• 締切済み

子供が怪我されたり、意地悪されたときの対応方法

教えて下さい。 絶賛子育て中なのですが、土日祝日しか子供と一緒にいる機会がありません。 休みの日に、妻が常にいるわけではないので、対処方法に困ることがあります。 過去、どうしたもんか、と思った事例に関してアドバイス頂きたく。よろしくお願い致します。 (1)お店の実際触って遊ぶ用に、プラレールのような電車(4台)とレール(多数)のおもちゃがあったのですが、そこで息子(2歳前、まだ話せない)が遊んでいたのですが、途中できた男の子が電車のほとんどを取ってしまい、最後の一つを息子が持っているのに、よこせよこせとしつこい。はじめ親は一緒におらず、終盤に顔出すも「も~」といった感じの発言をするも、戒めることもなく止めることもなかった。 ⇒こんな場合どうしたらよかったのでしょうか? さも、妻に起こったことを報告するかの如く、その男の子の保護者に聞こえるように、クレームを言ったりすればよかったでしょうか。(たとえば、クソガキが息子のおもちゃとってさー、といったように。大人気ないですが。)アドバイスお願い致します。 ⇒正直かなりうざいと思ったので、息子が泣いてしまいましたが引き離してほかのおもちゃのところにいきました。その後、その男の子家族がいなくなったのを確認して遊ばせました。幸いはじめの男の子以外は、良い子供に保護者が多かったせいか、みんなで分けて遊べました。 (2)屋外施設で、いわゆるコインをいれて動くバッテリーカー(2人乗り)で遊んでいました。妻は娘を、私は息子と遊んでいました。(ボタンを押している時に前進する仕組み。) 妻と娘(2歳前)がバッテリーカーから降りているところに、4・5歳位の男の子とそのおばあさんが乗ったバッテリーカーがぶつかってきた。幸い娘は避けさせたのでよかったのですが、ぶつかられて動いた乗っていたバッテリーカーとコンクリートの壁に妻の足がはさまれた。 痛いといっているにもかかわらず、男の子がボタンを離さなかったので避けれない。結果なんとか抜けたが、おばあさんは「だめよ~」みたいに男の子にいうものに、謝罪も無く。 ⇒こんなはどうしたらいいでしょうか? 近くいたら、バッテリーカー蹴り飛ばしていたと思います。また、娘が挟まれていたら、ボタンを離さないと無理なので子供を蹴り落としていたと思います。今回、少し離れており、妻の声で気づきました。 ⇒また、仮に今回は痛いだけで済みましたが、娘が当たっていたら大事になっていた可能性もあったと思っています。妻の場合足でしたが、娘の場合顔か胸辺りに当たることになるので。 仮に本当に怪我した場合どうしたらいいのでしょうか? 個人賠償責任保険という保険があるくらいなので、本当に怪我したら場合によっては何か対応する必要があると思うのですが、仮に本件で怪我をした場合は警察?必要かはともかくとして救急車?即座の対応方法や、その後の対応方法に関して、どういった対応が好ましいのでしょうか?アドバイスお願い致します。 上記は保護者がいたので仮に本当に怪我が起こったら保護者と話が進められる可能性があるのですが、仮にですが、遊んでいる時に保護者不明の子供に突き倒されて、娘や息子が怪我をさせられた場合、加害者の子供を捉えてもよいのでしょうか?親を召還?もしくはすぐに警察・救急車召還? 現実的に起こりうるというか、たまに聞く事例でもあるので、もろもろアドバイス頂けると助かります。よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.3

他力本願ではだめですよ。 1.相手の親が何を言おうとも、お子さんが持っている玩具をとられないように、 相手の子ににっこり笑って、この子が遊んでいるから後でねといえばいいと思います。   息子さんに理不尽におもちゃをとられそうになったら、どのように言えばいいのかということを教えるチャンスです。  まあ、おもちゃ屋さんのおもちゃは子供が購入するかどうかを決めるためのサンプルなので、キッズスペース的なところでなければ、買う気がないのに遊ばせることも、 長時間遊ばせることもマナーに反しますね。   2.蹴り飛ばしたりしては絶対にいけません。男の子もパニックになっている可能性はありますから、ボタンを離すように伝えることですね。  で、相手のご両親の連絡先をしっかり聞いておけばいいと思います   (可能なら身分証明書を確認しましょう) お子さんにけがさせた子が幼児なら、 そもそも、自分の子供がけがをさせられないようにしっかり見ておかない主さんが悪いです。 中学生とかなら、学生証を確認の上、親の連絡先を聞けばいいと思いますよ。 感情をコントロールして冷静になりましょう。

stone_wash
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいます。 キッズスペースの一部のおもちゃだったので、その男の子が浮いていました。結構ハチャメチャしていましたし。 言い聞かせるんですね。慣れませんがトライしてみたいと思います。 もちろん、表現として蹴り飛ばすと記載しましたが、そんなことはしませんのでご安心を。怪我の程度もいろいろありますので、線引きむつかしいですよね。少しすりむいただけで騒いでいた保護者の方とかたまにいますが、周辺は冷ややかだったししますので気になっていました。。身分証明だけ得て、必要に応じて対応すればよさそうですね。そこからは子供挟みませんし。 ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

プラレールの件は良くある話なのであまり過敏にならないこと。お子さんが大きくなってきてからもっと小さい子にそういう態度を取らせないように、あなた自身がしっかり見ていることです。相手のお子さんの躾環境についてはクレームを入れなくてもいい。ただ、暴力など振るわれたなら「困りますよ!」と強く言えばいい。それでも相手がスルーして来たら関わり合いにならないほうが賢明。 むしろそういうところでまごつくあなたが奇妙に思える 奥さんの足はどうでもいいのか・・・・??という疑問。 すぐに店員を呼んで、対処するべき。相手の子供にもおばあさんにも「非常識だ!」とすぐに止めさせるように大きく言うべき。子供のすることだから・・・で済まさせずに、それを監視するのが親の務め保護者の務めなのだからと、相手にしっかり伝えて、病院で診断してもらいしっかり治療費と謝罪を要求するべきです。 警察を呼べ!とまでは言いませんが、毅然とした態度を取り、家族にも父親としてしっかり家族を守るのだという意思表示をするべき。 あのさあ・・・・。男としての防衛本能っていうのかなあ。そういうのないの? 暴力で解決しないだけあなたは良識的な人なんだと思うし、ここで相談するくらいなんだからとても気弱で社会的には何とかやっていても、経験値が少ないんだと思う。時々子供プレイルームで過敏過剰に反応する父親を見るけど、ああいうのも怖いなと思う。わが子しか見えてないんだよね。 つまりはちょっとどこかの子供が勢い余ってわが子にぶつかり転び倒れ泣く。すると、「なにしてるんだ!」と激高して相手の子供をどつく。相手も泣く。収拾がつかなくなるという図式。 今回はあなたがぼーっとしていただけで、同じこと。 「どうすればいいんだろう・・・」じゃなく、「一つは貸してね。皆で遊ぼうね」と言うとかさ。「何してるんですか!足離してください!危険ですよ!」と強く言う。 ですよ。 しっかりしてくださいよ・・・・・。

stone_wash
質問者

お礼

心に突き刺さる所もありますが、参考になります。 いわれたことが無いので少しうれしいですが、確かに対子供関連になると気弱になっているかもしれません。子供や多くの保護者のような弱い人にはなかなか強くでることがないので、加減がなんとなくわかったがします。ほんと、ビジネスライクであったり、血気盛んな方との対応の方が楽ですよね。 ちなみにどついたりなんてしませんよ。私もですが、そこらへんのお兄さん相手でも正当防衛でも過剰ととられかねないので。強く言うと恫喝にとられるのも怖いですからね。だからこそ強くいえないので悩んでいました。 ありがとうございました。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.1

1トピ主さんの行動でOKだと思います。. 店舗のもの、子供のものでもないのに占有権を主張するのはおかしいですよね。 だから他の子が来たら譲るとか、べつのおもちゃへ誘導するのがお子さんを守るうえで一番安全。クレームとかはお門違いだし、その子の親などが変な人だったら面倒でしょう? 子供は力で守るのではなく知恵で守ったほうがいいと思います。 ほんの少し時間をずらせば遊べるのだしそこを上手に気を向かせてあげるほうが子供自身も嫌な気持ちをせずに済みます。子供は自分のために親が怒っていてもそれすら嫌がりますよ。あれも面白そう、こっちはかっこいいなどよりポジティブな言葉を選ぶことが大事だと思います。 2.奥様も痛い思いをされたのはお気の毒でしたね。 でもとっさとはいえよくお嬢さんを守ってあげたと思います。 ぶつからないように他者から守るのが親ですもの。 相手も子供。バッテリーカーのコントロールなどできませんよね。 ぶつかりそうになったら子供を抱いて逃げればいい。 そのためにスピードも出ないしすぐに下車できる形になっています。 トピ主さんの言葉は強いですがたとえ今回の様に少し大きな子が高齢者と一緒であっても ぶつかりそうだからと言って相手を蹴るのはトラブルになりかねないと思います。せめて蹴り飛ばすのではなく足で抑える、相手に怪我や痛みの及ばない力加減を頭に置いておく方がかえってのお子さんたちの笑顔を奪わずに済むと思います。 親たちが嫌な顔をしているのが子供は一番嫌い。 その内容など関係ないのです。とにかく笑顔でいてほしいのは親子で同じですよね。 私は子供同士のことならよほどの怪我がない限り出ていきません。 実際二人子供がいますが一度も出る幕にはなりませんでした。 子供って親が出なければとっても素直です。 親と言う虎の威を借りずにいると打ち解けるのも早く謝るのも早いです。 もちろんそれには環境は大事ですよね。 同じ年齢の子が何人くらいいるのか、遊具に同時に何人くらい遊んでいるか 床・地面の状態は? 年齢の大きな子がどれくらいいるか?その子がどんな風に行動してるか。 それらは親が見て乱暴な子がいたら時間をずらすとか混んでいる遊具からは離すとかは必要だと思います。あと動きやすい服装とか靴、おもちゃですね。 子供同士被害者になるばかりではないと思います。 自分の子が誤ってでも加害者の側にならないようにするのも親の仕事。 喧嘩になるようなおもちゃを持たせないなどの配慮も必要でしょう。 子供は自分自身であった痛いことには案外ケロッとしています。 泣くのは思った以上に痛かった時か甘えたい時。 その時親がやるべきなのは抱きしめて慰め、甘えさせてあげること。 相手を糾弾することでも責任を取らせることでもありません。 子供の心が一番大事でしょう? これからも第一に子供を優先してあげてください。 本当に手当てが必要なほどの怪我の場合はまず子供の手当てです。 痛い思いをしたんですもの何よりパパの手が必要です。 相手が判っているなら協力してもらって冷静に相手との話し合いを。 第三者がいるなら証言を。いずれも冷静にが一番解決が早いと思います。 同じ年齢なので双子ちゃんなのかしら? 可愛いでしょうね! あと数年でパパの膝に乗ってくれる時期は過ぎてしまいます 今こそ存分に親子の濃密な時間を味わってくださいね。 楽しい時間をお過ごしください。

stone_wash
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 双子です。なので、通常の親子のような対応がしにくいので、 どうしたもんか、と思って質問させていただきました。 確かに、今回のような悩みは数年で違う悩みに変わるでしょうから、 いろいろ考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 息子(2歳2ヶ月)がほかの子に怪我をさせてしまいました

    妻が息子を連れて近所のスーパーに買い物に行った時 息子が気に入ったおもちゃの前から離れなくなり、 仕方なく妻はほんの1分少々レジに並びました。 会計を終えて息子のところへ行くと、 3歳位の女の子とその子の親が立っており、 親が「お宅の息子にうちの娘が怪我を負わされた」 と言ったそうです。女の子を見てみると、 目と目の間に引っかき傷のようなものがあり、 泣いたからどとは思うんですが目が赤くなっていました。親の方も子供から目をはなしたおり、 きっと子供同士になった時におもちゃを取り合ったのだろうと推測しています。 親に「眼科に連れて行くので連絡先を教えて」と強い口調で言われ、妻は連絡先を紙に書いて渡したそうです。その時点からまだ動きはありませんが、 こういうトラブルの場合、 どういった解決が一番よいでしょうか?

  • どうのように対応するのが正解ですか?

    お世話になります。 昨日、アミューズメントパーク(おもちゃ王国)に4歳の息子と2人で行ってきました。 息子がトミカで遊んでいるとどこからともなく同い年か1つ年上だと思われる男の子がやってきました。 息子の遊んでいたトミカを盗ろうとしていたので、息子が 「今遊んでいるからやめて。順番だよ。もうちょっと待っててね」 と言い、男の子は一旦手を引っ込めましたがずっと至近距離で凝視(^^; しまいにはブツブツ独り言を言い出し 「ヴーーーー。ヴーーーーー。」 とうなっているのです。 子供同士のやり取りですし、息子のとった対応もまずまずだったのでそのまま見守っていたのですが、だんだん男の子の目つきも鋭くなっていきうなり声もエスカレート。 怖くなってきて何かされるんじゃ?と思っていたら息子の頭を殴ってきました。 タンコブが出来るほどだったので、私は黙っていられず男の子に 「今日は誰と来たの?お父さんとお母さんはどこ?」 と聴いた瞬間逃げてしまいました。 目で追うとずいぶん遠くの方にいる母親の元へ。 昨日は大変混んでおり、離れていれば子供の姿なんて見失ってしまいます。 で、ここで質問です。 私は男の子に親の居所を聞いて、母親に文句を言うつもりでした。 4、5歳ぐらいの年齢とはいえ、親が子供から目を離すことに疑問を感じたからです。 (施設内は0歳児1歳児2歳児と乳幼児期の子供も結構います) 目を離した隙に事故が起こったら? 施設の設備が悪いせいにするの? 他人の子供にケガをさせたら? お互い様ですよ~なんてノリで済ませるの? そんな簡単にはいかないと思うんです。 昨日は、ずっと文句を言おうか言わないか悶々と考えているうちにどうでもいいやと思うようになってきてしまい何も言わず施設を後にしました。 今回の場合、どのような対応をとれば良かったのでしょうか? どのような対応が望ましい、ケガの程度によって対応が違うなどいろいろ御意見があると思いますがお子様をお持ちのお母様方、御意見お聞かせください。

  • 子供のおもちゃを横取りされた時

    二歳になったばかりの男の子がいます。 息子は公共の場所のキッズスペースなどに電車のオモチャ等が置いてあると 大喜びで遊びだすのですが、そんな時、うちの子供よりも明らかに大きい お子さんがやってきて、何も言わずにうちの子の持っていたオモチャを 取り上げてしまうという事がよくあります。 明らかに「小さい子だからオモチャとっても何も言わないだろう」って いう意識で横取りしてしまうんです。 (その子の保護者が周りにいない時もありますし、いるのに注意せず ただ見ているだけ、という場合もあります) 息子はまだ言葉(会話)が話せないので、私が 「これ、この子(息子)が遊んでいたオモチャなの。返してやってくれる?」 と私が優しく言って返してもらうパターンが多いのですが、自分の対応が これで良いのか最近モヤモヤしています。 なんだか、自分が過保護で意地悪なおばちゃんに思えてしまって・・・ ちなみに、横取りした子は、まさか親(私)から注意されると思わない らしく、たいていビックリして、慌てて返してくれます。 (息子と同じような年頃の子が、悪意なくオモチャをとってしまったのなら、 むしろ「貸してあげようね」と息子に我慢させますし、一つしかないオモチャを 息子が長時間独占しているような状況ではないです。) 息子がもう少し大きくなって、自分で話せるようになれば、もちろん自分で 対応させますが、今の段階で、大きい子にオモチャを 横取りされた息子に「我慢しなさい」って言うのも何だか違う気がして こういう時の対応に困ってしまいます。 (「私は黙ってみている」というのも試してみたのですが、オモチャを 取られた以上、私達親子は別なオモチャを探しにいかなくてはならず、 それはそれで、なんだかスッキリしませんでした) 皆様なら、こういう場面でどのように対応されますか?

  • 子どもの怪我についての対応。

    今日、イオン内にあるファンタジースキッズガーデンという所に3歳の娘を預けました。 今までにも何度か行っていましたが、2歳までは親が同伴でなければいけないので私も一緒に入って遊んでいました。 今日久しぶりに娘が行きたがったので、1人で行かせてみました。最初の30分は外からコッソリ見ていましたが、お友達とも上手に遊べていたので安心してその場を離れました。 下の子の授乳などを済ませ30分後に迎えに行きました。 駐車場までの帰り道、ふと顔を見るとほっぺに擦り傷があります。「どうしたの?」と聞くと「お姉ちゃんとぶっかったの」と言うので「そっか。痛かったね。」と言い、その時はそれで終わりました。 しかしどんどん腫れてきて車に着く頃には青く変色していました。 娘に「すごく強くぶつかっちゃったみたいだね。お姉ちゃんは大丈夫だったかな?」と聞くと「お姉ちゃんとぶつかって、お姉ちゃんは転ばなかったけど○○(娘)は棒にぶつかっちゃったの。でもお姉ちゃんが大丈夫?って言ってくれたよ!」と説明してくれました。 「泣いたの?」と聞くと「ちょっと泣いちゃった。おばちゃんに帰る?って聞かれたけどもっと遊ぶって言って泣くのやめたの」と教えてくれました。 おばちゃんとはプレイリーダーの保育師さんだと思います。 そこで質問です。このような場合、帰りに親に教えてはくれないものですか?教えてくれれば冷やすなどの処置ができたのに、、、と思います。 プレイリーダーの方も冷やしたりはしてくれなかったそうです。(娘が言うには) 子どもが集まる場所での怪我はつきものだと思います。娘が怪我をしたことは仕方がないと思います。でもなんで教えてくれなかったのかな~?と疑問です。 どう思われますか?

  • 子供の怪我

    子供同士でけんかして、怪我をしたとします。 皆さんはどれくらい気にしますか?相手のお母さんが、気がきかず、 あまり気にしてないようなら、許せませんか? 今ときのママはちょっと、過保護だと思っています。私は、ちゃんと謝りますが、やはり、ママのHPみていて感じまます。自分の子がかわいいかわいいっとちょっとなんかあったらすぐ、相手や相手の子を避ける!! 今、普通の子だったといわれる人が起こす事件多いですよね。昔はむしろ、 大人しい子といわれる子が、事件起こしたり、人と接するのを、怪我するからとかおもちゃかしてくれないからとかいって、親が小さい頃から、 守っていたら、そうなるような気がします。 間違ってますか? ママさんばかりでなく、皆さんの意見を伺いたく、このカテゴリにします。

  • 意地悪をする子の対応はどうしたらいいのでしょうか?

