• ベストアンサー

伝票の受領書と控えについて

ベテランの方には、初歩的で申し訳ない質問かも知れませんが・・・。 私の勤めている職場での事ですが、会社で発行した伝票の受領書と控えの保存期間を教えて頂きたいと思います。 今は、控えは3ヶ月で処分。受領書は7年間保存しています。同じ会社で違う部署では全く逆で、受領書が3ヶ月 控えは10年保存だそうです。本当のところ、どうなのか よくわかりません。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

税務上の規定で回答します。 平成16年度税制改正で、法人税の青色欠損金の繰越期間及び更正の期間が5年から7年に延長されたのにともない、それまで5年とされていた帳簿書類の保存期間も一律に7年に改正されました。 この改正は、平成13年4月1日以後に開始した事業年度から適用されます。 この帳簿類の中に「受領書」「納品書」が含まれています。

dadanotti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受領書と、納品書控えは同じ7年間保存ということですよね? 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションの出品伝票

    楽天オークションの出品者です。 出品後の荷送りの伝票の保存期間について、教えて下さい。 通常でしたら、荷物が相手に届いたら、伝票の控えは破棄して良いかと思いますが、 もっと長期間、保存されている方はいらっしゃいますか? 伝票の保存期間とその理由を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 産業廃棄物のマニフェスト伝票

    すごく初歩的な事でお恥ずかしいんですが・・・。マニフェスト伝票を書いていると、だんだん何かが違うような気がしてきて・・・・・。 質問は排出事業者が中間処理場に持ってきた場合ですが、マニフェスト伝票は”青A票”のみ、運搬業者に控えで渡すのでしょうか? それとも”青A票をまず渡して、”緑B1”処分担当者(受領)のところにサインをして日付を書いて、その場で”緑B1・黄緑B2”も渡すのか。今はA票だけ返してますが・・・。 すみませんが皆さんのお知恵を!!下さい!!!宜しくお願いします★

  • 領収書渡し時にもらう受領印(?)って

     会社で、二枚複写且つ,本書左に(控)がついた領収書を使っています。集金に行った時には、控と領収書本書を渡し、お金と一緒に控に受領印を貰って返してもらいます。これはルールになっています。  他部署の部長さんに受領印を貰い忘れたらどうなるのかと聞かれ、改めて考えてみて分らなくなりました。  領収書は受け取った側が、代金支払済みの証明に使うものですよね。すると、控に貰う受領印には意味が無いのでしょうか? それとも別に何か、意義やメリットがあるのでしょうか?(ルールにしたということは)   知っている方は是非、私に教えて下さい。

  • 伝票の処理

    暇なときにでも教えてください。 事務所に保存してある伝票は7年間は絶対保存しなくてはいけないですよね? ということは平成17年度の伝票はもう処分してしまってもいいのでしょうか? それとも、今年いっぱいは取っておいた方がいいのでしょうか?

  • 入金伝票、出金伝票、振り替え伝票が

    入金伝票、出金伝票、振り替え伝票が  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  五人程度で不動産業をやっています。  会社は、100年程度の歴史のある古い会社です。  入金伝票、出金伝票、振り替え伝票が、毎年次々にたまって、二階の物置を占領して、場所が狭く、なります。狭い場所に無理やり、押し込んでいるので、探し出すのも、実際には、大変です。  際限なく、大きな倉庫なら、大きな棚も導入して、きれいに整頓して保存も、できるでしょうが、そこまで、お金をかけて整理保存する必要があるのかどうか疑問です。  税務署が、査察に来たときに提示できるようにあるいは、過去の帳簿の記録を閲覧するときに保存しているのですが、どの程度過去の分を保存すれば、よいのでしょうか?  皆さんは、どうされていますか?  もちろん、いつまでも、保存するのがベストですが、保存する場所もお金です。後で、見るかも、知れないと保存しても、現実には、あるから、安心と思って、閲覧することは、めったに無いものです。  今年は、平成18年ですが、いつごろの伝票だったら、処分しても、よいのでしょうか?  処分できれば、伝票の表紙やファイルを再利用できるメリットも、あります。  会社内部では、書類がいっぱいで、もっと、整理すべきだと攻撃が激しいのです。  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、よろしく教授方お願いします。 敬具

  • 伝票の控えについて

    教えていただけますか? 私は事務のまだ日が浅い物です。  (弥生?)販売ソフトで白紙A4で納品書と請求書が一枚で印刷されるのもを使っています。納品書は商品と一緒にを送っています。請求書は控えとして保存しています。締日には新たに請求明細書を印刷発行して送っています。  経理上では納品書控えと請求書控えを保存する義務があるようですが、納品書と請求書が一枚で印刷されるのもを使っているので伝票名が納品書と請求書の違いだけで他の内容は一緒です。納品書控えと請求書控えを保存している意味がないように思えるのですが。  今現時点では請求明細書をもう一部印刷した物と先ほどの請求書を保存しています。 皆様は、販売ソフトでの流れはどの様にしているのでしょうか? 一般常識がわからなくてすみませんがどなたか教えていただけないでしょうか? また、私のような場合どの様にしたら良いのでしょうか?

  • 公共料金の請求書、受領書などの整理の仕方や保存期間

    家に毎月送られてくる公共料金の請求書やコンビニで支払った受領書の整理の仕方や保存期間がわかりません。処分しなければ溜まるばかりです。皆さんは、どうしていますか?教えて下さい!

  • 伝票どう管理してます?

    小さなベンチャーで経理をやっています。 (というかHPのUPから仕入の管理まで兼任です) 今の会社は、A4のクリアファイル40sheetsの冊子(100円ショップで売っているもの)に1ヶ月ごとの伝票を日付順にそろえて入れています。 小さな会社ですがそれなりに伝票はたくさんたまります。 1年間分の伝票をクリアファイルにいれるとものすごく膨れ上がってしまい、取り扱いに困ります。 みなさんはどのように大量の伝票を管理しているのでしょうか? また、伝票は日付順に並べて保管してますか? すごく以前の伝票を出されると日付順に並べるのに苦労します。 よろしくお願い致します。

  • 社内店舗間の商品移動伝票は社外納品書と同等扱い?

    社内の店舗間で食材や雑貨類を移動する場合、当社では「移動伝票」というものを利用しております。 この「移動伝票」は、社外納品書(他社から商品を納品した時に受領する書類)とは扱いが違うものとして保存しているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 書類の保存期間が気になって質問させて頂きました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 納品書のスキャナ保存について教えて下さい。

    自営業で食品の卸をしています。 一部の取引先について、「チェーンストア統一伝票(手書用1型)」を使用しております。 複写式で、上から「仕入伝票1」「仕入伝票2」「仕入伝票3」「物品受領書」「納品書(控)」とあり、 納品時に上から3枚を同梱して発送し、手元には「物品受領書」「納品書(控)」が残っています。 【質問1】 スキャナ保存する場合、「納品書(控)」だけをスキャンして保存し、 保存後、原本は破棄するという対応で問題ないでしょうか? 【質問2】 スキャンした納品書を保存する場合について。 自社のPCで作成してPDFで保存している納品書控えデータと混在する形(同じフォルダ)で保存して問題ないでしょうか? それともスキャンした納品書は別フォルダにした方が良いでしょうか? 以上となります。 ご回答の程、宜しくお願い致します。