三菱自の排ガス不正問題が明るみに出た

このQ&Aのポイント
  • 日本を代表する自動車メーカーである三菱自動車の排ガス不正問題が明るみに出た。これにより、トヨタの意図しない急加速問題やタカタのエアバック問題などと共に、日本企業の不正問題が社会問題化している。
  • 三菱自動車の不正問題には大手企業ならではの隠蔽体質が見えてくる。また、工学分野におけるモラルの失墜が問題視されており、不正行為が根底にある可能性が指摘されている。
  • 不正を許さない技術分野での規律の徹底と環境の整備が求められている。日本企業の不正問題を受けて、社会全体での倫理意識の向上が必要であると言える。
回答を見る
  • ベストアンサー

ZUUonline「三菱排ガス不正」元記事はどこ?

下記はMSNのニュースですが、この元記事をZUUonline内で探しても見当たりませんでした。 ・どこにあるのですか? ・三菱自工は排ガス不正など聞いたことがありません。内容がめちゃくちゃではないですか? ・上記に関して悪意を持ってVWと同じことをしたかのような印象を与える記事の書き方です。VW社と資本関係でもあるのでしょうか? (それともどこかの赤い色の国関係?) ・それとも目を引く誤報を垂れ流して自社サイトへ誘導する悪質なPV稼ぎか何かでしょうか? ・工学が緩いとか偉そうなことをほざいていますが、文系とは言え排ガス不正と燃費不正の違いが分からないくらい頭が緩いのでしょうか? ・「不正を許さない技術分野での規律の徹底とそれに見合う環境の整備」とかすごく偉そうなことを書いていますが、ネットのニュースの規制が先ではないでしょうか? === http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e8%87%aa%e3%81%ae%e6%8e%92%e3%82%ac%e3%82%b9%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e3%82%92%e6%8b%9b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%83%a6%e3%83%ab%e3%81%84%e5%b7%a5%e5%ad%a6%e6%96%87%e5%8c%96/ar-BBsH5gH#page=2 ZUU Online 2 時間前 三菱自の排ガス不正を招いたユルい工学文化 独自動車メーカー大手・フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題が、昨年、世界的に大きな注目を集めた。わずか1年のちに、今度は、日本を代表する大手自動車メーカーの排ガス不正が明るみに出た。三菱自動車の排ガス検査の改ざん問題だ。 一方で、トヨタと世界一の生産台数を争ってきたフォルクスワーゲンと、日本では屈指の巨大企業グループである三菱の自動車メーカー。伝統も格式もある大手自動車メーカーによる立て続けの不正ということで、「いったい、どうなっているんだ」と嘆きたくなる人もいるかもしれない。 ただ、日本企業、とりわけ自動車産業に関わる企業のスキャンダルの社会問題化はほかにもある。例えば、トヨタ自動車の米国での「意図しない急加速」問題を巡る集団訴訟や、タカタのエアバック問題などだ。特に最近の大手日系企業による不正は、まさに目を覆いたくなるほどだ。 結局、トヨタは訴訟で和解に至ったものの、タカタはより深刻な課題に直面している。リコール台数や約1890万台にまで拡大し、リコール費用も、高く見積もった場合には、約4000億円に上るのではないかとみられている。同社の純資産をも超えるリコールを費用をどう負担するのか、ともすればタカタの存続の危機となる可能性すらある。 <中略> ■自動車メーカー不正の温床はユルい工学文化 今回の三菱自動車の不正は、燃費に関連する「検査データの改ざん」である。国の指定基準を通すために、意図的に検査データを修正して合格とし、車を販売した。 燃費性能の検査データはカタログ値に反映されるもので、実際の燃費とは必ずしも一致しない。つまり利用者から見ると、気づきにくい。一般道を走る車は、カタログ通りの性能が出ないことは周知の事実だからだ。もしかするとそうした点への甘えが出ていたのかもしれない。 さらに言えば、今回の不正問題には大手企業ならではの隠蔽体質がほの見えてくる。加えて、その根底にある大きな原因のひとつとして、一部にみられる工学におけるモラルの失墜、つまりユルさにあるのではないかと指摘したい。 端的に書けば、大学の工学など理系分野の学部で、実験の一環としてデータを捏造して、報告書や論文を書く、といった行為に手を染める者もいるといわれている。 もちろんすべての工学部やその卒業生、教員が該当するわけではないものの、そうした不正行為に教育期間中になれてしまう技術者がいてもおかしくない。今回の三菱自動車の排ガス不正もそうした習慣が根底にあるとも想像できなくはない。 理系という共通点で言えば、STAP細胞で話題となったあの小保方晴子氏も、一連の騒動で早稲田時代の学位論文が再調査され、データミスや改ざんが数多く発見されたことで、結局は授与されていた博士の学位が取り消しになってしまった。 ともすれば、大学や大学院における理系分野のモラルハザードが一部に巣食っているようだ。しかしこうした状態が企業における不正問題、経営危機につながるのだとしたら、放置することはできない。不正を許さない技術分野での規律の徹底とそれに見合う環境の整備が求められているのではないだろうか。(ZUUonline編集部)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

