• ベストアンサー

疎水に鯉が泳いでいる街

これまで、萩、津和野、飛騨古川を知っていました。昨日、滋賀県の高島市の疎水にも鯉が泳いでいることをテレビ放送で知りました。西日本ばかりですが、東日本でこういう街はありませんか?北海道に住んでいるのですが、北海道にはないでしょうね? 私が見たのは飛騨古川だけです。疎水の流れはかなり速かったです。 鯉たちは一秒も休むことなく、流れに抗して泳ぎ続けていました。 皆さんはどこの疎水風景が良いと思われましたか?どこが感動しましたか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.3

鯉の泳ぐ町行った場所。 飛騨古川。有名 有名3 鯉が泳ぐ城下町 津和野。有名1位。 鯉が泳ぐ城下町 島原。 有名2位 鯉泳ぐ町 江東寺~島原教会~長崎港。 鯉が泳ぐ武家屋敷 知覧。 栃木県庁堀と巳並川水路。ここもいいです。 東員町 桑員まちかど博物館。 養父市 養父市場。ここが最高。 高島町 斜江生水の里。此処は錦鯉がいなかった。? 五個荘。 宮城 場所忘れました。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宮城にもあるんですね。調べてみます。

その他の回答 (4)

noname#224207
noname#224207
回答No.5

東京都内には津和野のような疎水と呼ばれるような流れは見かけませんが、都内の川には蚊の発生を抑えるために鯉が放流されています。 目的が目的なだけに真鯉です。 ちらほら緋鯉が混じることもあります。 ご質問のイメージとは違うかとは思います。 鯉は鮒などよりも汚染に強いことから選ばれました。 特に葛飾区と江戸川区では人家が立込んでいることもあり親水公園と呼ばれる疎水を中心にした数百メートル単位の細長い公園が沢山あります。 ご近所の方はご自分の庭代わりに大切にされています。 鯉が放流されています。 スカイツリーの近くの大横河親水河川公園にもいます。 神田川を疎水と呼ぶには抵抗がありますが、錦鯉の数が多いので有名です。 都心のJR水道橋駅から東京ドームへ行く際に渡る橋からでも見ることができます。 皇居のお堀にも沢山います。 日比谷の交差点の横でも見れます。 二重橋の前では食パン一切れを一吞みにするような巨大なのがいます。 ときどき外国人が面白がって投げ込んでいます。 名古屋の瑞穂運動公園の横を流れる山崎川には大量の錦鯉がいます。 これは近くの小学校が卒業生の記念に毎年幼魚を放流しているためです 東京の川にはよくボラがあがってきます。 2014年には水面を埋め尽くすほど大発生して話題になりました。 江戸っ子の「いなせ」というのも元々ボラの幼魚を「いな」と言い、そのいなの背のように髷を曲げた姿が語源です。 北海道で鯉の放流は難しいでしょうけれども札幌市内を流れる豊平川には鮭が遡上してきます。 市街地で鮭の泳ぐ姿が見られるのは全国でも札幌だけでしょう。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東京には随分沢山鯉がいるんですね。東京に行ったら一度機会をみて、見に行こうかと思います。

  • yotawan
  • ベストアンサー率46% (104/222)
回答No.4

郡上八幡の盂蘭盆会(徹夜おどり)の日に毎年行っています。 ここには「いがわこみち」という用水が流れているところがあって、 たくさんの鯉や川魚が泳いでいます。 地域の人が使う洗い場があり、夏にはスイカを冷やしていたり 真夏でも紫陽花が咲いています。 郡上八幡には多くの水路が走っていて、通りの脇の溝にある グレーチングの蓋を何気なく見ると、下に鯉が泳いでいて びっくりすることがあります。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 郡上八幡、一見に値しそうですね。行ってみたいところですね。

回答No.2

疎水とは違いますけど、水路のある風景としては郡上八幡もいいなと思いました。 鯉はいたかなぁ? よく覚えてないですが、水路にはいなかったような。 そういえば古川の鯉はたしか観光用にはじめたんじゃなかったのかな? 冬はどこか別のところにいるはずです。 ところで鯉というと新潟を連想したりしますね。錦鯉で有名ですよね。 あの辺は家に池があって鯉を飼い、積雪の多い冬場のタンパク源になっていたとか。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 新潟の錦鯉ですね。機会あれば行ってみたいです。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

東近江市五個荘とか いかがですか? http://www.higashiomi.net/ ちょっと違いますよね http://yasuitabi.blog.jp/archives/1056407332.html

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東日本にはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 萩・津和野・広島で用水路?に錦鯉のいる所。

    最近になってまたどこか旅行へ行ってみたいなと思って、思い出したのが・・・修学旅行で見た、古風な路地のようなところの用水路に巨大な錦鯉がわっさわさ泳いでいる風景でした。 修学旅行は萩・津和野、広島を巡る旅でした。当時の資料とかは実家なので手元にありません。友達などにも聞いてみましたが、見たような感じもするけど思い出せない。との事。 錦鯉には小林亜星とか小錦だとか巨漢な方々の名前が付けられているとかいう看板があって、面白かったのと初めて見る鯉のデカさに驚いただけで、まったく場所は覚えてないんです。(--;) どなたか、地名?が分かるかたはおられませんか?

