社員が上司の指示に従わない場合の対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 社員が上司の指示に従わない場合、業務に支障をきたす可能性がありますが、制裁を与えるべきか悩みます。
  • 社員が自身のスキルや方法論を信じて上司の指示に従わない場合、チーム内の混乱や業務の遅延が起こる可能性があります。
  • しかし、社員が直接的な損害を与える行動をとっていない場合、懲戒処分はやり過ぎと言えるかもしれません。社員との適切なコミュニケーションや相談を通じて解決を図ることが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

社員が上司の指示・命令に従わない場合

社員が上司の指示・命令に従わない場合 どういう事になりますか? 課長が社員Aに対して、 「この作業はこのようにしてください」 と言ってるのに、 社員Aは 「俺は長年培ってきたスキルがあるから こうやりたい。この方が効率がよい」 と独自のやり方でやります。 その為業務に支障をきたすし 私達は迷惑しています。 でも社員A自身の業務に支障はきたしません。 この事を何度も課長に訴えているのに 課長は 「社員Aは私の言う事を聞いてくれない。 何度言っても聞いてくれない。 言っても無駄だから あなた達が我慢してくれ」 と言われます。 私としては業務命令に従わない社員に対して それなりの制裁を与えるべきだと思うのですが このような場合 私達が我慢するしかないのでしょうか? 制裁を与える場合は 上記の例で懲戒処分はやり過ぎなのでしょうか? チーム内は混乱し、業務に支障をきたしますが 会社に損害を与えたり お客様に直接損害を与える事は社員Aはしていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.5

この程度で懲戒処分はないでしょう。 他の回答にもあるように、処分は社員Aよりも 課長の方が重いです。 Aが暴走しないように管理するのが役目だし、 他の部下からの訴えを知らん顔し、A以外の業務の 支障を無視しているわけですから、管理者職務怠慢で 課長が注意を受けるのがスジです。 課長の、 「社員Aは私の言う事を聞いてくれない。 何度言っても聞いてくれない。 言っても無駄だから あなた達が我慢してくれ」 これ、そっくりそのまま「こんなこと言われました」と 課長の上の人、さらにまた上の人に報告すべきですよ。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

適切な業務指導を行わない課長が制裁を受けるべきでは。 繰り返し改善請求を行い、記録をガッツリ残して下さい。 そういう記録を重ねる事で、更に上の担当者へ相談するための根拠になります。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

課長は、チーム内の別の業務を任せることができるので、チーム内での担当移動させて、個人プレーをしていても構わないようにすればいいのです。 そのときに、A が「不当な閑職に配置換えされた」と不満を言ったら、課長は人事とともに「もう以前の担当業務はこのやり方で行っていますので、それに従ってください」と言い、それでごねるようなら、堂々と裁判に移るのみです。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

外資系企業で管理職をしています。 部下が私の指示に従わない場合は、注意をします。 部下が態度を改善しなければ、成果評価などにすぐに反映します。 数ヶ月改善なければ首ですね。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17139)
回答No.1

課長が懲戒をする気がないのであれば,どうしようもありません。それは会社が認めていると言うことです。 でも通常であれば上司の業務命令を聞かなければ懲戒処分の対象ですよ。そのように就業規則にかいてあるはずです。その処分の内容は,たとえば懲戒解雇と言うのは重すぎでしょうね。最初は口頭での戒告,それでも改まらなければ始末書,それから減給,停職,降格など段々と重い処分にしていきます。