なんらかの理由で、撤回削除されたみたいですね。 まだ Google 上で残っているのは、 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0OJ2EXSZmPgJ:https://zuuonline.com/archives/105596+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&lr=lang_ja そして、今、その URL をアクセスすると、 https://zuuonline.com/archives/105596 『Nothing Found お探しのページは見つかりませんでした。ページが移動または削除された可能性がございます。 別のキーワードで検索いただくか、アドレスをご確認いただきアクセスをお願いいたします。』 Yahoo!ニュースからも削除済み。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。削除されているのですか。 元記事へ行こうとしてもZUUonlineのトップページが出てくるので、PV稼ぎかと思いました。初めはZUUonlineを語る偽物かと思いましたが、MSNの中から本物のZUUonlineへ飛ぶので本物だろうと思った次第です。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

たしかに、排ガスではありませんが、 そもそも、燃費は、排ガス測定の副産物です。 つまり、一定のモードで車を走らせたときに、 どれだけの排ガスが出るか、というのが、 排ガス測定なのですが、そのとき、どれだけの 燃料を使ったのか、ということも測定します。 なので、燃費がわかるのです。 今回の不正は、排ガスの測定値そのもの不正ではなくても、 何らかの方法で、使った燃料の値を誤魔化したということになります。

subarist00
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、欧米の燃費試験はともかく日本の燃費の値は排ガス検査の副産物です。日本だけの特殊な事情です。 ただし排ガス規制に適合しない車は正しい検査結果に基づく限りそもそも販売してはいけない車であり、販売すること自体が犯罪です。それがVWのケースです。 それに対して燃費偽装と言うのは多少燃費が悪かったとしても、正しい燃費を表示していれば売ること自体は何ら問題はないものです。それが三菱のケースです。 もちろん少ない燃料消費量で済めばその分排ガスの中の有害物質も比例して少なくなるだろうという指摘も考えられますが、実際には数%くらいの誤差で規制値をオーバーすることはガソリン車の場合には考えられないので今回の場合は純粋に燃費の問題です。実際にはリーンで燃やした方がNOxが出やすかったりするので有害物質の計測にプラスに働いたかどうかもわかりません。 排ガス規制値オーバーの売ってはいけない車と、燃費をごまかして良く見せかけたという車の売り方の問題ではあきらかに質が全く違います。

関連するQ&A

  • フォルクスワーゲンと三菱自動車

    フォルクスワーゲンが排ガス規制を偽装するといった不正を行いましたが、2000年以降に三菱自動車がリコールを隠すといった不正を行い、どちらも大きな社会問題になりました。 フォルクスワーゲンの車は購入を検討した事もあるため気になりました。 社会問題として大きいのはどちらですか? 宜しくお願いします。

  • 自動車メーカーの不正

    三菱自動車のリコール隠しは、 スバルの無資格検査及び燃費データの書き換え、スズキの燃費不正とよく比較されているときいたことがあります。 比較されてる理由として不正発覚後対応の違いがあげられているみたいです。 不正発覚後の対応にどのような違いがあったのでしょうか?

  • 三菱ふそうと三菱自動車ってどう違うの

    最近話題になっている三菱自動車と三菱ふそうですが、どう違うのでしょうか。 両者ともにリコール隠しで問題になっていることから、根っこは同じ会社のようですが。 違う会社なのに同時にリコール問題が発生したのは偶然なのでしょうか? それとも共通の部品を使用していて、グルになってリコール隠しをしていたということでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 日本企業が不正・欺瞞に溢れてるのは?

    東芝、日産、三菱自、タカタ、神鋼、ベネッセ… あらゆる企業が不正や情報流出をやらかしてます。 これだけ多くの企業で不正や事故を起こすのは、日本人の国民性ですか? それとも、非正規増やして搾取しすぎて、労働者から逆襲を受けてるからですか?

  • 不正だらけの自動車メーカーとは大違いのJRはさすが

    JR東海及びJR西日本は10年以上も不正にデータ改ざんして不正に出荷してた 悪徳企業の神戸製鋼が製造したものが当社の新幹線に使われているアルミ部品2種類を来年2月から全て交換する。両社が求める強度基準を満たしていないための措置との事。 JR東海は、交換する部品は車両メーカーが無償提供し神戸製鋼には直接は求めないとの考えを示した。 さすがですね、JR様は。 で、不正だらけの日本の自動車メーカーにも神戸製鋼が製造した部品は使われていますが、JR様のように自社負担で交換しないのでしょうか? ★ 三菱自動車、燃費試験データを不正操作 ★ スズキも不正測定 燃費データ ★ 日産自動車は38年間も新車の無資格検査 ★ スバルも20年以上の新車の無資格検査 などなど不正だらけの日本の自動車メーカー トヨタだけは表には一応大きな不正はないようだけど それに比べてJR様はJR北海道で少しトラブルがあった程度で これといった不正はない超良好企業。

  • トヨタと三菱の車の品質について

    三菱の車はリコール隠しを2度したと聞いたので、三菱の車は買わないでおこうと思っています。 あと、いろいろな自動車メーカーがありますが、トヨタは最近いろいろ批判されています。給料が低いとか、トヨタはリコール件数が多いとか。 トヨタとその車の評判を教えてください。 トヨタと三菱は同じような企業体質なんでしょうか?

  • 【三菱自動車は燃費データ改ざんで実際には15%ほど

    【三菱自動車は燃費データ改ざんで実際には15%ほど燃費が悪いそうです】で、その15%分を距離計のデータからガソリン代を返金するそうです。 走行距離×販売時の燃費データ×15%×販売総台数分ということで、三菱自動車は幾らぐらいの特別損失が出るのか試算したら4000億円で? 三菱自動車もシャープと同じように債務超過になって上場2部落ちになる感じですか? 4000億円は日産自動車払いですか? 日産自動車は2000億円で買収して、4000億円の特別損失も支払ってくれるんでしょうか? 三菱自動車に6000億円の価値がありますか? それとも4000億円は三菱商事が払ってくれるんでしょうか?

  • 三菱自動車工業の対応について

    リコール隠しの問題で大きな社会問題となった三菱自動車工業ですが、結局、その経験を活かすことできていないのでしょうか?それとも、なめられている?? 本年4月に新たにリコールの届出がされ、郵便で次のような通知が来ました。 「フロントブレーキホースの取り付け位置が不適切なため、ブレーキホースが捻れており、・・・・最悪の場合ブレーキ液が漏れ、制動力が低下する恐れがある。」「対策部品を鋭意製作中ですが、準備でき次第改めてご案内させて頂きます。」 鋭意製作中とのことで、これは大変なんだろうなあと思い、「またか!」という怒りを胸にしまって、通知が来るのを待ち続けました。 ところが、2か月以上経っても通知が来ません。 たまたま車の調子が悪かったため、先日、三菱のお店に車を持っていき、ついでにリコールの件はどうなったか聞いてみると、「1時間30分ほど時間を頂ければいつでも対応しますよ」とのこと!! これって・・・再度連絡をすると言いながら、連絡せず、客がそのリコールのことを忘れてくれればそれ幸いというような態度としか考えられません。 皆さんは、こういう三菱自動車工業の対応を、どのようにお考えになりますか? 三菱の車に乗っている方で、同じような経験をされている方いませんか?

  • 三菱とスバル、どちらがお勧めですか?

    今現在SUVを検討しております。 現モデルの以下を検討しております。 ・三菱のアウトランダーPHEV 燃費65km/l ・スバルのフォレスターNA 燃費15km/l スキー、山など行くので4WDの優れたこの2メーカーに絞ったのですが、どちらが良いか迷っています。 年間走行距離は1万キロです。 普段は通勤使いです。土日は遠出することもあります。 燃費を考えればアウトランダー、走り、アイサイトの優位性を考えればフォレスターになるのですが、どちらも甲乙つけがたいのです。 三菱にリコールの問題などなければ、アウトランダーなのですが。。。 長く乗りたいので、PHEVはメンテの面で不利かとも思っております。 どうか、ご指南お願い致します。

  • フォルクスワーゲンの排ガス不正について

    ニュースなどを見ても良く判らないので質問させて頂きます。 今回のフォルクスワーゲンの米国排ガス規制不正クリアについて (1)誰が (2)どのような経緯で 不正であることを見つけたのでしょうか? ご存知のかたはご教示をお願いいたします。 不正期間が5年以上と長いため ちょっとやそっとでは見つからなかったのか それとも誰も疑わなかっただけだったのか 知ってみたくなり検索しましたがうまくヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。   すいません。 自力で大体たどり着いちゃいました。 市況かぶ全力2階建 フォルクスワーゲンのゴキゲン自爆、巻き込まれたマツダほか数社重軽傷  http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65840930.html 1.環境NPO、ICCTがディーゼル車の公道での環境性能をチェックする為、VWパサートとBMW X5をテスト。 2.パサートが公道テストでNOxを大量にばらまくという結果が出る。 3.ICCTが再試験の為ウエストバージニア大学に調査を依頼 4.ICCTがウエストバージニア大学に依頼した精密調査の結果、VWジェッタが公道走行時に基準値の15倍から35倍のNOxを出すという事実が発覚。結果を公表。 5.CARB(カルフォルニア州環境当局)とEPAがこの結果を問題視。VWにリコールを命令。 6.VWは2014年12月に50万台を回収し、ソフトウェアパッチで問題を解決したと当局に報告したが、CARBは7か月もの調査を行ってパッチの効果を確認できなかった。 7. 同時にCARBとEPAはVWの2016年モデルの認証を進めていたが、VWの行った「改善」の効果が確認できない為、2016年モデルの販売に向けた型 式認証を下すことは出来ない、とVWに通告。VWは明確な説明を行わない限り2016年から対象モデルを販売できないことになった。 8.この結果を重く見たVWが、今回の不正について自白した。  というのが今までのストーリー。 つまり環境NPO(ICCT)が最初に試験車両としてパサートを選んでいなかったら、今までVWの不正は発覚していなかったことになる。 --引用ここまで ごまかし手法については  http://www.ft.com/cms/s/2/bed2d5f2-606d-11e5-a28b-50226830d644.html  http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/bd4379a92ceceeac8525735900400c27/dfc8e33b5ab162b985257ec40057813b 多数のセンサの測定結果から、テストベンチ上か判断してた模様。