• ベストアンサー

東大寺二月堂回廊で回り続ける人

奈良の二月堂に行ってきて不思議な光景を目撃しました。 早朝ですが回廊をグルグルと何周も回り続ける人が2名ほどいたのです。 これは何か宗教的な儀式かご利益があるから行っているのでしょうか?

  • zivago
  • お礼率60% (120/197)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 おそらく「お百度参り」をされているのでしょうね。 平坦な神社の敷地内でのお百度はよく見かけますが、二月堂なら本当に修行の域を超えています。 ちなみに「堂々巡り」という言葉は信徒や僧侶が願い事を叶えるために、神社や寺 のお堂の周りを何度も回る儀式から来た言葉です。京都の清水寺本堂にはこの堂々巡りの跡が残っています。

zivago
質問者

お礼

朝からいい運動してるなぁと思ったのですが、それにしては顔が真剣過ぎて?でしたが「お百度参り」だったとは。 早朝で観光客が少ない時間を狙ってお百度参りをしているのでしょうね。 「堂々巡り」の由来も興味深かったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

お二人がどのような方かは存じ上げませんが、おそらく観音経を唱えながら回廊を廻られていたのでしょう。 二月堂のご本尊は十一面観音です。 下記のサイトにもありますように何かお願いごとがある場合に読経しながら回廊を廻ります 二月堂|境内のご案内|華厳宗大本山 東大寺 公式ホームページ www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance6.html 抜粋 1.二月堂本堂周辺(舞台も含む)は三脚の使用はできません。 また、お百度を回っておられる信者さんにカメラを向けたり、巡礼の邪魔をしないよう、ご協力のほどよろしくお願い致します 仏教では宗派を問わずご本尊を安置した須弥壇の周りを読経しながら廻るという一種の修行方法が取られます。 東大寺の大仏様のまわりもグルリと回れるように空間が設けられていたかと思います。 堂内の須弥壇ではなく本堂の周りをまわる場合もあります。 これが拡大すると比叡山を巡る千日回峰などという考え方に繋がっていきます。 これは古代インドでの古くからの習慣がもとになったものです。 パゴタあるいはストゥーパという言葉を聞かれたことがあるかと思いますが、元々は釈迦の遺骨仏舎利を埋蔵した塔です。 これが、日本へ渡来して五重塔になりました。 ストゥーパという言葉は卒塔婆として残っています。 このストゥーパは構造的に回廊を持っていてこの回廊を巡ることによって悟りの世界に到達すると考えられていました。 仏舎利を納めた塔の周りを廻るという考え方が日本では須弥壇の周りを廻るという姿になりました。 大阪四天王寺に回廊があるのはより古い様式です。 参考 第三回廊から頂上の大ストゥーパへ Borobudur (Coridor 3-Summit ... blogs.yahoo.co.jp/fumionbike/58803293.html 抜粋 1.隠れた基壇面を見ながら遺跡の外側を一周。 2.王族風の人々のレリーフのある基壇二段目を一周。 3.上段レリーフを見ながら第一回廊を一周。 4.下段レリーフを見ながら第一回廊を一周。 5.第二回廊を一周。 6.第三回廊を一周。 7.第四回廊を一周。 8.第一円壇の小ストゥーパに右肩を見せながら「円壇底面」(後述)を一周。 9.第二円壇に右肩を見せながら第一円壇上を一周。 10.第三円壇を見ながら第二円壇を一周。 11.大ストゥーパを見ながら第三円壇を一周。

zivago
質問者

お礼

ホーム・ページの抜粋と参考までありがとうございました。 お二人が観音経を声に出して唱えていたようには見えませんでしたので心のなかで唱えていたのかもしれません。 

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 近所の神社ですけど、3回回るというのがありました。1回か3回って成っています。  恵比寿神社だと裏に回って叩くという作法まであるし。  

zivago
質問者

お礼

ありがとうございました。 その土地か寺社によって作法があるのかもしれないですね。 二月堂で回ってる人達は滞在中の5分間くらいで少なくとも5回以上は回ってて、帰るときもやめる気配は無かったです。

関連するQ&A

  • 宗教の儀式とは形式を重んじるべきか?