sensfikei
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があ

    上司の能力やスキルが無くてできない事も業務命令があればそれをやるのは部下の仕事? 社員で事務のOLとして働いています。 私はエクセルでマクロが多少組めるので 自分が作る資料は効率よくするためにマクロを組んでいます。 (会社としてもマクロを組むことは禁止していません) 上司も多少のVBAはわかるようですが、私程はわかりません。 そして上司は自分がやりたい事をVBAで実現できなくなったら、私に丸投げしてきます。 丸投げではなく、わからない事を聞かれて 「このコードを使うといいですよ」と教えるくらいならいいのですが 忙しい・調べてる時間がないと言う理由で 「お前がわかるんだからお前がやれ、俺は忙しんだ。これは業務命令だ」と言って 自分で作るべき資料を私に作らせます。 その資料は上司だけが使う資料だったり、みんなで使う資料だったりまちまちです。 私として腑に落ちないのは 自分の能力・スキルがないがためにできない事を 「業務命令」の一言で部下にやらせるのが、職権乱用に感じてしまいます。 マクロを組むことが私の仕事ではないし、私には別の仕事が与えられています。 その上、VBAができるからって業務を増やされてます。 VBAが出来るからって評価はされないし、ただの雑用扱いです。 例えて言うのなら、OLとして働いているのに、トイレ掃除が得意と言う事がバレてしまい 上司に「お前、トイレ掃除得意だな、明日から毎日トイレ掃除をやれ、これは業務命令だ」と言われ 会社のトイレ掃除をやらされている感覚です。 心の中では 「この資料は急ぎではないんだから 家帰ってから教えてgooにでも質問して自分でマクロを組めるように努力しろ!」 と思ってしまうのですが間違ってますか? こういう場合、どうすればいいのでしょうか? 「仕事とはこういうものだ。上司の言う事は従わなければならない」 と思って我慢するしかないですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 女性上司に命令口調で指示されるのが超嫌です

    ようやく社会人一年目を終わりかけた23才・男です。 聞いて頂きたいのは、シーズン途中で営業課から、販売促進課に廻されました。 販売課の課長は40才代の女性課長です。 私の教育指導担当は30才代の同じく女性主任です。 営業時代なら殆ど外回りで会社に居るのは会議がある時位でした。 しかし今は逆で殆ど会社に面したアウトレッドの店舗内の事務所にいます。 私はそれだけでも息が詰まりそうになりますが、更に連日、基本的な教育を早朝から夜9時過ぎまでみっちり指導されて心底参っております 。 「丁寧に、しなさい」「挨拶を、しなさい」とかの命令形でたとえ年配とはいえ、女から長時間指導を受けてると、自信喪失でプライドも木っ端微塵に粉々になってしまいました。 僕は営業をやってましたので、販売は畑違いで超苦手です。 挨拶もあんなに90度とか45度とか頭をさげる事も今まで無かったです。挨拶のやり直しばかりで、まるで米搗きバッタみたいで我慢出来ません。 店の掃除もいくら丁寧にしても課長が僕が掃き掃除をした後、あえて、ほうきでゴミを寄せて「もっと念入りにしなさい!」と青筋たてて怒ります。 人前だろうと、お構いなしに怒ります。 いくら念入りにしても後からはき寄せればゴミ位、出ますよ。 多分、このままでは、後少しで気持ちが折れてしまうと思います。 上司の比較的機嫌の良い時に、恐る恐る直訴した事がありますが「出来ない部下の教育は当たり前でしょ。甘えるな!」と言いまして、全然聞く耳を持ってくれません。 せめて「・・・なさい」の命令口調は嫌ですので止めて欲しいです。 なんとか、2人の上司の必要以上のシゴキから逃れる方法を教えて下さい。

  • 上司からのアトピー治療命令

    製造業(食品系)に就いて4年目になります。 昔からアトピー持ちなのですが、小学校入学前には傷はほとんど治り、ただの酷い乾燥肌のような状態になっていました。 今現在は、両肘の裏の皮膚が少しだけ固くなっておりたまに痒くなるのと首が少し赤くカサカサしているだけで、顔の肌はそこらの健康な(アトピーじゃない)人よりもツルツル、身体の肌はツルツルな部分とかなりカサカサした部分が混在している状態です。 見た目でアトピーだと気付かれることはないですが、乾燥肌ですぐ痒くなって掻いてしまうので、その動作で「アレルギー?」と聞かれることはあります。 病院へは幼稚園の時に行かなくなり(病院通いをやめて薬を使わなくなってからみるみる治り今の状態になりました)、それ以来今まで約15年、全く行っていません。 たまに、掻いてしまって傷がひどくなった時だけ薬(市販のオロナイン)を少し塗る程度です。 入社試験の際に、アトピーであること、現在は数ヶ所に症状が残る程度であること、病院へは全く行っていないことを伝え、それで問題ないと採用して頂きました。 入社してから今まで、異物混入があったことはありませんし、仕事中に痒みに襲われて仕事がろくに出来ない…というような事になったこともありません。 それが先日、唐突に課長から「あなたのアトピーは業務に支障をきたす恐れがある。早急に病院へ行き治すように」と言われました。 この課長は去年の10月(だったと思います)に異動で今の課の課長になり、最近まで私がアトピーだということを知らなかったようなのです。 私がよく身体を掻いているのを見て疑問に思い他の社員に聞き、初めてアトピーだと知った、とのことでした。 課長の言ったことは、「アトピーの社員がいると異物混入の恐れがある。そんな、業務に支障をきたすような疾患があるのに病院にも通わず治そうとせずにいるのは仕事に対する心構えがなっていない。また、そんな疾患を持った社員をこのままここ(会社の事なのか今の部署の事なのかはよく分かりません)に居てもらうわけにはいかない。もしこのまま治さずにいるようなら、仕事に真面目に取り組んでいない・上司の業務命令を無視したとして評価(主にボーナス額に関わってくるものです)にマイナス点をつけざるを得ない」…というような感じでした。 今までの課長や部長などは私のアトピーのことを以前から知っていて、でも何も言われたことはありませんでした。 今回の言い方からしても、今の課長が独自に思い判断したのだと思います。 確かに、かなり治っているので自分の状態をあまり問題視していなかった(異物混入になるなどとはあまり考えていなかった)のは事実です。そこは言い返せません。 が、アトピーは病院へ行っても薬しかもらえないし病院通いで治るものではないのに、「病院通いしていない=治そうとしていない」というのは違うように思います。 (「病院へ行っているのか」と聞かれ「今は回復しているので行っていません」と言うと「行け!!」と高圧的に怒鳴られました…) アトピーを問題視する課長の言いたいことは分かりますが、今まで何も起こったことはないのに…とか、完治させないと(はっきり「完治させろ」とは言われていませんが、今以上に治せということは完治させろということだと思います)仕事に支障が出るなんて大袈裟なんじゃ…と思ってしまう自分もいて、なかなか課長に言われたことに納得できません。 私が、社会人としての気持ちが足りていないのでしょうか? 治さないと今の職場で働く資格はないのでしょうか? 客観的に、今回の事への意見などを聞かせて下さい。 また、治すにしても、課長の言う通り病院へ通っても解決にはならないと思うので、そこは分かって頂かないといけません。 が、私は気の弱い性格&頭の回転が遅く言い返す言葉を考えるのに時間がかかるので人に意見を言うのがすごく苦手で、ましてや課長は口も立つしまくしたてるように喋るし自信家で気が強く、私が一番会話を苦手とするタイプの人です。(別に同情を誘うとかいう気は毛頭ないのですが、涙腺が弱く言い合いをするとすぐ泣いてしまう癖があるのでそこも問題です) どのように伝えれば分かってもらえるか、アドバイスが頂きたいです。 人との会話で一番得意なのはメールなのですが(落ち着いて時間をかけて考えられるので…)、メールよりも対面ではっきり言うべきですよね。 まとまっていない文章ですみません。 この件に関してどう思うか、今後私はどうするべきか(アトピーの具体的な治療法などは調べられるし大丈夫なので、課長に対して・今回言われたことに対してどうするべきかお願いします)、意見とアドバイスをお願いします。

  • 会社の上司をぎゃふんと言わせたい

    性格が悪くてすみません。 私はとある潰れかけの会社で営業事務をやっている女です。 潰れかけなので会社の空気も悪く、このままだと欝になりそうなので 今転職先を探していて近い内に辞める予定です。 (辞める事は言っていません) 私は3/末まで下記のAチームに属していました。 A課長…デブメガネ。いい加減。無神経。 A係長…40代独身ハゲ。パワハラで有名。責任を取らないし人に仕事を押し付ける。 気分によって怒り飛ばす。(鬱じゃないかという噂も…。躁鬱っぽいとは思う) おばちゃん…がさつ。めんどくさがり屋。噂好き。 他は私を含めて6人いました。 私は、良い大学を出ていて勉強はできるはずなのに、人間的には 全く尊敬のできない人たちに囲まれて仕事をしているのが嫌で、 この会社が大嫌いでたまらないし辞める予定なので 好き放題に発言していたらことごとく上の課長と係長に嫌われました。 (ほかの人にも嫌われてるだろうけど。) 4月に人事異動があり、Aチームの隣のBチームとAチームの人員を混ぜこぜにして 新しいチーム編成が行われました。(人事は部長がしたそうです) Aチーム…A課長、係長、おばちゃん、元Bチームの女性、他4人 Bチーム…B課長(最近合併した会社の人。あまり内情に詳しくない)、私、男性社員 チーム編成が変わったので、今までAチームがやっていた仕事をBチームが、またその逆もあり 新しいことを覚えたり引き継ぎをしなければならないので、 誰がどの取引先の担当をやるか、引継ぎはどう行うかはAチームの課長が担当を割り振る 説明があると思うから、と部長から説明がありました。 しかし待てど暮らせどA課長から私に引き継ぎの説明はありません。 様子を見ていると、A課長からはおばさんと元Bチームの女性には説明があったようです。 仕事は今まで通りAチームの仕事も私がやっています。 あれ?引継ぎは?私はいつまでこの仕事やるの? チームが変わったのを期に、お前とはもう喋らねーよと言わんばかりに係長は 用事があるときはポストイットになんかごちゃごちゃ指示を書いた書類を持って 無言でおいていきます。(元Bチームの女性とは楽しそうに笑顔でキャッキャ喋ってる。うざい) 耐え兼ねてB課長に「私の仕事の引き継ぎと、これからの仕事の進め方は どうするのでしょうか?」と聞きました。 すると、 「A課長から聞いたのは、10日の受注の締め日までは、○さん(私)に今まで通り仕事をしてもらい、 徐々に元Bチームの女性に引き継ぎしてもらうんだけど、元Bチームの女性も仕事に 不慣れだから、それまでは○さんに今まで通りAチームの取引先の仕事もして欲しいってことみたい」 と言われました。 でも、私はA課長からなんの説明もうけてないので、 元Bチームの女性がどの取引先の担当なのか知りません。 それにこっちから聞く気にもなりません。 こっちとしては、チームも変わったし、引き継ぎの説明があっても良さそうなのに (現に部長からはA課長から説明があると言われたのに) なんの説明もなく今までの仕事はやらせておいて、態度は「もうチーム変わったからしらねえ」 と言わんばかりに悪いし、仕事をしたくありません。 引き継ぎについての説明がないのですが、A課長からは説明がないしもう直属の上司じゃないし B課長の前でA課長に確認するのもB課長に対して失礼なのでは…のような内容で部長に相談しました。 しばらくするとA課長から呼び出されました。 ・(第一声)「おばさん達とは何か話をした?」 ・あなたはもう自分の部下では無いから、おばさんと元Bチームの女性には説明したけど、 あなたには説明はしなかった。 ・おばさん達に「仕事の割り振りを女性3人で決めるように」と指示した。 ・いつまでAチームの仕事をすればいいのか?という事だが、締め日が過ぎたら もう一切しないでいいから。 との事でした。 元Bチームの女性に確認したところ、「庶務については3人で割り振るように言われたが、担当の取引先までは特に割り振るように指示されていない」との事でした。 部長から「さっきの件はどうなったの?大丈夫?」と聞かれたので 「女性同士決めてくれって俺は指示したよって言われました」というと、 「あいつ…(笑)ちゃんと部下には指示をしろよな」と言っていました。 嫌われてるなあと思いましたが、自分もそれ相応の態度をとってきたので仕方ないと思いました。 でもやっぱり腹が立ちます。 ものすごく忙しい締め日までは私が仕事をするのに、自分の部下じゃないという理由で、 その件について私にも、私の上司にも説明をしないって、どういう事なんでしょうか。 失礼じゃないですか? だったら、私ももうAは上司ではないのだから、締め日にもAチームの仕事をする必要は無いと 思いました。 昔の私だったら、与えられた仕事だから一生懸命やろう!とか、嫌な態度を取られたからって 嫌な態度を返したらだめだ!とか思っていましたが、もう思えません。 やめるし、もうこんな会社いたくないと思ったら非常識でもなんでもいいです。 10日のめちゃくちゃ忙しい締め日の日に会社を有給で丸一日休んでやろうと今思ってます。 ものすごい顰蹙を買うと思います。けど、仕事しようという気になりません。 A課長やハゲ係長や、事なかれ主義のおばさんが困ればいいと思う。 だけど、そうする事によって、B課長は「何忙しい時に休ませてるんだよ」となるかもしれないし、 元Bチームの女性も残業させてしまうことになるので それは心苦しいのです。 何かほかにハゲやA課長を困らせる方法は無いでしょうか? 無かったら有給を取って休もうと思ってます。

  • 派遣社員を追い出す?のにいい言い方

    私の部署には担当の仕事しかしない派遣社員がいます。 仕事はAとB2つのチームで成り立っており、私と派遣社員はAに所属しています。 先日、人事異動でBに所属する正社員が異動になりました。 Bの人員が一人欠けることから、課長が派遣社員を一人申請したとのことなのですが、すぐには入らない、というかいつ入るかも未定とのことでした。(とりあえず3月はムリとのこと)あまりにつらいようならば、Aにいる派遣社員2名のうちどちらかをBに・・・ということも考えると言っていました。 Aははっきりいって、現在は仕事量もそんなに多くなく、仕事量に対して人員が余っているような状態です(一人いなくてちょうど良いという感じ)。 ですので自分の担当の仕事しかせず、業務のほとんどの時間をメールやインターメットで費やしている(おまけに毎日2.3分の遅刻)派遣社員をAから追い出し、Bへ異動させたいのです。その方がきちんと仕事をしてくれると思うからです。 本当は、AからBに誰が移ってもいいのでしょうけど、派遣社員をこのままの状態にしておくにはもう耐え切れません。(いまどき、こんな社員を置いておく会社も会社なのでしょうけど・・・)派遣社員にいってほしいのです。 この件を課長にすぐに実行していただくべくお願いする場合、どのように話せばよいでしょうか。 ・派遣社員が仕事をしないこと これだけを申し上げても、まるで私が派遣社員を追い出す悪者のように聞こえてしまうのではないかと不安なのです。 どのように課長に話せば、納得がいってもらえるでしょうか。

  • こんなことで権限のない一般社員が懲戒解雇?

    こんなことで権限のない一般社員が懲戒解雇になるわけないですよね? 不当解雇で会社が訴えられて、「お前も不当解雇のグルだ」といわれても私はなんの権限もない一般社員なので「知らねー」でもちろん済みますよね? なんで、お前も不当解雇をしたグルだと言われていて相手側の弁護士もそれをしつこく言ってくるかと言うと、不当解雇されたと主張する側が「これも労基法違反だし、これも労基法違反なんですよね。今度の休み労基に行ってこよ」と言っていたのですが、他の人は「詳しいねー」「よく知ってんねー」しか言わないので私が、「そのこと(違反であることと労基に行く予定であること)、上の人(労務社員)に言ってもいい?」と言ったことが発端です。 でも知らぬ存ぜぬで通せますよね?これが原因で業務命令外のことして余計な火を注いだとか言われて損害賠償請求されたり懲戒解雇になったりは絶対ないですよね?だってこっちはただの一般社員でなんの権限もないんですから、もし損害賠償請求や懲戒解雇されるとしても私ではなく不当解雇を決めた人や人事や労務の人達だけですよね? 大体訴訟の原因は不当解雇なので私のこの発言は別に関係ないですよね? 会社側がほぼ負け確定らしいので会社は和解で済ませたいらしいんですけどわたしは何をしても訴訟の結果に関係ない一般社員なので「悪いことはしていない、業務命令外のことをしたと言われても会社を守ろうと思っての行動をしただけだ何が悪い」と言っても問題ないですよね? 懲戒解雇になるとしても解雇を検討した人事とかだけでわたしのような何の権限もない一般社員は関係ないですよね? また、和解案に「解雇に関わった人と私をやめさせることが条件」というのはもし会社側が承諾しても無効だから結局わたしは何も責任なんて問われませんよね?

