• ベストアンサー

大きな量販店は業者に丸投げでやって、元請けをやる個

大きな量販店は業者に丸投げでやって、元請けをやる個人の小さなリフォーム店は職人を手伝ったりして人件費を浮かしたり、安くあげようと逆に元請けさんが職人さんから仕事を覚えて自前でやろうとしますが? 仕事は確かでしょうか?

  • Okiura
  • お礼率88% (612/693)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.2

全部オールマイティにできる業者などいません。 元請けが直に工事をするにしても専門分野外や免許がない工事は外注があたりまえです。 専門でない工事を自前でやると工具や用材が揃ってない分高くつくので 納期が遅れそうだとかで無い限りそういう業者はいないと思います。 毎度そんなことやっていたら儲けが吹っ飛びかねません。 請負の職人さんよりはるかに腕が確かな元請けさんもいます。 ウチでは下請けが失敗した箇所を見事にリペアしてもらったことがあります。 経験豊富な営業担当がこちらの細かい注文にもメーカーの技術担当と 対等に検討してベストに仕上げてもらったこともありました。 どうしても業者選びで失敗したくないのであれば 工事実績を見学させてもらうとかそれなりにリサーチをするか 試しに小さい工事をやらせてみるとかしてみてはどうでしょう?

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4324/10679)
回答No.3

個人的には量販店が元請けで次は下請け業者と思うのですが その下は二次下請け 三次下請けという並びで 余談は置いておいて 私は畑違いの職種ですが 昔に人手不足で呼ばれた経験があります 現在のような量販店では無いですが 総元請けの印?と思われる帽子やバッチを渡される事もありました 基本を知らないので 呼んだ人が知っていると思っていますが 知らないのか?と思える部分はありました 知識・経験のある人と続けていれば確かな仕事を覚えられたと思います 下にいくほど中間マージンが削られて費用が削減されていきます 丸投げと言ってもでも手数料・紹介料は取っている場合が多い 人件費を削れなければ資材に影響する場合がありました 急に招集されても邪魔にならない程度の作業は覚えているのでダメな事はしませんが 応急処置的な作業になってしまう場合もありました 顧客に選択肢は無いと感じます 画像の配管は本来であれば直角に近い角度で設置するべきものだと感じます 材料費が足りなかった?という印象は拭えませんが 45度の傾きが必要だったかも知れない 外から隠れる場所、滅多に住人が立ち入らない場所なら許容範囲かも知れません 見た目が悪いから漏れるという事は無さそうに見えます

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

>仕事は確かでしょうか? それは誰もわかりません。 「確かな仕事」がやってなかったら、元請に文句を言ってください。 元請の責任でやり直させるでしょう。 そもそも、元請だろうが下請けだろうが・・・ 仕事がまともか?って誰もわかりません。 分かるとすれば・・・個人的に付き合いがあって、その職人の事を信頼している場合だけでしょう。 でも、裏切られる事も有りますから・・・

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

リフォームの保証って意味がありますか?余程の大手でなければ、止めてしまったり、潰れてしまったりして?

関連するQ&A

  • 職人さんが元請けリフォーム業者に卸す仕事の値段と個

    職人さんが元請けリフォーム業者に卸す仕事の値段と個人客が仕事を頼む値段の査はどれくらい違いますか? 大手の量販店のリフォームと個人の元請けではいくらくらいはねる、のせます?か

  • 大工などが知り合いのクロス職人を手配して元請けにな

    大工などが知り合いのクロス職人を手配して元請けになったりして?個人の電気屋、ガスや、装飾店がリフォームして元請けになったりして?

  • 元請業者と下請業者の取り分

    お世話になります。 主人が自営業で土木一般をしています。宅地造成や公共事業などです。 私はこの業界の常識・知識もほとんどわからず、経営についても無知ですので質問させて下さい。 タイトル通りなのですが、元請け業者と下請け業者の取り分の割合はどれくらいが妥当なのでしょうか? 例えば、 1000万円の工事を元請け業者から依頼されたとします。 材料費や人件費等の経費を全て差し引いた後、現場終了時点で100万円の純利益が出たとします。 依頼をもらった元請け業者と下請け業者(主人の会社)が、50万円ずつ折半ではおかしいですか? 元請業者4割・弊社6割でもいいのではないか、と思ったくらいでしたので、主人が元請業者7割・弊社3割 くらいが妥当かなと言った時に、ビックリしました。私が甘いのでしょうか・・・? 主人独自の美学も含まれているのですが、ビジネスとなると美学よりシビアになる事も大切だと思うのですが・・・ 以下の事も考慮して頂ければ幸いです ●元請け業者が弊社に依頼してくれるからこそ仕事があり、この依頼がなければ収入がないも同然(と言っても過言ではない) ●あくまで工事の依頼は元請業者による営業力・入札によるもので、もちろん元請業者にもリスクはある ●元請け業者に中間マージンを多く取ってもらうことにより、弊社に依頼してもらうメリットを明確にできる ●不景気で仕事の依頼が少ないからこそ、低予算・迅速・丁寧を実現すべきだ(そうでないと業界を生き残れない、という主人の考え) ●会社員から自営業になって5年ほど、腕を買ってもらっている元請会社も増えてきている 等です。 建設業界以外の一般的なビジネスの常識でも構いませんし、建設業界独自の暗黙の認識でも結構です。 知識がないのが今後一番困るので皆さんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 丸投げした元請負業者の役割

    あるスーパーの1フロアにスポーツクラブを作ることになりました。元受は建設業許可(特定)こそあるものの、実際には施工能力も管理も出来る体制ではないので、施主に丸投げをする旨の通知をしました。一括下請負業者は私のいる会社です。 元請負会社は毎日監督員を送り込んできて、私たちの協力業者(2次)に工事許可願いやら色々な書類の提出させたり、直接命令したりしています。「職人達が混乱するのでやめて欲しい」と頼みましたが「元請だから当然」と言われてしまいました。 そこで質問です。 1.丸投げしていても管理権限はあるのでしょうか? 2.丸投げされた場合、元請は監理技術者を配置する必要はなくなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 元請けが下請けの職人さんに、大工さんが別の職人さん

    元請けが下請けの職人さんに、大工さんが別の職人さんに仕事を頼んだ場合、元請けの名前で請求書を書くのと、請求書を別にリベートをもらうのと、どちらが安いですか?

  • 元請逃亡について

    はじめまして。 私の父親の話なのですが、父親の職業は塗装業(自営)で先日、元請の仕事を行い全て完了したのですが、その途端元請の業者が姿を消してしまったそうです。もちろんその業者に電話したり、HPを調べたりしましたが、全てウソでした。父親は労働基準監督署に相談したらしいのですが、「よくありますからね。」といい、まともに取り扱ってもらえません。 また、今回契約書の書類など跡が残るような事をほぼ、行っていません。 (詳しくは聞いていないのでココまでの内容しか分かりません。) まずは、元請業者を捜したいのですが、難しいでしょうか? このような内容に詳しい方、また、同じような記事が記載されているサイトがありましたら教えていただけないでしょうか。また、労働基準監督署以外に相談できる場所があるのでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、

    職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、職人さんは元請けの指示で動いているわけで?職人と施工主のコミュニケーションは? リフォーム業者、元請け、窓口と下請けの職人、実際に仕事をする人どちらの方が重要ですか、

  • 元請と再下請業者のトラブル

    元請け業者 (一部上場会社)より当社が (一次業者になります) 仕事を受け二次下請け業者に仕事を発注し二次業者が三次会社 (施工する会社) への発注形態となっております。(お互い注文書を交わしております) ご相談の内容は三次業者 (施工会社) 担当者と元請け担当者が施工の問題でトラブルが起き三次業者担当者が現場出入り禁止となってしいました。 出入り禁止になった理由としては元請の施工指示に従おうとせず全面的に猛反発をし施工を完全に拒否する理由です。 二次業者を通し三次業者にその旨を伝えましたが担当者は俺はそんな事は言ってないの一点張りで話にならなかったそうです。 先日、元請け担当者と穏便な話し合いを再度求めてみましたがやはり大手企業の方で施工には絶対なる自信を持ってる方で自尊心が強いようです。 そんな事で話し合いは無理でした。 自分の今後の対応としましては二次業者と契約をしておりますので二次業者に全てを任せる考えです。金銭が絡むことなので二次業者で解決を希望したとい思っております。 何か法的問題が絡む事がありましたらお願いいたします。 大変申し訳ございません他に解決方法がありましたら 教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • リフォーム工事代を払わない詐欺的行為元請

    リフォーム工事を請け負い、元請けが指定して来た「支払い約定日」に初めて元請けが「弊社も大口工事代金を貰って無いので支払いをそちらに廻した。暫く、待って欲しい・・」と言われ、半年間待ったが、この元請けからの「返済計画等、支払いが一切無い状態」 調査したところ、弊社以外に「個人被害者15人以上、法人被害者5社以上」 合計被害額は4千万以上。 元請けからの電話も無ければ、書面での返済計画書も出さない。 民事裁判に出廷せず、答弁書も出さない。勿論、敗訴判決書面を受理しても「知らん顔」。 仮執行を起こしても「差し押さえる物が無い」 挙句は「取れる物だったら取ってみろ・・」と言う始末 弁護士も告訴状を所轄警察に持参するが「黒に近い詐欺だが・・」と言う始末。 被害者が続々と9月から増えている状況。 弊社が請けた仕事の代金は既に「施主から全額元請けに支払い済み」 虚言を使い、のらりくらりと言い訳をし、1銭も支払わ無い この会社は有限会社で、現代表者は「雇われ代表者らしく」実態が掴めない 会社の口座は幾つも有り、施主からこの会社に支払われる口座は「都度都度変わる」(施主談) 6~7年前からこのやり口で今現在も職人を騙し、仕事をさせている 法的措置でこの会社に鉄槌を落とす為にアドバイスをお願いしますぅ

  • 元請の担当者が仕事がだらしないんです

    下請けの仕事を個人事業でしています 元請の自分の担当なのですが 何かあると人のせいにしたり 担当なのに仕事の知識がないので 話しがしにくいのです 去年の10月に前の下請け業者が廃業することになり 廃業する業者から頼まれて私が下請けの仕事を始めたのですが 前の下請けの業者も「担当の人は何を考えているかわからないし だらしないとは聞いていましたし仕事だからと割り切って 考えないとイライラするよ」と言っていたのですが さすがに仕事の予定日を教えてくれなかったりして お客さまのところに行けなくなることもありますし、 打ち合わせもなく「前の業者から聞いて下さい」とか 言われることもあります 担当から仕事の話はなく、こちらから聞かないと 話しが出てくることも少ないです 前の業者から引き継ぐ数ヶ月前から 担当の人はお客様に「今度の担当は未経験の人なんですよ」と 何件かに言っていたようで、お客様からの信用も始めはなく 担当の言葉で解約になりかけたこともあるようです なんとか私の仕事をみてもらい「前の片よりも仕事ができる」とは 言ってもらいましたが・・・。 先日も元請の所長に最初から全ては話しにくいので「担当の人お客様からの不信感を抱かれているので気をつけるように言ってもらえないでしょうか」とお願いしたのですが担当は所長の前では態度が違うのでどこまで 信用されたかがわかりませんし変わった様子もありません もしかしたら今までの担当の性格からして、また私のせいにしている可能性が高いかもしれません。 今度、どのようにして解決できるようにすればよいかが わかりません (担当に言っても2~3日もすれば元に戻ってしまいます) アドバイスを教えて下さい