• ベストアンサー

野球で「E(エラー)」「H(ヒット)」の判定

野球で、「E(エラー)」「H(ヒット)」の判定をする人は誰でしょうか。ときどき、エラーかヒットかきわどいことがあり、アナウンサーも電光掲示板を見て、「おー、今のはエラー(ヒット)ですか」と、予想外のような声を出すことがあります。こういう判定もやはり主審や塁審の仕事で、声に出して「エラー」「ヒット」と言う代わりに、スコアボード係に教えに行って表示させるのでしょうか。教えてください。

noname#247123
noname#247123
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

公式記録員という係の人がやってます。

noname#247123
質問者

お礼

ありがとうございました。審判とは別にそういう人がいるのですね。

その他の回答 (1)

noname#235638
noname#235638
回答No.2

http://npb.jp/umpires/2016/ http://sukeda.com/umpire/faq/faq3.html 特に下の情報は、ちょとタメになるかも?

noname#247123
質問者

お礼

大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校野球のヒットの判定について。

    高校野球を見ているとしばしば、エラーだと思うようなのが、ヒットの判定になります。 内野手がはじけば、ほとんどヒットになります。 私は野球をしていたので、ヒットの判定はないだろうとしばしば思います。 プロ野球なら間違いなくエラーになると思います。 高校野球の判定をもう少し厳しくしてもらいたいと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 誤審??が多すぎませんか?

    誤審??が多すぎませんか? プロ野球選手は生活、プライドをかけて試合に臨んでいますが、審判の誤審が多すぎるように感じます。 特にホームでのクロスプレー。 主審一人で見るのは無理があるように感じます。 では、どうすれば・・・ 機械の導入は味気ないので反対です。 そこで、塁審が走るべきではと思っています。 ツーアウトランナー2塁。 で、ヒット 一塁塁審は判定の必要が無いので、ホームへ走っていく。 主審とは違う方向から確認をする。 もちろん主審の判定が優先ですが、よく見えなかった場合は、 ボールデッドを宣言して、塁審にたずねるというのが良いのではと思います。 審判もプロなのですから走るべきです。 サッカーの審判は走り回ってますよね。 無謀な意見ですが、自身の野球経験から不可能ではないと感じています。

  • 判定が覆った場合のその後のプレーの処置は?

    詳しい方、教えてください。 野球はプレーが連続するので、最初の判定が覆った場合のその後のプレーの意味が変わる関係で、判定は「即断されたものが最終」と理解しています。言い換えると、ビデオ判定などは『基本的に』導入できない性格を持った競技ということでしょうか。(まあ、ボールデッドとなるプレーについては、ビデオ判定導入もルール上はありえるとは思います・・・) それで、疑問なのは、ハーフスイングの塁審への確認によるストライクへの変更 です。 あれは、 (1)主審がスイングをしていないと判定してまず『ボール』を宣告する。 (2)守備側がその判定を不満として、スイングの確認を塁審に求めるよう主審に言う。 (3)主審は、塁審に確認をする。 (4)塁審がスイングを取って、空振りのストライクが確定する。 この間、ボールインプレーですよね・・・。 それで、下記のような場面ではどうなるのでしょうか? 3ボールからボールの判定がなされた際に、安全進塁と理解した走者(例えば満塁の3塁走者)が進塁前にボールでタッチされたが、安全進塁だと主張。その直後守備側がスイングの確認を求めてストライク認められた=四球は成立していない。この場合は、3走者は、アウトでしょうか。 [具体的に] 1死満塁カウント1-3からの4球目をスクイズ。 投球はそれたので打者は、普通に見送ればよかったのに(押し出し)、バンとを中途半端にしにいって、バットを引いた。 判定はボール。 しかし、至近距離まで来ていた3塁走者に無我夢中で捕手がタッチしたあと、主審に、スイングじゃないの?と確認。 3塁審判はスイング、と判定。 これでアウトになるなら、3塁走者の不満は相当でしょうね。 主審がボールなんて言うから、そのまま本塁まで来たけれど、ストライクと言ってくれていたら、3塁に帰塁できたかも知れないのに・・・。 (何が言いたいか) 判定がひっくり返るのを認めるのは、野球では、成立しにくい適用だと思いますので、スイング判定の確認という運用がどうも解せないです。

  • 昨日草野球の主審ををしましたサードベースよりちょっと後ろのライン上のフ

    昨日草野球の主審ををしましたサードベースよりちょっと後ろのライン上のフライ体がラインの外で打球はライン内側フェアーゾーン三塁手が落球ボールはファールゾーンなんですが守備の選手と三塁塁審が重なりそうになりフェアーファールの判定が出来ない場所で塁審がファールの判定しかしホームからライン上を見ていた私にはフェアーと分かりました誤審と判断しすぐにフェアーの判定守備の一人がベースの後ろは塁審が判定するのが規則だと言い出してちょっと混乱、キャッチャーもフェアーだと分かっており草野球とゆう事もありフェアーの判定のままで試合続行、こうゆう場合他のスポーツでは主審の判定が最終決定になるのが多いと思いますが今回のケースのような場合やはり塁審の判定を尊重した方が良いのでしょうか、でもそうなれば誤審ですし攻撃側の方に今度はフェアーだと文句を言われると思います、ルールに詳しい方教えて下さい。

  • 【審判に間違いを認めさせたい】塁審の判定を主審に覆されました。その時って??

