• 締切済み

就職活動のESで落ちてしまい、立ち直れません。

就職活動中の大学生です。 初めて落ちる経験をし、落ち込んでいます。 「こんなことで」と思われるでしょうが、ご了承ください。 今までESはすべて通過しておりましたが、一社落ちてしまいました。 まだまだ就活は始まったばかりです。面接が始まるもの、そもそも筆記試験が始まっていないものもあり、多種多様です。 落ちた原因で思い当たるものはあります。 ・その場で書き、その場で提出するESであり、自分自身準備が十分出来ていないと実感している ・失礼ですが、私にとって志望度が低い企業であり、無意識に準備全体で落ち度があった ほかの企業に比べ、明らかに手抜きだと感じているESでした。 いくら志望度が低いとはいえ、自分も十分に準備できていないまま落ちてしまい、 自分にもがっかりしました。 加えて、落ちた原因は「企業との相性が悪い」や「他に優秀な学生がいた」というよりかは 「自分のせいだ」と明確です。 それなのにまだ落ち込んでしまい、元気が出ません。 なんか、お先真っ暗で、自分に期待できません。 何か良い対処法はありますでしょうか?

noname#239596
noname#239596

みんなの回答

回答No.4

 どんな企業であれ、自己ベストを尽くしたとしても、採用されないことがたくさんあります。それを「縁」という回答者の方も居られました。  さて、これからお受けになる企業の、同業他社を含んだ産業はどんな状況にあり、希望する企業の産業における位置づけと志望動機を、徹底的に再考する必要があります。  そして、お分かりと思いますが、あなたが志望する企業のどんな戦力になれるか、「がんばる」とか「これから学んでいく」などという抽象的な理由は、ダメです。  就職に対する甘さに、警笛を鳴らしてもらったと、落とされた企業に感謝しましょう。

回答No.3

採用担当者です。 >志望度が低い企業であり、 >無意識に準備全体で落ち度があった これはESを読めばすぐわかりますし 志望度をつかむ為の当日ESです。 優秀でも、 志望度が低い=内定出しても入社しない可能性大 ですから。 私もESで落ちた事はなくて それは学歴がきれいだったからで 親の教育費と熱意の賜物であったと今になって思います。 志望度の低さが伝わったので 企業からお断りされた、 あなたも志望度の低い企業だから落ちてよかった。 学歴良くても私みたいに面接100社落ちた人間もいますし 要は慣れです。 全企業に全力で準備はできませんし次回に活かしましょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

大学入試も全部合格されたのですか。 それと同じで、大学も何校も受けてきたように、会社も何社も受けて受かったところに入るんじゃないですか。

noname#239596
質問者

お礼

確かに、大学入試のお話ではっとしました。 的を得ています。 合格とはそういうものだと 再自覚しました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

それらの企業はあなたと縁がなかっただけです。 いい肩慣らしと練習ができてよかったですね。 心配無用です。 大丈夫、大丈夫! これからがんばっていきましょう。

noname#239596
質問者

お礼

今は自分の気持ちの持ちようありきだと 自覚しました。 合理的に、ひとつひとつ頑張っていこうと 思います。ポジティブな考えの方からのご回答に感謝です。 くよくよせずに、また頑張ります。

関連するQ&A

  • アパレル業のESの問い「好きな服は?」について

    はじめまして、就活生です。 アパレル業のES内容について困っています。 服・雑貨のブランドを多く持つ企業のESなのですが「普段どのようなファッションが好きですか?」という問いがあります。 この問いの意図が上手く掴めず、回答が書けなくて困っています。 自分の趣味・企業の持つブランドに合わせた内容にすべきか、TPOを考えて~というような内容にすべきか。 ESはすでに何度か書いており運良く度々通過しているのですが、アパレル業のESは今回が初めてで...。 ちなみに、その私はその企業の雑貨の接客・企画ともに興味があり志望しています。 第一志望の企業なので、悔いを残したくありません。 ぜひアドバイスを頂けるととても助かります。 よろしくお願いします。

  • 就職活動と自殺

    就職活動が上手く行かない(面接で落ちる・内定が貰えない等)ことで自殺をするのは良くないですか? 今はバブル期にも迫る「売り手市場」だと言われていますが、私はやっと筆記・ESが通過し面接まで辿りつくことができるようになりました。 が、今度は面接で完全に足止めを喰らってしまい、自殺を考えるまでに思うようになってきました..自分の能力がここまで低いとは思わなかったです。 本来なら、もう内定が出ていないとおかしいと思うんです(或いは、最終選考に進んでいないと)大手企業は採用活動を終える一方ですし、「優良」と呼ばれる魅力的な企業も減っていく.. 私は「自分がやりたいこと」と「ある程度知名度がある企業」が合致する企業を中心に活動しています。 私は一浪し、両親は公務員です。両親からは「焦るな」と言われますが、内心は「この売り手市場でまともな企業(知名度がある)に就職できないなんて..」と思っているでしょう。この状況で焦るなと言われても無理です。周りの友人・知人は知名度のある企業に内定を貰っています。世間の噂も気になります。 ここの所、硫化水素を使用しての大学生の自殺が報じられています。恐らく、就活関係で命を絶った件もあるでしょう。もう私も死んだほうがいいですか?苦しまないで即死できると聞いたので本気で手段に踏み切ろうと考えています..材料は揃っています。

  • 【就活】【就職活動】悩み。助けてください。

    相談に乗ってください。新卒で、今就活真っ最中です。 今年は就活が2ヵ月遅れでスタートしましたが、その影響でしょうか? 前からそうだったかはわかりませんが、2月のこの時期は説明会ラッシュです。 学内説明会はできるだけ出ました。しかし1企業40分程度の時間でしたので、 志望度高いとこは単独説明会も予約しまくりました。 また持ち駒を増やすために、たいして志望していない・興味わかない・希望条件にかなってない とこも多くプレエントリーしまして、説明会も行くようにしてます。 しかしこの時点でもはや疲れてきました。 毎日慣れないスーツ着て移動時間かけて説明会に出て帰ってきたら疲れて… この厳しいご時世、甘えてるのは承知ですが、効率の悪いことをやってる気がしてきました。 志望の低い、はっきりしていない所の説明会に時間を使って疲れて帰ってくるぐらいなら、 第一志望郡の対策を徹底して、筆記試験対策とかES対策をしていた方がいいのかなと思います。 ですが先輩方みんな口を揃えて言うのは「とにかく色んな企業の説明会行け」ということです。 学生の視野は狭いので、決め付けずに幅広い業界を見てってことですよね。 ですが、そこで皆さん色んなところの業界を見て「ここは合わない」と決めるんでしょうか。 私は逆に終わりが見えないです。現時点で興味わかなくても「あとで湧くかも」「後悔するかも」と 思って、この時期なのに業界も絞れずにいます。 そして色んな説明会にも出て、とかやってます。 やはり持ち駒がなくなるのは怖いので、「保険」を増やしています。 「保険」に費やしてる時間をもったいないと感じるが、後々「保険」を使うことになるかもしれないし、 「保険」としてたとこに逆に興味が湧いて志望があがってくるかもしれないし… というあやふやな感じで参加していってます。 また参加必須でない説明会でも、やはり参加の有無は多少は選考に影響するのかと思いまして。 またHPに情報が少ない中小企業は、志望動機をつくるきっかけにもなりますし… という感じで、様々な業種を志望して幅広く選考を受けようと思っているのですが、 最近疲れも溜まってきまして、身体が重いです。筆記試験対策もES対策もままならないです。 どうしたらいいかわからないです。今のやり方は良いことなんでしょうか。 それとも一回、志望業界を練り直したりしたほうがいいんでしょうか。 ご教授お願いいたします…。

