• 締切済み

シーラント剤入れたタイヤは空路輸送可能でしょう

沖縄でのサイクルイベント参加にあたり、今年からチューブラータイヤでと考えており 長距離走行時のパンク防止のために事前に’シーラント剤’をタイヤに封入して沖縄まで 空路搬送を考えていますが、搬送可能でしょうか? (手荷物持ち込み可否。caffelatexという泡状のシーラントを考えていますが気圧の 関係上大丈夫か)の2点、どなたかご存知でしたら教えてください。(実際に上記の様 にされた方がいらっしゃると心強いのですが)

みんなの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.2

タイヤ充填は、大丈夫 剤単体や CO2ボンベは空輸が無理でも 宅配便で宿泊先へ先送するのは 可能だと思います。 帰路も 宅配便返送になります。

applepony757
質問者

お礼

こんばんわ。 このたびはご教授いただきありがとうございました。 シーラント剤本体を事前に宅配という手もありましたね。 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#191181
noname#191181
回答No.1

たぶん大丈夫ですよ。 知り合いが、沖縄に何回も行っていますが何も言っていません。 クリンチャーにユッチンソン(ハッチンソン?)のシーラントです。 シーラントを直接は無理かもしれませんね。 国際線(国内線もかな?)は空気が一瞬ではいるCO2のボンベは持込ができないといっていました。

applepony757
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。現地で入れるために持っていく容器のシーラントは無理そうですが、タイヤに封入済みだと大丈夫そうですね。参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シーラント剤使用時、パンク後の対応

    チューブラーを使用しており、タイヤ換装時に60mlのシーラント剤を注入しました。 先日、パンクしてシーラント剤で塞がった感じの事象があり、 指定空気圧まで空気を入れて運用し、現在に至ります。 そこで質問なのですが、当初注入した60mlからパンク時に幾分か噴き出た形跡もあり (フレームにしぶきが付着していたので) 追加注入が必要なのかどうか、ご教示頂けないでしょうか

  • シーラント剤の使用方法について

    お世話になります。 シーラント剤をチューブラータイヤ(28インチ19mm/21mm)に使いたく 防止剤・修理剤と有る中、一応防止剤の方を導入しようかと考えてます。 アドバイス頂きたい点は 注入量    使用者や販売のサイトを散見するとメーカー推奨量より多く入れる?様に見受 けます 携行タイヤ  折畳むスペアタイヤに注入して置く事の是非 メーカー    複数有るようですがお薦めの銘柄など 主に上記の事が知りたいのですが、他にも何か有りましたらどうぞお聞かせ下さい よろしくお願い致します。 

  • タイヤの空気圧が数キロ走行しただけで少なくなってしまいます・・・

    こんばんは。お世話になります。 ピストに乗ってます。700×23Cのタイヤ(ZAFFIRO-2)とチューブ(シュワルベ 700×18~28C)をはいているのですが、なぜか数キロ走行しただけで、空気圧が少なくなってしまいます。 リア側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、4~5気圧くらいに少なくなってしまいます。 フロント側は走行前に7.5気圧くらいにしても、4kmくらい走行すると、6気圧くらいに少なくなってしまいます。 そこで、フロント側とリア側のタイヤを入れ替え、チューブを新品に替えても、やはり同様な空気の抜け方(フロント側よりリア側の空気が抜けが大きい) チューブに空気を入れて水没させてみましたが、気泡はでませんでしたし、タイヤにも異常は見られないようです。 新品のタイヤに新品のチューブを用いてみたり、タイヤを700×28Cに替えてみたりもしたのですが、やはり同様な空気の抜け方をします。 1ヶ月ほど前、リア側がパンクして、パンクしたまま500mくらい走行したのですが、このときにリア側のホイールが痛んでしまって、空気が抜けやすくなってしまったのでしょうか? それとも、自転車の乗り方に原因があるのでしょうか? あるいは、リムフラップが適していないのでしょうか? どなたかご存知の方、すみませんが、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧

    先日原因不明でパンクしました。 最寄りの自動車用品店で購入・設置してもらいました。 そのタイヤ(ホイール)なんですが、空気圧が数日間で0.8気圧も落ちてしまいます。前回計測した時は0.5気圧も落ちていました。 異常な状態です。 パンクした時に、パンクしたままの状態で1km弱を最大50km/hで走行しました。 これによってアルミホイールが変形してタイヤの内圧が保てない状態になっているのでしょうか? それとも、それ以外に考えられる理由がありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 参考までに 20型プリウス アルミホイールはブランド品ではなく、安物 冬だけ使うスタッドレスタイヤに装着のホイール(9年くらい使用) 新しく買い替えたタイヤはVRX。買ってから約1か月。

  • タイヤ・チューブ交換について2

    タイヤ・チューブの交換方法について質問したものです。 取り外しなどわかったのですが、いざショップでタイヤ・チューブを買いに行くと取り扱いがありませんでした。そこでネットで買おうかと思うのですが、どれを選んだらよいのでしょうか? 自転車はローバーのクロスバイク タイヤは700×32C 用途は、通勤で片道1時間くらい・週3回程度・主に舗装路を走行してますが、土建屋などがあり土砂のような道も走行します。(半年でパンクが3回ありました) できればパンクしたくないのでパンク防止剤が入っているチューブや厚めにできてるチューブも検討したいのですが、坂道なども多いので軽くて軽快に走れるタイヤ・チューブがいいとも思ってます。 チューブやタイヤなど使用感も教えていただけるとうれしいです。

  • チューブレスタイヤパンク後の使用について

    ロード25×700cの前輪で円形に削られるような傷が入りパンクしました。 シーラント剤がぶつぶつとけっこう溢れ出ましたが、それにより傷口は塞がったようで、空気ロスも走行に問題ない程度で終わりました。 その後様子をみながら150km位走り、一晩経ちましたが空気圧に問題はなく完全に塞がっているようです。 傷口はかさぶたのように盛り上がっていますが、走行時の違和感はありません。 一度外して内側から補強すればいいのでしょうが、チューブレスでの作業は私にはとても大きな負担なので、できれば行いたくありません。 このまま傷口と空気圧に注意をはらいながらタイヤの寿命まで走行し続けても問題ないでしょうか?

  • ロードバイク用タイヤの選定

    初めまして。 当方、休日のみのロードバイク乗りなのですが、今朝早く乗っていてタイヤがパンクしてしまい、損傷部をみると結構大きくきれてしまって、その場でパンク修理の際、今後すぐにタイヤ交換をするべきと判断しました。 しかし問題があって…普段お世話になっているショップのオーナーが今諸事情でお店での対応が出来ず、今回は自分でタイヤを探すことになります。近場のショップも聞いたのですが、みんなバラバラですし…。本当はもっとショップに伺っての姿勢なのですが、私も所要でここ暫くショップ歩きもできない…。恐らく通販になると思います。 購入検討および近年のタイヤや、タイヤの基本勉強もかねて、タイヤの選択を皆様のご経験・ご意見も含め考えたいと思い、ご質問することにしました。(他力本願的ですみません) 当方の状況ですが (1)乗り方…ごく普通にロード(一般道・サイクルロード等)で走行は30~70km。そうスピードは出ません(ヘタレです)。坂は多いですが、ヒルクライムとかのレベルではない。乗り方は荒くないとはショップでも言われています。そうそうGOーSTOPはないです。レースなども無く、ホビーライドです。40代男性。体重は60~65kg(今60kg) (2)現状タイヤ:シュワルベ アルトレモ TYPE・R.1(スペア含め暫く使っていました。不満は当方レベルでは無かった)パンク時走行距離は約1600km程度です。700×23c 今回も23cを検討。  (3)タイヤの個性:高性能は良いのですが、シビアすぎずである程度の耐パンク性としなやかさがよいのでしょうか。(参考にならないかもしれないですが、現状乗ってる別の自転車のタイヤがチューブラー・べロフレックス・クリテリウム)転がりの軽さとかは求めちゃいけないのですよね…。 (4)予算…取り敢えずご紹介によって検討します。あまり高くないと良いのですが性能には代えられないので、妥協点を考えます。 (5)その他…自転車:白。ホイールはカンパ・ゾンダ(年代は失念・数年前のモデル)、チューブは今回タイヤと同時に購入予定。 初心者質問でお恥ずかしいですが、ご回答の程、よろしくお願い申し上げます m(__)m

  • 自転車で熊本~沖縄まで

    自転車を使って、熊本から途中フェリーに乗って沖縄に行ってみようと思ってるのですが・・・。ママチャリしか持っていないので自転車を買おう思ってるんです。でもどのような自転車がいいのか解りません。自転車屋の人に尋ねてみると、タイヤが凄く細いロードバイクっていうやつをすすめられました。そこで疑問なんですが、凄く細いタイヤの自転車って簡単にパンクしちゃいませんか?ママチャリよりローバイクの方がマシなんでしょうか?ちなみに自転車に荷物入れも付けようかなぁって考えてます。

  • 輸入車は自分でタイヤ交換をしない方がいいんですか?

    お願いします。 VWのPOLOを所有しています。 輸入車を買ったのは初めてです。 今まではずっと国産車で、「スタッドレスから夏タイヤ」&「夏タイヤからスタッドレス」への交換は、車載ジャッキを使って自分で行っていました。 (もちろんホイール付きのタイヤです) トルクレンチも使用しています。 POLOも自分でスタッドレスに交換しようと考えていたのですが、車を買った店の人から、車載ジャッキを使って自分で交換すると車が傷む可能性があるので、自分で作業をしないで当店へ持ってきてくださいと言われました。 ジャッキを直接車にあてると傷も付くので、販売店にある車全体を上げる機械を使う時でも、作業時には機械と車の接点に緩衝材のようなものを噛ませて傷を防止しているとかで。 あくまでも車載ジャッキは、出先でのパンクで応急用のテンパライトに交換する場合などの緊急用だそうでして。 作業をやってくれるのはありがたいのですが、事前に作業の日を予約して、車にタイヤを積んで、さらに車で約1時間も掛かるお店まで持って行くという手間を考えると、どうしたものかと考えています・・。 輸入車というのは、自分でタイヤ交換をしないのが普通なのでしょうか?

  • 自転車の購入を考えています。(長文)

    タイトルのとおりなのですが、タイプで迷っています。 用途は通勤とサイクリングの予定です。 現在の自転車は、シティーサイクル、27インチ、内装3段変速、スチールフレーム、ステンレスリム(?)、11年前購入、走行約2万キロです。 不満点は変速が少ない事、速度が中途半端な事です。 迷っているのは 1.シティーサイクル(700C)21段変速、タイヤは今のと同じ感じ細さ、アルミフレーム、アルミリム 2.シティーサイクル(26インチ)7段変速、パンク対策なのか、タイヤは今より少し太い、スチールフレーム、アルミリム どのくらいの走行性能なのか、見当がつかないので迷っています。 今の自転車で MAX:44Km/h 高速巡航:28Km/h 通常巡航:24Km/h 平均時速:18Km/h(信号停止も含めると) ぐらいで走りますが、1や2の自転車だとどれくらいの速度で走れるのでしょうか? また、ロードスポーツモデルだとどれくらいなのでしょうか? 自分の予測だと ロードスポーツ>>>1>>2>=今の自転車 ぐらいだと思っています。 最高速度では、上の車種順に 60Km/h、50Km/h、45Km/h、44Km/h 平均時速では、上の車種順に 30Km/h、25Km/h、20Km/h、18Km/h ぐらいだと思いますが、自転車に詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 「こんな感じだと思う」で結構ですので、教えてください。