なぜ怒られているのか分からない

このQ&Aのポイント
  • なぜ怒られているのか全く分かりません。私は大会委員長から要求されたミーティングに参加できない理由を説明したのですが、理解されずに怒られました。
  • 私はイベントの運営に参加したいと思っていましたが、土日のミーティングに参加することが難しいため、大会委員長に理解を求めました。しかし、怒られることになりました。
  • 私はミーティングに参加できない理由を説明したのですが、大会委員長は理解せずに怒りました。なぜこんなに怒られているのか理解できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ怒られているのか分からない

先日、あるイベントの運営に関わらないかと、以前、そのイベントで知り合った人から誘われました。私は、そのイベントが大好きだったので運営に関わりたいと思いました。そして、その知り合いが今年の大会委員長に繋いでくれました。 ですが、大会委員長から話を聞くと、 夏にあるイベントなのですが、イベント前に8回ほど土日に遠方で行われるミーティングに参加しなければならないそうです。 しかし、私は飲食店で働いているため、そんなに何回も土日に休めません。また、父親にもそんなに行くのはダメだと言われています。 ミーティングに参加することが絶対条件みたいに言われていたので、決めかねていたら、Skypeで話そうと大会委員長に言われ、今日、話しました。 そこで、なぜかずっと怒られているような感じでした。 本当にやりたかったら、親ぐらい説得できるだろうと言われました。普通の家庭はそうなのかもしれません。私の父親はすぐに暴力を振るうので、話し合いなんてできません。人の家の事情も知らずになんでそんなことを言われなければいけないのかわかりません。 また、ミーティングの参加が絶対条件みたいに言われていたのに、それがあいまいにされていてよく分からないというと、「分からない分からない」ってやる気はあるのかと言われました。 なぜ、こんなに怒られているのか全く分かりません。ちなみに、私は秋から大学に進学予定の18歳で、大会委員長は大学生(たぶん二回生か3回生)です。 なぜ、こんなに怒られているのか教えてください。泣きそうになるくらいまで言われました。ちなみに運営はボランティアです。 また、普段、他の人よりもよく怒られるということはありません。他の人と同じくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#255857
noname#255857
回答No.2

相手は何か勘違いしているのでしょう。 貴方が強くやりたがっていると伝わってるとか。 >私は飲食店で働いているため 父親云々よりも、コチラを理由として強く押すべきです。 「参加条件が自分には厳しく、楽しく参加したいのに、 すり合わせの段階でいきなり怒られて、私自身も参加したいという気分ではなくなった」 とでも伝えて断りましょう。 必ず強気で。 相手は強く押せばいうことを聞くと思って強気で言っている気がする。 更に怒られたら「なんでそんなに上からなんですか、強気なんですか、 上司でもなく、尊敬も出来ない人に命令される謂れはありません」 とでも言ってやりなさい。

saya7yura
質問者

お礼

そのように言ってみます!ありがとうございます! あんなリーダーのもとで働きたくないというのが本音です。そういったら、苦手なことから逃げていていつまでたっても成長できないやつと思われそうですが、、、

その他の回答 (10)

回答No.11

この際、父親を病気にして「看病がありますので・・」とでも言いましょうか。 私もイヤな会の申し出を「おばあさんの介護があるので・・」と断ったら、 代表の人から大声で、「ばーさんの面倒みてどーする」と大勢の前で怒られたことが ありました。(笑) 逃げ出すときは、痛みを伴うという経験でした。 あなたさまも嫌味の1つは言われるかもしれませんが、それで済むのですから 有難いです。

saya7yura
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.10

ある種の洗脳なのでしょう。 大会委員長は、自己陶酔感に浸っているようです。 集まれ、資金を募れ、メンバーを集めよ、本気を出せ・・・ 変な人から怒られるのは不愉快です。 逃げるが勝ちです。

saya7yura
質問者

お礼

本当にその通りです。自己陶酔! 丁重に辞退して、逃げます。 回答、ありがとうございます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10510/33053)
回答No.9

まず開催前にミーティングが頻繁に行われることの是非はいっても仕方がないです。それだけ入念に打ち合わせをするからそのイベントが人気なのは間違いないと思います。イベントのよくある失敗が「スタッフの連携が全くなっていない」ですからね。 そしてそれだけミーティングが頻繁に行われるので、協力してくれるボランティアが慢性的に不足しているのも間違いないと思います。人手が喉から手が出るほど欲しい、しかし入念な打ち合わせは外せない、という事情なのでしょう。 だから大会委員長とすれば単なる思い付きの人だったとしてもどうにかスタッフとして参加して欲しいという思いがあったと思います。またその大会委員長に「ぜひやりたいという人がいる」と話が大きくなって伝わっている可能性もあると思います。大会委員長的には「聞いてた話と違う」と思っているんじゃないかな。質問者さんは「誘われた」のかもしれませんが、大会委員長には「自分からやりたいといってきた子がいる」と伝わったと思います。 「楽しいイベントの成功の陰には、裏方さんたちの情熱と入念な準備があってこそだ」ということを知ったのだからよかったと思いますよ。大会委員長さんには「父とも話し合いましたが、どうしても土日は休めないので大変申し訳ありませんが中途半端に協力をしても迷惑がかかってしまいます。また休めるようになったら協力したいのですが、今回は辞退させていただきます。ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした」といっておくしかないでしょうね。

saya7yura
質問者

お礼

そのように言って辞退したいと思います。 こんな人もいるのかと勉強にはなりましたが、もやもやしています。 大きなイベントを徹底的に裏方で支えたことがあるので、裏方の重要性と大変さは誰よりも分かっています。逆に、今回の大会委員長は裏方やメンバー一人一人の気持ちを全く理解できていないと思います。 回答、ありがとうございます。

noname#224724
noname#224724
回答No.8

それだけ大会への熱意があるのでしょう。 それを他人に押し付けるのは迷惑以外の何物でもない。 そういう体育会系のパワハラ上司予備軍のような男とは関わんないほうがいいですよ。

saya7yura
質問者

お礼

その通りだと思います。もう関わりたくないので、関わらないようにします。 ちなみに、大会委員長は女です。 回答、ありがとうございます。

回答No.7

なるべく早めに、丁重に自体するか、最初のミーティングに出て知り合いを作り、その人と後退で出るようにするといいかもしれません。

saya7yura
質問者

お礼

そうですね。丁重に辞退したいと思います。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.6

その今回担当の人は、体育会系でお説教などをする文化の人なのか、単純に人当たりの悪い人なのかもしれません。 就職の助けになるしいい経験だからやらせていほしいとお父さんに質問されたときは説明するといいのだろうと思います。

saya7yura
質問者

お礼

たぶん、体育会系ではないですが、 もしかしたら、年下なので、上から目線なのかもしれないです。 父親の説得の仕方まで、ありがとうございます。

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.5

それは大変でしたね。 世の中、本当にいろいろな人がいます。 その大会委員長という方が何を考えてなぜ怒っているのか、本当のところはよくわかりません。 まず、実際の状況が細かくわからないので、何とも言えませんが、ポイントは次の2つだと思います。 1.大会委員長と質問者さんの間で、大会委員の組織が目指しているゴールと、それを達成するために質問者さんに期待される役割が十分に共有されたのか。 2.質問者さんは明確にボランティアとして参加することを表明したのか。 もし、上記2つがYesだとすると、大会委員長の方の威嚇的な態度は別として、言ってることは至極全うだと思います。 事実、会社や組織の中ではそういうことは普通に言われますし、それが組織の一員としての義務と責任ということになります。 もし、上記2つのうち1つでもNoの項目があるならば、大会委員長の人の言ってることはおかしいと思います。 まだ参加表明していないなら、そんなこと言われる筋合いないですし、そもそも1.が共有されていないなら、参加するかどうかの判断もできません。 どちらにしても、個人的には威嚇的な態度をする人は好きになれないので、もし上記2つを満たしていないでそのコミュニケーションを要求されるなら、自分だったら遠慮してしまいますね。 ただ、社会にはそういう人はいくらでもいるので、覚悟があるなら社会勉強のつもりで参加するのもよいかとは思います。 ただし、参加表明をした瞬間から、質問者さんには大きな義務と責任が要求されると同時に、大会委員長の人が言っていることは基本的に正しいということになりますので、その覚悟は必要ですけどね。 以上、ご参考になれば幸いです。

saya7yura
質問者

お礼

参加表明は、まだしていません。私に応募するように向こうが説得していたのですが、逆に怒られている感じです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

 イベントに前もっての打ち合わせはつきものです。だから打ち合わせに行けないならイベントの運営に加わらなければ済むと思います。  僕なら金にもならない叱られ損の怒鳴られ儲けは断ります。金になる仕事には怒られるのはつきものですが、知り合いが世話してくれるただの仕事は、大抵そんなものです。

saya7yura
質問者

お礼

そうなんです!しかも、知り合いが紹介してくれたので、断りにくいです! 回答、ありがとうございます。

回答No.3

>私の父親はすぐに暴力を振るうので、話し合いなんてできません。人の家の事情も知らずになんでそんなことを言われなければいけないのかわかりません。  そうであれば、このタイミングで断ってしまうといいかもしれません。

saya7yura
質問者

お礼

ありがとうございます!そうします。

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.1

今回に限り意味不明なら悪いのは相手じゃないですか。 ボランティアでそんな強制的な感じもおかしいと思いますよ。 可能性として、あなたがやんわり断ってるつもりが、相手にとっては「いったいどっちなんだYES,NOはっきりさせてくれ!」と言う苛立ちから怒りの感情が沸き理不尽な事を言ってるのお考えられます。

saya7yura
質問者

お礼

やはり、早くはっきりしてほしいと思っているのですね、たぶん。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • カップリングパーティーのスタッフについて

    近くカップリングパーティに参加することとなった30代男です、参加する企画のイベントを運営する運営委員(ボランティア)を同時に募集していることを聞いたのですが。このような企画の委員とは主にどのようなことをするかわかりますか?また役得なんかあれば教えてもらえますか?過去に運営委員などを経験された方がいたら教えてください。また余談ですがスタッフを務めるほうが相手が見つかる確立が高いのでしょうか?

  • サークルやめるべきか・・・・我慢して続けるべきか・・・・

    都内の大学に通う理系大学一年です。 タイトルの通り やめるべきかやめないべきか 悩んでいます。 サークルといっても 学祭実行委員会です。 対人関係は良好です。 とくに気に入らない人が いるわけではないです。 サークルでなくても 私の大学はクラス制(ホームルームはない緩い集合体です)なので話せる人は何人かいます (基本十人、まあ結構はなす人たちです) まあ、私はいわゆる「ぼっち」っていうよりも 話さないだけ?みたいな位置です。 そこで本題です。 学祭実行委員会だけあって(本来は私のキャンパスのみ) ほかのキャンパスの学祭(6月)にも手伝いをしに行きます。 正直、ここまでいそがしいとは思っていませんでした。 他にも本来自由参加の 体育祭(来週)にも強制参加。 本来自由参加の七月にあるマラソン大会(歩いてもよい)も 強制参加。 正直きついです。 あんまり運動神経がよいほうではないですし、 やりたくないです。 私は勉強には負担を かけたくないのです。 きついと感じるのは 中学高校と帰宅部だったからなのだと思います。 でもきついです。 ならなぜ入ったかといいますと 「水曜だけ!!」 ときいていたからなんですね。 (私のキャンパスの学祭前は泊まり込みと聞いていましたが………) しかし実態は全体ミーティングが水曜というだけです。 けっこう集まりがあり、さらに土日も拘束されます。 (毎日、ずっとではありません) 私は早く家に帰りたい人なのでちょっとそういうのは嫌です。 今からやめて別のサークルに入るとするなら 「いまさらはいれるか?」とも思います。 もう少し我慢したほうがいいでしょうか・・・ コミュニケーション能力の向上のチャンスなんでしょうか・・・・? すみません、なんか感情的になっていますね。 足りないところがあれば補足していきます・・・・

  • 会社行事を中止する場合の対応について

    会社のイベント運営係をやってます。 業務都合でしばし参加できずにいたら、トラブルが発生してました。 ここ三年、毎年一回野球大会を実施するのですが、初めて雨のため中止にするので、キャンセル料が発生します。 イベントの資金は会社から出ず参加者もちですが、中止の場合にお金が発生することを参加者に周知してません。 折角参加を決めてくれた方に支払わせるのはしのびないため、今までのイベント等で徴収した剰余金や運営者内の交流費の余りで支払うことを提案しましたが、中心人物に「そのお金はイベントを良くするために有意義に使うため」と言われ却下、結局参加者にキャンセル料のカンパを依頼します。 参加者の中にはイベントの言い出しっぺといえる、役職が上の方がいるため、多く支払うことを期待しているそうです。 参加者に中止の際のリスクを説明せずにお金を徴収することに疑問を感じます。こんなことをしていたら、もうイベントに来てくれなくなると思います。 こんな時はどうするのが普通なのでしょうか? そもそも、キャンセルの想定がされていないことがおかしいと考えてます。 ちなみに、業務が忙しく、今回の件で呆れたので運営係は辞めます。

  • 皆さんが考える「良き父親像」を教えてください。

    まず家族の為に生活費を稼ぐ事なのかなと思いました。土日も犠牲にして働くのも大切かなと思います。誕生日や運動会などイベントに参加出来なくても仕方が無いのかなと思います。 でも土日にしっかり休み家族とのイベントを大切にする父親も凄いと思います。 しっかり稼ぎ、しっかり家族サービスをする父親が一番の理想なのでしょうか? 皆さんの父親はどんな父親でしたか? 土日に父親がいなくて寂しいとおもいましたか?

  • zoomのバーチャル背景 乱れる

    zoomのバーチャル背景を使用すると乱れます。 解決方法を教えてください。 ・自分でミーティングを設定してミーティングの際は、乱れません。 ・他の方のイベントなどでzoomミーティングに参加すると乱れます。 ・Google meetでは乱れません。 ※乱れるというのは、背景と人が混在する形です。 グリーンバックを使用すると良いと検索するとでてくるのですが、発生している現象が他の方のミーティングに参加している時のみなので、何か他の原因があるのではないかと思っております。 解決方法ありましたらご教示ください。

  • 文化祭で

    私立大学に通う4年生です。毎年10月の半ばに文化祭があります。それには、実行委員会がいて彼らが運営をするのですが、どうも周りからの評判が悪いのです。  例えば、「○○ってどこに行けばいいんですか?」と委員に訊くと、「あ、僕はわからないので他の者に聞いてきます」と置き去りにされ3人くらいに回りまわってやっと回答が来ます。「僕はまだ下の者なので・・・わからないんです」といった具合です。「委員長がいないので明日また部室に来てもらえますか?」なんてしょっちゅうです。また、説明会でも委員長が仕切らず、他の下の人が仕切っていて、委員長といえば、「えっと、えっと、○○って~だっけ?」とぼそぼそ他の委員に訊いて「あっ、えーとですね」と説明します。僕が1年生のころからこんな感じです。連携が取れていないんですね。  あと、カラオケ大会があってそれに出場することになったのですが、間際になって電話が来て、「○○のCDが見つからなかったのでー、持ってきてもらえますかあ?」と。「いや、有名な曲なのであるはずですよ」と答えると「少々お待ちください」と他の人に変わられました。「あ、探したんですけど借りられていて・・・それでいっそのことみんなに各自音源を持ってきてもらうことにしたんです」と言われたのです。「え?さっきは『見つからなかった』って言わなかった?」と腹が立ち、「普通、そういうのって委員が用意するんでしょ?」と言い返すと「いや、借りられているので」と。もう怒りが爆発して「大体、実行委員っていい加減ですよね?やる気あんのかよ」とキレてしまいました。「ああ、じゃあもういいですよ!こっちで用意しますから」と電話を切られたのですが「ん?どうせ見つけられないだろう」と思いかけなおし、「あの、CDがなかったら歌えないですよね?」→「ああ、そうですね」と平然と言うのですさらに腹が立ち言いたいことを言いまくって「はあ、じゃあCDもって行きますよ」と答え切りました。  実行委員が大変なのはわかります。でも、他の友人も「いい加減だ」とか「1年中活動している意味がない」などと批判しています。毎年毎年、連携が取れていなかったりぎりぎりまで何かが決まっていなかったり不手際が多すぎるんです。挙句の果てには無責任発言。確かに彼らがいるから出店したりイベントに出たりできるわけで・・・。僕も大人気ないなとは思うのですがすぐ頭に血が上る性格で・・・。どうしたらいいんでしょう?

  • 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。

    大学3年の就職活動をしてる者です。 「学生時代力を注いだこと」の添削お願いします。 一年間副代表としてテニスサークルの運営に取り組んだ。就任当初年々部員数は減少、参加率は低調といった状態であったが、最終的には倍以上の80名を超える大学では最大規模のサークルにすることができた。自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたい、そのためにはメンバーが何を望んでいるかを把握する必要があった。中心メンバーで何度も話し合い初心者の多いサークルならではの特徴を出していこうと、テニス以外のスポーツイベントの充実・ゲーム感覚の練習メニューの考案・ユニフォームなどのグッズにこだわる事等の認識を共有して企画・実行した。イベントを多様化させることが練習の参加率向上につながるか、テニスがおろそかにならないか課題もあったが頻繁にミーティングを開くことで対応した。テニスにそこまで興味がなかったメンバーがテニス以外のイベントに参加することによってメンバー同士の絆が深まり本来の練習日への参加率も飛躍的に上がった。春の勧誘活動でもこれらは他のテニスサークルにはない強みとなり、歓迎イベントの参加者は毎回150名を超えるなど大いに盛り上がった。反面、規模が大きくなりすぎて管理や安全面の課題があったが役割分担で乗り越えることができた。私がこの一年で学んだことは、計画の大切さと仲間の大切さであり、人の笑顔のために全力で頑張ることができる自分に気づくことができ自信をもてるようになったことである。 ☆自分の運営する団体のイベントを通じてより多くの人々に楽しんでもらいたいという活動目的が企業に提出するような趣向のものではないかもしれないと感じたのでそちらに関してもご意見いただければと思います。

  • イベントでの保健所への申請

    こんにちは。 レストランの運営者ですが、お客さんと屋外のイベントをやろうとしています。 事前に希望者を募り、限られた参加者で、バーベキューや餅つき大会など行う予定です。場所はレストランとは遠く離れた所です。参加費は頂きます。その場での参加は受け付けません。 この場合、保健所への届けが必要でしょうか?

  • 生命保険会社内のイベント

    生命保険会社でセールスレディをしています。 記念月などで、大会と呼ばれるイベントがありますが、 地区が田舎のためなのか、いちいち劇や歌などをします。 演者も観客もセールスレディ。 いったい何のためにしているのでしょうか。 私は、そういう行事がとても苦手で、 周りの人のようにテンションをあげられません。 出しものの練習のために時間をとられて、 会社と担当地区を無駄に往復することもあります。 そのようなイベントに参加しないと絶対にダメですか? 11月の大会は、歌うだけで終わったので何とか切り抜けましたが、 2月の大会では、聞くだけで鳥肌がたちそうな出しものを するようで、おびえています。 絶対参加がしきたりなら、もう退職しようかと思っています。 お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 小学校地区対抗球技大会の選手選出について

    今度、小学校高学年(4~6年生)の女子ドッジボール大会があります。私はその中の一つのチームの監督で、参加希望者が全員で11名集まりました。ドッジボール本大会は8人制で行われ、3セットマッチ2セット先取として、1セット7分間または内野がゼロになった時点で終了です。ちなみに外野3人、内野4人です。 先日、本大会の為の4回の全練習が終了して、全て参加した人や3回、2回、全然参加しなかった人と様々でした。勿論、練習日は休日ですので、いろいろな都合での不参加も考えられます。 本大会当日は少なくとも2試合は行われます。勝ち上がると3試合以上となります。 そこで、出場選手の決め方なのですが、中高生のように絶対勝ちにいくというような感じでもないので(勿論、勝ち抜いて優勝できるならそれに越した事はない)、私としては練習日に数多く参加してくれた人を優先的に出場させたいのですが、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 練習参加日が少なくて上手な人もいれば、全て参加しているが上手でない人もいます。 宜しくお願い致します。