• ベストアンサー

数十年前のグライコ。大丈夫でしょうか?

何をやっても上手く行かず、ついにグライコのお世話になるしかないかなと思っています。ヤフオクあたりで、たまにスペアナ内蔵のグライコを見つけるのですが、正直なところ、このスペアナ。「オマケ」程度なのでしょうか? 本気でスペアナを探すと10万円以上はしますし......。もし、「飾り程度」でしたら、意味ないですものね。 また、付属品、一切なし。というのが多く、この場合、自前でコンデンサーマイクを探すしかなさそうですが、何か素性の良いマイクがあれば、ご教授下さい。

  • win95
  • お礼率46% (183/392)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

スペアナ付きグライコですか、数十年て言われても10年から60年前まで有るわけで、あまり古いのはかなりのメンテナンスをしないと無理でしょう。 それに構造的に測定器でなくグライコの各バンド帯域のインジケーターですが、スペアナは測定器ですから測定幅が広く、数万個ものバンドパスフィルターを持つことは不可能ですから、サンプリングデーターをFFTの演算で解析した結果の表示です。根本的に違いますが、周波数でのレベル表示制度は同じくらいです。 また測定用と考えるなら、コンデンサーマイクは10万以上しますが、3dBくらいの誤差はOKで周波数帯域も可聴周波数(スペアナ付きグライコの範囲でも有る)と言うなら1万程度の物でも十分です(オーディオの録音用コンデンサーマイク自体安物で1万普通で10万、ノイマンなどになれば100万位しますし、保管には管理庫(湿度、温度管理が出来るもの)が必要になるので安物と言っても実際はそこそこの値段になります。 つまりあなたが、どの範囲のものを測定したいか、またどの制度まで誤差を許容できるかで価格は桁違いに変わります。 通常のオーディオで3dB位はどうでも良いくらいの音量差です(dBは対数ですから-20dBは1/10ですが-40dBは1/100で、逆に-3dB(0.708)です またマイクの周波数特性も周波数特性を広げると、ケタ違いの価格になってきます(40Hzから10KHzまでならそれほど高価ではないが上が20KHzになると数倍の値段に。 >何か素性の良いマイクがあれば、ご教授下さい。 何を求めているかによって金額も特性も全く違うので答えようがありません、オールマイティ的な事を言えば100万以上になります。 計測用の参考 https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/whats_new/catalogs/products/mi_series_12.pdf ただし専用のアンプが必要ですから、どのメーカーでも10万以上だと思います。 本気でスペアナを探すと10万円以上 測定器としてスペアナを普通で http://jp.tek.com/spectrum-analyzer-0 これにPCやソフトですから50万から100万 簡易型で7から10万位 本気でとなると500万 https://www.semiconportal.com/archive/editorial/technology/equipment/130125-tektronix.html

win95
質問者

お礼

おそろしい金額になるのですね。よく分かりました。具体的なご回答、ありがとうございました。かなり参考になりました。

その他の回答 (1)

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.1

こんにちは。 コンシューマ用のスペアナは測定よりパフォーマンスですので精度はあまり信用できません。どちらにせよ、DSPチップにおまかせでしょう。DSPチップ使うなら、ついでにデジタルイコライジングしてもハード的な原価は変わりませんね。チップも時代とともに進化します。 安値では、業務用のBEHRINGER DEQ2496 あたりが最安値になるでしょう。 マイクは、BEHRINGER ECM8000という事になります。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19062/ http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19113/ 測定位置によって直接音と反射音のバランスが皆違います。ルームアコースティックの良くない環境では、直接音をフラットにするように調整した方が良い印象の音になると思います。

関連するQ&A

  • 左右ch合成のグライコ。お勧め中古ないですか?

    昔録ったオープンテープを、未だに楽しんでおります。テープは、溜りに溜り......。ま、これはいいのですが、この前、部屋の片づけの時、どうも録音時にバイアスとEQを間違えて録ったとしか思えないようなテープも山ほど出てきました。聴くに耐えない音です。 録音された音源は元には戻せませんので、仕方なく、アンプのトーンコントロールでごまかしてますが、もうトーンコントロールの限界です。 そこで、グライコの導入を考えているのですが、最近のグライコって、どれも左右独立で、過剰とも思える多素子のものしかないのですね。しかもフェーダー式ではなく、デジタル式で、スペアナ内蔵が当たり前みたいな......。 私の目的は、音場の補正ではなく、あくまで、音源ごとに音色(?)を変える事ですので(言ってみれば、多少素子の多いトーンコントロールです)、多素子は不便です。どんなに多くても10素子以内がいいです。しかも、毎回、左右同時に変えたいので、左右独立式は不便で仕方ないです。まして、スペアナなんて要りません。 すると、中古で探すしかないのですが、どなたか、左右chが分かれていない小素子で、素性のよいもの知りませんでしょうか? 例えば、ビクターの「SEA-50」あたりはいかがなものでしょうか? 他に候補がございましたら、ぜひ教えて下さい。できるだけシンプルで、フェーダー式がいいのですが......。

  • ニコニコ動画で歌ってみたをやりたいです

    ニコニコ動画で歌ってみたをやりたいです 元々家にあったUA-1Gというオーディオインターフェースを使おうと思ったのですか 当方オーディオ関連の知識が一切無いためどのマイクがいいのかぜんぜんわかりません! ですがコンデンサーマイクは壊れやすいと聞いたのでダイナミックマイクにしたいと思ってます そこで皆様にUA-1Gにオススメのダイナミックマイクを教えてください それと他に何か必要なものがあったら教えていただくと助かります UA-1Gにボーカル録音は無理だというなら 新たにオーディオインターフェースの購入も考えております 予算は2万から3万程度しか無いのでできるだけ安価で 電気屋やサウンドハウスでそろえられるものを紹介していただくとありがたいです。

  • グライコの使い方

    グラフィックイコライザーの使い方を詳しく教えてもらいたいです。BOSSのGEB-7というやつです。 今まではドンシャリ作ったりする時にてきとうにV字型にしたりしてたんですが、もっと厳密に作りたいです。 つまみの上の数字が自分よくわかってないです、 よろしくお願いします

  • グライコについて

    写真のとおり、3k~14kHzまで-1.5dBしています。 この場合、3k~14kHzまでフラットに-1.5dBされるのでしょうか? もしくは、 ↘3k↗↘6k↗↘12k↗・・・ という風に波打つのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 録音できない!!オーディオインターフェースを使用してPCへ歌を録音したいのですが…

    TASCAMのUS-122Lを使って コンデンサーマイクでPCにボーカルを録音がしたいのですが、オケが録音されてしまいます。 配線としてはMIC IN Lにキャノンシールドでマイクをさし オケはPCから標準のYケーブルをLINE INのLとRにさして IFのPhonesにヘッドホンをつけています。 ちなみにIFはPCにはUSBで接続しています。 つまみはモノラルスイッチをON MIC/LINEスイッチをON INPUT LRはそれぞれ真ん中より右らへん MON MIXは左の方にむいてます。 製品情報に入力2チャンネル、出力2チャンネル とあったので、てっきりチャンネル選択できるもの、とおもってたのですが これは1チャンネルしかない製品なんでしょうか? 単に接続するところがLRあるよ、というだけ?? ソフトはMusic MakerとTASCAM付属のCubase LE 4を使ってます Cubaseでバス追加しても入力に1~2までしか表示されません Music Makerでは説明書が何の役にも立たないので目下問い合わせ中 何かくだらないミスをしているだけなのか… それともこれってミキサーがないと話にもならない感じ…? どうか皆様の智恵をお貸しください! マイクはaudio-technicaのAT2020で、PCはVAIOのノート型、OSはVistaです。 (PCは内蔵カメラと内蔵マイクがあります。 一応実験時内蔵マイクは録音も再生もオフってました)

  • 講演の主催者ですが音声を最終的にCD化できるような方法教えてください

    NPOで行っている活動の一環で、30人程を対象に勉強会を行っており、その話を録音して最終的にはCDにして参加者に配布しています。 会場は通常の会議室のような部屋を借りているので、マイク、スピーカー、録音機器を備えた会場の時は一切をその場で借りているのですが、今回の会場はマイク+スピーカーはあるのですが、録音はできないと言われました。 これを機に、自前で音声の拡張機能(会場規模は40人程度)+録音機能(講師の声のみ)を揃えたいのですが、どのような方法が考えられますか?条件としては持ち運びが簡単なこと、プラスアルファの希望としてはワイヤレスだとなおいいです。教えてください。予算は5万円~10万までを考えています。