    宗教団体へ電話をかけました。 皆、儀式も大事だけど信心が大事だ。信心する心が無ければ形式だけの儀式なんてくその役にも立たないと言っておりました。 そして、一番、まともな事を言ったのが真言宗でした。 また、真言宗は、下の電話番まで私の宗教的儀式の重要性の話の付き合ってくれました。しかし、秘密の部分があるようでそれ以上は話してくれませんが、確かに秘伝の儀式はありそうです。 そこで、質問です。 聖職者とは、厳格な宗教儀式を執り行う職人に近い様な宗教専門家であると私は認識するのですが、ほとんどの聖職者とは、そんな事よりも信心する心が大事だと言っております。 彼らは、つまり、聖職者とは、本当は、宗教的儀式を厳格に定義していないで儀式を行っている集団の様な気がしてならないのです。 伝統的な宗教儀式の伝承。 そういうのが無い宗教って本当に実在して良いのでしょうか? 例えば、キリスト教においては、聖餐式なるものがあり、パンとブドウ酒を飲むのですが、そのブドウ酒をぶどうジュースの変えられてしまったり、また、とある宗教団体では、ブドウ酒を飲まない儀式があったりします。聖書に書いてある儀式の事を忠実に守れないキリスト教という宗教団体は、はたして本当のキリスト教なのでしょうか。 それは、あらゆる宗教団体にも言えます。 もし、宗教団体が霊力だとか信心だとかそんな事を重視しているようでは、それは、霊能者に相談した方が、宗教団体を信仰するよりもよっぽどご利益がありそうだと考えるわけです。 という事で、宗教においては、厳格な儀式は必要とされるかどうかを質問します。

  • 妖精さんの物語「食人回廊」(哲学)

    人格というのは自我を核質に、社会的な他者の影響を加味して自覚する自分自身として形成する。 心理学でいう客体のように、自己の人格には他者も住んでいるんだ。 誰かがあなたの客体を宿しても、それはあなたと無関係にも思える。 しかし他者の預かるあなたの客体は、あなたの人格にも影響する。 こうした現象を私は「精霊伝心」という体裁で研究している。 その中で、妖精さん(精霊)の証言する、他の心象(観念)世界への渡航の道筋を、過去に最も危険だった「食人回廊」を題材に、いくつか論述しよう。 食人回廊とは、「スルメのくちばし」が回廊全体にびっしり埋め尽くされた迷路だ。 スルメのくちばしはオウムなどのくちばしを小さくしたような形状で、鋭利で尖っている。 食人回廊を渡る事とは、干からびて閉じたスルメのくちばしを素足でチクチクさせながら歩むことで、何らかのきっかけにスルメが活性化すると、素足の足の裏がかじられる、よろけて手を突いた壁でも手がかじられる、すぐに体が崩れ落ちる、そして、、、、、食い尽くされるんだ。 こういう回廊をスルメを活性化させないで渡り切る事なんだよ。 閑話休題で怖い話の他に、夢診断で聞いた、ある女性の回廊通過を話そう。 丁寧に造園された木々の壁で天井にもツタが絡まりところどころに花が咲いている。天井のツタには蝶が止まっていて、自分が回廊を渡る歩調に合わせて、蝶が飛びだっていく。 ロマンチックだねえ、嫁にでも行くんかいな。 そういう回廊通過もあるんだねえ。 他に西洋型の回廊通過があって「吐息を与えて、彼(彼女)の指先に火をともす」という手法の関係だが、古めかしい燭台に灯をともした ろうそくを乗せて街を歩き、渡航先に火を消さないでたどり着くというのがある。 儀式の原型を忠実に踏襲する必要がない場合には応用が可能で、ZIPPOライターを使用する。ZIPPOは火が消えにくくて便利、それからZIPPOのデザインとは、Tシャツが好きな人がTシャツのメッセージ性にこだわるのと一緒で、趣向を凝らしたZIPPOはそれ自体にメッセージ性があるから、回廊通過の時に自分の素性や意図を伝える効果があり、通過の達成確立が高いんだよ。 その他に「赤い三輪車」。 三輪車に乗れるのは、小さな子供だ。 その無垢な心情を頼りに、オートパイロット機能の付いた魔法の三輪車をこいで回廊を通過するんだよ。ふらふらと道に迷うようでも、三輪車のオートパイロット機能で目的地に到達する。 こういうのが「精霊伝心」という客体の成立とその自己の人格への反映とかかわる妖精さんの物語だ。 実際は非現実的なこれらの手法よりも、普通に街道を歩いて円満に目的地に到達するのが大多数だ。 妖精さんは、対立が厳しくて危険な回廊突破に挑戦する頻度が多いんだよねえ。 さて、観念を学問するという哲学とかかわって、今回は哲学以前の文学です。哲学者の方から読書感想文をお聞きしたい。 回廊通過の別版で、妖精さんは葬送や供養の手伝いもするんだ。 イワタ某という故人の訃報では、私には就寝前に死の予感で、割と頻繁にこなしてきた葬送の準備をして寝て、翌日に訃報をネットニュースで確認した。朝になるまで誰の葬送なのかは知らなかった。 その夜に妖精さんが見せた夢物語は、ちょうちんや灯篭が煌々と照らす夜道を粛々と道案内する事だったよ。

  • 東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」

    東大寺、1億借りて義援金に「痛み分かち合う」 読売新聞 4月7日(木)15時11分配信  奈良市の東大寺は7日、東日本大震災の義援金として、1億円を日本赤十字社奈良県支部を通じて被災地に送ると発表した。  1億円は金融機関から借り入れるという。記者会見した北河原公敬(こうけい)別当は「借り入れは、被災者の痛みや苦しみを分かち合うため」と話した。 . 東大寺は1億円くらい持っていると思いますが、 パフォーマンスなのでしょうか。 拝観料500円、特別拝観料1000円、東大寺展だけでもかなりの収入になっているはずです。 借金する必要はさらさらないはず。 それとも修理費用などで散財してしまったのでしょうか。 そもそも「借金してまで人を助ける」という思想は日本の仏教にはなかったと思いますが。 どういう契機なのか、疑問に思います。 凡人の邪推であればよいのですが。

  • 月の周囲を回る小さな光の正体は?

    子供の頃、1971~1973頃の夏休み、夕方東の空に上がった満月を見ていたのですが、小さな光点が月を周回しているのを目撃しました。その軌道は、月に非常に近く、月面との距離は、目測、月の半径の五分の一以下であったと思います。また、1周する間ずっと見えていたので月面の夜昼の境界上を飛行していたことになります。 私の他に大人1名を含む3人が見ているので見間違いということはありません。その光点は3~4分の間に月を1or2周して見えなくなりました。40歳を過ぎた今でも、あの光は何だったんだろうねと話をします。当時、アポロと関連づけたり、隕石?などと考えたりしたものです。 どなたか、御説明頂けませんでしょうか。 (オカルトやUFOがらみの説明はお断り致します。)

  • 月について教えて下さい!

    昨日皆既日食でしたね。それをきっかっけに月について考えてみたら分からないことがあり教えて下さい! 月は27日で地球の周りを自転しながら公転しますよね。公転と自転の周期が一緒のため月の裏側が地球から見えないことは知っています。 不思議に思ったのは27日かけて地球の周りを一周するのであれば、月の半分位は太陽側にあるはずで、そうすると地球の夜の地点(太陽が見えない側)では月が見えないのではないかと思いました。 要するに、1ケ月の半分位は夜に月が見えないのではないかと思うのですが実際には大体の日は見えますよね? 新月は月が見えない日ですが、これは一ヶ月に1日か2日の様です。どうして他の日は毎日月が見えるのでしょうか?不思議です。疎い者ですので、どうか教えて下さい。お願いします!

  • 宗教のこと、教えてください。

    私は、日本に存在している宗教団体名と、その母体の宗教が何なのか等、も詳しくわかりません。 現在、何かの宗教を信仰はしていませんし、団体の宗教に入信したい希望はありませんが、日本人は無宗教だから、と言われると、自分自身がまったく無宗教か? とは、なんとなく言い切れない感じが、時折します。 宗教名とかは特別なくとも、心の中には、自分なりの神様はいつも存在していて、団体での宗教活動等、希望はしていませんが、知識だけは持っておきたいなと思っています。 宗教別の特徴、活動内容 お祈りの方法、儀式について 信仰している方と、無宗教の方との、普段の生活で大きく違う点 恋愛、結婚が、宗教が異なると出来ない所もあるのか?   (合同結婚式するところもありますよね?) 生まれながらに、家系で宗教に属している人たちは、恋愛、結婚の際、相手の宗教や無宗教について気にするものなのか?  恋愛・結婚する相手は、同じ宗教の人に限定しているものなのか?  これまで無宗教の人が入信することもあるのか?  その際にはどんな儀式? 入信方法なのか ?  退会できなかったり、希望するとよからぬことがある宗教 宗教団体の幹部の方とかに、修行の上、特別な力を持つ人もいるのだろうか?  宗教によって、禁止されていること、など 独特な思想について など、宗教に属さない人たちから見ると、謎のヴェールに包まれているようなこうした疑問について、何かご存知の方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。

    私の不手際から、A様のプライバシーをB様に喋ってしまったかもしれません。私は家を作る関係の仕事です。詳しく話せば、B様は家を建てる前に儀式を行った。A様は儀式を行わなかった。B様から何故A様は儀式を行わなかったのですか?と訪ねられ私は「多分、宗教的な事じゃないでしょうか」と答えてしまいました。依然にA様の事かはわかりませんが、何か宗教的な事で儀式を行わない人もいると会社内の他の人の会話で聞いていた様な記憶があり、とっさに口に出てしまいました。宗教的な事かもどうかわからないですが、将来、近所に住むということもあり、もし本当にそーだとしたら、とても不安に感じております。プライバシーの侵害など何かに抵触しますでしょうか??回答お願いいたします。

  • 清掃活動をしていると変な人に絡まれます。

    私はかれこれ3年以上、毎朝の出勤前の早朝にジョギングと犬の散歩をし、その後に家付近の駅前周辺を清掃活動しています。市役所に行くと、ボランティア専用のゴミ袋が無料で貰えて、市からもお礼を言われました。宗教でもなく、単に汚いのが嫌いですしポイ捨てゴミや吸殻といった日常的に減らないゴミの減量に微力ながら貢献したいから行っているだけです。ところが、数年来、毎日やっていると不思議な人や嫌がらせをしてくる人、意味不明な行動や言動をいってくる人など、とりわけ始発直後の早朝帯に駅へ向かう人で私にアクションを起こす人が複数います。毎朝見る顔ですから、中には挨拶をしてくれる方もいますが、困ったことに宗教関連の人と思われたり、勧誘を受けたりもします。また、嫌がらせなどでは唾を吐かれたり、吸殻を投げつけられたり、文句を言ってきたり・・・本当に色々あります。不思議な人では、最近はベビーカーを早朝5時半くらいに押して駅へ向かっている若い主婦・・・この人は私が家の前で掃除しているとわざわざ立ち止まり振り返りながら5分くらい何かをつぶやいています。何ですか?と聞くと、監視してるんでしょ!とか、意味不明なことを言ってきたり、別の同じようなベビーカーの女性も何も言わないものの立ち止まってじっと見てきます。ナゼかこういう風に、たかが掃除で変な目にあう理由はなんなんでしょうか?掃除をしていない以前は気にもかけていなかったこれらの出来事が、なにかと気になり疑問に思いました。わかりにくい文で申し訳ないですが変な力が働いているように感じてしますのです。

  • 世界一周ブログの上位の人は月にどれぐらい稼いでいる

    世界一周ブログの上位の人は月にどれぐらい稼いでいるんでしょうか? ピンキリでしょうが、おおまかなその振れ幅を知りたいです!

  • 2月29日生まれの人って

    ふと思ったんですけど、2月29日の人って、どうやって年を取るんですか? 先日、2月29日生まれの知り合いの人がfacebookで「11歳になりました」と書いていたのですが、周りは44歳なのに、その人は11歳というのは不思議な気がして。 うるう年でない誕生日の時などは、どうやって年を取るのか気になったので質問しました。 わかる方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。