• ベストアンサー

お粥とお茶漬けは何処が違うのでしょうか?

clickstarの回答

  • clickstar
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

私が思うには、 お粥は煮る。お茶漬けはかける。 じゃないんでしょうか。 どちらも水っぽいですが お粥の方がより消化良さそうな気がします。

noneya4
質問者

お礼

煮るのとかけるのとの違いなんですね。

関連するQ&A

  • 入院中に出されるおかゆをおいしく食べられるように出来ないでしょうか?

    入院中に出されるおかゆをおいしく食べられるように出来ないでしょうか? しばらくしたら入院する予定なのですが、 今回の入院も、絶飲食明けに重湯→お粥→白米の順に病院食が出されると思うのですが、 前回入院の時は重湯とお粥はおいしくなかったので、半分以上残しており、 その後白米が出るとおいしさから完食したのですが、 食べる量が突然増えたのでおなかが痛くなりました。 お粥をおいしく食べられるように、他の入院患者の中にはお茶漬けを持参されていた方がおりましたが、 私は持病のため海藻・ごま・きのこ等の消化の悪いものは食べられないので、 私の知っているお茶漬けには海藻・ごま・きのこ等が入っていないものはなかったので、お茶漬けにして食べることは出来ませんでした。 なんとかおいしくお粥を食べられるようには出来ないでしょうか?

  • 好きなお茶漬け何茶漬け?

    お茶漬けなんですけど~ なに茶漬けが好きでしょうか? ひとつに絞ってくださいね。 私は鮭と梅干しです。 (あれ?絞れなかった(^^ゞ) お気楽にご回答ください。

  • ◆おいしいお茶漬けの作り方を教えてください。◆

    こんばんは。 最近、忙しくて永谷園の「お茶漬けのり」でお茶漬けを作って 食べていました。これはこれでおいしいのですが、 ふと、おいしいお茶漬けってどうやって作るのだろう? 何かアイディア一つでおいしく作れるかも? と思いました。 どなたか、「おいしいお茶漬けの作り方」をご存知でしたら、 教えてください。 (1)市販のお茶漬けのりを使用しつつ、アレンジする。 (2)全くオリジナルでお茶漬けを作る。 (1)、(2)のどちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • お茶漬けの食べ方について

    お茶漬けの食べ方についてお尋ねします。 皆さんは市販のお茶漬けを食べる時にご飯にお湯だけかけますか? それとも熱いお茶を市販のお茶漬けにかけて食べますか 私は熱いお茶をお茶漬けにかけます。

  • お茶漬け、好きですか?

    お茶漬け、好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、1の好きです。 皆さんはお茶漬け、好きですか?

  • お茶漬けの作り方

    いつも永谷園のお茶漬けを食べていますが、それを買わなくても同じくらい美味しいお茶漬けは出来ないものでしょうか? 出来れば居酒屋や焼肉屋で出るお茶漬けレベルの物を家で作りたいのですが、どなたか作り方を教えていただけないでしょうか?

  • 【お茶漬け】食べてますか?

    自分はここ数年食べていないです。 ・・・と言うより、【お茶漬け】の存在自体、頭の中から消えていました(笑) ところが、何故だか急に【お茶漬け】が食べたくなりまして・・・。 子供の頃、親に連れて行ってもらった食堂の【鮭茶漬け】の味がすごく なつかしいです。 そこでみなさんにお聞きします。 みなさんはどんな【お茶漬け】が好きですか? おすすめの【お茶漬け】があったら教えてください。 過去に同じ内容の質問があったら、ごめんなさい(^^;

  • 冷やし茶漬け

    CMで話題の冷やし茶漬け。鍋に水と氷を入れてそれをお茶漬けにかけていますが、           出汁とかは必要ないのでしょうか?                                         あと、冷やし茶漬けを美味しく食べるには、どういった工夫が必要なのでしょうか?

  • 「お茶づけ」について

    「お茶づけ」は 「お茶」をかけるものなんですか? 「出汁」をかけるものなんですか? やはり「お茶づけ」と表記する以上、「お茶」が正解ですか?

  • お茶漬けに何か足しておいしく食べたいのですがいいのありますか?

    お茶漬けに何か足しておいしく食べたいのですがいいのありますか?