フォルクスワーゲンの排ガス不正について

このQ&Aのポイント
  • フォルクスワーゲンの米国排ガス規制不正クリアの経緯とは?
  • 環境NPO、ICCTがディーゼル車の環境性能をチェックし、VW車が基準値を大幅に超える結果となった
  • CARBとEPAが問題を指摘し、VWにリコールを命令。VWは回収とソフトウェアパッチで問題を解決したと報告したが、CARBの調査では効果が確認できず
回答を見る
  • ベストアンサー

フォルクスワーゲンの排ガス不正について

ニュースなどを見ても良く判らないので質問させて頂きます。 今回のフォルクスワーゲンの米国排ガス規制不正クリアについて (1)誰が (2)どのような経緯で 不正であることを見つけたのでしょうか? ご存知のかたはご教示をお願いいたします。 不正期間が5年以上と長いため ちょっとやそっとでは見つからなかったのか それとも誰も疑わなかっただけだったのか 知ってみたくなり検索しましたがうまくヒットしませんでした。 よろしくお願いいたします。   すいません。 自力で大体たどり着いちゃいました。 市況かぶ全力2階建 フォルクスワーゲンのゴキゲン自爆、巻き込まれたマツダほか数社重軽傷  http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65840930.html 1.環境NPO、ICCTがディーゼル車の公道での環境性能をチェックする為、VWパサートとBMW X5をテスト。 2.パサートが公道テストでNOxを大量にばらまくという結果が出る。 3.ICCTが再試験の為ウエストバージニア大学に調査を依頼 4.ICCTがウエストバージニア大学に依頼した精密調査の結果、VWジェッタが公道走行時に基準値の15倍から35倍のNOxを出すという事実が発覚。結果を公表。 5.CARB(カルフォルニア州環境当局)とEPAがこの結果を問題視。VWにリコールを命令。 6.VWは2014年12月に50万台を回収し、ソフトウェアパッチで問題を解決したと当局に報告したが、CARBは7か月もの調査を行ってパッチの効果を確認できなかった。 7. 同時にCARBとEPAはVWの2016年モデルの認証を進めていたが、VWの行った「改善」の効果が確認できない為、2016年モデルの販売に向けた型 式認証を下すことは出来ない、とVWに通告。VWは明確な説明を行わない限り2016年から対象モデルを販売できないことになった。 8.この結果を重く見たVWが、今回の不正について自白した。  というのが今までのストーリー。 つまり環境NPO(ICCT)が最初に試験車両としてパサートを選んでいなかったら、今までVWの不正は発覚していなかったことになる。 --引用ここまで ごまかし手法については  http://www.ft.com/cms/s/2/bed2d5f2-606d-11e5-a28b-50226830d644.html  http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/bd4379a92ceceeac8525735900400c27/dfc8e33b5ab162b985257ec40057813b 多数のセンサの測定結果から、テストベンチ上か判断してた模様。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

やっぱり原文を探すのが王道と思うが http://money.cnn.com/2015/09/18/autos/epa-cheating-vw/index.html 如何せん英文は読めんので日本語CNN http://www.cnn.co.jp/business/35070852.html 公式的はEPAが発見したと解釈できるのだが 実は内部告発か同業他社の告発なのかは別として 少なくともEPAが再検査して確認してから公表したと解釈できる ただ、疑問なのがどういう風に不正したのであろうか? そもそもですがEPAはどんな検査していたのであろうか? 日本国内なら普通に車検場で堀場とかの検査機で測定 http://www.horiba.com/jp/automotive-test-systems/products/emission-measurement-systems/ http://shaken.carsensor.net/visit/shaken_report/shaken_kensa2.html ソフトで偽装って? この検査機に無線LANとかからアクセスして偽データでも送るのであろうか? まさかね? それとも車載のエンジン制御コントローラからのモニタ出力を見てるのであろうか? http://www.toyo.co.jp/car/can/datalogger.html これで検査するとは思えないし 見つけた! http://shimesaba.dyndns.org/?p=24043 運転パターンから最適値になるようにしてるらしい これって違法なの? 日本でも10-15モード燃費ってあったけれど この走行パターンに特化したチューニングしてカタログスペックを上げてるのだが 誰もそれを問題とはしないね 有る程度の幅とかバラツキとかあるからその許容範囲内 VWの排ガスだって似たようなもんじゃないの? もしかしたら日本車だってそれに近い事してるんじゃなかろか? ただVWは常識外れの極端過ぎるチューニングしただけとも言えるのだが

noname#230358
質問者

お礼

詳細な日本語解説資料ありがとうございます。 結局、実走行では ダウンサイジングターボで燃費の良くなる条件となるよう 過給して空気を大量に吸入 リーンバーンで燃料を燃焼させNOxを大量発生 馬力は燃料噴射量でコントロールしてレスポンス改善 って感じなんでしょうかね。 ほとんど、韓国のヒュンダイなみの下劣さですねw

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

アメリカの調査するところ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150923/k10010244731000.html アメリカ環境保護局 手報道されていたよ ソフトウェアーの偽装なんで 統計とっていくと 変な値が出てきたんでしょう 神様がサイコロを振ってしまった gefoの偽装 http://zapzapjp.com/43552288.html 違うgefoの偽装を探してたら また偽装を

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 でも、それくらいは検索上位に出てくる記事なので調べてますよw

noname#230359
noname#230359
回答No.1

将来的にも真実は明らかにならないのでは。 VWの内部告発ならソースは絶対にバラさないし、ストーリーさえ隠すはず。 NOxを触媒処理する困難さは周知の事実であり、疑いを抱いてもおかしくはない。そしてテスト条件を外したらどうなるか試してみたとか。あるいは偶然に外れたか。 NOxは無臭らしいが、シャダイでテストを繰返し部屋中に漂うと判るのかも。 競合のリバースエンジニアリングで発覚してのタレこみも。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 リバースエンジニアリングやタレコミではなく 結局、実走行時の排ガス測定でバレたようです。

関連するQ&A

  • ZUUonline「三菱排ガス不正」元記事はどこ?

    下記はMSNのニュースですが、この元記事をZUUonline内で探しても見当たりませんでした。 ・どこにあるのですか? ・三菱自工は排ガス不正など聞いたことがありません。内容がめちゃくちゃではないですか? ・上記に関して悪意を持ってVWと同じことをしたかのような印象を与える記事の書き方です。VW社と資本関係でもあるのでしょうか? (それともどこかの赤い色の国関係?) ・それとも目を引く誤報を垂れ流して自社サイトへ誘導する悪質なPV稼ぎか何かでしょうか? ・工学が緩いとか偉そうなことをほざいていますが、文系とは言え排ガス不正と燃費不正の違いが分からないくらい頭が緩いのでしょうか? ・「不正を許さない技術分野での規律の徹底とそれに見合う環境の整備」とかすごく偉そうなことを書いていますが、ネットのニュースの規制が先ではないでしょうか? === http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e4%b8%89%e8%8f%b1%e8%87%aa%e3%81%ae%e6%8e%92%e3%82%ac%e3%82%b9%e4%b8%8d%e6%ad%a3%e3%82%92%e6%8b%9b%e3%81%84%e3%81%9f%e3%83%a6%e3%83%ab%e3%81%84%e5%b7%a5%e5%ad%a6%e6%96%87%e5%8c%96/ar-BBsH5gH#page=2 ZUU Online 2 時間前 三菱自の排ガス不正を招いたユルい工学文化 独自動車メーカー大手・フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題が、昨年、世界的に大きな注目を集めた。わずか1年のちに、今度は、日本を代表する大手自動車メーカーの排ガス不正が明るみに出た。三菱自動車の排ガス検査の改ざん問題だ。 一方で、トヨタと世界一の生産台数を争ってきたフォルクスワーゲンと、日本では屈指の巨大企業グループである三菱の自動車メーカー。伝統も格式もある大手自動車メーカーによる立て続けの不正ということで、「いったい、どうなっているんだ」と嘆きたくなる人もいるかもしれない。 ただ、日本企業、とりわけ自動車産業に関わる企業のスキャンダルの社会問題化はほかにもある。例えば、トヨタ自動車の米国での「意図しない急加速」問題を巡る集団訴訟や、タカタのエアバック問題などだ。特に最近の大手日系企業による不正は、まさに目を覆いたくなるほどだ。 結局、トヨタは訴訟で和解に至ったものの、タカタはより深刻な課題に直面している。リコール台数や約1890万台にまで拡大し、リコール費用も、高く見積もった場合には、約4000億円に上るのではないかとみられている。同社の純資産をも超えるリコールを費用をどう負担するのか、ともすればタカタの存続の危機となる可能性すらある。 <中略> ■自動車メーカー不正の温床はユルい工学文化 今回の三菱自動車の不正は、燃費に関連する「検査データの改ざん」である。国の指定基準を通すために、意図的に検査データを修正して合格とし、車を販売した。 燃費性能の検査データはカタログ値に反映されるもので、実際の燃費とは必ずしも一致しない。つまり利用者から見ると、気づきにくい。一般道を走る車は、カタログ通りの性能が出ないことは周知の事実だからだ。もしかするとそうした点への甘えが出ていたのかもしれない。 さらに言えば、今回の不正問題には大手企業ならではの隠蔽体質がほの見えてくる。加えて、その根底にある大きな原因のひとつとして、一部にみられる工学におけるモラルの失墜、つまりユルさにあるのではないかと指摘したい。 端的に書けば、大学の工学など理系分野の学部で、実験の一環としてデータを捏造して、報告書や論文を書く、といった行為に手を染める者もいるといわれている。 もちろんすべての工学部やその卒業生、教員が該当するわけではないものの、そうした不正行為に教育期間中になれてしまう技術者がいてもおかしくない。今回の三菱自動車の排ガス不正もそうした習慣が根底にあるとも想像できなくはない。 理系という共通点で言えば、STAP細胞で話題となったあの小保方晴子氏も、一連の騒動で早稲田時代の学位論文が再調査され、データミスや改ざんが数多く発見されたことで、結局は授与されていた博士の学位が取り消しになってしまった。 ともすれば、大学や大学院における理系分野のモラルハザードが一部に巣食っているようだ。しかしこうした状態が企業における不正問題、経営危機につながるのだとしたら、放置することはできない。不正を許さない技術分野での規律の徹底とそれに見合う環境の整備が求められているのではないだろうか。(ZUUonline編集部)

  • ミニバンから変えるタイミング

    車の更新を検討しています。 今2006年モデルのエスティマに乗っています。 最近フォルクスワーゲンのパサートが好きになり、ステーションワゴンへの乗り換えを検討しています。 ただ、子供たちは小5と小2、両親も近所に住んでいて、5人以上で、たまに乗ることもあったりします。 機能を考えると、まだまだミニバンの出番はあります。 ただ、今ならまだ下取り価格もそれなりにあるので、次の車に移行しやすいのです。 8年目を迎えたエスティマを乗り続けるか。 すこし、不便にはなりますが、下取りがあるうちにパサートに乗り換えるか。 悩んでいます。 同じような思いをされた方で、アドバイスがありましたら、お願いします。

  • VW事件に関して

    お世話になります。 今回のVW事件につきまして、理解できないので教えて下さい。 『当局による検査の時だけ排ガスをコントロールする機能がフル稼働するソフトウエアを搭載して販売されていた。米環境保護局(EPA)によると、通常走行時の排ガスは基準の10~40倍に達する』 との文面がありました。 これは通常走行時にも排ガスをコントロールする機能を働かせると、馬力とか燃費とかに影響が出るのでそのようなソウトウエアを搭載していたと言うことでしょうか。

  • 昔あこがれだった車が中古でこの価格?!

    っていう車、ありますか? つまり、新車としては、当時は高根の花過ぎて買えない。 でも、中古になった今なら買える! でも、その金額が予想以上に安かったら…、 少しがっかりしません?買う分にはいいんだけど、 何か腑に落ちないっていうか…。 そういう感覚がわかる方だけ回答をお願いします。 そんな事思ったことない、気にしたことないという方は 回答は結構です。 ちなみに自分の場合は、 フォルクスワーゲン パサート W8 4モーション 4WD 最終モデルの新車価格 568.6万円(税込) 12年落ちの大型セダンですから、値落ち率がものすごいのはわかるけど、 普通に50万を切っているのを目の当たりにすると、ガクッときます。 http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&CARC=VW_S014&HMIN=4000

  • 母子手当の不正受給について

    先日、子供を通してのママ友達のAさんBさんと3人で飲んだのですが、Aさんは母子家庭でBさん、私は母子ではありません....と思っていたのですが、Bさんも母子家庭だと告白されました。私が4年ほど前にBさんと知り合った時から旦那さんは居たのでそれを言うと彼氏なのだそうです。入籍すると母子手当がもらえなくなるので籍はいれないそうです。私は驚きましたが、そんな事できるのか~という感じでAさんも唖然としていましたが普通の態度だったので楽しく飲んで別れました。ところが次の日Aさんから電話があり、Bさんの事は許せないので役所やそうゆう機関に通告するというのです。最初、私に電話して欲しいと頼まれましたが、不正だと思っても密告する気はなかったので断りました。何よりもズルイと思われるかもしれませんがトラブルはゴメンなのです。Aさんは絶対許せないので通告すると言っていますが、そうすると調査が入り真実がわかれば、何年も不正受給していた金額を返さなければならないような事を言っていましたが、その他に刑罰もあるのでしょうか?私はBさんにそのことを教えてあげた方がいいのでしょうか? なんだかそれもチクリみたいな感じで嫌なのですが.. 正直私の本音はトラブルに巻き込まれるのはゴメンっていうのが正直な気持ちです。どうしたら良いでしょうか?

  • 新型Cクラスの4気筒 : どうして5速なんですか?

    先日、メルセデスの新型Cクラスを見に行ってきました。 C200というモデルで、スーパーチャージャーで加給する4気筒があるのですが、変速機は5速でした。 エンジン自体は前モデルより20馬力ほどアップになっていましたが、変速機は古いタイプのまま。 4気筒モデルは最廉価版という事でそうなっているのかと思ったのですが、調べてみるとBMWの4気筒は6気筒と同じく6速、またアウディ4気筒も6速かCVTでした。 VWパサートの4気筒も6速でした。 つまり500万近くもする車種の4気筒版で5速のままにしているモデルは他にないという意外な結果でした。 試乗してみると5速と6速の差は明らかで、私の質問にはディーラーのセールスも首を傾げるしかなかったです。 おそらく2~3年して今度は 「6速モデル誕生」 とかで、販売のテコ入れをするようにも考えられますが、他のメーカーでそんな事をしているところはなかったように思います。 最初から6速にしているはずです。 という事は、あのメルセデスが販売のテコ入れを狙って姑息な方法を取ったのか、あるいは4気筒モデルは最廉価版なので6速は贅沢だとして最後まで5速のままで貫くのか、どちらかだと考えているのですが、皆さんどう思われます? メルセデスには他の考えがあるのでしょうか?

  • 定期券の不正使用

    元同僚のAが、友人が電車の定期券を使わない日に、たまに借りてるらしく他人の定期券で乗車してます(^_^;; Aには、Aと同じアパートに住む友人がいるらしくて、その友人が同じ年らしく改札を通る時にすんなり通れてしまうようです・・ 聞いた話によると、改札口に定期券やスイカを通す時は、性別と年齢は駅員さんが判別してるみたいで、 怪しいと思ったらランプがついて引っかかるらしいんですが、 Q1:同世代の同性の他人の定期券を使っても、そこまでは判別できないのが現状ですよね・・・? なんだか、まともにお金を払ってる人間としては、面白くない話です(T_T) もし不正が発覚した場合、3倍返しと聞いているのでAには、「ばれたら大変だからやめなよ」と止めてるのですが… Q2:今はこの不正がばれてなくても、後々JRの調査でばれて、その結果莫大な額を払うと言う事はあるのですか?

  • スマートビジョンの通常録画フォルダーが表示されない

    NEC VALUSTAR VW770HS6B 2010年モデル スマートビジョンの通常録画フォルダーが消えていて、録画番組を見ることができません。録画リストには40番組ぐらいのデータが入っています。復元は可能でしょうか。

  • フォルクスワーゲンの不正はどうやって発覚した?

    第三者団体による実走行での排ガスが基準値を超えていたからというのは分かりますが、 なぜ不正なファームウェアが使われていたのが分かったのでしょうか・・・。 実車のECUからコードを読みだして逆アセンブルしたんでしょうか。

  • フォルクスワーゲンの不正ソフトのように

    フォルクスワーゲンの車に入ってる不正ソフトのように、 ずるいプログラムが入ってる製品はあるでしょうか? 私は家庭用プリンターに細工されてる気がしてなりません。 ※個人の感想です。