• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実務よりコミュ力で人をまとめ、説得するのが高学歴か)

高学歴はコミュ力で人をまとめるのが実務よりも重要?

このQ&Aのポイント
  • 東大や早慶のような学歴の持ち主は、実際に手を動かすよりも人と話すのが仕事というのが常でしょうか?
  • 学歴が上の人の方が社員の人との人間関係構築が上手く、出世しているケースがある
  • 高学歴の人がバイトでも上にいく理由や、東大出身なのに無職になる人の選択について考える

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3033)
回答No.1

人と話すというか、人をまとめ指揮をする・管理するということですよね? それややはり学歴の高い人のほうがそういうポジションに着く可能性は高いです。 別に雑談の能力の高さを評価されているわけではありません。 学歴が高いほど事務能力や管理能力が高い可能性が高いと評価されているんです。 ただ必ずしも学歴が高いから第一線の実務から離れるかとなるとそういうわけではありません。 トレーダーなんか学歴の高い人間が一人で最前線で大金を動かすわけですし、商社マン、営業など学歴の高い人が個人プレーで大きな仕事をする分野はたくさんあります。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 業種に限らずビジネスにおいてはコミュニケーション能力は必須なのでそれに長けた人材は評価される傾向にあるように思います。 基本的に組織においては一人だけで業務が完結することはほとんどなくチームで仕事するなど何かしらの人との関わり合いの中で仕事をして行くことがほとんどだと思います。 そうした時にリーダーや管理職のような組織の上のポストに就くような人には必然的にマネジメント能力が求められるのでその能力の一つとしてコミュニケーションは欠かせないのだと思います。 統計的にも人間性(というと語弊があるかもしれませんが)と偏差値にはある程度の相関関係があることが確認されているのでそういった印象を持つのはある意味では正しいのかもしれません。ですが個人的には管理系の仕事と実務系の仕事に関しては向き不向きはあってもどちらが上でどちらが下かという優劣はないと思っていますが。 ご参考になれば幸いです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

「東大出身で無職」ってわりと昔からある話かもしれません。 夏目漱石の小説にもそういう人がいた気がします。 今から就職したいと思ったら、学歴を隠してバイトするとか、ボランティアに参加して誰かに使われるとかして「同じ目的の人の群れ」の中に入って練習しておくといいのかなと思いました。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.6

就職しやすい  ↑ a.高学歴でコミュ力のある人 b.学歴に特筆するところがなくコミュ力のある人 c.高学歴でコミュ力のない人 d.学歴に特筆するところがなくコミュ力のない人  ↓ 就職しにくい という風になっていると思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.5

>うちの弟のように東大出身なのに、無職になってしまうような人は、東大じゃなくて実務を学ぶ専門にいくべきだったのでしょうか?  東大で勉強するような勢いでその辺にあるビジネス書読んで実践して成果を出せばいいんじゃないかしら。  高学歴でコミュ力がある人は、物怖じせず高学歴と話ができるので出世できるのだと思います。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.4

「コミュ力」と書いていらっしゃいますが、マネジメント能力ですね。 どんな会社、職種でもそうですが、一線で働く人とその人たちを管理する職種があるのです。 一線を経験してマネジメント側に回るというのが普通です。 ただこのマネジメントは大局的に物事を見て方向性を決める事が必要で、目先だけを見ていたら組織が行き当たりばったりになります。 この大局観を掴むことが出来るのは、やはり頭脳明晰でなければ出来ません。      余談になりますが、今放送されている大河ドラマ真田丸ですが、真田昌幸がよく囲碁を打っているシーンがあります。 実際囲碁を好んだようですが、囲碁というのは大局観、戦略眼を養うにはいいようです。 将棋は戦術的ゲームであり戦略的なものではありません。 古来囲碁を好む指導者は多いですね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

