• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうして日本人はトイレのドアをノックするのか?)

なぜ日本人はトイレのドアをノックするのか?

このQ&Aのポイント
  • 日本人がトイレのドアをノックする理由について
  • 赤いマークのついたトイレをノックする必要性について
  • 日本文化におけるトイレのノックの習慣について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.12

私はちゃんと鍵をかけている。外のドアノブには、 赤いマークが出ているはずだ。それなのに・・・ どうして日本人は、トイレのドアをノックするのか? 赤いマークになっているトイレを1回もノックしたことがない私に、 誰か教えてください。    ↑ ノックをする人は、トイレを使いたいのです。 それも差し迫っています。 だから。 1,万が一、空いているかもしれないので  確かめるため。 2,待っている人がいるから、早く終わらせて  下さいよ、という意思表示。

angel25gt
質問者

お礼

近所にいくらでも無料駐車場付きのトイレがあるのに、なぜそこのトイレにこだわったのか、私には理解できません。トイレを出ると、若い女がドアのそばに立って待っていました。順番を取られたくなかったのでしょうね・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>どうして日本人はトイレのドアをノックするのか? 個人的な推測ですが・・・「洋魂和才」 文明開化以来の洋風様式の分か屋生活スタイルの普及がいられ、私たちは便利なものやカッコ良いものを取り入れたり従前のものと組み合わせたり、そのままの取入れや創意工夫で和洋混然としたものや全く新しい価値や仕組みやスタイルのものを創出して利用して今日に至るライフスタイル、生活様式を庶民の知恵で暮らしの知恵で生み出して来たのではないかと思います。 トイレで言えば、解放空間から簡単な簾や障子戸や板塀、引き戸に変化していたものが、便利性や省スペース、プライバシーの保持、水洗トイレの普及へと進展する中に様式便所や便器も増加して行ったのだと思います。 そんな中に目隠し・仕切り・プライバシーの面からは扉(ドアー)が使われ始め一般化されたのだと思います。 ドアーの普及は各部屋や玄関でも見られるように、先人である日本人は最初は戸惑っただろうが見様見真似・映画や雑誌の影響でノックのマナーや習慣が、握手の礼儀(エチケット)と似て、西洋の見様見真似から、やがて身に付き、多くの見聞体験から馴染んだものだと思います。 さらに、そこに日本人の慎みや恥の文化、気配りの気風が、万一の使用中やドアーの表示の故障とか半ロック状態等を意識的or無意識に感じ取ったり、便意に余裕なくドアーを開ける意思表示としてノックをする行動になったのではないかと思います。 つまり、正式な情報や心構え&作法というよりは、ドアーを開ける際のエチケットやマナーの一環として躾けられたり、見様見真似で自然と身についた面とドアーの故障や不具合という可能性があり、トイレ《便意)という切迫した場面でのトラブル抑制、ノゾキやイタズラの冤罪予防に何となくの対策としてノックの動機や目的があるのではと思います。 尚、私個人は→万一、公衆トイレ(映画館や駅、SAのトイレ)では、万一(使用中のトイレを開ける)に備えて、前の人が使用後に出て行って空室だと分かっているとき以外には、念の為、軽くノックします。・・・人生67年間で2回の他人(オッサン)の使用中を目撃体験ありからのトラウマも残っていますから、人様に押し付けはしませんが、自分ではノックは無用!ではなく有用だと思っております。 ※洋魂和才 http://yasuraoka.cocolog-nifty.com/toma/2006/03/post_55a6_1.html 西洋文明との出合いが近代日本の扉を開いた。その時、日本の西洋導入のキーワードが和魂洋才であった。魂は売らないが、科学技術は積極的に導入するというもの。しかし、もちろん、魂にも西洋への憧れがあったのだ。こうして、近代日本は発展していった。それは、あの戦争で終焉を見た。そして、新しき中世である。これは日本においても意味のある時代解釈であり、そのための文化創造手段を持たなければならないのである。 今。和魂洋才の時代は終わったのだろう。新しいキーワードは何か。それは洋魂和才である。洋魂とは、西洋の魂に同化することではない。その魂を理解できる場所に立つことを意味する。そして、和才である。それは日本形式という意味である。文化の形式という意味である。 キリスト教の日本導入は成功しているとはいえない。それはあの16世紀においては、洋魂洋才を導入しようとしたからである。導入した地域は西洋の植民地になった。日本は拒否して、その道に入らなかった。近代日本は確かにキリスト教に門戸を開いた。そしてある程度、成功した。それは伝えられたキリスト教がプロテスタントであって、かつてのカトリックのような背後に巨大な権力がなかったからだ。その分、和才的な余地があったからである。これは真剣な検討に値することであろうと思う。 今。洋魂和才においてのキリスト教宣教の可能性を考えるべき時である。和才とは日本文化の形式である。もちろん、その和才においては、和魂が語られてきた。そして、和才は和魂と結びついて、和魂なき和才は拒否されるかも知れない。しかし、和才とは、容器なのである。形式なのである。そこに何を盛るかは、時代によって変化してかまわないのではないだろうか。 近代日本では和魂洋才であったが、今、ポストモダン、新しき中世の時代にあっては、洋魂和才で切り開いていかねばならない。

angel25gt
質問者

お礼

ノックは必要ですか?逆に私なら、赤いマークを見ただけで諦めますけど・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は単に確認をしたがるからだと思いますよ!ただそれだけだと思いますよ!

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 僕はシベリア鉄道で、「空き」とロシア語で書いてあったので、ノックしないで入ったら、ものすごい美人が便座の上に、しゃがんで(=座らず)大グソを垂れていました。  ノックして返事があっても女性の声なら入ったでしょうが、もうもうと立ち込める、臭気の中ではねえ。

angel25gt
質問者

お礼

私は入りませんねえ。警察ざたになりますから・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unagi8
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

>こっちはドアにノックをし返すことができない。だからと言って >「入ってますよ」と声を出すのも違う気がする。私はちゃんと鍵をかけている。 >外のドアノブには、赤いマークが出ているはずだ。それなのに・・ 表示が壊れてる場合もあってちょっと疑ったりすることもあるだろうし、 まして「出そう」と切羽詰まった状況なら冷静な判断もできなかったかも知れません。 で、質問者さんは結局 ノックも返さず声で返事もせず、だんまりだったんですか? 使用中ならそうだと、何らかの意思表示で返してあげればいいのに。 何の反応もなければ表示が壊れてると判断され力づくでドアを開けられたかも知れませんよ。 たぶん、いる気配を感じ取ってそこまではせずにすんだのでしょうね。よかったですね。 更に なぜ「日本人」とひとからげなんです?日本人は全員が同じ、なわけないのに。 しかも当事者が日本人と、どうやってわかったんでしょうか。姿も見えませんよね。

angel25gt
質問者

お礼

当事者と言っても、赤の他人ですから・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217654
noname#217654
回答No.1

昔の名残りだから仕方ない・・ 使用中かどうかが判らないトイレばかりだったから ノックするのがマナーになってたのだから・・ けれど ノックされて嫌なら 何も外出先で無くても自宅で用を足せば良いだけの事・・

angel25gt
質問者

お礼

生活圏が広いんです・・・ ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家のトイレでノックしますか?

    先日家の中に母と二人きりだった時のこと。私がトイレへ行こうと思ってドアノブに手をかけたら、中から母が「入ってます!」と鍵を閉めました。 で、出てきた後に「トイレに入る前はノックくらいするもんだろ!?」と言われましたが、私は「トイレに入るなら鍵くらいかけとけよ!」と言いました。 母いわく「トイレに入る時にノックするのは常識だ!」ということですが、みなさん家庭のトイレでもノックするのは常識ですか?(外出先でドアが開いてないのに鍵もかかってないトイレではノックしますが・・・) 私は家に自分以外の人がいる限りは、たとえ自宅でも鍵をかけるべきだと思うのですが(見られても平気な場合はよしとして)。 そういえば、以前子どものオムツを替えようと、身障者用トイレ(ベビーベッド付き)に入ろうとしたら、他の親子が鍵もかけずにオムツを替えていましたが・・・。(子どものオムツ替えだったから良かったようなものの) 何か「ノックもしないでトイレに入るなんて非常識だ」とまで言われ、「鍵をかけないではいるのもどうなのよ!」と、そんなことで喧嘩になりました(笑)。 皆さんは家のトイレでもノックしますか?家族にも見られたくないのに鍵をかけずにトイレに入ったりしますか?(私は見られても平気だからかけませんという意見は除いて)私は生まれてこの方初めて「家のトイレでもノックしろ」と言われました。そう思ってるならそうしつけてくれればよかったのに、何でいまさら!?

  • トイレのドアの鍵が・・・・・

    トイレのドアの鍵ですが、ちゃんとかけているのにドアが開いてしまいます。 鍵は、どこにでもあるような、鍵で(サムターン?)で、 右に回すとかかって、戻すと解除されます。 右に回すとかちっと音がして、ドアノブは回らないようになるのですが、 チョボの部分(デッドボルト?)が短いのか、 かちゃかちゃとドアノブを回していると、チョボが穴から外れてドアが開きます。 この時、ドアのカギはかかったままで、チョボの部分(デッドボルト?)は固定されています。 しっかりと鍵はかかって固定はされるので、 ドアを閉めたときにチョボの部分が穴にちゃんと深く入ってくれればいいのですが・・・。 自分で改善したいのですが、やり方を教えていただければ嬉しいです。 本当にどこにでもあるような家庭用トイレのドアです。

  • トイレのドアが二つあったら、両方にカギをかけるべきですか

    喫茶店などでトイレに入ると、 まず第1のドアを開けるとそこに手を洗う洗面所があって、 その奥にさらに第2のドアがあって、そのドアの向こうに便座があることがありますが、 その場合は、用便するとき、両方のドアにカギをかけるべきですか。 それとも、第2のドアにだけカギをかけるべきですか。

  • 家のトイレのドアの鍵について

    来客が多いため、トイレのドアの鍵が、現在外からコインなどで開けられるようになっているのを 開けられないようにしたいのですが、いい商品はないでしょうか? ネットで検索したのですが、すべて外から開けられるものしか見あたりません。 あとは、外から鍵=キーで開けるドアノブです。 現状のコイン開けの部分がないドアノブ(内から鍵はかけられる)はないのでしょうか?