  • 東日本と西日本

    私的視点では、北海道~愛知県までが東日本で福井県から沖縄までが西日本と見てますけど,どこまでが東日本でどこからが西日本か?詳しく知ってる方がいたら教えていただきたく質問しました。

  • 気象情報について

    今の、NHK等、各マスコミの全国気象情報は間違っていませんか。 全国の気象情報『天気予報』等を見ますと、東京中心に報道さえています。天気は『あるいは雲の状況は』西から東に流れていますね。 気象状況は(雲の流れは)「西から東に変っていくのですよ」それでも、報道は雲の流れに逆らって、最初は関東、そして西日本・東日本と 逆に放送していますね。前から不自然に思っていました。 天気予報はやはり自然体(雲の流れのように)に西日本から東日本に 順に放送すべきではないでしょうか?九州が今夜雨であれば、関東は明日は雨というように・・・。雲の流れでいってほしいです。 (いまの予報は、雲の流れに逆で頭が混乱しそうですよ) 皆さんのご意見もお聴きしたいです。

  • 来月、1ヶ月間の鉄道の旅をしたいと思っています

    北海道&東日本パス2枚と18きっぷ3枚を使い、来月からの1ヶ月間、北海道~下関の間を走っている臨時列車の旅をしたいと考えているのですが、計画が上手くいきません。 前半の14日間は北海道&東日本パスを使って北海道までを往復し、日付が15日目に変わったら18きっぷでながらに乗って西へ。 と考えています。 何かアドバイスがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 獅子舞が観れる観光地どこ。

    年始に一月6日までに年始行事が出来る、東日本&西日本(北海道沖縄除外)解ればいんだけども。

  • 名古屋からの1泊で一人旅にお薦めの場所

    名古屋に来て3年になりますが、来週あたりに1人旅しようと思います。 西の方(愛知、岐阜、三重を除く)へ旅行したいと思うのですが、景色がきれいで癒されるとか、特にココだけは行っとけとかいうお薦めの場所があれば教えてください。 ちなみに今まで、那智勝浦、大阪、京都、奈良、神戸、岡山、広島、下関、萩、津和野、隠岐、博多、長崎は既に行っていますので、それ以外の場所でお願いします。 交通手段は車、電車、バス、飛行機何でも可です。 今回は離島はやめたいと思っています。 広大な景色が見れ、感動できるところがいいです。 よろしくお願いします。

  • 島根県の国道9号線・191号線の状況を教えて下さい

    もう20年以上前のことですが、島根県の海岸線を萩から出雲に向けて東方向にドライブをしました。 191号線・9号線を使って益田・浜田と通り、途中のドライブインでアゴの野焼きを食べたりしながら走っているうちに日が暮れ始め最後は黄昏のドライブとなりました。 その時の何となく物哀しいような心に残る情景が忘れられず、以来ずっと憧れつづけてきました。 この度ようやく願いが叶いそちら方面に行けそうなので教えて下さい。 時代も変わり、道路の風景も変わったとは思うのですが、沿線はやはり全国各地にあるショッピングセンターやファミレス等が増えて近代的になったのでしょうか? 道中で20年前の風情を残した個所はありますか?(どの辺り) 今回は旅程の都合上、出雲から益田を目指し西方向に走ることになるのですが、逆の東方向の方が味があるでしょうか? 平日昼間の走行で、高速終点の斐川から浜田間・益田間・萩間のおおよその所要時間を教えて下さい。 高速終点の斐川に着けるのが早くて午後1時くらいなので、その後の走行時間によって第一日目の宿泊地を決めたいと思います。 また石見銀山観光をどうするかも考慮中です。 危険じゃない程度に休憩を取りながら、初日はビジネスホテルで遅くても6・7時くらいにはチェックインしたいです。 その後に1~2泊で津和野・萩・仙崎・青島等回りたいのでできれば初日はなるべく先にまで走りたいのです。 また津和野に寄るとなると益田から9号線で入り観光後に萩へ出ることになると思うのですが、それでは益田~萩間の海岸線が走れません。 再度益田へ戻ると言うのは通常はロスの多いルートとなるのでしょうか? 或いは、その間の海岸線はあまり魅力がなく、内陸ルート選択でも大差ないとか? この海岸線ドライブは著名観光ルートと言うわけでもないようで道路に関してほとんど情報が取れません 何でもいいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • JRのゆるきゃら(?)キャラクターの一覧

    JRのゆるきゃら(?)キャラクターの一覧が知りたいのですが 東日本はスイカペンギン、 西日本はペリカンみたいなの、 北海道はモモンガみたいなの のように、漠然としかわかりません。

  • JR北海道とJR四国がある理由

    JR北海道とJR四国はあまり儲かっていないようですが、 それぞれJR東日本とJR西日本に統合しても問題ないような気がします。 なぜ統合されずに単独で残されているのでしょうか?

  • 今選抜、今日最後に大阪桐蔭も出場して、初戦について

    対戦相手の問題などもありますが、東日本(北海道、東北、関東、東京、北信越、東海)18戦11勝、西日本(近畿、中国、四国、九州)18戦7勝。さらに分けると、北日本(北海道、東北)7戦6勝、東日本(関東、東京)6戦2勝、中部日本(北信越、東海)5戦3勝、西日本(近畿、中国)10戦2勝、南日本(四国、九州)8戦5勝。この結果について、思うことはありますか?それは、どのようなことですか?