• 締切済み

HONDAのF1パワーユニット開発メンバーの資質

昨日NHKで放送された、F1で悪戦苦闘?するホンダの技術陣の様子を報道する番組を見ました。そこで気になったことがあります。 自分たちの失敗を鼻で笑ったり、へらへら、ニタニタとインタビューに答えていることです。 緊張感や真剣さがこちらに伝わってきませんでしたし、すでに諦めていませんか? 自分たちの設計のおかげで、現場の方がいかに命がけで戦っているか考えないのでしょうか? モニターの前に座りっぱなしで何がわかるのでしょうか?なぜ、現場へ出向いて汗を流さないのでしょうか。 そこで質問です。 ホンダのF1の開発陣の方々に、開発するという、資質があるとおもいますか?

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10467/32911)
回答No.2

>なぜ、現場へ出向いて汗を流さないのでしょうか。 とはいえ、では自分は毎日あふれんばかりの情熱をもって仕事をしているのかといえばそこはあまり人様のことをアレコレといえないのが現状なものでして、人間というのは他人はよく見えても自分はよく見えないものです。 しかしそれはさておいても、業界を問わず勝てない(低迷する)チームというのはどこでもそういうものです。要求されるレベルは下がってきてしまうのです。昔、西武ライオンズの黄金期にトレードで他チームからやってきたある選手は、当時のライオンズではバントを決めても犠牲フライを打っても誰もが「できて当然」という顔をしていて「強いチームというのはこういうものなのか」と驚いたそうです。 ただ、それは個々の資質の問題というより、リーダーの問題なのです。リーダーに資質(能力)が欠如しているか、情熱が欠如しているかであり、もっというとそれは社長の問題だったりするのですよ。今のホンダは上から下までミニバン屋さんの気質で、モータースポーツが大好きで大好きでしょうがない、というのはないのでしょうね。 組織っていうのは、リーダーひとつで変わるのです。結局のところは社長が本気で勝ちにいってないのが部下全員に伝わってしまっているのだと思います。

bulldog-lima
質問者

お礼

ありがとうございます。 同感です。番組の中で、外国の方でホンダ、マクラーレンを取材なさってる方のコメントの通り、お互いの行き来も無いようですね。マクラーレン側が、結果の出せないホンダを無視してると感じました。西洋人の方は、リスペクトできる相手には、自ら寄っていきますよね。ホンダチームのトップからダウンまで、前例のない形のないものを形にすることに、情熱を燃やせる人たちがやるべきです。こういった世界では。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

その番組は私も見ましたが、資質と言う点では 無いと感じました。 その理由は、真剣さが足らないと思ったからです。 技術的な実力は分かりませんが、軽い気持ちで 取り組んでいるように見えました。 他の会社のドキュメンタリー番組でも、同じような 日本人社員が出てきます。 最近の日本人の特徴なのかも知れませんが、あまり 良い変化とは思えないです。

bulldog-lima
質問者

お礼

ありがとうございます。 ま、あくまでもあの番組をみたかぎりで感じたことですので、それがすべてではないのでしょうけれども、活気とか意気込み情熱というものが全然感じられませんでした。レースには興味ないのでしょうね。配属されたのでしかたなくやってるというような、そんな印象を受けました。

関連するQ&A

  • F1関連(Honda復帰)

    こんばんは。 NHKも含む報道各社のニュース速報によると、Hondaの記者会見があり、2026年シーズンから「Hondaはアストンマーティン・アラムコ・ホンダ・チーム」とPU(パワーユニット)契約を結ぶと発表したそうです。2026年シーズンからMGU-Hが廃止になり、合成燃料にしたうえでエンジンとパワーの比率を50%までに引き上げることになるようです。各社の報道を見てみましたが、楽しみな部分もあるうえ、F1もカーボンニュートラルの時代になっていくのだと思いました。 皆さんの話を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • コンドームのサイズ

     23の男ですが、自分にあったコンドームのサイズが分かりません。  つけるとき「きつい!!!」とか「つけにくいなぁ」とか感じたらそれはサイズが小さく自分にはあっていないと判断して差し支えないですか?それともコンドームとはそういうものなんだと受け入れて何とかつけるべきですか?もしそうだとするとそうしている間にも萎えてしまう場合がほとんどなんですが。きつさに耐え、悪戦苦闘して自分でつけている過程でどうも興奮状態がさめてしまうみたいで。これは男性機能低下ですか?  ちなみに亀頭部分の直径が42ミリに設計されているコンドームでは悪戦苦闘することなくスムーズにつけれたような記憶があります。ホテルとかで置いてるのでは小さく悪戦苦闘してつけれてもすぐに萎えて結局とらざるを得なくなります。小さめに設計されているのでしょうか・・・つまり私が聞きたいのはきつめでも何とかつけれるサイズがが自分に合ったサイズなのか、あるいは余裕を持ってつけれるサイズが自分に合ったサイズなのかということです。前者だとすると上記した問題点が残り後者だとすると中でずれそうにも感じますが・・・早漏対策方法とともに最善策を教えてください・

  • 警察に職務質問されたことはありますか?

    私は自分の車のキー閉じ込めに悪戦苦闘している現場に警察が現れた(おそらく通報された)、など2~3回あります。 いずれもトラブルなどにはなりませんでしたので、ちょっとした話のネタになっています。 なにかエピソードがありましたら教えてください。 検問などの場合でもいいですよ。

  • 東京駅八重洲口駅前ビル工事現場の死亡事故

    NHKというのはコマーシャルを入れない。 国営放送だから。入れると企業(コマーシャル主)の意思で報道内容がコントロールされてしまうから。 というような話がありますね。 しかし、ジャニーズ問題ではタレント起用の忖度から報道がゆがめられました。 東京駅八重洲口駅前ビル工事現場の死亡事故について、1日はニュースになりましたが、なぜ鉄骨が落ちたのかなど事後調査については何も報道されていません。 ビル工事現場とだけ報道されましたが、あれは三菱地所の開発している「東京トーチ」と呼ばれる日本で一番高い超高層ビルの建築現場だったんです。 あきらかに今後の営業活動に暗い影を落とすようなネガティブ報道を抑える動きが天の声としてあったわけですよね。 民放ならそうだろうなと思うのですが、結局NHKも同じなんです。 こんなことならNHKもコマーシャルを入れたらどうなんでしょう。 受診料問題が一気に解決して家計が喜ぶ、NHK潤う、国全体がうれしい、三方良しでしょう。 中国の国営放送CCTV中国中央電視台でさえCMを入れています。 (入れても入れなくても国家の意思で内容が決まるのだからおなじこと)

  • ■ガンタンクそっくりのロボットを開発

    三菱重工、ガンタンクそっくりのロボットを開発 原子力災害の現場で力発揮 原子力災害など人が近付けない過酷事故の現場で、遠隔操作で多様な作業ができる原子力災害時支援ロボット「MHI-MEISTeR(マイスター)」を三菱重工が開発し、 同社神戸造船所(神戸市兵庫区)で6日、報道陣に公開した。 外見は人気アニメ「機動戦士ガンダム」のガンタンクにそっくりで、 事故を起こした福島第1原発の復旧作業でも活躍が期待されている。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 初めてのバイク選びに悪戦苦闘・・・

    バイク経験は原付程度のもので完全に素人と言って間違いありません。 そんな自分もバイクに目覚めて現在バイク選びに悪戦苦闘しています。 免許は現在大型を取得中です。 悩みの種は。。 バイク経験ゼロの自分がいきなり大型バイクに乗っかっていいのか?です。 そして自分なりに選んでみたバイクはこんな感じです。 (1)ホンダ VTR (2)ホンダ CB400 Super Four VTEC (3)ホンダ HONET600 (4)ヤマハ FZ6 Fazer S2 (5)ヤマハ XJ6 DIVERSION 用途としてはツーリングや峠など高速走行も考えています。 毎日乗れるわけではありません。 メンテナンスなんかもさっぱり分からない状態です。 身長は180Cmで体重67Kgです。 バイクという乗り物を理解し、操る楽しさを実感できるようになりたいです。 その他オススメのバイクなどありましたら参考にさせてください。 初心者なものであやふやな点もあるかと思いますが どうぞよろしくお願いいたします。。。

  • NHKの春採用で、記者職かディレクター職か?

     私は、来春、NHKの春採用試験を受けようと思っている学生です。 受けようと思っている『職』は、記者職かディレクター職です。 しかし、どちらを受けるべきか迷っています。 去年の『就職申込書』をあるツテで入手し、見てみたところ、記者職とディレクター職の両方とも、『NHKスペシャル』や『クローズアップ現代』に関われるとあります。 おそらくその『関わり方』が異なっているのではないかと思うのですが、具体的には、同じ番組を、記者職とディレクター職共同で作る場合、記者職とディレクター職はどういう仕事をするものなのでしょうか? NHKの職員さんがおられたら、教えて欲しいと思います。   それから私は、『新しい番組企画』をすることにも、『実際に現場に行き、人々から取材してくること』にも同じくらい興味があるのですが、どちらを選ぶべきでしょう? 記者職とディレクター職の適正(必要とされる資質が自分にあるかどうか)が、事前に分かるとこの判断の助けになるかもしれません。 それぞれの職に必要とされる資質・適正とはどんなものになるでしょう? 元・現役テレビ局の方がおられたら、教えてください。 お願いします。

  • HONDA F1

    ホンダはなぜB・A・Rを買収して トヨタやルノーのようなチームに ならないのでしょう?その方が よっぽど格好いいし、技術力の アピールにもなると思います。 やはり相当ふっかけられているの でしょうか?

  • 2007 HONDA F1

    今年は第3期参戦以来もっとも成績悪くなる予感ありませんか? 合同テストでは常時十数番手。エンジン新規開発禁止になり モチベーションがかなり低下してるのでしょうか。あるいはドライバーが限界が低すぎてチーム内がしらけてるのか。少なくてもこの二人のドライバーは何かを成し遂げるタイプではありませんよね。シーズン半ば迄にはクビにしてほしいです。野望に満ちたドライバーは下位カテゴリーにいますか?

  • 災害報道でのレポーター逹

    テレビでの災害報道で思うことがあります 被災現場にレポーターが行き被災状況を レポートしているのをよく見ます それ自体は報道するのも重要だし それを見ている自分もいるわけだし いいのですが 被災地に大勢のテレビクルーや取材陣が 集まっているのだから少しは救助活動とか 手伝ったり出来ないのかなと疑問に思います 2次災害などの危険もあると思いますが たとえば水害などの場合浸水した家の 片づけなど手伝ったりくらいは出来るのではないかと 今年の大雪にしても雪かきの手伝いも出来るのではないかと 自分の勝手な思い違いかもしれませんが 大挙して押しかけ、住民の気持ちも考えず 「どういうお気持ちですか」などと聞いたりするのも 凄く違和感あります 制作側は何も考えないのでしょうか

専門家に質問してみよう