同じ店で頻繁に買い物することの困りごととは?

このQ&Aのポイント
  • デザイナーの男性が同じ店で頻繁に買い物することについて、店側の困りごとを考えます。
  • デザイナーの男性が仕事と趣味のために同じ店で大量の買い物をする理由や、店側の反応について分析します。
  • 定期的に来店して多くの商品を購入するお客さんは店側にとっては歓迎すべき存在なのか、それとも困る存在なのかを考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じ店で頻繁に沢山買うのは迷惑なのでしょうか

同じ店で定期的に色々な品物を買うことは店にとって困ることなのでしょうか。 デザイナーの男性の体験談です。 その男性の職業はデザイン事務所でデザイナーとして働いていて、 おもに商品の宣伝広告チラシのデザインなどを手掛けています。 小さなオブジェなども作っています。 デザインが独創的なので仕事の依頼も意外とあるそうです。 外見はどこにでもいそうな男性です。服装のセンスは良いです。 その男性は仕事と趣味を兼ねてオブジェを作っているため、 作る作品によっては同じ店でたくさんのものをオブジェを作るための材料としてたくさん買うことがあるそうです。 たまに趣味的に作ったオブジェが売れることもあり「臨時収入が入る。」と言っていました。 季節ものの期間限定品(例えば年末は正月飾りに使う小物、クリスマスの時期はクリスマス雑貨)のものはその時期しか手に入らないため、まとめ買いせざるを得ないのだと 言っていました。 ただ金額的には1度の買い物で1万円をこえることはなく毎回現金払い。 その人の職業がデザイナーで同じ店でたくさんのものを買う理由を店側も知っていることもあるそうですが、 それでも店によっては「いつもそんなに色々たくさん買ってあとで困りませんか?」とか、 「そんなにひんぱんに来店して期間限定品を買う人も珍しいですが。」と言われたりしたこと があるのだそうです。 買ったものは何かしらの形で使うので、 たくさん買ったあと、困ったことはほとんどないと言っていました。 「これってどういう意味だと思う?」 「現金で買っているし、買う理由も話しているのに何故店の人はあまり買って欲しくなさそう なことを言うのだろう。」と私に話したことがありますが、その場面を見ていませんので なんとも答えようがありませんでした。 私が店の店主や店員なら定期的に来店して現金払いでいろいろ買い物をしてくれるお客は大歓迎ですが、 店側にとって定期的に来店していろいろ買い物をしてくれるお客は困ることがあるのでしょうか 。 とくに季節ものの期間限定の商品は売れ残ると店としては困ると思うのですが、そうでもないのでしょうか。

noname#218013
noname#218013

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

「いつもそんなに色々たくさん買ってあとで困りませんか?」とか、 「そんなにひんぱんに来店して期間限定品を買う人も珍しいですが。」 この言葉を迷惑かけたのか?と思っているのはご本人だけでは? 聞く方は「いったいどうしてこれを買うんだろう?」という単純な疑問から質問しているのかもしれません。 または売れ残りだと思って件の男性は買っているつもりでもお店側はどの程度売れたか、売れ残ったかを集計しますよね?それが売れ残り0という事は仕入れが下手だったという事になるのでは?もっと売れたはずなのにどうしてもっと仕入れなかったんだ?と上から、または経営側から咎められるのかも。 「お前が全部買っちゃうから俺が能無し呼ばわりされるじゃないか」と言う意味だと思います。 一つは残すようにすれば程よくお互いが円満なのかもしれませんね。

noname#218013
質問者

お礼

回答者様と同じで私も店員がその男性に聞いた事柄は単純な疑問で聞いただけのことだと思います。 クリスマス雑貨や正月飾りの小物で通常の人なら1個か2個しか買わないものを5個ぐらい買ったりするので単純に不思議に思って聞いてみただけだと思います。 その人の職業やその人が創った作品をよく知っている店員はそのようなことは一切言わない そうで、価格を安くしてくれたり、別の小物を無料でサービスしてくれたりするそうです。 (その男性が良いと思った商品はどこの店で買ったか宣伝をしているからです。) 一つは残すことに関しましても、全部を買い占めるのではなく、あとから来たお客が買うことも考えて「あえて若干残す」ようにしているそうです。 「店頭に欲しい商品が5個あるとして5個欲しいと思っても、 買うのは3個か4個」という買い方をしているみたいです。

その他の回答 (2)

回答No.3

個人でということで、デッドストックが出るのではと心配しているだけでしょう、必要なら小分けのほうがと言う意味もあるのでしょう。 >期間限定品を買う人も珍しい デッドストックになりやすく、引取も困難な商品、つまり、常連で有って欲しいから言われているのでは無いでしょうか?

noname#218013
質問者

お礼

常連であってほしいという好意的な気持ちで言っているのだと私も思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

大量に買う場合はあらかじめお店に予約しておくべきです。そうでないと売り切れが多くなり、他のお客が一切買えないということが起き、返って店の評判が悪くなるからです。

noname#218013
質問者

お礼

すぐにたくさん買うのではなく売れずに残っているものをまとめ買いしていることが多いそうです。そのようにすると季節ものの期間限定品の場合、価格をおまけしてくれて得をすることもあるそうです。

関連するQ&A

  • 店が自分の落ち度を棚にあげ客を出入り禁止に出来る?

    某40代の中年男性客とある店とのトラブルについてです。 中年男性客から聞いた話ですが、私は返事に困ってます。 その中年男性客はある店で毎週約3000円の買い物をしてたそうです。 その店でしか扱っていない商品です。 あるときその店の店員の応対に関して口論になり、 その男性客は店で大きな声で怒ったそうです。 その男性はかなり強心臓で、ふつうの人ならびくびくしそうなことでもぜんぜん動じません。 そのうち店長が出てきて、店員の落ち度に関しては、 口先だけで謝っただけで、店長の態度は悪く、 さらに店長の態度に腹を立て、今度は店長と口論になったそうです。 店長は「今度うちに来店したら場合によっては警察を呼ぶ。」と言ったそうです。 中年の男性客はかなり強心臓なので「警察を呼べるものなら呼んでいいですよ。」 「今後もいままでどおりおたくの店で買い物を続ける。」 と店長に言ったら、 店側は「場合によってはあなたを出入り禁止にする。」と言ったそうです。 中年の男性客は納得はゆかず「警察の相談窓口」に相談したら、警察の応対は丁寧で、 「来店を拒否しても、なお買い物にくることに関して恐怖感をかんじたのではないか?、 今後また具体的になにかもめごとがあったら警察に電話して相談してください。」と言ったそうです。 この件に関してどう思うか中年の男性客に聞かれましたが、 私はどう答えていいのかわかりません。 どう思いますか? 店の常連客に対して、自分の店の落ち度に関して真摯に対応せずに 店長が「警察を呼ぶ。」とか「出入り禁止にする。」ということに関して、その店長の 対応に疑問を感じましたが、現場を見てませんのでなんて答えたらいいのかわかりません。 またその中年の男性客がなお普通に来店して買い物を続けることに関して、 店側は恐怖感を感じるのでしょうか?

  • 店と喧嘩になった後もその客が買い物にきたら?

    先ほど、知り合いの中年男性客がいつも買い物する店で嫌な応対をされ店で怒ったそうですが、 その男性客はすごく強心臓で、その店でしか扱っていない商品はその後も買い物を続けてる という質問をしました。その男性客はその後店長に謝ったそうです。 その続きです。 店長は「警察に言う。」と男性に言ったため、その男性はその店がある管轄の警察署の相談窓口に相談したら、警察の人は意外にも、その男性客の話を時間をさいて聞いてくれ 最後に「その店の名前とその店長の名前を教えてください。記録に残します。」と言ったそうです。 店の店長には自分の店の名前と自分のフルネームが管轄の警察署に記録されたことは伝わっています。 店の店長は「あなたの顔を見るたびに気分が悪い。」とその男性客に言ったそうですが、 その男性客が欲しいもの(仕事でつかうもの)がその店でしか扱ってないので その後もその店で以前と同じように毎週買い物を続けています。 こういう場合店側(特に店長)は、どんな気持ちになると思いますか? 今後もずっとその男性客が普通に来店して丁寧な態度で買い物にきたとしたら平気だと思いますか? それとも精神的に参ったり、仕事に集中できなくなったりすることは あると思いますか?(警察に店の名前と店長の名前が記録されたためなどの理由で。)

  • 常連客が突然来なくなったら?

    某ショッピングセンターでの出来事です。どうでもいいことかと思いますが。 そのショッピングセンターにあるブティックに40歳代の奥様がよく来て楽しそうに買い物を していたそうで、来店すると必ず何か買っていたそうです。 主人はIT企業の社長なのでつまりその奥様は社長夫人です。 その奥様は毎週週末の多忙期は主人の仕事の手伝いをして 主人から給料を現金でもらうと毎週必ず買い物に来てたようです。 そのIT企業を経営する主人はやたらとパートを雇うより、自分の奥様に多忙なときに臨機応変に仕事を手伝ってもらい、手渡しで現金を奥様に払い、奥様はそのお金でブティックで買い物をしてたようです。ときには高価なブランドものを買っていたようです。 (奥様がそう言っていたとのこと。) あるときそのブティックの店員でその奥様のことを知らない店員がその奥様に 「ひんぱんに来店して色々な物を買って行きますね。そんなに買っていくお客様は珍しいですけど。ご主人に相談してから買ったらどうですか。」 などと言ったそうですが、それを最後にその奥様はぜんぜん来店しなくなったそうです。 その奥様が来店しなくなると店の売り上げは落ちたそうです。 あるときそのブティックの店員の1人がその奥様が同じショッピングセンター内にある別の ブティックで楽しそうに買い物をしているのを見たそうです。 最初に来ていたブティックにその奥様が突然来なくなり、別のブティックで買い物をするように なったのは店員の発言と因果関係があると思いますか。

  • 店舗側都合キャンセルの返答と実際の対応

    楽天期間限定ポイントとカードを使用し購入したお買い物のことです。 お店側から届いたものに不具合があり本来ならば交換扱いになるはずが 在庫が無く、お店側都合でキャンセルになってしまいました。 品物を送り返す前に期間限定ポイントの件も期限もお伝えした上で お店に質問した際にポイントは全額「返却」と連絡をいただいたのですが いざ、キャンセル手続きが行われてみると 利用した分のポイントが返却されておりません。 お店側との連絡は全て録音・保管しております。 以前、同じことがあった際はジョーシン・nojimaでは ポイント失効後でも返却していただけました。 この場合は、お店側有責と言うことになるのでしょうか?

  • 自分の商品をお店に置いてもらいたいのですが。。。

    わたしは、オリジナルの雑貨をデザイン&製作&販売しています。一応、会社です。 雑誌などでも取り上げられたりするおしゃれな雑貨屋さんや、自分がいいなと思うお店に出向いて 営業をしているのですが、なかなかうまくいきません。 メールを送っても無視されるし、電話してお店に行っても「残念ですが。。。。」と言われるし、壁にぶち当たっています。たしかに営業職の経験は不足していますが、低姿勢で伺ってますし、相手が不快に思うということはないと思います。 ただ、わたしのような小さい会社でも、すでに全国いろんな雑貨屋に商品を置いているところもありますし、お店で期間限定でイベントやフェアをやったりしてる人もいます。 そういう人たちが作ってる商品を見てみると、別段際だってすばらしいというわけではなく、ごくふつうの商品なのです(普通に良いという意味で、わたしの商品とそれほどかわらないという印象です)。 これはわたしの営業のやり方がまずいのでしょうか?それとも、知り合いでもなんでもない人は敷居が高いのでしょうか? お店側にとっては、取引の決断は「商品」ではないのでしょうか? 「営業力」ですかね? もちろん、わたしの会社にも海外からもメールが来て「商品を扱わせてください」と言われるのですが、自分が「商品を置いてもらいたい」と思うお店には、ことごとく嫌われます。。

  • 女性下着を愛する男性です。

    女性下着をこよなく愛する男性です。 月に2回~3回くらい買い物に出かけます。最近は専門店ではなく普通の衣料品店で購入してます。来店前に店に電話をし、自分の欲しいものを伝えます。 店員さんの名前は伺っておき、前もってその方に商品を選んでもらいながらこのデザインはどうですかとか説明をいただきます。ブラジャーとショーツの上下セットを買うのが好きです。来店時間はほとんど開店直後か閉店前の時間帯です。店によってはショーツ以外試着もできますからどうぞというところもあります。女性下着が大好きな男性をどう思いますか。

  • 楽天市場でお店にイタズラ処理をされました

    楽天市場にあるお店で買い物をし、支払いが完了し、商品が届き受け取ったにも関わらず、店側に注文をお客様都合でキャンセル処理され買い物のポイントを失効させられました。 楽天市場に問い合わせたところ「店舗の処理に問題があると認識しておりますので、弊社より店舗に連絡し厳しく指導を行なわせていただきます。」と返答がありましたが、 店から連絡などなく、再度楽天市場に問い合わせる→「何度もご連絡をいただくお手間をおかけし申し訳ございません。店舗よりお客様へご連絡を差し上げるように申し伝えますので直接お話し合いくださいますようお願いいたします。」を繰り返しています。 問題の店は普通に営業しています。 厳しく指導など受けていないから無視できるんじゃないんでしょうか? 店がイタズラ処理をした場合失効したポイントを補償してもらえないのですか?というこちらの問いに楽天市場は「弊社にて補償を行う等の対応はできかねます。」と回答してきて、 再注文によるポイントの付与などを店舗へ対応依頼することが楽天市場の対応なんだそうです。 それだけだそうです。 店へ「連絡してください、対応してください」と連絡するだけだそうです。 店側にペナルティーがないのはおかしいですと伝えましたが、同じ内容の文章を返してくるだけです。 このやり取りが延々続き解決策が見えません。 どうすればいいんでしょうか?

  • 謝ったのに来店を拒むような対応をする店長

    (昨日から似たような質問が続いていますが) 下記のような状況をどう思いますか? (1)店の店長と常連客がある日、些細な行き違いが原因で店長と常連客とで激しい口論となり、 常連客は店で怒鳴ったが、その後すぐに、常連客は店で怒鳴ったことは店側に謝った。 (2)その後も常連客は、欲しい商品(仕事で使うもの)がその店にしか売っていないため、 その後もその店へ行って普通の態度で買い物を続けている。 (3)店側(店長)は常連客と激しい口論になったことをいつまでも忘れることができない様子で、 「あなたが来店すると我々が不愉快になる。」と言い、その後、常連客が買い物にくるたびに 冷たい態度を常連客にとり続けているが、 常連客はいつまでもひきずらない性格の為、買い物を続けている。 こういう場合どう思いますか。

  • コフレなどの限定品って売れ残ったらどうするんですか?

    例えば最近ではクリスマスコフレとかが出ていましたよね。 これってほとんどは売りきれてしまうと思いますが やっぱり売れ残ることもありますよね? しかもクリスマス仕様の「限定品」や「期間限定」なだけに またお店で売るわけにも行かないし、値段を下げて店に置くわけにもいかないし…。 こういうのはメーカー(製造元?)に返すんでしょうか? もしそうだとしたらその後はまさか廃棄処分!? 変な質問ですみません。ふと気になってしまって…。

  • アクセサリーのオーダーメイドをしてくれるお店を探しています。

    姉が、オーダーメイドでアクセサリーを作ってくれるお店でよいところはないかと探しています。 どんなイメージかを聞いたところ 「ゴールドでころんとした小さい(大豆より大きくない位)オブジェ風のモチーフのピアスとかネックレスが欲しいのですが。浅草のアサヒビールのビルの上にのっているスタルクの金のオブジェ(あの型がいいのではなく)みたいなものの豆粒大が耳たぶに張り付いてる感じが可愛いかな…と。さらに、ゴールドとオニキスや珊瑚などが一緒に加工できれば」。 という返答でした。詳しいイメージを教えてと言ったら何だか面白い形容で返ってきたのですが、要は、ゴージャスな石を使った高価なものでなく、シンプルなデザインながら、探してみるとなかなかみつからない、といった感じかと思います。 宝石鑑定士さんを兼ねていたりして、まずは高価な石を選んでから、というのでなく、小振りでかつ質のいいものを作ってくださるセンスのよいお店をご存知ないでしょうか? ちなみにこちらで検索して、横浜市にある「創作ジュエリーFukku(フック)」というお店がおすすめという情報を得たのですが、現在HPが見れないそうです。 もうひとつ、オーダーメイドをしたことのある方にお伺いしたいのですが、直接お店へ行かず、ネットや電話orファクスなどでのやりとりだけで作ったりするのでしょうか? ネット上にオーダーメイドのお店はたくさんあるようですが、それだと不安な気もします。一応都内近郊に住んでいるので、都内および近郊に店舗があれば足を運ぶこともできると思うのですが。 以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう