タイヤの空気圧測定時に出る水しぶきとは?

このQ&Aのポイント
  • タイヤの空気圧を測る際、水しぶきが出ることがあります。空気圧を測るゲージをバルブに差し込むと、空気と一緒に水のようなしぶきが飛び出す場合があります。
  • これまで一部のタイヤには窒素が入っていると思われていましたが、実際には水のしぶきである可能性があります。空気を抜いている場合は数秒で水しぶきは消えるため、タイヤにはほとんど溜まらないと考えられます。
  • タイヤに溜まる水の量はごく少量であり、走行やタイヤに悪影響を及ぼすことはありません。水しぶきはタイヤの中に留まることなくすぐに消えるため、その後の走行には問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

タイヤの空気圧を測る時に出てくる水しぶきは?

お世話になります タイヤの空気圧を測る時に水しぶきが出てくるタイヤがあります 状況としては、空気圧を測るゲージをバルブに差し込むと、「シュッ」と空気と一緒に水?しぶきのようなものが飛び出ます これまでは それは窒素の入ったタイヤだと思っていましたが 先日質問させていただいたところ、間違った認識だった様子です 質問ですが 空気圧を測る時に出てくる「水のようなしぶき」はなんでしょうか?  水なのでしょうか? なぜ水がタイヤに入るのでしょうか? もし 水しぶき出てきた場合は、数秒空気を抜いていたら水はでなくなるのでしょうか? また そうした水は タイヤの中に溜まっているのでしょうか?(ごく少量だと思いますが・・・) タイヤや走行に悪影響は無いのでしょうか? 以上 お教えください

  • gsoi
  • お礼率84% (364/430)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

水が入るのには、2つ理由が有ります。 まず組み付けする時に、 組み付け安くするために石鹸水をビードに塗る所があります。 また、雨降りなどで濡れたまま組み付けする事もあります。 あと、空気を入れるときに、空気中の水分が入ります。 また、管理が悪いコンプレッサーだと、空気タンクに水分が溜まり、それが入ります。 水が入ることにより、熱でタイヤの空気圧が変化します。 通常の乾燥した空気より変化が大きいので、 乗り心地の変化や、タイヤの性能が一定しないなど・・・が起こります。 出来れば、乾燥させた方が良いです。 走行後のタイヤが温まっている時に、 一旦空気を抜いて、乾燥した空気を入れる・・を数回繰り返せばタイヤ内も乾くでしょう。 普通に使う分には、それほど気にしなくても大丈夫ですけど・・・・

gsoi
質問者

お礼

水が入る理由わかりやすかったです 感謝します

その他の回答 (4)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.5

洗車後のエア圧チェックでご質問の様な状態に良くなります。 エアーバルブとホイールの隙間の水がとんでくる様です。 ホイールデザインがバルブ付根が穴の中に収まる形状なので、ここの隙間にちょこっと水がたまっているみたいです。 また、ショップではタイヤ交換後にバルブ取付け&ムシの漏れ確認に石鹸水をスプレーしている様で、タイヤ交換直後のエアー圧チェックで水が飛んで来る事が有ります。(キャプの中に石鹸水が残っている) タイヤの中に水が入っていたのかなぁ、、、と心配になるので、最近は洗車後やエアー圧チェック前にはエアガンでバルブ周囲を吹き飛ばしています。 本当にタイヤの中に水が入ってる可能性も有るのでしょうが、その時バルブから水が出て来るのかは分りません。 バルブが一番下に来る様にタイヤを傾けないと(無理?)、中の水は出てこない気がします。 車庫の小さなエアコンプレッサー、ドレンコックは真下で無く少し斜めの位置に付いていますが、排水時はコックが真下に来るように本体を傾けないと水は出てきませんので。 事前にエアガンで吹き飛ばした後は、水が飛んで来ることは無いので、バルブ周囲の水と思っています。 自車のみの少ない経験の話しでが、ご参考までに。

gsoi
質問者

お礼

経験からの回答ありがとうございます 別の角度から水が出る理由がわかりました 感謝します

  • tnk2011
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.4

コンプレッサでは、水蒸気を含んだまま空気が圧縮されます。コンプレッサのエアータンクに入って冷えると水蒸気は凝縮し結露します。そしてタンクの底に水がたまります。また、コンプレッサーのエアー配管にも同様に水がたまります。 この配管中の水分の凝縮・結露を防ぐために、ドライヤーという名のコンプレッサを使った除湿機を配管の途中に入れると、エアーの湿度が下がりまた凝縮水が含まれることが少なくなります。 少し高級な設備ではドライヤーが付いています。 水しぶきが出るタイヤは、ドライヤーを持たないコンプレッサからのエアーを入れる際に、湿度の高い空気と、場合によっては配管中の水分も入ったものと思います。空気圧を測るときに加圧された空気が減圧した際には温度が下がるため、タイヤから出る空気は温度変化により相対湿度が100%を超え結露し水滴を生じます。 対応として、どの程度の水の量かはわかりませんが、晴れた(湿度の少ない)日にガソリンスタンド等で、一度完全に空気を抜き、空気を充填、また抜きながら様子を見て、再度充填と、必要に応じ繰返せば収まると思います。ただし、スタンドのエアーも湿度が高くて水が出るような状況でしたら効果はありませんが。 そのまま走るとどうなるか。 ・走行中にも水の状態でタイヤ内に存在するようでしたら、タイヤバランスが微妙に狂い高速走行時に振動が発生? ・走行熱により、液体⇔気体を繰返している場合、冷間時に比べ走行中は蒸気圧が加算され空気圧が高くなることによる、乗り心地の悪化。 ・鉄ホイールの錆発生

gsoi
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます 水の出る原因がわかりました

  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.2

大抵コンプレッサーで圧縮された空気を入れるわけですけれど 空気を圧縮すると水が出るんです。 なぜ圧縮すると水が出るのかは下記のHPを見ると 分かりやすくしく解説してますので理解できると思います。 http://momiage.net/5-mizuhuki.shtml コンプレッサーの水抜きをしていないと水が一緒にタイヤ内に 入る事があります。 また、ただの圧縮空気ですから気体の水分も入りますので 温度によってタイヤ内で気体になったり液体になったりします。 タイヤ内に水が溜まる事で起こる悪影響ですが 外気温や走行時の発熱によって中の水分の気体化 液体化による変化によって空気圧が変化しますので 安定したタイヤ性能を得られなくなります。 それらを解消する為、窒素充填と言うのがあるらしいですけどね。

gsoi
質問者

お礼

コンプレッサー よくわかりました  ありがとうございます 参考になりました

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

屋外放置していたタイヤをろくにふき取りもせず、ホイルに取り付ければ、 当然そうなります。 また、取り付けるとき、ビートをとめるのに、水で済ます方もけっこういますよ。 作業現場はみせてくれませんからね。なにをやっていてもわかりません。 タイヤは、デーラー御用達のおろしタイヤ専業の、目の前で瞬時に交換とバランスチェックをやってくれるところがいいです。 まず製品が新鮮です。一般人がいくと、値引きが利かないので、ちょっとお高いのがたまに傷ですが。

gsoi
質問者

お礼

ありがとうございます 以外に水が入るものなのですね 知りませんでした

関連するQ&A

  • タイヤの空気圧って膨張しますか?

    タイヤは純正を使用しております。 メーカー指定圧は前2.1/後2.0です。 8ヶ月前に行きつけのスタンドでタイヤの空気を窒素に入れ替えてもらいました。その時、前後とも2.4入れてもらいました。しかし2.4入っているのか自分では確認していません。また、入れてもらう直前まで30分ほど市街地を走行していました。 そして今日、同じスタンドでタイヤの空気圧を測ってもらったら前後とも2.7でした。測ってもらう直前まで1時間走行していました。そこで、少し抜いてもらい前後とも2.4にしてもらいました。 この場合、以前に空気から窒素に入れ替えた時にスタンド側が間違えて入れたと考えるべきか、ただ熱膨張していたと考えるべきのどちらなのでしょうか? また今日、空気圧を抜いてもらったのは正解だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • タイヤの適正空気圧

    先日、ゲージ付のフロアポンプを購入しました。 そこで、普段使用しているシティサイクルのタイヤも 適正空気圧で管理しようと思っています。 フロアポンプのゲージには・・・ PSI「0~160」 BAR「0~11」 の目盛りがあります。 シティサイクルのタイヤには・・・ 『MIN.40-MAX.65 PSI 2.8-4.6 BAR 280-460 kpa』 と記載されています。 この場合、ゲージのどの位置まで 空気を入れればいいのでしょうか?? タイヤに記載されている空気圧が理解できませんでした。。。 かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    自動車タイヤの空気圧についてですが、指定空気圧より高めに入れている方に質問です。どれくらい高めが丁度いいのでしょう? 私は自分なりにいろいろ試して、指定空気圧の240kPaに対し、12.5%増の270kPaで乗り心地を検証している段階です。 冬場なので最低気温時に240kPaを下回ってはいけないと思い、朝の出勤前(車通勤しています)だいたい午前7時すぎですが、この時間に圧を計って270kPaに合わせました。気温の上昇や走行による空気圧の増加分を考慮しても300kPaを超えない範囲で圧の変動が収まるようにしています。今月(1月)10日ごろに今の270kPaに設定したので、1ヵ月後に圧を計ってみて自然低下がいくつぐらいあるのか、それによる乗り心地の変化はあるのか検証しようと思っています。ちなみに窒素ガスを入れています。 タイヤメーカーのHPなどでは、指定空気圧に対し0~+20kPaの範囲で調整管理とか、上限は15%を超えない程度と書かれています。みなさんの経験上の”高め”が指定空気圧よりプラス何kPaなのか、何%増なのかを教えてください。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧についてです。今ポテンザ01R、205ー50ー16を16インチ8Jにはかせてます。少し引っ張りぎみです。 窒素ガス、フロント2・4リア2・5いれてます。 こんなもんでしょうか? 明日アライメントをとりますが窒素圧はどのくらいがベストでしょうか?

  • タイヤの空気圧について教えてください。

    タイヤの空気圧について教えてください。 現在、私が乗っている車のタイヤには、窒素ガスが充填されていますが、近所のGSでは、取り扱っていない為、少々不便を感じています。 カーディーラでは、割高な料金が取られるため、点検時以外は行きません。 通常の空気では、無料で調整可能な為、空気を充填しようか迷っていますが、窒素ガスと混合した場合、何か問題が発生しないでしょうか?

  • タイヤの(一般的な)空気圧について

    過去の質問にも沢山あったのですが、自分の思っていたのと、タイヤショップでセットしてもらった空気圧とで随分違いがあったので、質問させていただきました。 タイヤサイズ245/40/18-93Wのタイヤ(4本とも)なのですが、自分的適正空気圧は2.5kp(もしくは約2.5kg)位だと思っていました。 ところが、先日タイヤショップで新品のタイヤに入れ替えてもらって、随分車が軽く感じると思って空気圧を調べたら3.0kp位入っていました。(乗り心地は、元々車高調が入っているので極悪です) 3.0kp位がこのタイヤの適正空気圧ということなのでしょうか? ちなみに、低扁平率のタイヤを入れている皆さんはどれくらいの空気圧に設定していますか?(高速走行or冷間時) 今後の参考にしたいと思っているのでよろしくお願いいたします。

  • 空気入れ 空気圧調整

    空気入れと空気圧調整について質問です。 (1)トンボ型と地面に置くフットポンプ(タンク2つ)ではどちらのほうが良いですか。 (2)空気入れについているゲージでの空気圧の量り方を教えてください。今は、仏式バルブに英式アダプターをつけてゲージつきのフットポンプで空気を入れていますが、空気圧をはかる方法が良くわかりません。 (3)車用のゲージは、アダプター無しで仏式の空気圧を量れますか。

  • タイヤの空気圧

    タイヤの空気圧 18インチ40、225のファイアストーンをはいてますが適性空気圧はいくら位ですか。3、5kは高すぎときいたので、3、0にしました。フル乗車で高速走行メインです。

  • タイヤ空気圧注意!

    どうしても不思議なことがあります。 2007年式マツダに乗っています。今日の国産車ではそれほど珍しくない?オプションだと思いますが、「タイヤ空気圧警告システム」というのがあります。 先日、走り出して数秒後、ピ~と音がしてスピードメーター内に黄色い「タイヤ空気圧注意!」の警告灯が点きました。一応路肩に停車して確認したのですが、異常なかったようなのでそのまま目的地まで走りました。しかし一旦エンジンを止めて再始動しても警告灯がまた点灯したため、タイヤゲージで4輪の空気圧を計測してみたら、案の定、左後輪の空気圧だけがかなり下がっていました!  見た目では減圧が全く分からなかったので、警告灯を無視してあのまま走っていたら、ちょっと怖いことになっていたかも知れません。 質問 1 とにかくあの「タイヤ空気圧注意!」の警告灯、どうやって空気圧を計測して、異常を警告するのでしょうか?   まさか両輪の回転率をマイコンで計算して 、、、なんてことしていないと思うのですが、不思議でなりません。 質問 2 唯一、ホイールリムの内側に圧力センサーが付いているのかな?と察するのですが、タイヤ空気圧は乗車人数でも変化しますし、何かに乗り上げた時や外気温でもかなり左右されるので、頻繁に警告灯が点きそうですが、今回が初めてのことでした。減圧の場合だけに反応する仕組みになっているのでしょうか?  空気の入れ過ぎ、過圧の場合にも反応するのでしょうか? 質問 3 例えば、アルミホイール自体を純正以外のものに交換したとすると、このシステムは作動しないということになるのでしょうか? 以上をご存知の方、是非ご指南下さい。ありがとうございます。

  • タイヤの空気圧

     車のステッカー表示の空気圧だと一見 『パンクしたんではなかろうか』 と思うほどタイヤがつぶれます。日頃使っているGSのエアゲージの不良かと思いエアゲージを購入したのですが圧力表示の差はありませんでしたのでゲージは正しいようです。  マイカーのタイヤは225/60-17でフロントは220kPa、リヤは210kPaが基準ですがこの空気圧はカミさんが見てもパンクしているみたいと言いますし駐車場で他の車を見てもマイカーほどつぶれている車はありませんので280kPaほどにしています。スタッドレスはサイドが軟らかいのでノーマル以上にタイヤがつぶれます。  皆さんは空気圧をどのようにしていますか。