• ベストアンサー

クロスバイクのパンク

つい最近、日帰り程度の旅をしたいと思いクロスバイクを購入したのですが、旅先でのパンクが心配なのです。 自転車に関心を持ち始めたのも最近で、パンク修理はもちろんできませんし、部品の名前なども分かりません。 旅先でパンクした時も普通の自転車屋などで修理してもらえるのでしょうか? また、ロードバイクよりもクロスバイクはパンクしにくいと購入した店の人が言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか。空気圧に気をつけていれば、ほとんどパンクはしないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155689
noname#155689
回答No.7

既出の回答とダブる内容になりますが パンクのほとんどは「リム打ちパンク(スネークバイト)」という 空気圧不足によるパンクです。 この種のパンクは走行毎の空気圧管理をしっかりやることと 歩道などの段差の乗り上げを雑にやらない(速度を落とし体重を抜く)ことで 防げます。 あとはガラスなどの異物が刺さる「蚊刺し」パンク。 これは道路の端のゴミがたまっているような場所を走らないことと 走行後の点検(タイヤに何か刺さってないかの確認)で防げます。 以上の2点を気をつければ、ロードバイクだってそうそうパンクはしません。 とはいえ「100%パンクしない」とも言い切れません。 でも、パンク修理は簡単です(慣れれば10分かかりません)。 旅行前に一度、チューブ交換の練習をすれば大丈夫です。 チューブ交換のコツはこちらのビデオをご覧ください。 http://www.sportsmovie.jp/funride/maintenance/?sm=0&it=7 IDとパスワードの取得が必要ですが、他のコンテンツも使えるので http://www.sportsmovie.jp/funride/maintenance/ 損はしないと思います。 ビデオをご覧頂いたという前提で、2つほどアドバイスを加えると ●チューブをリムで噛まないようチューブをしっかり押し入れる。  ここは丁寧にやってください。 ●最後は手でこじってタイヤをはめるとありますが  クロスバイクのタイヤは堅いのでタイヤレバーを使った方が楽です。 旅先へは ●替チューブ1本 ●パンク修理用のゴムパッチ ●タイヤレバー●携帯空気入れ を持っていきましょう。 http://www.honda.co.jp/4plus2/parts3.html 走行時のパンクは替チューブで対応した方が楽です。 パンクして交換したチューブは宿や家に帰ってからゆっくり修理しましょう。 また、高圧タイヤの場合、携帯空気入れで空気を完璧に入れるのは疲れるので 7割程度入れたら、あとは自転車を探して無理せずに走り 自転車屋で空気入れを借りると楽です(多少、金を取られると思います)。 最後に。このサイトの説明が丁寧です。 http://www.synapse.ne.jp/s-hara/velo/velo-punc.html

その他の回答 (6)

  • skita
  • ベストアンサー率23% (50/209)
回答No.6

>旅先でのパンクが心配なのです。 パンクしにくいタイヤに替えると言う手もあります、 私のクロスバイク(ESCAPE R2)は前後とも、SchwalbeのMARATHON 700x28C、510g/1本に変更したしましたが1年半パンク無しです。 タイヤがチト重いので出だしが重いかも知れませが、通常走行時 は重さを忘れるくらい快適です。 重いタイヤの方がタイヤに厚みがあるのでパンクはしにくいです。 このタイヤで100%パンクしないと言う保障はありませんが、 替えてみる価値はあると思います。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.5

空気圧管理がなっていなかったので、クロスバイクのタイヤを1週間に5回もパンクさせてしまった事があります。 旅先とはどんな所でしょうか?街なら自転車屋さんがあるので、パンク修理してもらえると思いますが、田舎や山道に行くと自転車屋そのものが無いので修理してもらえません。 やはり自分で修理できるようになると良いですね。簡単ですよ。10分~20分もあればできますよ。 山奥まで来てしまうと、自転車屋まで歩いていくと3~4時間(もっと?)なんて事もありますから…。 空気圧に気をつけていればほとんどパンクしませんが、万一パンクしてしまうといけないので、やはり修理技術は習得しておきたいですね。

