• ベストアンサー

伝票どう管理してます?

小さなベンチャーで経理をやっています。 (というかHPのUPから仕入の管理まで兼任です) 今の会社は、A4のクリアファイル40sheetsの冊子(100円ショップで売っているもの)に1ヶ月ごとの伝票を日付順にそろえて入れています。 小さな会社ですがそれなりに伝票はたくさんたまります。 1年間分の伝票をクリアファイルにいれるとものすごく膨れ上がってしまい、取り扱いに困ります。 みなさんはどのように大量の伝票を管理しているのでしょうか? また、伝票は日付順に並べて保管してますか? すごく以前の伝票を出されると日付順に並べるのに苦労します。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

振替伝票は同サイズのファイルが市販されていますから、 1年を4期に分けて綴じています。 3年程経過して、もう、殆ど見なくなったら、 暇な時にクリアファイルの古いものを切って、表紙を作り、 黒紐で綴じれば、市販ファイルよりかさ張りません。 他の伝票は担当が違うのですが、 2~3ヶ月は取り外し自在のファイルに綴じます。 サイズがまちまちですから、一応A6サイズに揃えてたたみ、 1ヶ月毎に厚めの不要の用紙で背表紙部分のみ作りますが、 マチをとってしっかり折り、「何年何月」とテプラーを貼って 数か月分を黒紐で綴じていきます(量により調整)。 1年ごとに(何年度と表示した)専用のダンボール箱に入れて保存します。 それほど神経質に日付順とこだわらなくても、月さえ分別されていれば、 あとから探す場合も、前後を見ますから間違いは無いでしょう。 取り出して伝票がほしい場合は紐を緩めてコピーをとります。 契約書や銀行関係の重要な書類は袋状のクリアファイルに入れますが、 伝票類はそのままの綴じで良いと思いますよ。

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 黒紐でとじるのは一般的なようですね。dec02さんの会社はすごくシステマチックで効率的なように感じました。やはり決まったやり方があるのはいいですね。行動するとき迷いませんので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • koutyasky
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.6

普通のA4サイズのファイルに閉じています。もらう領収証の最大サイズがA4なのと、他のファイルと同サイズで保管しやすいからです。 現金用1冊、振込み用1冊でわけています。 閉じる順番は、出金日順です。 保管は決算後は、他の書類とともに市販の年度別の書類保管箱に入れています。

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 とてもシンプルですぐにでもできそうな方法ですね。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.5

No1です。 領収書、つまり、現金や振込で支払いとした時の綴り方のことだったのですか。 A4サイズで、PCで印刷した時に失敗したものや、FAXからのDM等の用紙の裏面(白紙の面)に私は糊付けし、割印をしています。 現金で支払ったものと、振込したものに分けてファイリングしています。 私は、クリアファイルに綴っていますが、1ヶ月でも、かなりの量(特に現金支払いのほうが)になってしまいます。 なので、来期からは、前任者がしていたように、白表紙にとじ紐のパターンに戻そうかな?と思っています。 本当はリングファイルにしたいのですが、机の中に収納するように言われているので、場所をとるからです。 この分については、現金出納帳や銀行帳を見れば、だいたい、どのあたりに綴ったかがわかるので、1ヶ月ごとに仕切りやインデックスを貼ったりはしていません。 だいたい、半年に1回くらいで1冊にしています。 その期ごとに、収納箱をつくり、元帳や銀行帳なんかと一緒に保存しています。

sakuuuuu
質問者

お礼

お礼おそくなりすみません。再度の回答ありがとうございました。 なんか他の方の回答をみても紐綴じが多いようです。仕切りやインデックスは自分の会社の領収書などの量をみて調整するのがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうか、今はクリアファイルとか使うのか。 私が経理に携わっていた 20年前は・・・ 1か月単位で綴じる。 ・ 破れそうな伝票はコピー用紙に張り付ける。 ・ 片面が白いボール紙を適当な大きさに切って表紙と裏表紙にする。 ・ パンチ穴を開ける。 ・ 綴じひもで綴じる。 ・ 綴じひもが隠れるように紙を貼り付ける。(背表紙にもなる) みたいな感じでした。 いや懐かしい。

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 やはり綴じひもで綴じるのが一般的なのでしょうねえ。今も昔も。 クリアファイルだとかさばるんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hananaeko
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.2

こんばんは。  私のところでは領収書などは全部A5の紙にホチキス止めをして重ねていってます。(はみ出すものはその紙にあうように上手く折ってます) そのA5の紙の隅に入出金・振替伝票のNO.を記入しておいてます。  通常は1ヶ月ごとにA5用にファイルし、3年経過以降は厚紙の表紙を作って黒紐で綴じています。 これでいつもやっているので、面倒かもしれませんので参考までに。

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってすみません。 そうですね、面倒ですが一ヶ月ごとにファイルするのが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

