健保適用血糖測定回数は月20回?

このQ&Aのポイント
  • 健康保険における血糖測定回数の制限について、月20回以上測定する場合には保険点数の加算が認可されます。
  • 平成20年度診療報酬改定により、血糖自己測定の月100回、120回の加算が新設され、インスリン療法を長期続けている患者における3カ月分のまとめ算定が認可されました。
  • 健康保険適用の血糖測定回数に関する説明文には含まれていないものの、健保適用血糖測定回数は月20回以上となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

健保適用血糖測定回数は月20回?

健保適用血糖測定回数は月20回?かと言う質問に対しての回答はおしなべてYesで、根拠として下記の説明が紹介されます。 [説明文] 新しい血糖自己測定指導加算 平成20年度診療報酬改定で、血糖自己測定の月100回、120回の加算が新設され、インスリン療法を長期続けている患者における、3カ月分のまとめ算定が認可された。 1 月20回以上測定する場合 400点 2 月40回以上測定する場合 580点 3 月60回以上測定する場合 この文面からは保険点数の加算(医療報酬)の説明で、健保適用血糖測定回数の説明とは読みとてませんが、私の理解力不足なんでしょうか。 賢者のアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.2

お調べの血糖自己測定指導加算は点数表本体の内容ですから通達ではなく 「告示」です。 通達などは点数表の解釈など点数表の本体を補足するものです <法規範としての階層> 法律 → 政令 → 告示→ 省令 → 通達→ 通知  【平成28年厚生労働省告示第52号】診療報酬の算定方法の一部を改正する件 別表第1(医科点数表) <第2章>在宅医療 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000106421.html

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000106421.html
hu123456
質問者

補足

全部読めということですか。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

抜粋したものはすでにご覧になっておられるものなので、 普通は全文読む必要はありません どこに載っているのかを確認しなければ納得できないとのことならば ダウンロードして検索なさることもできます http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=335758&name=file/06-Seisakujouhou-12400000-Hokenkyoku/0000114814.pdf

hu123456
質問者

お礼

お手数をかけました。 見たいところがまだ見つかりません。じっくり調べることとします。 アドバイス深く感謝申しあげます。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

なぜか月20回?と書かれていますが?? 月60回以上ですね 健康保険での血糖自己測定に対する健康保険からの支給は 「在宅療養指導管理料」に加算する「血糖自己測定指導加算」による保険医療材料の支給以外にはありません 月80回以上は1型糖尿病に限るとされていますから 2型糖尿病ならば月60回以上が上限です 月60回以上ですから医学的に必要であると医師が判断した場合には80回分や90回分でも出されるかもしれませんが 多く出した分の費用は保険からは出ませんので医療機関が費用を負担することになります

hu123456
質問者

補足

ご助言感謝します。20回は誤りでした。60回ですね。 おっしゃる意味は理解できましたが、説明根拠となる通達件名および文書番号を教えて下さい。 調べると先に述べた説明文しか見つかりません。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 2型糖尿病の健保適用血糖測定回数上限

    2型糖尿病の健保適用血糖測定回数上限が分かりません。 2型糖尿病でインシュリン注射による治療をしておりまして、これに伴う血糖自己測定をしてます。 測定は医師の指導で1日2回方~4回で平均3回です。 ところが突然病院内薬局で健保適用数は2回になったといわれました。 理由は4月から健保適用条件が変わったといわれました。担当医師からは何の説明もありません。 県の関係部所に問い合わせたところ、健保医発0304第3号(28.3.4)が出ているが問い合わせに該当する事項はないといわれました。 県から病院に問い合わせてくれた結果、病院医局から健保適用条件が変わったという説明は間違っていた担当医に問いただしたみると言う連絡がありましたが、未だ回答がありません。 健保適用数についての情報がありません。ご存知でしたらお教えください。

  • 健保適用血糖測定回数に月60回の壁

    2型糖尿病です。在宅血糖測定を行ってます。 平成24年から月90回測定してましたが、4月から月60回に減らされました。 根拠が不明ですが病院に聞いたも明確な回答がありません。 余分な30回分は病院の持ち出しとなるので中止したと言うだけです。 他院に尋ねてみましたらやはり月60回と言われました。根拠は聞けませんでした。 okwaveでも質問してもやはり月60回と言われました。問いかけを変えても同じ返事でしたが根拠として次の告示を教えてもらいました。 「診療報酬の算定方法の一部を改正する件(告示)平成28年厚生労働省告示第52号 <第2章> 在宅医療 しかし、月60回の壁の説明はありませんでした。 「糖尿病ネットワーク」や「しろばんねっと」でも解説がないかチェックしましたが 告示と同様の説明だけです。3者共通の文言に次の語句があります。 血糖自己測定器加算 1 月20回以上測定する場合 400点 2 月40回以上測定する場合 580点 3 月60回以上測定する場合 860点 4 月80回以上測定する場合 1,140点 5 月100回以上測定する場合 1,320点 6 月120回以上測定する場合 1,500点 これでは月60回の壁の説明にはなりません。 本件について県の医療問題問い合わせ機関及び関東信越厚生局に問い合わせてみましたが両者とも月60回の壁を見つけることが出来ませんでした。 月60回の壁のありかを見つけてください。

  • 血糖自己測定器加算について

    血糖自己測定器加算は「3月に3回」となっていますが、これは3ヶ月間で3回までとれるということなのでしょうか。3回とった後の4ヶ月目に加算してはダメなのでしょうか。3月に3回を超えていなければ、引き続き4ヶ月以降もとれるのでしょうか? 3ヶ月限定なのか、回数を超えなければ何ヶ月でもとれるのかがわかりません。

  • 血糖値測定チップについて保険適用は?

    10年前から糖尿病を患って今はA1cは7.4前後で投薬していますが 健康管理するために一日4回血糖値を計測しています。インスリン 注射をしていないので本来は血糖値測定時に計測するチップは 自己負担になりますので安くしたいため個人輸入業者から購入 しています。聞くところによりますと、年に1,2回は(測定回数 何百回)保険適用になると小耳にはさんだのですが? 適用されることも有るのでしょうか。宜しくお願いします

  • 血糖自己測定器の保険適用について

    糖尿病の血糖コントロールが悪いので、血糖の自己測定をしたいと考えています。 ある本で、約1年前の記述ですが、「2013年3月現在、中等度以上の2型糖尿病の人は年に1回のみ健康保険が適用される」との記述を見ました。 この保険はどのように適用されるのでしょうか?年に1度、1ヶ月間(だけ)器械を貸与され、消耗品も幾らか支給していただけるということでしょうか? また、この場合の自己負担額はどれほどになりますか? まず、かかりつけの医師に相談するべきだと思いますが、具体的に何とお尋ねしたらよいでしょうか?うまい言い方が思い浮かびません。 また、処方できる病院や診療科は限られますか?処方していただくには、特定の診療科にかかるべきでしょうか? もしも医師が処方できるレベルに該当しなくても、個人で購入して、自己管理に役立てたいと思っています。 具体的には、 ・テルモ メディセーフ ミニ 血糖値自己測定器セット(2万円位) ・フリースタイル・フリーダムライトスターターセット(60回測定)(1万円位) ・ニプロトゥルーピコ(4000円位) などを候補にしています。 これらの選択の仕方についても、アドバイスをいただけましたらうれしいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 血糖自己測定加算と在宅自己注射指導管理料について

    院内処方の診療所で医療事務をしております インスリンを朝・夕と2回使用されている患者様が 血糖自己測定のメディセーフ(針・チップ)を処方する事になりました 1日3回の測定で1ヶ月3箱づつ渡していますが 測り忘れの為に余ってきて全く処方されない月も出てきました 材料を渡していなくても、指導を行っていれば血糖自己測定加算の算定は可能という事ですが この場合、算定するタイミングはその月に来院した最初の日で大丈夫でしょうか? (この方は糖尿病とは別の治療で毎月何回か来られています) その時に合わせて在宅自己注射指導管理料も算定可能でしょうか? 血糖自己測定加算 月60回以上測定する場合 860点 在宅自己注射指導管理料 月28回以上の場合 810点 で算定しています 材料やインスリンが処方されていない時はレセプトにコメントなど記載した方がいいのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありません よろしくお願いします

  • 血糖値測定器 測定回数は?

    医師から境界型(プレ糖尿病)と診断されました。 自己管理のため、血糖値測定器を購入しようと考えています。 たとえば、朝一番の空腹時に測定するだけでも意味がありますでしょうか? やはり日に三回位は測定しないと意味がないのでしょうか?

  • 保険点数を減らす病院の意図

    糖尿病のため血糖値の自己測定をしてますが、突然何の説明もなく測定チップが月90個から60個に減らされました。 保険点数は月60回以上測定する場合 860点 、月80回以上測定する場合 1,140点 で診療報酬が減ることになります。 減らした根拠を病院の薬局に問いただしてますが明確な説明がまだありません。 関東信越厚生局に問いただしましたがそう指導はしてないとのことでした 急に保険点数を減らそうとしているのか理解出来ません。 測定回数を減らすとインシュリン注射の調整が難しくなってしまいますが、問答無用の診察態度が我慢なりません。 ご意見お聞かせ下さい。

  • 糖尿病、血糖値測定器具は健保扱い?

    糖尿病で朝夕2回インスリンを注射しています。注射前に血糖値測定のため採血針と測定センサが各々毎日2個ずず使用しています。 現在医者からは1か月30個入りを2箱ずつ保険で購入していますが7月8月等31日の月は足りなくなり、医院では足りない分は保険外で買ってくれと言われています。以前は25個入りで問題なく保険で買っていました。同じ医院で4年以上治療しています。 30個入りのグルテストセンサーは4000円強と言われました。 保険では月それぞれ月2箱しか出せないと言われています。 他の医療機関でも同じですか?

  • 検査での測定回数について

    試料を測定する場合、測定回数をいくらにすべきかを考えています。 同一試料での測定の標準偏差はN増し測定の結果、ほぼ0に近く、測定誤差としては十分です。 1回の測定には複数のプロセス(乾燥、計量、静置、加熱)があり、どの1つを間違っても精度はでません。 現状、測定誤差の観点から、検査での測定回数を1回で行っています。(抜き取り回数は議論の対象外とします) ただ、その1回だけの測定が仮に失敗した場合を考えた場合、1回で十分なのか?と思います。 例えば、測定回数を2回にして、2つの測定結果がほぼ同値であったらその平均を測定結果にするとか? その辺の、測定誤差に対しての最適な測定回数の決定方法はないでしょうか?

専門家に質問してみよう