  • jural_01
  • ベストアンサー率59% (64/108)
回答No.4

ちょうど今日の午後、チューブ交換練習をしていた者です(笑 私もスポーツ自転車の初心者ですが、先達から下記のようなアドバイスをもらいましたので、まとめてみました。 必要な道具: ●タイヤレバー+パンク修理キットのセット  →金属のタイヤレバーはタイヤや周囲を傷めることがあるので、プラレバーでホイールにひっかけられるタイプがいい ・こんなのがあります。 http://www.maruni-ind.co.jp/cgi-bin/tablemaker/start.cgi?m=DetailViewer&k=detail&g=1&n=107 ●力が無い人なら「バルビエリ ジェットセット」「エアーチャンプ」のような圧縮エア小型ボンベで一気に空気を入れる。(コスト高だが、舗装路メインならそんなにひんぱんにパンクするものでもないのでスピーディで便利。携帯性もいい) ・下記はビジョンエアーという、空気圧計もついているタイプです。 http://item.rakuten.co.jp/giro/pump_air_barbierivisionair/ ・自分はエアチャンプを持っています。(まだ使うはめになったことはありません) http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sks/airchamppro.html ●力があるなら小型の仏式エアポンプでも。(手でスコスコやるので、120psiほどの高気圧が要求されるクロスのタイヤだとちょっと疲れるけど経済的ではある) ・小型ポンプにもいろいろあります。  ハンドルのあたりがT字に折れて押しやすくなるものや、小さいペダルが出てきてフロアポンプのようになり、足で押さえられるものがやりやすいそうです。 http://www.cb-asahi.co.jp/parts/370_all.html ●お使いのタイヤに合った予備チューブ。 メーカー名で調べるか、買った自転車屋さんで聞いてみてください。 あると便利: イボ(すべりどめ)付き軍手←軍手が旅行中にかさばるなら、100円shopのイボ付き冬用手袋でOK タイヤをがっしり掴み、ぐいぐいと中身のチューブをはさまないように引き出すにはやはりイボ付きのほうがよいです。手を痛めません。 「自転車 パンク修理」などで検索すると、具体的なやりかたを示しているサイトが見つかります。 下記にもいろいろ出てます。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html また、下記の本がとっても役立ちます。パンク関係はもちろん、チェーンの脱落やサドル調整、車輪のはずしかた、ブレーキ調整などいろいろ出てきそうなトラブルへの対応が写真図解でまとめられており、初心者のかたにおすすめです。 薄くてコンパクトなのに、内容の濃い本です。 (実はこれを見ながらチューブ交換練習や、ディレイラー調整練習をしました) 「自転車トラブル解決ブック」山と渓谷社 \980 ISBN4-635-50027-6 旅先では、ゆっくり修理する時間や場所が無い場合もあります。 そんなときは無理になおさず、チューブを新品に交換し、速攻空気を入れて自転車屋さんへ行ったほうが良いそうです。 自転車屋さんも、自分のところで売った自転車でなくても修理してもらえます。 大半のクロスに使われているタイヤは、ロードよりはパンクしにくいようです。 空気圧を適性に管理し、(空気圧計付きの空気入れが便利)路肩のガラス片や道路の段差などに気をつけていればそうパンクしないそうです。 車道の路肩には、車によって吹き寄せられたゴミや鉄片、ガラス片がたまっていてそれを踏むとパンクの原因になりやすいそうです。 また、空気圧の弱まったタイヤで段差をガーンと踏むと、リムとタイヤがぎゅっと押されてチューブが傷んでパンクにつながるそうです。 そんなあたりを気をつけていれば、パンクに対応できるのではないでしょうか。 長くなってしまって、すみません。ご参考になれば幸いです。

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 daikitt225さん こんばんは  空気圧云々と言われている様ですから、多分仏式バルブ装着車を購入されたんだろうと想像します。  自転車屋を大まかに分類すると、ママチャリオンリーの自転車屋とスポーツバイクを扱っている自転車屋に分類されます。ママチャリは英式バルブ装着車になります。バルブの太さ的には、英式バルブ>仏式バルブなんです。したがって、ママチャリ専門の自転車屋では仏式バルブチューブが扱ってない場合がありパンク時のチューブ交換が不可能な場合が有ります。もちろんリムのチューブを通す穴を英式バルブ用に大きく開ければ問題はないのですが、今度元々の仏式バルブチューブに変えた時に色々な問題が起きてきます。したがって全ての自転車屋でパンク時のチューブ交換が可能出来ない場合も有ります。  もちろん多くの自転車屋で一時誤魔化し的にパンク部のチューブの穴を塞ぐ作業をしていただけるとは思いますが、あくまでも一時誤魔化しは一時誤魔化しな訳です。新なチューブより弱い事には変わら無い訳です。再度同じ場所がパンクの原因になってしまう可能性があるわけです。それもママチャリ式の英式バルブ装着車と違って高圧を入れる仏式バルブ装着車なんですから・・・・。  以上より、例え日帰りの旅と言っても出かける前までにパンクの簡単な修理とそのための道具を揃えておく必要が有ると思います。それと新たなチューブを装着した時の空気を入れる為の車載ポンプは必要でしょうね。  パンクについてですが、例えば針が刺さってしまう等の致し方ないパンクの場合はしょうがないとしても多くはリム打ちパンクと言って空気圧の足らなさから起こるものとタイヤやチューブ交換時にリムとタイヤにチューブを挟んでしまう事です。タイヤとリムにチューブを挟んでしまう場合はきちんと挟まない様に交換さえすればパンクは防げます。リム打ちパンクについては、クロスバイクの方がタイヤ幅が広い関係で空気圧が低くリム打ちパンクは起こり難いでしょう。そう言う意味でロードバイクよりクロスバイクの方がパンクが少ないと言ったんだろうと想像します。いずれにしても、こまめに空気圧を見ていればパンクしし難いと言う事です。

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.2

>ロードバイクに比べればクロスバイクはパンクしにくい 確かにそうかもしれませんが、リスクがあるのは違いありません。もちろん、旅先でも自転車屋さんはあるでしょうし、パンクくらいなら修理してくれるでしょう。しかし、見つからない場合は? 道具は、添付urlをご参考に。自転車屋さんや自転車のパーツなどを売っているホームセンターなどで手に入りますよ。

参考URL:
http://www2.tba.t-com.ne.jp/air/cycle/cycle3.htm
  • yumetbt
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

パンクしないとは言えません。走る道に気をつけることですね。 パンク修理というよりは、替えのチューブを持って行くことと、チューブの交換方法は習得しておいた方がよいですね。マニュアル本が売っていますので、旅行前に試されてはどうですか。 なお、自転車屋さえ見つかれば、修理はしてもらえます。

関連するQ&A

  • 細いタイヤは実際にパンクしやすいですか?

    細いタイヤは実際にパンクしやすいですか? これまでクロスバイクに乗っていましたが今はロードバイクが気になっています。 しかしロングライドをする割にパンク修理すらモタつく私には細いタイヤはパンクの不安が残ります。曰く細いタイヤはパンクしやすい、と。技術向上で現在では改善されていると理解してはいますがどうしても。 空気圧を適正に保つのは自転車に限らず当然ですので空気圧適正下において、具体的にどのような状況でパンクした事がありますでしょうか?例えば歩道から縁石の段差でパンクですとか、路上の何かを踏んだらパンク、ですとかご教示いただけますと幸いです。 ちなみに購入予定のロードのタイヤサイズは700×25cになります。よろしくお願いします。

  • クロスバイクの疑問。

     私は一応クロスバイクに乗っているんですが、なんとなくのイメージで適当に安いのを買ってしまったので、いくつか疑問に思っている点があります。  1、そもそもクロスって何?。どういうケースにフィットさせた自転車なの?。  2、そもそも自転車で日帰りレベルの旅がしたくて買ったのですが、ロードタイプを買えば良かったかな~とちょいと後悔しています。舗装道路を走る事が多いのですが、やはりロードとクロスとでは出るスピードが違いますか?。たまに土道も走りますが、ロードバイクで土道や泥道って走れますか?。

  • クロスバイク 通勤 パンク

    ネットで15000円で購入したクロスバイク。 片道7キロの通勤で使っていますが もうパンクは4回ほど。 今回もパンクした為、チューブを自分で交換していましたが 前回もそうだったのですが 空気を入れると空気を入れるところだけチューブが盛り上がってタイヤから はみ出てしまいます。 なぜここにだけ偏って空気が入ってしまうのでしょうか。 また、毎日往復15キロくらいなのでこれくらいの自転車でいいと思ってましたが 結局かなり高い買い物になってしまっています。 やはりエスケープやミストラル?など5万くらいはかけた方がよいのでしょうか。 過去、ラレーやMAJIを乗っていた時は、週末だけというのもありましたが、 一度もパンクなどしたことがなかったのでかなりびっくりしています。 やはり通勤だからなのでしょうか。 ご回答お願い致します。

  • ロードバイクorクロスバイク

    自転車での一人旅に憧れています。 ロードバイクもしくはクロスバイクが欲しいです。 予算は高くても10万円以内。できれば7万円台で押さえたいと考えています。 ロードバイクとクロスバイクのそれぞれの長所、短所、もしよければオススメも教えていただきたいです。購入の参考にさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクがパンク。パッチ修理で大丈夫?さらにタイヤ交換も必要?

    クロスバイクがパンク。パッチ修理で大丈夫?さらにタイヤ交換も必要? スペシャライズドのシラスに乗っています。 今朝、40キロほど乗って帰ってきたらパンクしていました。 調べてみると5mmくらいのとがった小石がしっかりと刺さっていました。 少なくとも出発時の空気圧は適正だったので、不運だったと あきらめています。 とりあえずチューブ交換しましたが、穴の空いた方は パッチ修理して再利用大丈夫でしょうか? また、タイヤのほうの穴も気になります。 適正空気圧が800kpaほどと高めなので、ちょっと気になっています。 タイヤ交換もしたほうがよいのでしょうか?

  • クロスバイクの空気入れ(フロアポンプ)について質問します。

    クロスバイクの空気入れ(フロアポンプ)について質問します。 クロスバイクの空気入れでおススメの商品を教えて下さい。 二ヶ月ほど前に、クロスバイクを購入しました。 これまではクロスバイクを購入した自転車屋さんで空気を入れてもらっていたのですが、自宅用に空気入れを買おうと思います。 私の自転車はタイヤに書いてある空気圧?が160psiです。 最大で入れられる量がこの数値になっている商品が多く、女性の力で充填できるか不安です。 (自転車屋では電動空気入れで、個人用のものではなさそうでした…) 「らくに空気がこの圧まで入る」or「もう少し最大psiが大きい商品」でおススメのものがあれば 是非教えてください。

  • タイヤってホントにそんなにパンクするの?

    今度700X25Cのタイヤの自転車を購入予定です。 自転車のことを調べているとよくパンクするから予備チューブとパンク修理キットは携行必須みたいに書かれていますが、 私は中学校高校のときのママチャリでもパンクした覚えはありませんし、 現在しばらく乗ってるクロスバイクもどきでもパンクしていません。 空気はマメと言うほどではないですがそこそこ固めに入れている程度ではありますが。 本当に皆さんそんなにパンクの経験があるんですか? 通勤や通学途中でパンクして道端でチューブ交換しているんですか? そういった光景は一度も見たことがないように思いますが。 もしパンクしたとしてサイクリングならまだしも通勤通学中なら遅刻するかもで一刻を争う危機だと思いますが、 だいたい何分くらいで作業完了することができますか? あの小さな携行ポンプで空気を入れるのも相当大変そうですよね。 もしクロスバイク、ロードバイク用でパンクしにくいタイヤがあればあわせて教えてください。 パンクの原因経験予防法経験談等々よろしくお願いします。

  • バイクのパンク対策

    バイクのパンク対策にパンク修理キットを購入しようとしますたが、どうやら私の単車はチューブタイヤのようです。 チューブタイヤのバイクにお乗りの皆さんは普段何か対策はされていますか?近場に行くのにさすがにタイやレバー、空気入れなど持ち運ぶ気にはなりませんが、いざパンクするとめんどうですね。 チューブレスの修理キットならバイクの収納にはいるのですが。 皆さんはどうされてますか? パンクしたらロードサービス頼みですか?

  • 買った当日にパンク

    今日、サイクルベースあさひにてクロスバイクを購入しました。当方、初心者です。 自宅までは押して帰ってきたのですが、自宅内で保管しておいたら突然前輪がすごい勢いでパンクしました。 何も心当たりがないので、正直びっくりしています。クロスバイクの細いタイヤだとよくある事なのでしょうか? また修理はやはりこちらの負担となるのでしょうか。まだ何もしていないので腑に落ちないのですが… ちなみに購入の際、店員さんは特に空気圧の調整などはしていなかったと思います。 とてもお恥ずかしいですが、どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

  • ロードバイクとクロスバイクについて

    通学用(6km)に自転車を購入しようと思っているのですがロードバイクとクロスバイクのどちらかにしようと悩んでいます。 実際に近くの自転車店で現物を見てみるとロードバイクは安くて8万クロスバイクは安くて4万くらいだと言われました。 また大手デパートでロードバイクを見てみると4万くらいでした。 なぜロードバイクとクロスバイクにはそんなに値段の差があるのか教えて下さい。 あとデパートなどで販売しているロードバイクはなぜ安いのかも教えて下さい。