  • 短大生で第二新卒の就職活動について。

    私は現在、短期大学の2年生です。 事業内容、働いている人、OGの話、短大生のみの募集という条件、説明会の雰囲気、そして卒論テーマにしている内容に近い企業を見つけ、1週間前に第一志望の最終面接を受けました。しかし、不採用となりました。 ES、筆記試験、1次、2次(絶対に落ちたと思った)と通過し、今まで筆記試験はなかなか通らなかったのに通り、2次でも誰が見ても落ちたような面接に通過し、きっとこの企業とは縁があるんだ!とすら思っていました。緊張しすぎて浮き足立つ感覚にはなりましたが決して気は抜いたつもりはないですし、その企業専用のノートも作って挑んでいただけに、ショックすぎてなかなか動き出すことができません。就職指導の人には、たまたまの運としか言いようがないと言われました。緊張しすぎて明らかに出来の良い面接ではありませんでしたが、やはり事実がつらくて次の就活に動く気も湧きません。この時期なので、求人もだいぶ減っていて正直今年の就職活動は断念しようかと考えています。 今回第一志望だった企業は、新卒のみの採用なので来年は受けられません。 2月頃からエントリーを始めて自己分析や、私の好きなことしたいことって何かな?って考えている中で今の卒論テーマに出会い、農業に関係する仕事に就きたいと考えるようになりました。 もし、短大生で且つ、第二新卒も応募できるJA系列の企業や地域の農協があれば来年再チャレンジしたいと思ってます。筆記試験で落ちるなんてことにはならないように勉強を続けて自分を今よりもっと理解して挑めたらいいなと。 しかし、学校の就職課では第二新卒なんて応募していいと書いてあるだけで実際採用される人なんてほとんどいない、今諦めるなと言われてしまいました。よく3年前の3月までの卒業なら新卒扱いというのを見るのですが、それも結局は表向きの形だけなんでしょうか? だらだらと書いてしまい申し訳ありません。2013年3月卒業の短大生が、来年の就職活動に混ざり内定をもらうことはとても厳しいことですか? また農協などの採用はやはり新卒が有利なのでしょうか? 経験や、詳しい方いらっしゃったらご回答お願いします。 また、一般論やアドバイスなどたくさんのご意見が聞けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 国立大学の学生の就職活動

    この時期まで就職活動をしている国立大学の学生って魅力的には見えないのでしょうか?私は、4月に内定はもらったのですが、その企業から早く返事をくださいといわれていたこと、内定後の拘束が厳しいということ、第一志望の企業の選考がまだだったこともあったので断りました。それからは、内定はもらえませんでした。 2月から4月の半ばまでは、面接の2次、3次まで進むことができました。 しかし、4月の後半から5月にはいってから受けた筆記試験にも落ち続け、たまに面接に進んでも「国立大の学生なんだね。」といわれて終わりという感じで、ほかの学生よりも聞かれることが少なかったです。 志望業界も1つだけで、今までは通過できていたので、自分にあっていないということはないと思いますし、本当にやりたいと思っていることがあります。それに企業の規模もさまざまなところを受けています。 筆記試験に受からなかったら面接で言いたいこともいえません。結果はどんどん悪くなるばかりで、どうしたらいいのかわかりません。この時期、国立大の学生は嫌われているのでしょうか?

  • 就職活動で・・・・・

    こんなことをいっては甘えなんですが、どうしてもこう気持ちが乗ってきません。まあ色々理由はあるのですが。それでES筆記などは通り一次面接も通るんですが役員クラスの方との面接でどうもその辺りの気持ちを見透かされているような気がします。このままだと自分の先が真っ暗でかなり落ち込んでます。どこにも内定もらえないんじゃと考えてしまって。面接の時に第一志望ですか?と聞かれても、あいまいな答えになってしまいます。実際どの会社も行きたいから受けているのであって、その中で甲乙はつけていないのです。こういうときはどういう風に受け答えするのがいいのでしょうか??

  • 就職活動。

    こんにちは、就職活動中の皆さんにお聞きしますが、皆さんはどうやってモチベーションを持ち続けていますか? 私はどうしても行きたい業界がありそこに絞り10社程度しかエントリーしていませんでした。今思うと準備不足だったと反省しています。けれど、幸運なことに第一希望の1社が特別枠で二次面接まで進み、面接を受けた次の日に突然の地震。特別枠とは、ES→筆記試験→GD→一次面接→二次、最終と進む選考フローの筆記とGDが免除になります。 確かに二次は緊張するあまり全く手ごたえがありませんでした。それから案の定一切連絡は来ていません(会社は東京にありました)もうすぐ3週間弱経つのでそろそろ諦めて次に行こうと思いますが、未だ諦めきれない自分が。。 けれどこのままだといけない、と再びエントリーシートに励み始めようと思っています。企業にお祈りを頂いた皆さんはどうやってこの気持ちを乗り越えていますか?またきつい言葉でも構いません、甘い私に叱咤激励をお願い致します。

  • 就職活動について

    こんにちは。現在、東京の某大学3年の♂です。 12月から就活が解禁になり自分なりに頑張ってきたつもりです。 今まではほとんどが説明会だったのですが2月下旬から面接が少しずつ入ってきました。 しかし、お祈りメールがいろんなとこからきて病みそうです。すこしネットで調べるとこの時期に私のように悩み、気力を奪われる人は多いようです。 そこで2つほどこの場を借りて質問させて頂きます。 (1)この期間、また就活を通して必ず嫌になることがあると思いますが、皆さんはどのように乗り越えてきましたか?私はよく部活の同期の人と過ごすことを多くしています。3年間部活を通して信頼関係や絆と言われるものを深めてきたつもりで、一緒にいるととても落ち着きます。しかし、就活の悩みである根本的な解決には至らずに対症療法的な感じでその場しのぎになっている気がします。根本的な解決に至るための原因療法的な解決策はありますか?もしあるようでしたら教えて頂きたいです。 (2)志望動機についてです。私自身、自己PR、学生時代に力を注いだことや困難を乗り越えた経験、そしてそこから学んだことなどの質問に対してはある程度答えられていると思っています。なので1次面接は大概通るのですが2次、3次面接で祈られてしまいます。私が思うに、志望動機が弱いのかもしれません。そこで志望動機の書き方を調べ、”自分の経験、強みが御社で活かせる”、”私は~のような経験をしてーの能力があると感じました。よってーの能力が御社の社風に合っていると思ったのでぜひ御社で自分の力を試したい”と話したのですが祈られます。みなさんは志望動機はどのように書きましたか?アドバイスがあればお願いします。

  • 面接当日に記入する書類は、ESと同じ内容でOK?

    現在就活中の学生です。 とある企業にWeb上でESを記入し、本エントリーしました。 近々その企業の面接があるのですが、面接当日にESに似たような書類を記入させられるらしく、 その記入用紙を事前メールで送ってもらいました(当日記入できるように準備しておいてください、とのこと)。 その中の質問項目をみてみると、WebでのESと同じものが多々ありました。 具体的には、志望動機や学生時代に頑張ったことなどです。 これはESと同じ内容を書いた方がよいのでしょうか?それとも、ESで書いたものとはまた違ったアピールポイントを書いた方がよいのでしょうか? 当日の面接官がESを見るのか、当日記入の書類を見るのか、また両方を見るのかも分かりません。 両方見るのだとしたら、同じことを2度も書くのは、印象としてどうなのかな、と疑問です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動のシステム

    現在、就職活動を行っている大学4年生です。 みなさんは就活のシステムについてどうお考えですか? 私は志望している企業すべてに落ちてしまいました。面接では就職の参考書のようないわゆる「一般的」な受け答えはせず、自らの言葉で熱意を伝えてきました。現在は正直、興味もない企業の面接を受けて嘘ですべてを固めるような状況です。ミンティアのCMみたいな状況です。志望動機なんてねーよ!・・ということです。それでも試験や面接は通過しています。正直、心が痛み、不安と何やってるんだろうという気持ちになります。 周りの状況を見ても私と同じような方が多いと思います。このようないわゆる「嘘」を並べる方も多いと感じるのですが社会に出るにあたりこんなことで良いのだろうか?という疑問は感じませんか?。 それと就活にあたり「変」だと感じたシステムがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう