちらから名乗らなくとも、ドクターや看護師さんもその場にいたら察すると思いますよ。 身内が重度の病気にかかった際、ドクターが家族と話したいと、個別に約束した時間に病院へ行った時も、苗字は名乗りましたが、「私は〇〇です、こちらは〇〇です」などの続柄を伝えたことはありません。 その代り、「〇〇の具合はどうなんでしょう?」と言う言葉は自然とでました。 それで、相手はこちらが誰かを理解すると思います。 質問者さんの場合でしたら「父の具合はどうなんでしょう?」と言えば、質問者さんはすなわち息子なんだな、と理解されるはずです。 なので、質問者さんの場合は、「父がお世話になっております。」とかで、良いのではないでしょうか? ご参考まで。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

息子ですと言わなければ何と言うのですか。病院の先生は貴方の事は 知らない訳ですから、「〇〇の息子の〇〇です。何時も父が御世話に なっています」と挨拶するのが普通じゃないですか。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

「患者の長男の〇〇(もしくは次男・三男)です。」 長男・次男と出したのは、 患者には子どもが複数いるという事を 伝えておくと良い場合が多いからです。 家族の承諾がないと出来ない治療という事が 時と場合によって必要なため、そのような情報があると良いからです。

回答No.2

父がお世話になっています、息子の〇〇です。

回答No.1

  ○○(父の名)の息子です これが普通の日本語です  

関連するQ&A

  • 病気で入院中の父に結婚の挨拶に来る彼

    病気で入院中の父に結婚の挨拶に来る彼 先日付き合っている彼からプロポーズされ、結婚の準備に取り掛かろうとしている30代女性です。 普通プロポーズされたら幸せなのだと思いますが、私の場合は少し違っています。 というのも、実の父が闘病中で、それもかなり状態が悪く、いつ何が起こるか分からない状況なのです。 私がどんな男性とお付き合いしているかは家族は知らず、付き合っている人がいる、ということも明言はしていません。 そういうことを家族内で話題にする家庭では無いので…。 もちろん、普段の私の言動から、お付き合いしている男性がいることは気づいているはずです。 父はずっと入院中で、この先もおそらく病院から出られることはありません。 ですが、「結婚を決めた以上、お父さんに挨拶に行きたい。もちろんお父さんの状況は分かっているから、タイミングは○○(私のこと)が決めてくれたらいい。」と彼に言われました。 彼のことを父に紹介したい気持ちはあるのですが、この状況でどういう風にすればいいのだろう、と頭を悩ませています。 まず一つ目の問題が、結婚することを、母に伝えられていないことです。 父は昭和な、亭主関白の厳しい人ですので、まず母に結婚のことを伝え、母から父に話してほしい、というのが私の希望なのです。 が、母は父につきっきりで病院に寝泊まりし、私が週に何度か父の病室にいる間だけ家に帰る、という生活ですので、母と話す機会がないのです。 そして二つ目の問題が、もし彼が挨拶に来ることになったら、彼にどういった服装で来てもらうか、です。 彼は服装に無頓着で、いつもTシャツにジーンズです。 一方、父はオシャレさんで、特にスーツの着こなしにはこだわりがあるタイプです。 こういう結婚の挨拶の時って、家に来ることが大半だと思うので、彼に素敵なスーツを見立てたかったのですが、私たちの場合は病室での挨拶になります。 なので、病院で、しかも休日にスーツでうろうろしている男性って変に目立つし、着こなしにうるさい父を満足してもらうことはできないな、と不安です。 最後に三つ目の問題が、挨拶をする場所です。 父があまり長くは座っていられないため、10分ほどだけでも顔見せができればいいのですが、その間も看護師さんやら掃除の方が病室に出入りします。 一応個室なのですが、音は丸聞こえに近い状態ですし、落ち着いて話もできないと思うのです。 ただでさえ緊張する場面だと思うので…。 長々と書いてしまいましたが、非常に困っていて、これ以上文章を簡潔にまとめることができそうにありません。 父の看病と仕事だけで頭がいっぱいになりそうなのに、結婚の準備も考えなくちゃいけない…。 似たような状況を知っている方、経験者の方でなくても構いません。 自分だったらこうするな、とか、親の立場・病人の立場ならこうして欲しいな、というご意見でも助かります。 結婚の話を切り出すタイミング、挨拶に来るときの彼の服装、挨拶の場所のどれかだけでも結構ですので、色々聞きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 新郎の父の挨拶

    この度、息子が結婚します。出席者は、本人たちの希望で、兄弟、叔父叔母達と言う、親類ばかりです。私は挨拶が苦手なのですが、堅苦しくなく、それでいて感謝のこもった挨拶にしたいのですが、ご指導ください。

  • あいさつをし返さないことを正当化する教師陣

    私の学校には、どんな生徒にあいさつされても絶対にし返さない教師がふたりいます。本人たちにきいてみると、「先生と生徒は立場がちがうから、生徒はあいさつをしなければならないが、自分たちはしなくてもいい」といわれました。どう思いますか。

  • 子供へのあいさつの躾について

    こんにちは、いつもお世話になっています。 こういうとき、みなさんはどうしているかな? と思い、意見を聞いてみたくなりました。お暇なときにでもお答えいただけると嬉しいです! 私は、自分もそのように教えられてきたので、3歳の自分の息子にも、友達や先生、周りの人に、「あいさつ」をしっかりするように教えています。 幸い息子も、ニコニコと率先してご挨拶をするのですが、保育園では、挨拶をする子が本当に少ないです。おそらくまだまだ思考錯誤と言うか、子供たちも練習中、なのだと思います。できる、できないも個人差があるし、その時の気分の問題もあるでしょう。そのうちみんな出来るようになっていくので、私個人はさほど気にしてはいないのですが…。 息子に「あいさつは大切なことだよ」「あいさつできて偉いね」と言っているためか、息子は「どうしてみんなごあいさつしないの? どうして僕だけなの?」とときどき寂しそうに、不満そうに尋ねてきます。 「ばいばーい!」と言っても返事がかえってこないとき、息子は「○○君、バイバイ」「○○ちゃん、またね」と、名前を言って、わざわざ近くまでいって挨拶するのですが、あきらかに相手の子が不満そうにしているときもあり、親としても切ない気持ちに・・・。 「まとめて一回だけ、みんなにバイバイすればそれでいいよ」と、フォローをしたりもするのですが、どうも納得いかない様子です。 一度、「○○君、バイバイ」と言ったら、相手の子に、「毎日バイバイって言いに来るね。昨日も言ったじゃん!」と、キツい一言。息子は、その都度挨拶をする、と私に教えられているので、これにはショックなようでした。 確かにうちの息子も、しつこく追い掛けて「バイバイ」を言ったりするので、その時は、「一度でいいよ。みんな今遊びに夢中だから、一度バイバイしたらもう帰っても大丈夫だよ」と声をかけはするのですが、「毎日言ってるんだから」と拒絶されてから、挨拶が出来なくなってしまいました。 保育園の先生たちも気分で挨拶をしたりしなかったりです。親にはきちんと挨拶してくれるのですが、子供の声が届かぬことも多く(忙しいので仕方がないのですが)、息子は、親の指導と現実のギャップに黙って何か考えている様子です。 最近はまた挨拶ができるようになってきたのですが、一時期全然挨拶をしなくなり、すると今度は保育園の先生たちに注意をされるようになりました。「どうして挨拶しないの? バイバイは?」と。 これは私もちょっと不満です。他の子たちが挨拶しないときは笑ってみているのですが、今まで率先して挨拶していた息子が、挨拶できなくなってしまったらキツく注意される。一応、「挨拶したい気持ちはあるんですが、なかなかみんなから挨拶が返ってこないし、一度お友達に拒絶されてからしにくくなったみたいで」と説明はしたので、事情はわかってもらえたようなのですが。 息子には、 「同じように挨拶がかえってこなくても、息子は今まで通り挨拶しようね。みんなは今、挨拶を練習中だから、出来る日もあるし出来ない日もあるんだよ。ママは、それでもちゃんと挨拶する息子はカッコいいと思うよ!」 と、毎日声をかけるようにしています。 今のところ、めげずに挨拶してニコニコで私のところにやってきて、「今日は挨拶してもらえたー」などと報告してくれたりするのですが、はたして私の教えは大丈夫なのだろうか? と考えてしまいます。 嫌がっている友達のところに行ってまで「おはよう」「バイバイ」を言う息子を止めるべきでしょうか? しつこくしたときには「もういいよ~、一度挨拶したから、お友達もわかってるよ」と言っていますが、息子は律義に毎日クラスのお友達ひとりひとりに挨拶しに行きます。 でも、周りの子はやっぱり基本的にあいさつをしないんですよね・・・。 これをどう説明していいのか。 「みんな、ごあいさつしなくてダメだね!」と、最近息子が言います。極端な考えにさせたくないというのもあるので、 「ダメなわけじゃないんだよ。みんな今練習中。そのうちみんなも挨拶できるようになるよ。息子がまず率先して挨拶をして、みんなに教えてあげるのもいいんじゃない? 挨拶して、息子が気持ちいい!楽しい!って思うことが一番大切なんだよ」と教えていますが、これでよいでしょうか? 皆さんならどのように対処しますか?

  • 先生に対する生徒からの挨拶

    生徒が帰る時の先生への挨拶は、「お先に失礼します」だと言われたそうです。お先にをつける場合は、同じことを同じ方向にしている者同士がかわすもので、教えていただいている立場の者が先生に対して言うものではないと認識していたのですが、間違っていたのでしょうか。出来れば専門の方に答えていただきたく、お願いいたします。

  • 5歳の息子 挨拶ができない

    5歳の息子ですが、幼稚園の先生や近所の人に「おはよう」「こんにちわ」「さようなら」などの挨拶をしません。挨拶をするように言って聞かせてはいるんですけど...。 家ではとっても明るい子なんですが、内弁慶です。遊ぶときも友達と一緒よりも独りで遊ぶタイプです。 挨拶をできるようにする何か良いアイデアはないでしょうか?

  • 挨拶の言葉

    こんにちは。 英語の挨拶の言葉についてお知恵をお貸し下さい。 週1回、英語の先生(助教授)にお会いする予定です。 このような状況、立場の場合、2回目以降はどのような挨拶言葉 (How are you? How have you been? 等) が適当なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • あいさつ

    こんにちは。 病院実習中(3週間経過)の医療系大学生です。 挨拶の選び方について質問させてください。 自分の挨拶を振り返ってみて「お疲れ様です」を使いすぎているように思って反省しています。 まだ注意はされていませんが、恥ずかしく思いました。 この場面ではこう言うべきだなぁと色々思い返してみたのですが、以下の場面ではどう挨拶したら適切でしょうか? ・お昼休みに休憩室に入って行くときに先に先輩がいる場合。  また、自分が先に休憩室でお昼をとっている場合。  休憩室は自分がいる部署の方しか使わない事務所のような感じです。 ・朝や帰りの時間以外に廊下ですれ違う病院の方々。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、病院に限らず皆さんの職場ではいかがされているか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 家庭でも勿論ですが、、挨拶

    挨拶って人間関係を築く上でとても大切ですよね。 なのに隣近所の子供はほとんどの子供が挨拶しません。 私は最初、自分から挨拶していましたが、憮然とした態度なので、子の子にはしないと割り切りました。 その子の親御さんも挨拶をしない方です。さすがにこちらから挨拶すると返してくれますが、目が合わない時などは無視です。 家庭の教育がこんな状況という事は先生方はご存知で、また学校では道徳などから挨拶などの大切さなどの指導はされないのでしょうか? 私の息子も来年小学生になります。 挨拶しないのが当たり前、挨拶カッコ悪いとなってしまうと、親としてしてきた事が生かされなくなってしまいます。 是非、学校で今更しつけ教育をと思わずに、総理もいってらっしゃる様にこれからの時代を背負う子供達に愛のある教育をして頂きたいと思っているのですが、先生方はどう思われますか?

  • 入院に際して

    母がある病気で入院しました。 手術も終えて、大部屋に移る予定なのですが 同室の患者さん方にするべき事などありますでしょうか? (挨拶時、お菓子などを渡すなど) 母から、「先生や看護師さんに付届け、お菓子を渡しておくように」と言われております。 私は不要なのではないかと思っていますが とりあえず準備はしておくつもりです。 もし、付届けやお菓子などを先生や看護師さんに 渡す場合は、いつ渡せばよいのでしょうか? ちなみに入院している病院は、私立大学附属病院です。 初めての事なので、こういったマナーがよく分かりません。 詳しく教えて頂けると有難いです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう