• ベストアンサー

シーラント剤使用時、パンク後の対応

チューブラーを使用しており、タイヤ換装時に60mlのシーラント剤を注入しました。 先日、パンクしてシーラント剤で塞がった感じの事象があり、 指定空気圧まで空気を入れて運用し、現在に至ります。 そこで質問なのですが、当初注入した60mlからパンク時に幾分か噴き出た形跡もあり (フレームにしぶきが付着していたので) 追加注入が必要なのかどうか、ご教示頂けないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

回答No.2ですが。 シーラントの使用を批判するつもりはなかったのですが失礼いたしました。 仮に足して使うとしてもまたパンクしてからでもよいのではないでしょうか。 遠出の時に予備タイヤを持つか、シーラントを持つかという選択になるのではないでしょうか。 出先でパンク後に入れるのは少々面倒ですが、事前に入れていた場合と直る率は同じだと思います。 http://www.mst.my-site.co/wp/?p=5296 http://okwave.jp/answer/new?qid=9172593

f_attck
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 気分を害しているわけではないので、大丈夫です。 色々とご教示頂きましてありがとうございました。 勉強になりました!

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

私は現状でふさがっているなら足す必要はないと思います。 再度パンクした場合量が足りないのではないかという不安だと思いますが、その可能性は低いのと、さらに追加してせっかくのタイヤを重くするより、もし直らないぐらいのパンクなら使用をあきらめたほうが合理的ではないかと考える次第です。(一回救われたことで充分機能したと捉える) 不安でしたら輸入元に問い合わせてみるなども考えられると思います。 一例 http://www.mizutanibike.co.jp/news/detail.php?cd=170

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方の実情として、平均800km程度でパンク してしまっているので、シーラント運用を 始めてみました。 さすがに二週間で5000円の支出は 辛いので、なんとかしないとなという 思いでした。 まあ、お金無いならチューブラーに 乗るなという意見もあるとは思いますが なんとか試行錯誤してみます

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.1

出たのはごく少量なので入れなくてもいいでしょう。 気になるのなら足してもいいです。

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 新品のチューブラがパンク・・・

    練習用チューブラータイヤを新しくつけて走ったら、3時間たらずで前輪がパンクしてしまいました。 私はまだ初心者で乗り方がなってなかったせいもあると思います。 下り坂で高速で走ってるときにパンクしました。 空気圧計も持ってなかったので、乗って設置面のタイヤの形が崩れない程度の圧を入れたのですが入れすぎたのでしょうか・・・。 途中アスファルトが崩れたとこなども通ってしまいました。 いい空気の入れ方や乗り方などを教えて下さい。

  • チューブレスタイヤパンク後の使用について

    ロード25×700cの前輪で円形に削られるような傷が入りパンクしました。 シーラント剤がぶつぶつとけっこう溢れ出ましたが、それにより傷口は塞がったようで、空気ロスも走行に問題ない程度で終わりました。 その後様子をみながら150km位走り、一晩経ちましたが空気圧に問題はなく完全に塞がっているようです。 傷口はかさぶたのように盛り上がっていますが、走行時の違和感はありません。 一度外して内側から補強すればいいのでしょうが、チューブレスでの作業は私にはとても大きな負担なので、できれば行いたくありません。 このまま傷口と空気圧に注意をはらいながらタイヤの寿命まで走行し続けても問題ないでしょうか?

  • シーラント剤入れたタイヤは空路輸送可能でしょう

    沖縄でのサイクルイベント参加にあたり、今年からチューブラータイヤでと考えており 長距離走行時のパンク防止のために事前に’シーラント剤’をタイヤに封入して沖縄まで 空路搬送を考えていますが、搬送可能でしょうか? (手荷物持ち込み可否。caffelatexという泡状のシーラントを考えていますが気圧の 関係上大丈夫か)の2点、どなたかご存知でしたら教えてください。(実際に上記の様 にされた方がいらっしゃると心強いのですが)

  • タイヤのパンク、気付く?

    5ナンバーFF車に乗ってます。 カーショップに行った時に「タイヤがパンクしてますよ」といわれました。 よく見ると後輪の側面に小さな釘が刺さってました。 空気圧が結構減っていたみたいです。 走っていてもぜんぜん気付きませんでした。 また、昔バンに乗って仕事をしてる時に走っている私の車を見て 同僚が「パンクしてるぞ」と言ってきて、確かめてみると確かにパンクしていました。 このようになぜかパンクに気付く事ができません。 みなさんはどうやってパンクに気付くのでしょう? 見た目でタイヤが潰れていたらすぐわかりますが、どちらも見た目では判断できなかったです。 運転していて「あ、パンクしてるかも」などと思うときとかあるのでしょうか?

  • パンク!?

    先週の金曜日の事ですが、車に乗る際に左フロントのタイヤの空気が抜けていることを発見して、ガソリンスタンドで空気を入れてもらいましたが、今日乗る際に見たらまたまた減っていたので、オートバックスで空気圧を見てもらいました。 左フロントのタイヤの圧が1週間で2.2→1.9まで抜けていました。 その時、店員にムシのチェックをしてもらいましたが悪くないとの事で、考えられるのはパンクの可能性があると言われました。 そこで、パンク修理の依頼をしたら今の段階でタイヤを水につけてもおそらく穴の箇所が発見しづらいので もう少し様子を見るか、新品でタイヤを交換することを勧められました。 こういう場合、やはりタイヤを交換した方がよいのでしょうか??

  • 自転車のパンクの修理

    自転車のパンクの事でお聞きしたいのでよろしくお願いします。 今日、自転車に乗っていて、普通の道路(平らなアスファルト)で走っている時に、 急に『プスーー』と、走っていてもはっきりわかるくらいの大きさの音が鳴り、 後輪がパンク(空気が無くなりぺちゃんこに)しました。 パンクしただけなら自分でも直せる、と聞いたことがあるので自分で直してみようか迷っているのですが、 自分でも簡単に直せるでしょうか?(女性です。) また、あんなにはっきり大きな音がしたのですが何か目に見えてささっている形跡はありません。 空気は月一回くらいを目安に入れています。 主な原因は何かわかりますでしょうか?

  • パンク修理後の,タイヤの空気圧について

    先日,左後輪のタイヤに釘が刺さり,某○ー○バックスでパンク修理しました。 タイヤの内側から修理し,完全に直るとは保障できませんので,こまめに空気圧のチェックをするようにと言われました。 修理時の空気圧は2.4で入れてあり,1週間後にGSで測ってもらった所,修理した左後輪のみ0.1圧が減っていました。 これは,パンクが治ってないという事なのでしょうか? 近々長距離ドライブの予定ですので不安です。どなたか教えてください!

  • タイヤの空気圧を測る時に出てくる水しぶきは?

    お世話になります タイヤの空気圧を測る時に水しぶきが出てくるタイヤがあります 状況としては、空気圧を測るゲージをバルブに差し込むと、「シュッ」と空気と一緒に水?しぶきのようなものが飛び出ます これまでは それは窒素の入ったタイヤだと思っていましたが 先日質問させていただいたところ、間違った認識だった様子です 質問ですが 空気圧を測る時に出てくる「水のようなしぶき」はなんでしょうか?  水なのでしょうか? なぜ水がタイヤに入るのでしょうか? もし 水しぶき出てきた場合は、数秒空気を抜いていたら水はでなくなるのでしょうか? また そうした水は タイヤの中に溜まっているのでしょうか?(ごく少量だと思いますが・・・) タイヤや走行に悪影響は無いのでしょうか? 以上 お教えください

  • 自転車の空気入れの使い方・パンクと加重の関係

    ママチャリタイプの自転車の空気の入れの使い方についてお尋ねします。 初歩的な質問で恐れ入ります。 空気圧をはかるメーターつきでない空気入れを使う前提でお尋ねします。 手でタイヤを強く押してみて少し凹むくらいに空気を入れたほうがいいと聞きますが、 手動ポンプを両手でプシュプシュしている途中、手応えがかたくなり 体重をかけないとポンプが動かなくなるような状態になるまで空気を入れるのは入れすぎになる可能性が高すぎますか? 入れすぎも怖いので、ポンプがある程度スムーズにプシュプシュできる程度まででやめています。 タイヤを触ってみた感じでは、少しこころもとない時もあるきがします。 もしかして ポンプに全体重をかけてぎゅーっと押し込んで空気を入れる行為は通常誰もがやっているのでしょうか? 以前これをやっていた時期、空気圧が高くなっていたせいか立て続けに蚊刺パンクしたことがあります。 それから、 パンクを防ぐためには段差で体重をかけないような乗り方をしたほうがいいと書いている方がいましたが、 リム打ちではなく蚊刺パンクにも関係するのでしょうか? 蚊刺パンクと加重に因果関係はないと自転車屋さんでは聞いています。 その道にたけている方、是非ご解答くださいませ。

  • クロスバイクのパンク

    つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?