  • 指示がわかりづらい上司

    この5月より、あるチームのアシスタントをしている者です。 チームのうちの一人の上司が、意思の疎通の図ることがとても難しい人で、困っています。 悪い人ではなく、悪気もないのだと思いますが、他人に対して冷淡というか、相手のことを慮ることをあまりしない人のようです。それは、色々な場面で感じさせられます。 また、それは誰に対してもそのようで、私以外の人ともよく、意思の疎通が図れていない、と感じさせる状況になっています。 私はこの上司からよく指示を受けるのですが、(自分の理解力不足を棚に上げて言わせて頂きますが)その指示が非常にわかりづらいのです。 指示が上手でないことは、チーム内の人も薄々わかっているようなのですが、一人ひとりがほぼ独立して仕事をしているので、チーム内でそれが問題視されることはなく、指示を受けて仕事をする私は、一人で対応に苦慮しているところです。 指示が分かりづらければ、わかるまで聞き返せばよい話なのですが、聞き返すと、やや不機嫌になり、 「あ、もう結構です」といったふうにさらりと流されてしまうのです。 こちらがそこまで指示しなければわからないのなら結構です、といった感じです。。 そのようなことが何度かあったため、聞き返すことが辛く感じられてしまった私は、先日、指示内容をあまり理解しないまま取り組んでしまい、案の定、上司の意に沿わない仕事をしてしまいました。 当然上司は不機嫌になりました。 指示内容を確実には理解していないことを知っていながら、業務に取り組んだ私がよくないのはわかっており、今後も、指示内容がわからない場合に、上司に確認せずに取り組めばまた同じことが起こることもわかっております。 しかし、私の心は萎縮してしまっているようで、今後、この上司に仕事を振られても、指示内容について上司に詳しく確認する勇気を持てません。 このようなとき、どのように気持ちを持てばいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 「業務に支障をきたす」と言うのは

    「業務に支障をきたす」と言うのは どういう事を言うんですか? 会社に損害を与えるレベルでないと 「業務に支障をきたす」とまでは言えないのでしょうか? 1人の社員のわがままで現場が混乱しても 周りの社員でその混乱を抑えて 会社に損害を与えなければ それは 「業務に支障をきたす」とは言えないのですか?

  • 業務命令を発令する人は誰ですか?

    業務命令を発令する人は誰ですか? 私の会社は数百人規模の会社(500人以上1000人未満)で、東京本社、名古屋、大阪に支社があります。 先日私の上司が、課長でも部長でもなく、他の社員さんから業務命令の話をされていたので、ふと疑問に思いました。 そういったことを決めるのは、やはり取締役等の経営層ですか? それとも、本社の人事部の人事部長とかですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

  • 業務命令を発令する人は誰?

    業務命令を発令する人は誰ですか? 私の会社は数百人規模の会社(500人以上1000人未満)で、東京本社、名古屋、大阪に支社があります。 先日私の上司が、課長でも部長でもなく、他の社員さんから業務命令の話をされていたので、ふと疑問に思いました。 そういったことを決めるのは、やはり取締役等の経営層ですか? それとも、本社の人事部の人事部長とかですか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう