• ベストアンサー

なぜISPは国内だけでも大量にあるのか?

あらゆる業界で再編のニュースをよく目にしますが、あまりにもISPが乱立しすぎており、いわば「オーバープロバイディング」状態にあると思います。 かといって地銀などのように再編するという話も聞こえてきません。 なぜISPはたくさんあるのでしょうか? 極端な話線をつなぐだけなので初期費用があれば簡単に参入できるからですか? また、今後ISPは再編されると思いますか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

すでに回答にありますけど、300bpsや1200bpsのモデムを使った昔に比較すれば、ISPの数はずっと少なくなっていますので、乱立しているというよりも、「整理統合されてきた」といえるでしょう。 なにしろ、90年代には、「儲かりそうだから、俺のおばーちゃんの貯金からお金を出してもらったりしてISP事業始めた。ユーザサポートのスタッフは、”ネットがタダで使える””ISPで働いているぜ!”っていうメリットがあるってことで、深夜残業も含めて、残業代無しの固定給で働いてもらっている。あそこの彼は、昨日からずっとここで働いているよ。」 なんて、割と知名度のあるISP会社でも、そんな家庭的雰囲気?の状況があったりしたものです。 ただ、あまり儲からなくなってきているでしょうし、まだ整理・統合が続くかもしれませんね。

その他の回答 (4)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.5

条件にもよりますけど 500/月の企業もありいますから で求められてる物はその何倍ものサービスを 求められます 普通に考えて儲かりそうですか?? 以前なら何千円/月て言う企業も有りましたけど これで加入が増えると思いますか??

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.4

> 極端な話線をつなぐだけなので初期費用があれば簡単に参入できるからですか? いまや中小のISPは、ISP向けにシステムを貸してくれる業者から設備を借りて営業しているので、線を繋ぐ必要もありません。 顧客を集めて集金するスキームさえ用意できれば簡単に参入できます。 なので、たくさん有るように見えるISPも設備の面で見ればそんなに沢山存在する訳では無く、営業窓口が多いだけです。 MVNOの格安SIMと一緒で、設備は大手の物を借りて営業と集金をしてるんです。

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

再編された結果が現在の状況です あなたのおもいこみにすぎず自由競争の市場で複数のサービスが提供されるのはISPに限ったことではなく別に乱立状態ではありません

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14225/27722)
回答No.1

昔に比べればISPが乱立している印象は無いですね。 一次ISPの再編は殆どなかったように思います。ただ親会社から売却されたり等紆余曲折はあったところもありますが。二次、三次ISPは再編と言うか淘汰が大分進んだ印象はあります。 それでもまだISPの数は多い気は個人的にはしますが。 >また、今後ISPは再編されると思いますか? ISP事業は殆ど儲からない物になったので上記でも触れてますが親会社などから売却された等したところが多いですね。恐らくまだ再編と言うか吸収や合併等はあるかも知れませんね。

関連するQ&A

  • なぜ日本の家電は再編されなかったか

    家電というと十数年前は「ナショナル」「HITACHI」「MITSUBISHI」「TOSHIBA」「SANYO」「SHARP」というメーカー達がいましたが、 今では三洋と東芝とシャープの家電事業は分割や売却によって完全には現存していない状態になっています。 自動車、地銀、コンビニなどは業界再編と言って集約する話になっていますが、 家電は統合されずに海外に売却され「日本のものづくりは終わった」というような論調も目立ちます。 もちろん新自由主義的な考え方をすれば淘汰はされて当然ですけど、ナショナリズム的な考えでいけば日本の家電が失われてしまった・・・という考えに陥ってしまいます。 家電は、そもそも再編する必要がなかった(まとめても特に意味がない)のでしょうか? それとも、再編する理由、意義はあっても実現しなかった(できなかった)のでしょうか? 再編する必要がなかったと考えられる理由を考えると、 ・メカトロニクス自体が大した障壁のある分野ではないから ・家電自体が差別化のしにくい分野だから などが思い浮かびますが。

  • 航空業界の今後について

    9/12、日航がデルタ、エールフランス(13日になりアメリカンの可能性も)からの資本支援を受ける交渉に入ったとのニュースがありました。 今後、全日空をはじめ国内の航空業界はどのような業界再編の時代に入るのか、皆様のご意見をお聞かせください。

  • ISPのコールセンターに勤めて間もない者です。

    ISPのコールセンターに勤めて間もない者です。 お客様と電話でやり取りしているとき、困ってしまうことがあります。 それは、こちらの話を途中でさえぎるお客さまです。お客様のPCや配線の状態を理解しようとして、こちらから質問している途中で「だからそれは」と言った感じで話をさえぎられてしまい、こちらも訳が分からなくなってしまうことがよくあります。また、こちらが何かを説明していて、途中で「だからそれは」と話をさえぎられ続け、最後まで話を聞いてもらえばそれですむことも、なかなか前に進まないことが多々あります。 (正直、あまりPCについて知識のないお客様ほど、その傾向がみられます) 何かよい知恵があれば教えていただけないでしょうか? カテゴリが違うかもしれませんが、ここに質問するのが一番同業者の方の目に留まるかと思い、ここに質問させていただきました。

  • アメリカの電話会社の最近の歴史

    アメリカの電話会社の最近(10年~20年?)の歴史について書かれた本や、出版物、Webサイトなどを教えてください。規制緩和があって、自由競争が始まり、価格競争が一巡し、新規参入が乱立し、サービス競争が激化し、提携やM&Aがあって...というようなことがわかりやすく事実に基づいて書いてあるものが一番助かります。 目的は、マイライン競争しか目に付かない日本の業界の将来を、多少なりとも占うための参考、ヒントとすることです。 よろしくお願いします。

  • PC通信のコスト削減を!

    現在Bフレッツを使用しています。 ISPはbiglobe、電話回線はNTTで、毎月約8000円の支払いです。 これをもっと安くしたいのです~費用は定額で。メールアドレスが変わっても。 ただ、ADSLは基地局に空きがない状態で使用出来ない、我が家の回線は光収容替え工事が必要です。なので、今更ISDNはどうかと思い、光にしたのですが毎月の料金をもっと安くしたいのです。 友人から、ISPをぷららにしてフレッツADSLはどうか?と提案されました。この場合、基地局の空きを待たなければならないので、どうしたものかと。 通信方法の変更による、初期費用は多少は仕方がないと思っています。ただ、ISPについてはサポートが良くないと、不慣れな私には困るような気がして。

  • 別れ話をしたいのですが、金銭的な事で揉めてます

    同棲していた彼氏と別れることになりました 原因はわたしの束縛らしいです 気をつけてはいたんですが、彼の目から進歩してないと言われました でも努力をしていたのでその時は考え直して欲しいと言ったのですが、 話を聞くこともしてくれませんでした 電話もLINEも無視されていたので 家を出て行って帰って来なかったのですがたまたま帰ってきた時に首にキスマークが付いているのを発見して聞くと彼女が出来たと言っていました 同棲していたのについこの間まで私のことを彼女だと言っていたのに、 しかも私は別れることに納得している状態ではないのに やり直したかったのですが気持ちが冷めてしまって私もその時終わらせようと思いました ただ、同棲していた家も解約が出来ていないし、初期費用全て私が一括で払っていたんです それで貯金のなかった彼に対して月に3万ずつ初期費用の半額に達するまで払ってもらっていました でも別れるとなった今、初期費用の半額分に達していない差額分を家を解約して引っ越したいので一括で払ってもらいたいのですが、請求する事は可能ですか? また分割になった場合利子をつけてもいいのでしょうか? あと、引っ越し費用、粗大ゴミの処理代は請求できますか?

  • 法人から個人への資金支払いについて

    現在知人が経営する会社へ役員として参入する準備をしております。現段階では私は企業に就職しており、サラリーをもらっていいます。 そんな状況で、新たに家を借りる必要性が出てきました(現在社宅の為)退職する準備のひとつです。 参入する会社側から、初期費用、家賃はまかなってもらえるとの話でしたので法人契約で申し込みを行いましたが、なんと保障会社の審査が通らず、法人契約はNGとなりました。 おそらく企業規模の問題ですが、、、。 どうしても日程的な問題や、部屋が気に入ったとゆうのもあり、個人契約に切り替えて現在審査中であります。 そこで疑問が、、、 初期費用約50万、毎月賃料10万ほどの額ですが、どのように会社側は処理すればよいのでしょうか?? しばらくは会社員の状態が続くので、給料という形ではお金を移動できません。 参入する会社は社長一人です。ある程度会計上の融通は利くはずですが、やり方がいまいち不明です。 私からこうしてくださいと提案するためにも知恵をお貸し下さい。 考えられるやり方を記載するのでどれがいいか、もしくは別な良い案(無駄に税金や所得申告しなくて済む方法) があれば記載してください。 ※現在就業中の会社は住民税は会社控除ではありません。 手法(1) 単純に私個人から請求書発行して初期費用をもらう。毎月賃料も家賃日前に請求書を私個人から発行し、振り込んでもらう。 ■疑問点 会社側の会計は問題ないか??? 私個人で所得申告する必要性がないか??? が気になります。 手法(2) 役員になる手続きを先に行い、役員報酬としてもらう、月々賃料は給料としてもらう。 ■疑問点 就業中にこの形をとって会社にばれないか???所得税が無駄にならないか? 手法(3) 社長から個人的に費用をもらう ■疑問点 参入会社側からすると、代表個人からのお金の移動になるので、経費計上できない分 結果損しないか??? 財務には素人ですので書き方も変かもしれないですが、どれがいいか、また別なベストな案があれば お願いします!!!

  • 海運業界への就職が不安です

    こんにちは。 現在大学4年で海運会社(商船三井系の外航海運)に内定をもらっています。 最近、原油価格の高騰など海運業界にとって良くないニュースが飛び込んでくるようなり、この業界への就職が不安で仕方ありません。就活を再開しようかとも考えています。 入社してすぐ会社が潰れてしまうなどという事になれば目も当てられません。 今後、海運業界はどうなっていくのでしょうか?

  • TPPに参入した場合の軽自動車について

    TPPに参入した場合に、軽自動車枠が 無くなるかもしれないという文章を目にしました。 そこで、もし参入した場合に、 現在の軽自動車はどうなってしまうのかについて質問です。 (1)軽自動車枠の撤廃は現実味がある話なのか。 (2)税金や保険料は普通車と同じになるのか。 (3)仮に税金や保険料が普通車と同じになった場合でも、軽自動車の方が費用は掛からないものか。 (4)自動車購入はTPPの件が決まるまで待つべきか。 特に(4)が気になるところです。 私は今年中に免許を取得して、 車を買おうと考えているのですが、軽とコンパクトカーで悩んでいます。 車のスペックとして欲しいのは、コンパクトカーなのですが、 使用頻度と費用の面から、軽自動車にしておこうかと考えています。 同じような事を考えている方は多いと思いますが、どうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お金を借りるには

    起業して4年目を迎える小さな製造業の会社です。 有限で資本金は20万です。 今まではたいした初期投資に費用もあまりかかりませんでしたが、 今後、自社だけでの製造のみでは成長を見込めず、外注さんにも依頼しようとしております。そのため、まとまった費用がかかります。 借入金などは現在はなく、無借金状態なのですが、今後のために先に述べたような投資をしたいと思っています。 でも、銀行などは簡単には貸してくれなさそうですし、私たちのような小さな会社はどのようなところからお金を借りれば良いのでしょうか? できれば商工ローンとかは利息が高いイメージがあるので避けたいのですが。