  • 部屋のドアに鍵を付けたい(開かないようにしたい)のですが

    家族がノックもなしに部屋を開けてくるので 鍵を取り付けたいと考えています。 いままではドアの前に物を置いて開かないようにしていたのですが、それだと手間がかかるので・・・ ドアのタイプは、回して押して開けるタイプのものです 他の人がはいってこれないようにできればいいので、内側から閉めることができるものがいいです 鍵じゃなくても、なんらかの方法で簡単にドアを開かないようにできるようなものでもいいのですが・・・ できればドアノブを取り替えるなどの方法ではなく、簡単なものを探しています。 もしなにかあったら教えていただけるとうれしいです

  • イタリアのトイレについて

    イタリアに行くと気になるんですが、公衆トイレやバールのトイレにはたいてい便座がありません。(ホテルにはちゃんと便座がついています) 取り付けてあった跡はあるので、誰かが持ち去ってしまったと思われます。 男の小をやる時は問題ありませんが、大の時や女性の場合、どうやってやるのでしょうか? 家内の場合、中腰でやっているとのこと。 たいてい鍵が壊れていて、向こうの方はノックしないでドアを開けるので、ドアを押さえながら中腰でやるので、ものすごく大変と聞いています。 一般の現地の方はどうやっているのでしょうか? イタリア以外の欧米のトイレ事情はどうなっているのでしょうか? 幸い私自身はホテル以外で大をやらずに済んでおります。 下ネタで申し訳ありませんが、ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 便座から個室出口まで1m以上あるトイレでノックされ

    便座から個室出口まで1m以上あるトイレでノックされた場合、皆様ならどうしますか? 何度か経験があり、長時間利用しているならともかく、大便の用で、入って1分程度でノックされたり、場合によっては30秒~1分おきにノックされることもありました。ドアが届く距離ならノックで返すのですが・・・。また、2m以上ある個室などもあり、その時なんか、声自体も大声を出さなければ届かないですし、正直この件ではいい加減うんざりしてます。 もしいい方法があればぜひ教えてください。

  • 画像のトイレのドアノブ交換

    トイレのドアノブを交換したいです。 素人が簡単に出来るのか、価格帯はどれくらいかなども含め、色々調べたかったのですが「ドアノブ トイレ」「ドアノブ 鍵付」等で検索しても同じタイプのノブが見つかりませんでした。 よくあるタイプだと思ったんですが・・・私の探し方が悪いようなのでアドバイスください。 ・画像のようなドアノブは、どんな検索ワードで出ますか? ・このタイプのは古くてもうあまり無いのでしょうか?新しいタイプ(デザイン)の物に変えてもいいのですが、ドアに跡が残らず付け替えられるのは、どんなものがありますか? うちの希望としては、年寄りがいるので、小さな指先でつまむような鍵&ツマミではなく、大きなざっくりした鍵&ノブであること、です。 宜しくお願いします。

  • 男子トイレの大を使用している時に時々子供ではなくて大人がノックもせず無

    男子トイレの大を使用している時に時々子供ではなくて大人がノックもせず無理矢理開けようとする時が有りこっちもノックやドアを叩いて知らせますがそれでもガチャガチャして開けようとし向こう側ではここの鍵が壊れているよ、店の人を呼んで来よう!て言い店員が来てドアの色を見てお客様、誰か入ってますよ?て伝えるとそんな筈はないノックの反応が無かった、て言われ自分も終わったから流して出ると店員と男性が居て男性がア、居たよ?て言われましたよ、俺はその男性に文句を言おうとしたらさっさと大の中に入り隠れてしまいました、店員がノックは有ったんですか?て聞かれたから無いです、急にガチャガチャ開けようとするしこっちがノックで返すが無理矢理空けようとするからあの人は変態じゃないですか?て店員に言うと店員は以前もあの方は有りまして入っていた客から怒られたんです、て話してくれました、しかし偶にこんな男性が居ますが入っているのにノックもせず無理矢理開けようとする方居ますか?

  • 公衆トイレ、「紙がない」「水が出ない」「水があふれてきた」「便座がない」「ドアのカギがない」・・どれが一番困る?

    我慢していて、やっと入った公衆トイレ♪ ですが・・・ “トイレットペーパーがなかった” “用を足したら、水が出なかった” “用を足したら、水があふれてきた” “なぜか便座がなかった” “なぜかドアのカギがなかった” どれが一番困るでしょうか? どれが一番マシでしょうか? ちなみに、ティッシュの持ち合わせはなかったとします。