つまらないな、大学も将来の夢も

このQ&Aのポイント
  • 国立大学に通う学生が将来の夢や大学生活について悩んでいます。
  • 学生の友人は芸術系の私立大学に行き、大学生活を楽しんでいるようです。
  • 学生は公務員を目指しているが、安定が欲しいだけで夢や希望がないと感じています。彼の友人のように夢や個性的な仲間、教授との関係を築きたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

つまらないな、大学も将来の夢も

こんにちは!自分は国立大学に通う学生です!法学部で公務員を目指してます!最近、自分の人生これでいいのかな?と感じるようになってきました 僕の旧友が芸術系の私大に行きました 彼は高校時代あまり勉強ができる方ではなく、入試は筆記ではなく論文で通りました 将来は報道カメラマンになるんだと言ってました 新聞社は高偏差値じゃないといけないんじゃないのかな? 彼大丈夫なのかな? だが、彼は大学入った瞬間みるみるうちに生まれ変わって行きました 大学の勉強を楽しい楽しい言いながらやるようになり、バンドサークルに入ってそこつながりでいろんなバンドのアー写の撮影をするようになり、 最近では教授のコネで某大手広告代理店のとある女優のポスター撮影の研修にいかせてもらったとか 今まで勉強も運動もできず、なんもできなかった内気だった彼が夢に向かって大きく成長し、たくさんの個性的な仲間に囲まれ、人脈開拓し、最近はコネまで手に入れて 非常に羨ましいです 同時に僕の人生こんなんでいいのかなとも思い始めてきました 公務員目指してるのも安定がほしいだけ 夢も希望もない 友人も彼女もいるがどこか冷めていて大きな壁を感じる 教授からのコネはない よくよく考えたら大学そんなに楽しくない こんなんでいいのかな なんも面白くないな僕の人生 かと言って将来の夢はまだわからないし 公務員目指すしかない あと高校の先生が言っていた「がんばって入った国公立大学は楽しいに決まってる、簡単に入れる私立とか推薦はいかんわ」ってセリフが気になります これじゃまるで真逆じゃないか 彼は高校でがんばらなかったのにすごく楽しそうだし 正直なこと言うと 僕も彼のように夢がほしい 個性的な仲間がほしい 彼女も個性的になってほしい 教授と仲良しになりたい 僕も彼のように仲間、彼女、教授と共に夢に向かってがんばれるキラキラした大学生活が送りたい それが無理でも、夢のある職業を見つけて、彼のように楽しみながらがんばりたい どうすればいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.7

その友人は高校でがんばらなかったのではなく、「良い高校に入れば良い大学に行って安定した就職先に…」というレールに実力的に乗れなかっただけで、友人にとっては『期待していた高校生活が大して面白くもなく周りで勉強もスポーツもできている同級生が羨ましくて仕方がなかった』という3年間を過ごしてきたのかもしれません。 隣の畑が羨ましく見えるだけ、と言えばそれまでなのですが、単純に現状に不満足、もしくは期待していたものと現実が異なるという状況に質問者さまが絶望感を持ってしまったことが原因で、結局、夢に向かって進んでいる友人の方が「良い大学生活」を送れているわけではありません。ともすれば、先々プロのカメラマンや広告代理店、はたまた出版社などに就職した友人が「大学生の頃に考えていた仕事への期待と現実のギャップが大きい…」といったことで悔やむ場合もあるかもしれません。 ゴールは一定ではなく、人生のその都度で、ゴールや目標は流動的に変わっていくのですから、現状が期待とは違うものであれば、次のゴールを探して進んでみればいいのではないでしょうか。 たとえば現段階では国立大学を経て公務員としての採用がゴールだとしても、そのことに夢を持てないとしたら、それとは違う夢を探すという考えもありますが、公務員としての採用をステップに、その先に新しい夢を想像してみる、という考えもあります。 ともすれば公務員としてさまざまな「コネ」をつくり、それをステップに30代でベンチャーなど起業するという夢を抱いてもいいかもしれません。 もっとも重要なのは、夢見ていたものが期待とは違ったとしても、そのことで諦めてしまうのではなく、それでも『次の夢』を探せるかどうか、要するに、形を変えながら夢や期待を抱く力を持ち続けられるかどうか、という思考の柔軟性、向上心や好奇心なのです。 冴えない友達や彼女、つまらない大学生活でも、柔軟な思考と好奇心を持ってさえいれば、そのようなありふれたものも全く異なる面白い物事として再発見できるかもしれませんし、そのことが次のゴールを探す向上心につながるかもしれません。 人とは変わった生き方をする人や、珍しい職に就く人などが個性的なのではなく、全くのありふれた日常でさえも新鮮なものとして捉えることのできる柔軟性のある人の方が、真に個性的だと言えます。そのような人になることを目指してみてはいかがでしょうか?

その他の回答 (8)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.9

ご質問を拝見して、私は森鴎外が百年以上昔に書いた「青年」という小説の一節を思い出しました。 「一体日本人は生きるということを知っているだろうか。小学校の門を潜ってからというものは、一しょう懸命にこの学校時代を駈け抜けようとする。その先には生活があると思うのである。学校というものを離れて職業にあり附くと、その職業を為し遂げてしまおうとする。その先には生活があると思うのである。そしてその先には生活はないのである。 現在は過去と未来の間に劃(かく)した一線である。この線の上に生活がなくては、生活はどこにもないのである。」 この小説の主人公は、旧制中学を卒業後独学で勉強を続けながら作家を目指して上京したという設定なので、当時の同世代の男子のなかではエリートともいえる若者ですが、そうした恵まれた境遇の下でもこのような悩みが百年前から存在したのです。 質問者様も、国立大学の法学部の学生で、今風に言えば「リア充」の若者のように見受けられますが、ご質問のように「立ち止まって振り返り、将来を考えること」は、若者の特権のようなものです。(少なくとも回答者の世代からみれば羨ましいと思います) もちろん成績は悪いよりは良い方がよく、一般的には、成績がよい者の方が高収入や安定した職業に就ける可能性が高くなり、不幸にならない(幸福になるとは限りませんが)可能性が高くなるだろうという期待は持てるかもしれません。しかしこれは、あくまでも確率論であって、すべてそうなるわけではなく、また本人が幸福に感じるかどうかは、さらにこれとは別の問題です。 学校時代、特に高校までは上級学校の入学試験、大学であれば就職試験を意識するあまり、成績の点数や序列に過敏になり、漠然と成績の良し悪しが、その後の人生の幸不幸を決定してしまうのではないかと考えがちですが、数年前に郷里の九州の中学校の「還暦記念同窓会」などに出席して旧友の近況を知り、回答者は必ずしもそうではないことをいっそう実感しました。 回答者は大学である種の方向転換をしましたので(入学したときは理科だったが、文学部に進学して歴史関係の学科を卒業した)、偉そうなことは言えませんが、その際の経験で学んだことも含めて「□□したから○○しなければならない」と自分を追い込んだり、「他人と比較して優越感や劣等感を持つ」ことは、人生であまり得にはならないと感じています。 他人は他人、自分は自分であって、その時点その時点で自分で納得できる選択ができたのであれば、多少回り道をしたように感じられても、それはそれで良いのだと思います。長い人生の中では、「回り道」がかえって役立つ機会も少なくありませんし、幸不幸は自分の心の中で作られるものであって、他人と比較して決められるものではないと考えるからです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.8

 公務員は食べていく上で必要な物。後は趣味として夢を持つことが大切でしょう。  仕事だけが夢じゃない。生活基盤があるから趣味も楽しめますよ。ただし、ほどほどに趣味を楽しまないとトラブルもあるけど。趣味で生活できるぐらい活躍出来れば公務員を辞めても良いのですよ。  

noname#232424
noname#232424
回答No.6

昨日からどうも気になっていますので,加筆しておきます。 ぼくが書いた「現場で一所懸命に腕を磨くしかない」に並列すべき内容です。ぼくは報道や広告の業界がどういう採用人事をしているか知りませんが,この友人が「人脈開拓し最近はコネまで手に入れて」いるのは,そういう立ち回りをしないと就職できないからとも解せます。ぼくはそれへの【哀れさ】を感じます。 いっぽう,あなたが書いた「教授と仲良しになってコネを得たい」には,国立大学教授のひとりとして,その【卑しさ】に反吐がでますね。個人の実力で生きていきなさいよ。もし公務員になるのなら,公平に採用試験成績がよければいいんだから。その点でも,友人のほうこそ,あなたをうらやましいと考えているかもしれません。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

友人が将来の仕事であるカメラマン(※)を先取りした「実務」を経験していることが,あなたにはうらやましいように読めます。 ※「スチル写真や動画を撮る職業」は英語ではカメラマンとフォトグラファーの2つがあります。「カメラマン」は監督などの指示でカメラ機材を動かす技術者,「フォトグラファー」は創造的な作品をつくる芸術家。 考えようによっては,「勉強も運動もできず、なんもできなかった内気」な人物は,法学部のような「つぶし」がきく学部は雲の上で,現場で一所懸命に腕を磨くしかないわけ。うまく才能が開花しなければ,生涯アルバイト暮らしになるかもしれない。友人のほうこそ,内心ではあなたをうらやましいと思っているかもしれない。 いまはあなたの国立大学でも,「村おこしなどを手伝う課外活動」を大学主導の学生団体でやっていたりするはずなので,参加すればいいでしょう。そういうことをやる意図は,「学生に<社会とのつながり>を認識させ勉学する意味を発見させる」というものです。あなたのような悩みをもつことは,それほど珍しい現象ではなく,大学も対処しているといえます。将来に公務員になるとすれば,それがあなたの「実務」になるでしょう。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.4

●小生も、芸大OR美大志望でした。・大学は、ご本人様”専攻カテゴリー&研究機関です。 大学は、社会貢献をしたい出来る自信を与える事が、目的です。・・・”光輝く”オーラは、まづ、投稿者様ご自身様が、”光源たらんと、ご努力だけなのでしょう。クリエーイティブ&ポテンシャル・アップこそが、人間でしょう。➡取り敢えずの、”中級公務員職でも、アカデミックなら、OKでしょう。・・・

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.3

 考え方が贅沢過ぎませんかね。世の中、何もかもうまく行くわけではないですよ。  テレビばかり見て、マスコミの話を過信している人ほど、将来は安定した職業に尽いて、幸せな生活が送れると信じ込んでいるようですが、果たして保障がありますかね。  ある日、突然、巨大地震が起こって大都市が壊滅し、原発が爆発して放射能を撒き散らし、半径30km圏内が無人地帯と化す大事件が起こる御時世ですよ。  あなたが住んでいる地域で巨大地震が起こって、夢も希望も一瞬で無くなるかもしれず、贅沢な夢を書いている場合では無いかもしれませんね。  今の日本は債務が膨れ上がって返済不能状態で、このままで行けば財政破綻を起こしかねない状況です。公務員は大丈夫とは言い切れませんし、大企業がすでに2社も赤字経営で潰れかかっている状況です。  安閑としていると危ないかもしれませんよ。

noname#222867
noname#222867
回答No.2

夢は探すものや ちなみに美大は就職が絶望的にないぞ カメラマンはほとんどがフリーや雇われなんていないで 結果無理してイスラムに乗り込んで・・・しっているやろ? 公務員、楽じゃないぞ? 毎日苦情処理、世間では税金泥棒扱い 残業はサービスや超ブラックやな 5年の離職率トップが国家公務員ってのもうつ病トップも公務員なのも自殺率トップなのも公務員や。 言われた事だけやる毎日、自分の考え?生産性?効率?余計な事言わないで決議書作っとれ、公務員は政治家の駒やぞ! そんな糞みたな人生にしかならんから安定した雇用でいかに楽して過ごすか、アフターに遊ぶかだけ考えるんや。 美大には夢はあるが職がない 公務員には夢はないが金はある どっちか好きな方選ぶんや

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.1

友人の彼は、新聞社に入るのが夢ではなく、報道カメラマンになるのが夢ですよね。 一括りに公務員になるのが夢、東証一部の大企業に就職するのが夢ということではなく、ハッキリとこういう職種で、こういう職業といって風に夢に具体像があります。 友人の彼は、報道カメラマンという目標を掲げながらも、現実には、色々な方向を探りながらも、カメラマンという職種には、執着しているようです。 いい大学を出て、安定性と将来性を見込んで公務員の道に進むことも、立派な選択です。 しかし、安定性や将来性は、夢や目標ではありませんから、初めから一点集中した執着心も、そこに向けた具体的な努力も自身が描く未来に向けたデザインも必要ありません。 つまり、公務員は、それ自体が目標であり、就職により、達成されてしまうのに対して、具体的な夢の実現に終着点などありません。 それを達成するための努力を常に継続し続けなければなりません。 新聞社に就職するのと、カメラマンになることとは、まるで意味が違うということですね。 ハッキリとした人生の目標があるからこそ、友人の彼は、生き生きとした毎日を送れるのではないですか?

関連するQ&A

  • 将来の夢

    将来の夢が最近なんとなく決まってきました。国家公務員1種に受かって警察になりたい!!と思うようになりました。でも僕はまじバカです。なんか部活もやっているせいか、全然勉強をしていません。今高校1年生なんですが、中学生の時は将来の夢も決まっていなくてまったく勉強をやる気にもならなくほとんど勉強をしていませんでした。こんな僕でもいまから必死にやれば受かるのでしょうか??今も部活をやっているんですが、今はヤル気があります。

  • 将来の夢が決まりません。

    将来の夢が決まりません。 私は今私立の中高一貫校に通っている中三です。 最近、公立高校が無料化するとかなんかで、私の学校も焦ってるみたいです。 最近成績のこととかいちいちうるさく言ってきます。 やたら宿題、講習、テストを増やしてるし、 勉強を沢山しないととか、そんなんじゃ来年高校から入ってくるやつらになんか勝てないとか... 大学の話とか... はっきり言ってうざいです。 うちの学校は全然レベル低いですし(笑) 私にはそんな話以前に、将来の夢がないので、未来のことなんて考えられません。 私はもう中三なので、周りも将来の夢や、大学のこととか考えてて、不安です... やっぱり早く夢を決めなければいけないのか? でも私は頭悪いし、運動もできないし、誰かよりずば抜けてできることも全くないです。 皆さんは将来のこときめたのはいつ頃でしたか? 又、私と同じ悩みをもっていた方、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。

    私は今、中3なんですけど大学には行きたいんですが大学で何をやりたいかとか、将来の夢がまだないんです・・。 私の友達で小学校の教師になりたいと言って頭のすごくいい子がいます。 将来の夢とかあったら今の勉強がもっと頑張れるのかなぁ・・。 と思いました。。 将来やりたいこととか、まだまだ焦らなくてもいいんですかね? 高校で見つけても遅くはありませんか??

  • 将来の夢が見つからなくって困っています!

    どうすれば将来の夢って見つかるのでしょうか? 私の友達は皆、高校を卒業した後【専門学校に行く】とか【大学に行く】とかそれぞれ夢があるのに、私にはそれが無くって困っています。 いちよう親に相談したんですけど、『専門学校に行きなさい。勉強が嫌いな子が大学に行ってもお金の無駄でしょ!』っと言われました。 でも私は将来の夢が見つかっていないのに、専門学校に行っても無駄ではないのかと思うんです。 こういう私みたいな人がいたら教えて下さい(><)

  • 将来の夢について

    こんにちは、私は高校1年の女子です。 先日、進路希望調査というものをやりました。行きたい大学とか書くやつなのですが、周りの人は大学名や学科を書いてる中、私は大学名も書けずに提出しました。 ラジオDJか心理カウンセラーになりたいという夢はあるのですが、知人にはラジオDJという仕事は狭き門で、心理カウンセラーになるなら大学院に行ったほうがいいと言われました。だから、もっと現実を見なさいとも言われました・・・。 先生には、本気でその職業につきたいなら、今から本気で勉強しなさい、と言われました(私の通う学校はあまり賢くないので・・・;;)。 とにかく今は勉強を頑張ろうと思っています。 でも、将来の夢が漠然としすぎてて、不安になってきます。 みなさんは、高校1年生の時点で将来の夢って決まっていましたか? そして、私の夢は無謀すぎるのでしょうか・・・

  • 将来の夢のために

    自分は私立高校に通う高校1年生です。 しかし、通信制高校に転校し、四年制大学を 目指したいと思ってしまうことが最近あります。 でも、自分には夢があります。 法学や日本史を学び、将来はそれに基づく職業に 就きたいと思っているのです。 その夢を叶えるためにはやはり 全日制の私立高校から四年制大学に進んだ方が有利になりますよね?

  • 将来の夢

    中1女子です。 私は、将来の夢がコロコロ変わるように思います。いつも夢を抱く度に、真剣に将来の事とか考えて人生設計みたいなのを立てるんですけど、そのうち熱が冷めて他の事に興味を持ち、別の将来の夢へと変わっていきます…。 それで、今の将来の夢は中学教師になることです。子供が好きとかそういうのじゃないんですけど、私の学校の先生に年配のベテラン先生やまだお若いのにしっかりした先生とかがいて、その先生達を尊敬してます。私の憧れなんです。 給料や労働時間とかそういう事を調べたりして、すごく大変そうだなって思ったりもしました。でも、私の気持ちは変わらないままでした。 今は真剣に考えているけど、また将来の夢が変わっちゃうのかな…って不安です。 それから、中学教師になるのにコネとかって必要ですか?

  • 将来の夢について

    私は現在私立高校1年生です。今将来についてすごく不安を持っています 「大学はどこを目指すか?」と先生に聞かれても、何も考えられないんです。 目指す仕事が全然わからないので、進む大学も答えられていないことが原因だと思っています。 本当に困っています。 毎日を淡々と過ごして、2年後、自分は結局なにも考えられてないと思います。 小学生のときは夢があったのに、何も「何々になりたい!」と思えないんです。 自分にはなれない、もう高校生になってしまっているし・・・と諦めてしまいます 友達は「公務員」になる、収入が安定しているから、とみんな答えるのですが、内心「収入だけが目当てかよ、」って感じで公務員にはなりたくないです。 ロクに考えもないくせに理想ばかりと思いますが、(0~18)まで色々な経験して出会いがあったのに残りの人生を収入と安定のためだけに使うなんて嫌なんです。(わがままですね) やりがいのある仕事なんてすべてそうだと思うし、楽な仕事なんて無いと分かってるんですが、自分が本当になりたい職業が分からないんです。 頭は普通くらいです。(高校はけっこう頭悪い高校だと思います) もう医者にはなれませんよねw レントゲン技師 放射線技師に興味が最近あるのですが(親のすすめ、自分から見つけたわけでは無い) 医学部目指してる人みたいにガリ勉で天才じゃなければ、高校1年ではもう遅いですか? 高校は文系です。  ニートは絶対嫌です!(なったら死ぬでしょう) ここまで生んで育ててくれた親のためにも働きたいという気持ちはあります。

  • 将来の夢がない

    私は今高校2年生です。 将来の夢が全く見当たりません 大学には行きたいとは思っているのですが、やりたいことが決まらないので大学の学部とかも決まらないしやる気が出ません。 周りはもう大学に向けて頑張っているので不安で焦っています 私は本当にだめな人間だと思います。 これをやってみたいと思っても、自分には無理だって思ってしまいます。 父親に反対されるんじゃないか…とか。亭主関白だし、気分によって言うことが日に日に違うし、物事を客観的にみることが出来てないんです。 でも父親は国立大学の教授をしているので、あんまり反発を言えないし。 母親もたまに困っています。 自分の人生を自分で決められないんです。 高校も親に決められたところに行ったので、はい、自由に決めてごらんってされたら何をどうやって決めていいのか 世の中ってそんなに甘くないから、私も頑張っても負けちゃうんじゃないかなって思います。 自分に自信がないし、やりたいことも本当のことも人に言えない 一時期不登校になりました。 どうしていいかわかりません。

  • 将来の夢をつかみとりたい!!!!

    私の将来の夢は看護師さんです。 看護師さんにどれくらいなりたいかというと、もぉ私の大人の人生を看護師さんでいっぱいにしたいぐらいです‼(よくわかりませんね(^_^;)!) 看護師さんになるために、考えているのは、 中学卒業、高校卒業のち広島の看護養成所(3年)か看護大学(4年)に進もうと思っています。 でも金銭の問題で看護大学はお金かかりますよね? 大学を通い国家試験の資格をとり、合格したら看護師!ってわけなんですが、今からできる勉強ありますか? 看護師の本とかいいのあったら教えてください!!