  • チューナーをbluetoothヘッドセットで聴いた時

    タッチダイアモンドを現在使っていますが、 付属のイヤホンマイクが破損したためbluetoothヘッドセットの購入を 考えています。 本体内蔵の、Am・fmチューナーを聴きたいのですがノイズ等どの程度になるのでしょうか。 現状、イヤホンをささないとチューナー音声が聞こえないので、 イヤホンマイクの線がアンテナということになると、 無線であるbluetoth通信はアンテナ部分が無くなるので、 音声が聴こえなくなるのでは??と想像しています。 そうなると、有線のイヤホンマイクの購入を考えてなくてはいけませんが 市販のイーモバイル対応の物でチューナーの音声は聴こえるのでしょうか。 実際のところこの知識であっているか疑問です。 知識がなくて申訳ありませんがご教示ください。

  • オーディオインターフェイスの購入を考えています。

    この度、PC用のUSBタイプの外付けオーディオインターフェイスの購入を考えています。 スカイプや配信でマイクを使うのですが、サーっとホワイトノイズ?が入り、それがとても気になります。 現在はPCのマイクを指すところに直接指し、ヘッドセットのマイクを使っているのですが、やはりPCからのノイズが多少入り、これを今よりもクリアな音にできたらと思います。 また、ニコ動であがっているような「歌ってみた」動画を作ってみたいと思っているので、そのために高音質で録音できる環境を作りたいと考えています。 いろいろ調べてみたのですが、元がPCの音質関係の機器の知識がないもので、皆さんの意見やアドバイスをいただけたらと思います。 いろいろ調べた結果、ローランドのQUAD-CAPTURE UA-55が良いかなぁ。。。と思っているのですが。 上記に書いた通り、スカイプやweb配信の音質向上、高音質で自分の声を録音できたらと思っています。 楽器の演奏は今後もする予定はありません。 なるべく高音質のものがいいです。 DTMも勉強していきたいと考えているので、付属ソフトがあるのならばおまけ程度のものよりかはちゃんとした機能がある程度備わっているものがいいな、と思います。 予算は3万円までです。 また、ダイナミックマイクのオススメもあれば教えていただきたいです。 マイクの予算も3万円までで考えています。 どちらも素人の趣味レベルですが、少しいいものが欲しいなと思っております。 皆さんは、どのような外付けオーディオインターフェイス、マイクを使っておられますか? 「これを使っているよ」とかオススメの製品、購入の際に気をつけるべきことやアドバイスありましたら、教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いします。

  • グライコの持ち上げ方は局所的でしょうか?

    ペダル型のグラフィックイコライザーを何個か持っています。 例えば200hzと400hzと800hzがあるとします。 この時400hzのノブを持ち上げる(+3)すると 「400HZだけ持ち上がる」のでしょうか? つまり、操作ノブにはなくても実際には 399hzや401hz、350hzや450hz等が持ち上がり、 200hzから400hzにかけて山のように上がり、800hzへは逆に山を下る用に降りていく感じの効き方をするのでしょうか? もしくは「450hzや350hzには一切関与がなく、 400hzだけを局所的に上げている」のでしょうか? つまり、山のような作用ではなく、点で作用すると。 どちらでしょうか? また、もしくは個体差があって機種によっては 山のようだったり、機種によっては点のように作用するのでしょうか? パライコが山のように作用することは知っています。

  • グライコのコツ

    低音がちょっと足りないなとプラスしてみる→違和感あるなぁ 高音いじってみるか→ボーカルがなんか変だし、違うなぁ 中音盛り上げてみよか→低音と高音が減ってなんかコモってる? 薄っすらとだれか言っていたような気がするのですが、グライコのコツは「引く」こと何でしょうか? グライコがいまいち使いこなせません コツ教えてもらえないでしょうか よろしくお願いします

専門家に質問してみよう