売上伝票のことをおっしゃっているのでしょうかね。 当社には、存在しませんが、振替伝票等、伝票類は1ヶ月ごとに保管されたほうが良いような気がします。 もしくは、1ヶ月ごとに、仕切りを入れるとか・・・ そのほうが、後から伝票を見たい時に見やすい、探しだしやすいと思います。

sakuuuuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません、伝票といっていたのは領収書・レシートのことです。うちの会社では「伝票」と呼んでいます。 それぞれ大きさや厚さが違うので1ヵ月ごとに格納してもかさばってしまいます。 まあ、普通に考えれば1週間単位で保管する等あるのですが、もっとスマートな管理方法があればと思い質問してみました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伝票類のファイリング方法について

    昨年入社した会社で経理事務をしています。 入社時に前任者(8年勤務)からファイリング方法を引き継ぎ、約1年その方法で作業しましたが、疑問に思うことや面倒に感じることがあります。  ex.  請求書は、入金日の順に綴るので(同じく仕入伝票も支払日の順)  後で参照したい伝票を探すときに苦労します。 社長はやり易いように変えてもよいと言いますが 私は経理の知識がそれほどあるわけではなく 自分の方法に変えてよいのか不安です。 かといって、税理士さんに相談する程の内容でもないような気がして・・ 詳しい方、アドバイスお願いします。 ◆今までの方法を自分なりに変えてもよいのでしょうか? ◆特に見積書・請求書・納品書・仕入伝票あたりの  ファイリングのお手本がわかるサイトがあれば教えてください

  • 製造業の伝票管理

    この度、零細企業に再就職しました。 伝票の管理がこれでいいのかなと思っています。 例えばネジやケーブルなどが納品された時に 納品書を仕入れ業者ごとにファイルしています。 製造が異なるもの(異なる管理番号)すべて仕入れ業者ごとです。 過去、ソフトハウス関係の会社に勤めていた時は 案件(管理番号)ごとにファイルをしていました。 発注書に納品書をくっつけていました。 製造業ってこの方法でいいのかなと感じています。

  • 伝票につける請求書は原本でなくても大丈夫?

    支払伝票につける請求書や、入金伝票につける送金書は、原本でなくても(コピーでも)、大丈夫でしょうか? また、請求書の原本に「印」が無くても、大丈夫なのでしょうか? 私は、経理ではないのですが、支払伝票や、入金伝票を切り、経理に提出する事が毎月定期的にあります。支払伝票につける請求書は「社宅使用料」だったり、生命保険会社に支払う「生命保険料」だったり、労金に支払う「財形貯蓄天引き」だったりするのですが、なぜか、前任者から、「原本はこっちで保管するから、伝票にはコピーつけて」といわれています。 また、労金から送られてくる請求書には印がなく、印が無いまま原本として使用しています。 また、後日経理へ再提出することもなく、再提出を求められたこともありません。 今までずっとそうだったからそれで大丈夫なのかもしれませんが、もし、違反があるとすれば、どういったことになるのでしょうか? また、その場合、管轄は、何処になるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 仕入伝票のファイリング方法

    お世話になります アドバイスありましたら宜しくお願いします 現在総務の仕事をしています 年度も変わり売上伝票(毎年更新し新しいファイルに交換)、 仕入伝票(満タンになったら交換、平成16年の伝票なんかもありました・・・) そこで問題があります 売上伝票は自分の会社から発行するものなので書式は1パターンのみですよね しかし、仕入伝票はいろいろな会社のパターンがあります (A4、A5、B4 1/3長。。。縦、横を言い出すときりがありません) 仕入先は100社以上超えます。電材屋 配管屋 商社 車屋 印刷屋 などなど そこで何か良いファイリングの方法は無いでしょうか? 現状は長く受け継がれた伝統のファイリング(汚)方法で あかさたな順でファイル色が分別されており(コクヨのA5横のフラットファイル) このファイリング方法では横長などの伝票は恥のほうがグシャグシャになっています ポイントは何年か前にどこそこの仕入先から仕入れた○○いくらだっけ、とか どこに売上したんだっけって時に仕入伝票を必要とします うちの会社ではこうやってるなどの方法があれば教えてください 宜しくお願いします

  • 在庫管理について教えて下さい

    自分の会社は殆ど在庫を抱える事は有りませんが、一点仕入先から品物を仕入れをしてそれを客先から注文が入ると出荷をしている状況ですが販売管理的な処理の仕方は以下の通りで大丈夫でしょうか?他に的確なやり方が有ればご指導下さい <販売管理側>(1)仕入先から納入後仕入計上 経理側:仕入/買掛金 (2)客先より注文が来ましたら仕入返品入力 経理側 買掛金/仕入 (3)そして売上先にて再度売上・仕入計上 経理側:仕入/買掛金 と言った処理をしていますがどうでしょうか? 未払金で処理をして、在庫管理等経理側でして貰い 客先より注文がきたら、売上・仕入計上でも良いのかと思いますが それでは駄目なのでしょうか?経理的な考え方がいまいち理解出来て いません、解りずらい質問かも知れませんが宜しくお願いします

  • 経理伝票取り扱い

    はじめまして。小さな団体の経理を担当しています。伝票などは、他団体のものを写して、使っている状態です。支出に限って言えば、(1)支払決議書、(2)振替伝票、(3)月毎款項目別表、(4)予算執行状況表があります。(1)はワード、(2)、(3)、(4)はエクセルで別のファイルで作っているので、「印刷製本費 10,000円」について、4回それから銀行伝票、などなど入力する必要があります。それを連動したいのですが、どうしたらいいでしょうか? エクセルでまとめてしまおうか、とも思うのですが、 ファイルメーカーを使うとどうなのかな?と思っています。(ファイルメーカーを使ったことはありません。)経理ソフトと実際の経理処理が違うので、経理ソフトは使っていません。小さな会社様は、どうされているでしょうか?公的監査も入るので、細かくチェックが入り、急に「これはいくらだ?」という質問が出ます。それに応対したいです。よろしくお願いします。

  • 手書きの振替伝票について

    経理担当の者です。 当社ではコクヨの入金・出金・振替伝票を使っています(手書きで) 今まで伝票処理中に使っていたリングファイル(紙製)がぼろぼろになったので、新しいものを買おうとカタログを見ました。 ところが、伝票サイズのファイルはたくさんあるのに穴間が80mmのものばかりで。 コクヨの振替伝票は60mmなのです。 ネットで検索して、やっと見つけました。 それも紙製とPP製の2種類だけ。カラーバリエーションもなし。 もしかして、コクヨの振替伝票を使っている会社、少ないんでしょうか? 需要がないからファイルの種類も少ないのかなぁ、と思いました。 コクヨの振替伝票がすでに主流じゃないのなら、今はどんなものが主流なのでしょうか? 皆さんの会社の伝票処理、どうされているのか教えてください。

  • 出金伝票の書き方について(かなり初心者です)

    小さい会社で働いています。経理がわかる人がいないのでご質問させていただきます。出金伝票は手書きのものを使っています。 1)商品を買い、ATMで現金を振り込みました。その際に振込手数料を取られた場合、振込手数料は別に出金伝票を起こすのでしょうか?その場合の支払先は銀行名でしょうか? 2)交通費は月をまたいで請求できないと聞きました。しかし例えば9月の最終日に発生した交通費は10月1日にしか請求できないと思うのですが・・・。そういうケースでも出金伝票の日付は9月30日にした方がよいのでしょうか。 3)コンビニで宅急便を出したとします。その場合の支払先はコンビニでよいのでしょうか。 本当に簡単なことなのかもしれませんがどうか教えてください。 ついでにといっては何ですが、初歩的な経理のことがのっているHP等ありましたら教えてください。

  • 領収書の保管について

     小さな会社の経理を任されることとなりました。  パソコンで会計を行なっており、伝票は 社員が立替えた経費を精算するときに起こす出金伝票だけで、その他はパソコンに直接入力しています。  領収書の保管方法でご相談ですが、どのように保管するのでしょうか?  例えば、出金伝票を起こした領収書については伝票の裏に貼ってファイルにまとめて保管、出金伝票を起こしていない紙に領収書を貼って別ファイルに保管 と2つに分けるとか。  もしくは、出金伝票と領収書は、別々でファイリングするとか。  いい案を教えてください。

  • 伝票整理のお仕事について、質問です。

    伝票整理のお仕事について、質問です。 今週の金曜日に、パートの面接に行きます。 仕事内容は、経理総務となっています。 『伝票整理、電話応対など簡単な仕事』とあります。 独身時代、お世話になっていた会社で営業事務をしておりました。 手の空いたときなど、伝票の入った箱をドサっと渡され 月別、会社別に仕分けしてそれをさらに日付の昇順だったか降順だったかで 並べなおしてファイリング。 その後電卓叩いて、月毎や会社毎の数字を出すという仕事(といえるのか?) をしていたことがあります。 これは、多少なりとも伝票整理をしていたことになるでしょうか? それともこの程度でアピールするのは、恥ずかしい(カンチガイ)でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 東京オリンピックが終わって一週間も経っていないのに、新型コロナウイルスが感染者最高更新ですか。
  • 野党が、尾身氏がオリンピックが始まったら、とんでもない感染者が増大すると言っていましたが、その通りというか少し早いですね。
  • 感染者が増えてきたのは、オリンピックが始まる前、ソフトボールの予選が始まった頃です。その時は、開会式すら開催してません。それから、感染者はウナギ登りで増え、今は東京都で一日5、000を数えます。
回答を見る