    意地悪をする子の対応はどうしたらいいのでしょうか? 小1の男の子の母です。 今年から小学校に入学して同じ幼稚園からは1人も 同じ学校へ行く子がいず心配もありましたが 学校ではお友達もでき楽しいと言って通っています。 が…、近所に住んでる子に仲間外れにされてしまいます。 その子Aちゃん(同じクラス)とは地域の子供会も一緒で 4月から行事の度にずっと仲間はずれ的な行為が続きましたが 最近は私も息子もあまり気にせず学校では仲の良いお友達もいるので と割り切っていたのです。 でも、今週に入りよく遊ぶ近所の男の子と帰りがけに遊ぶ話をしていたら 割って入って来て『〇〇(息子)とは遊ぶな!!〇〇は誘わないで遊ぼう』 と言われたそうです。 帰って来てから様子がおかしく何かあったのか聞きましたが 『何もない!!』と強く言われ何も言わずそれでもやはりいつもと 様子が全然違ったので夜寝る前に聞いてみるとその時のことを話してくれました。 とても悲しい思いをしたと言う息子を可哀想に思いなんとかしてあげたいと思いながらも 子供同士のことにあまり親が口をだしても良くないかなというのもあり 息子の話を聞いてあげて息子もすっきりしたようで何事も無かったように 楽しく学校に通っていたのですが、昨日の夕方に電話があり私がとると 近所の男の子で後ろでは女の子の笑い声が聞こえました。 『何かな?』と聞いてみると『明日、Aちゃんたちと一緒に遊べる?』と聞かれました。 先日、あんなことがあったけれど一緒に遊んでくれる気になってくれたのかな?と思い 息子に遊べるかって〇〇君からと電話をかわると息子は『うん。遊べるよ。…うん…うん』と 私は会話が気になったのでスピーカー機能にして聞いていると遊べるか誘い遊べるよ言うと 『あ~やっぱり遊べない。Aちゃんたちとだけで遊ぶから。じゃっ!そういうこと!! ガチャッ』 と、電話が切れました。 息子は泣きはしないもののとても悲しそうな顔になり 見ている私も辛くなりました…。 そして、遊べるか誘い遊べると答えるとやっぱり遊べないと答え 後ろではクスクス笑う声が聞こえるあの電話はとても陰湿で酷いと思いました。 今どきの1年生はこんな意地悪なことをするのかと正直かなり驚きました。 学校では仲良しのお友達もいるので気にしなければいいと思っていましたが 家の方角が一緒の子は意地悪な子で学校帰りに仲間はずれにされ 挙句に電話までしてきて人の気持ちをもてあそぶような行為に 私もそろそろ黙ってられない状態です。 このような意地悪をする子に親としてどういう対応をしたらいいのでしょうか? Aちゃんの親に直接されてることを言うのはいき過ぎでしょうか? 先生に話してみるのもありでしょうか? 今まで(幼稚園時代)はまわりにこんな子はいなかったし 息子もお友達とも仲良く遊ぶ子で問題もなかったので とても困惑しています…。 学校のお友達の親御さんからは会うととても仲良くしてもらってると お礼を言われたり息子のことが好きでいつも色々話してくれると言われるので 学校での問題はなさそうなのですが、Aちゃんも同じクラスなので このままだとクラスでも何かあるようになるのでは?という不安もあります。 何かいいアドバイスなどあればお願い致しますm(__)m

  • 子供への接し方

    こんばんは。 4歳の娘と2歳の息子の二児の母です。 娘と息子の喧嘩がひどく どんどんエスカレートしていて悩んでおります。 毎日毎日 怒鳴ってしまう自分に嫌気がさして もうどうしたらいいのかわかりません。 多分子供にはよくある おもちゃの取り合いなどが原因で 娘も息子に手を出します。 息子はわからず泣きじゃくります。 もう育児に限界です。 娘もまったく言うこときかず 怒られててもゲラゲラ笑ったりもします。 この時期の子供たちに イライラせずに育児する いいアドバイスがあれば是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小さい子を持つ母親として、こういう対応でよかったでしょうか?

    これからもよくありそうなことなので、今後のために教えてください。 1歳になったばかりの息子と、病院の待合室で待っていました。 そばに簡易ベビーベッドがあり、おもちゃが入っていました。 息子は興味を持って、そこに近づき、ベッドに手を掛けておもちゃを眺めていました。 同様に母親と待っていた、うちの息子よりだいぶ大きい(幼稚園児くらい?)男の子が、そんな息子を見て、「自分の方が力があるんだ」と見せたくなったのか、やおら息子に近づいてきて、息子と並んでベッドに手を掛けました。 私はいやな予感がしたのですが、息子が先に居たわけですし、息子を抱きかかえて避難させるのも過保護かと思い、また、男の子の母親も近くにいるので、自分の子供が危ないことをしそうになったら彼女が止めるだろうと思って、そのまま様子を見たのです。 しかし、悪い予感は当たり、男の子がベッドを激しくゆすり、ベッドは倒れ、私は慌てて支えはしたのですが間に合わず、息子に当たって彼は大泣きしました(簡易ベッドなのでそんなには痛くないのですが)。母親はやっと自分の子供を制止しました。 私は自分の息子を抱き、「大丈夫よ~」と静かに言って、息子を落ち着かせました。 母親が謝ったので、「大丈夫ですよ」と言いました。 私の対処方法、これでよかったでしょうか? 男の子が近づいて来た時点ですぐにでも抱き上げて避難させた方がよかったとか、何か起こる前に男の子に「赤ちゃんいるから注意してね~」などと口頭で注意した方がよかったとか、子供を危険から守るため、もっとこう対処すべきだ等というのがあったら教えてください。(それともいくら1歳児とはいえこれ以上手や口を出すのは過保護で、今後同じようなことがあっても同じ対処法でいい?)

  • 娘が怪我したのに謝らない

    私の娘が男の子友達と遊んでるですが、母親同士でおしゃべりしていました。ところで、その友達が娘をチェストのところに強く押したのを見た夫が怒って男の子の手をたたいてたんけど、男の子の母親が見て「常識悪い!他の子供を叩くなんて」と怒られました。夫は「注意のために危ないと手を叩くの。」その母親は「子供は怪我してもだれも同じだよ、差別じゃないか?」とケンカしていました。どっちが正しいのかわからないんです。 夫の場合は拳で殴るなんてひどいだけど、注意つもりでその男の子の手を叩いてドンと倒すのは危ないと言いたかった。 難しいですね、他の子供の手に叩くのは良くないですか?

  • 子供のけが

    先日小学5年の息子が同級生の女の子にけがをさせてしまいました。うちの子が数人の男の子にからかわれ、パニック状態のところに、関係なかった女の子が突然一方的にうちの子を責めたらしく、(この事は担任の先生から聞きました)カッとなり、持っていた教科書を投げてしまって(ぶつけるつもりはなかったみたいですが)運悪くその女の子のまぶたのあたりをかすったらしく、ひと針縫う事になってしまいました。事が事だけにすぐ主人に連絡を取り、子供もつれて菓子折りを持ち、お詫びにいきました。 幸い、そちらのお子さんも私も悪かったから、と言ってくれて、お母さまも子供どうしのことですから、とおっしゃってくれました。その後も主人と一緒に先生に詳しくお聞きしたところ学校でのことですし、傷も見たところそんなにひどくないし、治療費もすべて学校から出ますからお金の心配はありません。十分やっていただきましたので大丈夫と思います、ということでした。で、抜糸後、もう一度お見舞いに行き、もう大丈夫ですから、と相手方のお母さまからお聞きし少しホッとしていました。ところが夜遅くに相手方のお父様から突然電話があり、娘の傷は完全に直すつもりですのでまたその時相談します、とかなり冷たい口調で言われました。多分形成外科などでの手術のお金の事だと思いますが、こういう場合、親の責任はどの程度のものでしょうか?ずっと学校をはさんで話を進めてきたのに突然このような話でおどろいています。 払う気持ちはありますが、こちらなりに精一杯謝罪したつもりですし、うちの子にもうちの子なりの言い分もありますのでいきなりこういう言い方は・・・と少し警戒してしまっています。そこまでのけがではない、と学校でも聞いていましたので、すべてむこうさまのいう通りにはできないと思うのです。詳しい方がみえましたらよろしくお願い致します。