    今日、草野球があり、惜しくも抽選によって負けてしまいました。 その試合での審判の判定があまりにも気にくわないため、間違いを認めてもらえるような情報が直ちにほしいと思っております。 詳細は以下の通りです。 何卒よろしくお願いします。 (1)状況 7回表(最終回) 4-2で自チームリード 守りきれば勝利 2アウト満塁、カウント2ストライク1ボール 審判は3人制 (2)展開 打者がボテボテのピッチャーゴロを打つ。 ピッチャーは1塁へ送球。(少し送球が乱れてファーストは寝そべりこんで捕球。) 塁審「アウト」のコール。 我々は「勝った。試合終了だ」と思い、動きを止める。 (この時、相手チームは諦めずまだ走っており、2塁走者も後ほどホームまで駆け抜ける。「アウト」のコールがあった時点では、2塁走者はホームインしていない。) 主審が一塁方向まで出てきた上で「足がベースについていない、セーフ!!」のコール。 結果、インプレー中であると判断され、3塁と2塁の走者がホームインして同点に。 (3)疑問点 (1)、(2)を踏まえた上で、疑問点は以下のとおりです。 ・一番近くにいる塁審の判定を、主審が覆すことは可能なのか?? ・それが可能であったとして、インプレーのまま判定を覆すことはできるのか? ・試合終了数日後、誤審認定要求をしたとき、再試合になるということはあるのか?? 以上3点です。 色々と調べていると、塁審と主審の判定が違う場合、主審に権限が与えられるようです。(ネット上の意見なので、定かではありません) たとえそうであっても、最終回満塁という場面でインプレーのまま判定を覆すと言うことはありえるのでしょうか?? 我々守備側は、塁審の「アウト」コールで「試合終了」と認識し、動きを止めています。 判定を覆すとしても、せめて「アウト」のコールがあった時点ですぐに「タイム」をかけるべきではないかと思います。 抗議の結果、当該主審が言われたことは、「主審の判定が絶対である」でした。 大会費用も多額に支払っておりますし、このまま引き下がって負ける訳には到底行きません。 どなたかお詳しい方、お力を貸していただけませんでしょうか?? 何卒、何卒よろしくお願いいたします。

  • 先日、息子の少年野球を観戦していて不思議な判定がありました。

    先日、息子の少年野球を観戦していて不思議な判定がありました。 ルールに精通していないので分かる方がいらしたら、教えて下さい。 バッターが左中間を抜ける打球を放ち、一塁に向かって走っていた際、ある1人のコーチが ベンチラインを越えて選手に走塁の指示を出しました。 相手チームの監督より。「大人がコーチスボックスに入り指示を出していた。ルール違反だ」 との事でした。 主審は、各塁審を集め相手監督のアピールを確認した所、どなたも確認出来ていない中で、 バッターの子を1塁に戻しました。 当然、当チームの監督から「どなたも確認出来ていないプレーに何故アピールが通るのか?」 と主審に詰め寄りました。 大会の理事長より、「今回の件は、審判のミス。あり得ないが打ち直しをして貰えないか?」 と言われ、釈然としない中プレーが再開されました。 大人がコーチスボックスに...そんなルールってホントにあるんでしょうか? 教えて下さい

  • 少年野球の???な判定

    地方大会の少年野球の公式戦決勝戦でのことです。新4年の息子が新6年に混ざって、1軍のチームでレギュラーになりました。サードを守り、それまで4-1で負けていたチームでしたが、息子のヒットがきっかけとなり、連続ヒットで3点入り同点に。その後緊迫した展開の中、最終回、相手打者の放った1球がサード方向に鋭い当たり。息子は取れず、ボールは外野へ。しかし誰もがライン外に見えたので、ファウルかとばかり思っていたら、フェアの判定。その1球の判定により、チームは負け。惜しくも優勝を逃しました。どう考えても審判のミスだと思うのですが、負けは負け^^;。息子はラッキーボーイから戦犯になってしまったように思え、がっかりして帰ってきました。後輩の立場でいきなりの1軍入り。そしてレギュラー。この先風当たりが強くなってしまったり、息子のエラーとみなされレギュラーをはずされたらと思うと、どうしてよいものかと心配になります。練習あるのみだとは思いますが、疑惑の判定にはどうしても納得がいきません。このようなことを経験された方や、今後のあり方、気持ちの切り替え方などアドバイスいただけましたらありがたいです。

  • 高校野球の審判

    高校野球の審判の基準ってなんなんですか??主に主審 今日は地元の準々決勝をTVで見てたのですが審判が ヘタクソで見てると、またかよ!そこは入ってるだろとか思います。 野球は草野球レベルの自分ですが疑問です TVでも大学の監督なども今日の主審は厳しいですね と初めは言ってたのですが途中からは、 「ここがとってもらえないとピッチャーの○○君は厳しいですね」 「実況も今のはいいコースでしたが取ってもらえないですね」 途中から実況が 「外角低めに○○君も投げてないですからXX君に対して低めに 投げて・・・・省略・」それで、まー的中で外角低めに投げるのですが ボール・・・・ 「ピッチャーも困ったようにしてました」 別にどちらにひいきしてる訳ではないのですが・・・ なんじゃこの審判はと思いました。 気になり2ちゃんをみると審判の判定に疑問を持つ声がありました また、審判に講義なんて出来るのですか? 高校生だから無理??

  • スコアボードのRHE

    先日野球観戦に行ってふと思ったのですが、スコアボードのHはヒット、Eはエラーですよね。 Rは合計を表わしていますがこれって何の略なんでしょうか?

  • スコアボードの「R」って何ですか?

    野球はあまり詳しくないのですが、今朝何気なくヤンキースとレッドソックスの試合を見ていて気になりました。 スコアボードの「R」って何ですか? 「H」=ヒット 「E」=エラー はわかります。 ネットで探しましたがわからなくて…。 くだらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう