別の目標がある場合の就活について

このQ&Aのポイント
  • 大学生が別の目標を持ちながら就活をする際、どのように進めるべきかについて相談しています。
  • 現在就職活動中の大学生が、伝統工芸である染織の仕事に興味を持ち、就職を考えているが何を重視すべきか迷っていると述べています。
  • 大学や専門学校で学び直すために一度就職して学費を貯める計画を立てているが、学校に通うための制度や副業に関してアドバイスが欲しいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

別の目標がある場合の就活について

現在就職活動中の大学生です。 大学在学中に出会ったことがきっかけで、 伝統工芸である染織に惹かれ、卒業後は 天然染色や染織の仕事に就きたい、と考えています。 ですが、大学在学中にであったとはいえ 専攻は染織や美術などに関わるものではないので、 もう一度大学や専門学校で学ぶ必要があると 考えています。 そのために一度就職をして、学費を 貯めようと思うのですが、 そう割り切ってしまうと就職活動において どのようなことを重視してよいかわかりません。 学校によっては社会人のための通信コースや 夜間コースがあるため、働きながら通うのが 理想です。 また、両親に染織のことを伝えたところ、 やはり収入面で心配をされ、反対されているため、 可能であれば副業にすることも考えています。 学校の就職課の方にもあまり相手にされずに 悩んでいます。 別の目標がありつつ、就職活動をされた方や、 就活のことでアドバイスがあれば 是非お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

趣味として始めたいなら時間の余裕のある就職先が便利です。漫画家を目指す人が公務員になるという方法を使ってました。 染色との距離を縮めておくのも良さそうです。家を出られるなら染色工芸家に出入りできる距離に住み、週末は毎日修行と手伝いです。給料をもらわずに手伝うことで学ぶ(だからいきなりポイントを教えてもらおうともしない)落語家の付き人のような修行から入ったらどうでしょう。 美大や専門学校は利益重視です。学費を取って習い事程度にしか教えてもらえませんし日中の時間が取られます。親には趣味だと言っておいたほうが良さそうです。

333rabbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり学校はそういった面がありますよね。 まずは趣味として続けていけるような方法を考えてみたいと思います。 非常に参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

わざわざ就職して学費を貯める時間がもったいないという理由で、 私の知人はパトロンに学費を払ってもらっていると聞きました。 自分でやりたいことがあるらしく、夢を早く実現するための手段だそうです。 パトロンとは交際クラブというところで知り合ったのだとか。 個人的にはお勧め出来ませんが、 そうゆう方法論もあるということです。 参考迄に https://sugardaddy.jp/column/348927/

333rabbit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 学費面は両親を納得させるためにもやはり 自分でどうにかするか、奨学金を考えています。

回答No.2

 私も夢があり、就職活動には乗り気になれませんでした。  粗を探すように質問される面接が苦手で、未だに正規勤めにありつけたことがありません。  日本企業は自社に忠誠を尽くせる子飼い社員を求め、重宝している。これが、高度成長期の頃から変わらぬ真理なのだと思います。  ですから、「残業はできますか?」「休日も働きに出られますか?」などと平然と尋ねて、自分の勉強時間が欲しいと思い言い澱みでもすれば、即座に切り捨てられます。  夢を追う前に、お金を貯めたい。この考えには賛成です。就業により、社会経験も得られます。  しかし、正社員として就職するには、企業に気に入られるように装い、懐に入り込む覚悟が必要です。  その上、入り込んだら最後、経済至上主義に取り込まれて、それに則らない芸術を軽んじるようになる。そんな風に変わってしまった人も見てきました。  社会=企業社会を連想する人が多い昨今、夢を追う人への世間の眼差しは、親も含めて冷たいものです。収入面で自己が苦労する以前に、寒風に耐えかねて諦めた人も多い筈です。  それでも、芸術活動を通して人間の精神性と向き合おうとする存在が、経済という物欲の化け物に流されがちな昨今であるからこそ、一層必要だとも考えているのですが。  長くなりましたが、よく考えて良き進路選択をして下さいね。

333rabbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 応援してくれる人が少ないというのは精神的にも つらいと思います。 自分の軸がぶれない様、深いところまで意志を 固めておきたいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

よほど親しい人には隠しておくこと。ばれたらたちどころに居づらくなります。

333rabbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 伝統について。

    日本の伝統には染色、染織、織物、友禅、焼き物、工芸、塗りとかたくさんありますが これらを伝統産業と言うんでしょうか? 伝統工芸と言うんでしょうか?

  • 日本文化、伝統工芸

    もっと日本の事を知りたいと思い、日本の伝統や文化について、大学院で勉強したいと思いました。 しかし、どこの大学院がその事に特化しているのかわかりません。 もし、わかる方がいれば教えていただきたいです。 大学では建築を専攻しています。 調べてみてもなかなか見つけるのが難しいです。後継者不足によりすたれゆく伝統工芸、職人等に興味があります。

  • 学校の専攻以外の就職について

    大学生の就職についてです。 私は今年留年が決まり、また来冬から就職活動をする4年です。 専攻は美術ですが、有名美大というわけでもなく、また画力も無い為、 美術を生かした就職は諦めなければと考えています。 (実際今年数社受けましたが書類で落ちています) ですが今まで美術を生かした職に就きたいと考えていたため、 他の職を考えることが出来ません。 周りの兄弟や親も公務員や自営業(ガテン系)のため、 営業職や事務職などの仕事がイメージ出来ないのです。 大学や専門学校での専攻と違った職を選んだ人は どうしてその職業を選びましたか? お話を聞かせてください

  • 大学浪人していた場合の就活

    私は今就職活動を始めている情報系専攻の大学3年です。 私は大学に入る前浪人していて1年目は頑張っていたのですが 2年目にやる気がなくなり今では2ろうしたくせにといわれるような大学です。 このような僕で今23歳来年からは面接など目白押しの就活が待っています。 その中で一番心配なのは、この適当に過ごしてしまった2年間これはやはり新卒だからと言っても新卒のように相手方には見てもらえないのでしょうか? どなたかわかるかたお答えよろしくお願いします

  • 美術教員に求められる分野はアート?デザイン?

    現在、美術系大学の建築デザイン専攻にいるのですが、教職につきたいと考えています。 大学1年から教職科目は履修しているのですが、実技に関してはデザインばかりで、美術(洋画、日本画等)や工芸は技術がないに等しいです。現在大学4年であるため、来年度も大学に残り、美術や工芸を履修しようかと考えているのですが、時間の無駄となるでしょうか? また、美術教員として現場に立てたならば、デザインとは何か、を教育に盛り込みたいのですが、それは厳しい話でしょうか? よろしくお願いします。

  • 留学と就活・・・

    こんにちは。私は都内の某大学でスペイン語を専攻している大学2年です。卒業後は企業に入りたい、いわゆる在学中に「就職活動」をしたいと考えています。つたない文章ですが、真剣に留学と就活のことで悩んでいます、どうかアドバイスよろしくお願いします。 来年(大学3年)の前期終了後~4年の最初にかけて、8ヶ月ほどスペインの大学に留学に行きたいと前向きに考えていて、面接の時期に間に合うよう帰ってきたいと考えています。時期は8月~4月or10月~6月のどちらかです。 留学に行くと企業のセミナーに出ることなく、エントリーシートなどをスペインから出して、そのまま面接に臨むことになりますよね?私は興味のある職種がありまして(具体的に言えばスポーツメーカーです)、その職にスペイン語を少しでも武器にして就職できたらなと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、正直、留学に行くと就活をする際に有益だと思われる情報を逃してしまいそうな気がしています。日本にいれば企業説明会や、直接ОBの方にお話を伺えたりしますが、それが出来ないのはものすごく不安です。 夏に1ヶ月スペインに留学に行ったので、長期間行けば自分の視野が広がり、今より器の大きい人間になれる!と確信していて、この留学のチャンスを逃したくないです。 でも留学に行ったことで満足に就職活動できないのでは・・・という不安があって、本当に悩んでいます。 今就職活動をしている方、就職活動を終えた方など、どなたでも結構です。どなたかアドバイスをください。 長文で失礼しました。よろしくお願い致します。

  • 家庭科の教員免許か美術の教員免許か・・・

    私は、今服飾について学べ、家庭科の教員免許も取れる大学に通っている一年生です。 教師になれなかったことも考えて、就職先が多くあると思われる家庭科を選んだのですが、最近ずっとなりたかった美術教員の免許も取りたいと考えるようになりました。 大学では服飾の資格&家庭科の教員免許取得のために時間割はかなりハードです。 また、金銭的な余裕もありません。 学校の教務課にも在学中に両方取るのは難しいと言われました。 美術は趣味程度にして諦めた方がいいのでしょうか?

  • 大学院受験と就活について

    はじめまして。 今都内の音大の4年生(2008年卒業予定)で、 現在都内の音大に在学しており、 院への進学を希望しています。 その為、現在一切就職活動をしていません。 (5~6月まで教育実習を控えているので、 就職活動できないのですが…) ですが、大学院が不合格だった場合、 <新卒派遣>への登録も視野に入れつつ、 企業への就職の道を考えています。 とはいうものの… 合否のわかる10月以降に1から就職活動を始めるのでは、 やはりもう遅すぎですよね…?? ちなみに私の大学は院への進学や演奏家希望の人が多いことから、 学校側からの就職支援が一切ありません。 企業への就職希望者は、ほとんど自力でインターネットなどを利用し、 自分で調べて就活を行っています。 今は大学院の勉強や、教育実習の事があり、 就職活動についての調査を中断していますが、 10月から就職活動について、とても不安です。 今から始められる事はどんな事があるでしょうか?

  • 金属工芸家になるには?

    現在、美術短期大学の専攻科で金属工芸を専攻しています。来年3月で修了したのちも、作家として金属工芸をやっていきたいと思っているのですが、金工をやるにはそれなりの設備やそのための資金が必要です。また今以上に高度な技術も身に付けたいです。金属工芸家として、独立してやっている方々は、どのような経路をたどって今に行き着いたのか参考に教えてください。お願いいたします。

  • 目標が定まりません・・・。

    こんにちは。 現在大学2年生、様々なことで思い悩んでいます。 特に気がかりなのは、やはり就職について。 将来やりたいことを探し続けて早6ヶ月ですが、まだ全く決まっていません。 「考えてみるだけじゃ何も始まらない!何事も挑戦すべき!」 とのアドバイスをいただきまして、「目標ノート」というのを作って一つずつやっていこう、と決めたのですが・・・ その目標について頑張っているとき、 「本当にこの目標をやっていていいのか?」と疑心が芽生えます。 例えば最近だと、やりたいこととして「ゲームを作ってみたい!」という目標に向けて勉強していたのですが、 「本当にこんな遊びみたいなことをやっていていいのか?今すぐ大学や資格の勉強をした方がいいのではないのだろうか。」 という考えになり、結局やめてしまいました。 それから資格勉強をやろうかと考えたのですが、 「将来やりたいものが決まっていないのに資格を取っても意味がないだろう。」 といった考えから手を付けず。 かといって大学の勉強をするかと言いますと、 「専攻している科目から行ける職業にはあまり興味がないなぁ・・・」 という考えから、最初のやりたいこと探しに戻ってきてしまいます・・・。 端的に申し上げますと、全力を尽くして取り組んだ物事を失敗することが恐ろしくて、「正解の目標」を探している状態です。 あと就職活動まで約1年半でしょうか。 残り少ない時間をかけて一つの物事に取り組んだとしても、就職活動であまり役に立たなかったら・・・ と考えるだけで恐ろしく、目標に全力を尽くすことができません。 こんな私に、皆さんが客観的に私を見て気づいたことやご自身の経験談などから、アドバイスや激励をしていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。