• ベストアンサー

溶接の資格は・・・仕事で?

溶接などは、よく職業訓練所で資格取得の訓練していますが、趣味で家で溶接やる分には資格がなくてもいいのでしょうか? 仕事でやるときには資格がないと無免許みたいな感じで罰せられるのでしょうか? あと溶接の器具を持ち歩いていたら軽犯罪法とかに抵触するのでしょうか?正当な理由が必要?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)趣味で家で溶接やる分には資格がなくてもいいのでしょうか? (A)いいですよ。 ただし、趣味で溶接をして、何か事故が起きて、 他人を怪我させた場合、資格を持っていない者が溶接をした ということだけで、過失度が高くなります。 (Q)仕事でやるときには資格がないと無免許みたいな感じで罰せられるのでしょうか? (A)仕事をさせた管理者、経営者に罰則があります。 (Q)あと溶接の器具を持ち歩いていたら軽犯罪法とかに抵触するのでしょうか? (A)抵触しません。

その他の回答 (2)

  • maru35814
  • ベストアンサー率21% (34/159)
回答No.3

初めまして、溶接の仕事をしてます。 他の回答者の方がおっしゃる通り資格が有るのと無いのとでは責任の所在が変わってきて資格が無い状態で事故を起こすと会社の責任者(社長等)がその責任を負うことになりますが、資格が有る状態で事故を起こすと本人が責任を負うことになります、これは溶接に限らず他のフォークリフトやクレーン等にも当てはまります。 なので自宅で趣味の範囲で溶接作業する際には特別資格は必要ありませんがそれ以外の仕事として建築現場等で溶接作業する際は作業前に資格証の提示を求められます。 そして資格にも種類があって技術的な資格と許可証に近い資格とがあり技術的な資格は許可証に近い資格を持っていて尚且つ数年間の経験年数があって初めて受験資格が与えられます。 ですから先ずは許可証に近い資格「特別教育修了証」を取ることから始めることになります。

newwave0603
質問者

お礼

わかりました、ありがとうございます

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.1

ガス溶接は資格が必要ですが、アーク溶接は資格が無くても大丈夫です。

関連するQ&A

  • ビルメンテナンスの資格

    ビルメンテナンス業界に転職したいと思っています。 ビルメンテナンスの仕事に就くには何の資格が必要でしょうか? 資格取得のために今の会社を退社して、職業訓練を受けることも考えています。 職業訓練を受けて資格を取得しても就職は厳しいものなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • MOS資格のバージョンについて

    こんにちは。私は現在パソコンが全くできず、職業訓練校でMOSの資格を取ろうと考えています。 就職の際、「エクセル、ワードが出来る方」などと書かれてある場合が多いので、この資格を取ろうと思いました。 ハローワークで職業訓練校のいろいろなチラシを見ると MOS2003取得を目指している訓練校もあれば、MOS2007の取得を目指している訓練校もあります。 ゆくゆくは企業の正社員になれればと思っておりますが、MOS資格を取得するならば2003と2007の どちらの資格がよいのでしょう。 2003でもよいのならば家の近くに学校があり、通いやすいです。 知り合いの話によれば2003を使っている企業も多いという意見もあるし、今は2007だけでなく2010も出ているとかいろいろ言われて戸惑っています。 事務職が第一希望と言うわけではなく、就職の際にパソコンが全く出来ないとやっていけないと思うので、取得を考えています。

  • 溶接資格 (アーク・半自動)は どのような場合必要になるのでしょうか

    現在 工場勤務で工業製品を組み立てをしております 対象物が鉄製品部品に ウェイトを半自動溶接で溶接作業 および 手溶接(たぶん アーク溶接)で部品が動かないように 部分的に回り止め溶接の作業を 作業しております この作業を始めてから2年ほど経過しております もともと 工場作業はしていなかったので 資格等は ありません 先日 工場見学のお客様から 資格についての質問があり なにも 答えられませんでした 会社に取得の意思を伝えるにも はっきりした理由を言わないと 対処していただけません 資格 または特別講習についての必要性は どのようなものでしょうか また 取得は 困難な資格になるのでしょうか

  • 教習所指導員資格の取得

    指定教習所指導員の資格を取得したいのです。他の職業を持っているので、教習所に就職する予定はありません。あくまでも趣味ですが、就職しないで指導員の資格を取得する方法を教えて下さい。大阪府在住です。普通免許を取得して20年ほどになります。15年無事故無違反です。大型2種免許も持っています。普通免許の指導員の資格がほしいのです。

  • MOSの資格とmacのPCについて。

    パソコンの職業訓練校に通いmosやP検、簿記3級など資格を取得しようと考えています。 ただ私の持っているPCはmacなのですが、 (1)職業訓練校だけで家での自習無しでそれらの資格を取得する事は可能でしょうか? (2)自習が必要な場合、macにofficeを入れて勉強する、もしくはwindowsを買う。出来ればあまりお金が無いのでwindowsを買うというのは避けたいのですが、macだとmosの試験は難しいでしょうか? 回答を宜しくお願い致します。

  • ファイナンシャルプランナーの資格は就職に有利?

     ファイナンシャルプランナーの資格を職業訓練で取得しようと考えています 金融関係の経験はありませんが職業訓練を受講すれば独学より資格が簡単に とれますか? 実は以前独学でFP3級の資格の勉強をしたことがありましたが『私(文系)には向いてないかな』 ということがあり放棄していました。 …けど職業訓練なら独学より資格が取りやすいときいたのでFPの職訓を受講しようと考えていますが この考えは合っていますか?

  • 軽犯罪法違反について

    正当な理由がなくて刃物、鉄棒その他人の生命を害し、又は人の身体に重大な害を加えるのに使用されるような器具を隠して携帯していた者。 正当な場合とはなんですかね? キャンプや工事などは良いと聞きますが、コスプレで模造刀を持っていたら捕まったなど聞きます。 なぜでしょうか?境目がよくわかりません。 それと軽犯罪法違反は罰金刑なのでしょうか?

  • 中年が未経験の溶接、製缶工になりやっていけるものなのでしょうか

    当方30も半ば過ぎの中年男です この度転職を考えています 職種は溶接工、製缶関連、理由は手に職をつけておけば今後高齢になって転職するにしても採用される可能性があるからです リストラや会社倒産にも対応しやすいとも思いました しかし自分は実務経験はおろかガス、アーク溶接等の資格も持っておりません 資格は今後取得するつもりでおります そこで質問なのですが、自分は軽作業やデスクワーク等しか経験した事がありませんので溶接、製缶工がどの程度のきつさなのか判りません この歳で土木建築業につく基礎体力はないとは判っていますが、俗に3Kと言われる業界で30半ばの中年が未経験で飛び込んでやっていけるものなのでしょうか もちろんその人の努力次第ではありますでしょうが一般的に考えてどのようなものなのでしょうか 経験が大きく問われる職場でこのように遅れて参入するのは馬鹿げた考えでしょうか 自分はこつこつと作業をして目標を達成するという事には喜びを見出せるタイプです ・仕事の労働量はどの程度のものなのか(自分は特に現在病気等はない健康状態です) ・技術が問われる世界でキャリアのないど素人がやって行けるものなのか ・職業訓練センター等で経験する実技訓練は実務でどの程度役に立つものなのか 溶接、製缶経験者の方のお話を聞かせていただきたいです 住んでいる地域では造船業が比較的景気がよさそうなので造船業に就職したいと考えていますが併せてお話を聞かせてもらえたらありがたいです よろしくお願いします

  • 軽犯罪法違反について

    軽犯罪法違反について ナイフなどを正当な理由なく隠して所持した場合軽犯罪法違反なると聞きました。 ここで質問です、 (1)隠さず見える位置にもっておけば合法ですか? (2)正当な理由とは、どの範囲なのでしょうか?(鉛筆削るためとか災害に備えてとかは、ダメですかね?) (3)隠して持っていた場合職質さえ拒否すれば(確かに任意ですね?)ばれませんよね? よろしくお願いします。

  • 軽犯罪法違反

    テレビ番組とかで、正当な理由もなく刃物を所持していて軽犯罪法違反で逮捕されている人がいますよね? ここで質問なんですが、この場合の正当な理由とは何なのでしょうか? 例えば私は魚釣りなどによく行きますが、釣った魚を締めるためにナイフ等を所持していた場合、これは軽犯罪法違反になるのでしょうか?