• ベストアンサー

職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、

職人の方とは何かメリットのようなものはありますか、職人さんは元請けの指示で動いているわけで?職人と施工主のコミュニケーションは? リフォーム業者、元請け、窓口と下請けの職人、実際に仕事をする人どちらの方が重要ですか、

  • Okiura
  • お礼率88% (612/693)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.2

こんにちは 職人のメリットですか? 昔は「抱え職人」と言った言い方をしたようですが 表現は違えど現在でも形態は変わらないようです 要はこの「個人事業主」ですね 元請けなり、その下の孫請に拘束される事は少ないようです さて、その上でメリットですが 一番大きなメリットは自分の努力次第で高収入を得ることが可能です それと工期をクリア出来れば自分の裁量で時間が自由になること ここいらが会社勤めの人とは違うところでしょうね ただメリットがあればデメリットも当然あります 景気が悪くなれば一番に影響を受けやすいのが職人さんかも知れません 総体的に仕事のパイが小さくなるわけですから 仕事はどちらが重要か?との質問です これはどちらがどうと言うのも難しいのでしょうが 私は施工主さんなりと接っする機会の多いと言うことで言えば 職人さんの仕事は重要でしょうね 職人さんの仕事が雑であれば評価は元請けなり全てに及びます

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

会社員と違い、頑張れば、その結果が 目に見える形で、出る、とところだと 思います。 また、技術がありますから、定年など 関係無く、ドクターストップが掛かるまで 働くことも可能ですし、 転職も容易です。 ちなみに、老人ホームで、お婆さんに一番 人気がある人は大工さんだそうです。 職人さんは元請けの指示で動いているわけで?    ↑ 労働形態には色々ありますが、親方の下で 働く、てのが多いです。 注文は親方が受けて、それをやるわけです。 だから親方の人格などが重要になります。 職人と施工主のコミュニケーションは?    ↑ それは親方の仕事になります。 リフォーム業者、元請け、窓口と下請けの職人、 実際に仕事をする人どちらの方が重要ですか、     ↑ 注文を取れる人が一番重要で、デカい面 できます。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

施工主の立場で元請けと職人様では職人様を大切にして元請けにはクレームをいってればいいですか?

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.1

職人が必ず下請けって事は無いですよ 私がリフォーム行った時は、知合いの大工に直接依頼しました。 職人の腕が一番重要だと思います。

Okiura
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元請けが下請けの職人さんに、大工さんが別の職人さん

    元請けが下請けの職人さんに、大工さんが別の職人さんに仕事を頼んだ場合、元請けの名前で請求書を書くのと、請求書を別にリベートをもらうのと、どちらが安いですか?

  • リフォーム業者は、自社で職人を抱えているの?

    一般的に、リフォーム業者は、自社で職人を抱えていないのでしょうか?自社で職人を抱えていない場合、その職人をどこで見つけてくるのでしょうか?また、日雇い職人なんて言葉があるようですが、どこかの組織に登録しているのでしょうか?もう一点、自社で職人を抱えていない場合、そのリフォーム業者は営業と施工管理を主業務にしているのでしょうか? リフォームについて勉強中の身です。初歩的なことかもしれませんが教えてください。

  • 職人さんが元請けリフォーム業者に卸す仕事の値段と個

    職人さんが元請けリフォーム業者に卸す仕事の値段と個人客が仕事を頼む値段の査はどれくらい違いますか? 大手の量販店のリフォームと個人の元請けではいくらくらいはねる、のせます?か

  • 職人の独立 手続きについて

    家族がブロック施工の職人をしています。 下請けで独立するのですが、元請けから15%引かれ更に材料費を差し引いた分が収益になります。 開業について手続きをしたいのですが、 分からないことが多いです。 必要な手続きは開業届けと青色申告で宜しいでしょうか。 事務所がないのですが、自宅を事務所として良いのでしょうか。 その際、電話など必要な設備の規定はありますか? 兄弟と2人折半でやる場合は、ひとりを事業主、ひとりを従業員として大丈夫ですか。 申請は妻が代行可能でしょうか。 簡単で良いのでアドバイスお願いします。

  • プログラマーは職人?

    プログラマーをやっているものです。 たまに考えてしまう事があるのですが、プログラマーは職人なのか?という 事です。私のイメージでは職人気質な人(人見知り、頑固)な向いているのかなという事なんです。実際はコミュニケーションが非常に大事なのですが、極論すると例えば、営業向きの人よりも職人向きのほうがプログラマー として向いているという事なのです。(「おたく」とはちょと違う気がします) 仕事でスランプになると考えてしまうテーマなのですが、もっと適している 言葉があれば教えて下さい。

  • 業者と職人さんのつながり

    こんにちは。 家の造園工事をするのに、造園工事の看板を上げている業者に頼みました。プランを考えてもらい、いざ施工になりました。 施工していただける職人さんは、下請けの方です。 実は、今回のプラン内容の他に施工してほしいことが出てきました。 (プランを出してもらうほどのことではなく、チョコチョコした内容の工事です。おそらく造園業者に見積を出すと10万ちかくの工事だと踏んでいますが) 直接その職人さんに頼めば、すこし安くなるだろうとは思うのですが 現在の造園業者に対して、失礼なことになるのでしょうか・・・?

  • 職人になろうかと思ってるんですけど

    皆さんこんにちは。 私は、IT業界で勤務していますが転職しょうかと思います。 次の仕事で考えています。 職人になろうかと考えています。 ハローワークで見つけた仕事で、内装工(マンション、アパートのクロス張り替え) サッシ取り付け工事、園芸職人、辺りを考えています。 将来的には職人として独立。。。 ・でも今後はこの仕事、今後は伸びるのでしょうか? 近所には職人さんが多いいのですが、年齢が60歳手前だからなのか、毎日フラフラ暇そうにしているんです。 ・独立したらボーナスが出るわけでもないし、退職金があるわけでもないし。。。金銭的にどうなのでしょうか? ・職人さんのメリット、デメリットを教えてください? ・経済的に余裕が持てるものでしょうか?

  • 職人にうっとうしいと思われるなら、安全は言わなくてもいいのでは?

    職人と施工管理の人間についてです。 施工管理の人間がいくら「高所作業時は安全帯をつけてください」「ヘルメットのひもはつけてください」 と言っても守らない職人はいます。 別に口酸っぱく言わなくてもいいと思いませんか? 職人は自分が怪我しても良いと思っているからルールを守らないわけですよ。 職人に聞きましたが、「KYとかめんどくさい」「監督はうざい」「朝礼必要ない」 らしいです。 そう思われているなら安全のことは言わなくてもいい。作業だけきちんとしてくれたら良いと思いませんか? どうも安全に目が行きがちですが、本当の問題は若者の不足や、残業時間150時間、2か月休みなしとかではないですか? こんな激務で、子供たちに誇れる仕事ができるわけがありません

  • 大きな量販店は業者に丸投げでやって、元請けをやる個

    大きな量販店は業者に丸投げでやって、元請けをやる個人の小さなリフォーム店は職人を手伝ったりして人件費を浮かしたり、安くあげようと逆に元請けさんが職人さんから仕事を覚えて自前でやろうとしますが? 仕事は確かでしょうか?

  • 下請けとは

    よくリフォームで下請けの工事業者とかいいますが、なぜメーカーは下請けといわないのですか?あくまで元請けが仕事をとってきて、メーカーに発注してます。「下請け」なので仕事を受けるのが下請けで工事業者は仕事を受けてますが、メーカーは仕事を請けてるとはいいにくいからですか?