>>東大や早慶のような学歴の持ち主は、実際に手を動かすよりも人と話すのが仕事というのが常でしょうか? 一般的には、>東大や早慶に入学できる学生さんは、「相手が言ったことをしっかり理解する」「記憶力が良い」「決められたことをきっちり行なう」「面倒なことを確実にミスなくすばやく行なうことができる」という能力が高いことを示していると思います。 また、そういう学生さんは、小中学校のころには、学級委員長とか、生徒会長、あるいは、副会長といった人をまとめるような立場を経験していることも多いのではないでしょうか? ですので、同じバイトをしても、質問者さんの書かれたような仕切り役の役目を与えられても、スムーズにこなせると思われるし、実際にうまくやってくれるのでしょうね。 >>IT業界といっても役割は色々で、オタク系のようなIT専門学校出身の人は専らプログラミングやテストを夜遅くまでやりますが、東大出たような高学歴の人がIT業界に入るといわゆるNTTのような元請け大企業に入り、プログラミングなんてやらずに下請けの管理となりますよね。 確かに、そういう傾向はあると思います。 でも、プログラミングの好きな方にとっては、NTTのような仕事をやるのは、給料が高くとも嫌ってこともあるかもしれません。 東大などを卒業すれば、NTTのような仕事を選ぶこともできるし、逆に、プログラミングの仕事を選ぶ自由も手に入ります。 でも、オタク系の専門学校卒なら、後者の仕事しか選べない。 東大卒の学生さんは、学生時代に頑張ったご褒美として、そういう「職業選択の自由」を手に入れることができるということではないでしょうか? >>うちの弟のように東大出身なのに、無職になってしまうような人は、東大じゃなくて実務を学ぶ専門にいくべきだったのでしょうか? 人生の選択って難しいですよね? そして、たとえ東大出身者であっても、学力=仕事能力とは限らないので、同じ東大出身者でも、順調に就職して出世する人もいれば、そこに就職した故に、欝になって自殺する方もいる。 実務を学ぶ専門に行っていたら、「あなたは学力があったのだから、東大いけば、今よりもっといい会社に就職できたのになあ」と後悔しているかもしれません。 人生の選択でどっちがよかったか?これは、神様でも判らないかもしれませんね。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219804
noname#219804
回答No.2

大卒=幹部候補という意識が、日本ではまだまだ根強いのかもしれません。 実際には口ばかり達者で体を動かさない奴が少なくないので、大卒の採用をやめた中小企業もあるくらい大卒は使えません。 若いうちから第一線でバリバリやれるのは、ほんの一握りです。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 低学歴の人って心底高学歴の人に勝ちたがるよね?

    低学歴の人って「学歴なんて関係ない。」って言ってる割には高学歴の人を目の敵にしてるよね? ほんとか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の起業家」が現れますね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「高校中退したけど、部下は早稲田。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴起業家の部下は皆高学歴です。 起業家かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その人達は仕事には学歴関係ないと言う割には雇ってるのは皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 自分が低学歴だから、同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないですか? 低学歴の人達にとっては高学歴を雇うことが自分の低学歴のコンプレックスを晴らす最終目標なんですか? もしそうだとしたら、学歴なんか関係ないと言う割には一番学歴を考えてるのはその低学歴起業家ということになりますね。 高学歴に勝ちたくてうずうずしてるんですから。

  • 各学歴からみた各学歴のイメージ

    まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。

  • 学歴、気になりますか?

    付き合っている彼女の、学歴に対する考え方にどうしても馴染めません。 彼女は難関とされる私立大学から、同じ大学の大学院(修士)を経て、現在公立校の教員をしています。 もともと国立志望だったからなのか何なのか、国立大(特に東大・京大)出身者はすごい、 私立大(特に自分の出身大学よりレベルが低いとされる大学)出身者は大したことない、という ような考え方を持っているようです。 仕事に関する話をよく聞くのですが、その中で、はっきりと言うわけではありませんが、 「あの先生は○○大学だから(大したことないorすごい)」みたいなニュアンスの発言がよくあります。 日常的な会話の中にもそういう考え方を感じる時があります。 彼女のそういう発言にかなりうんざりします。 もちろん、受験戦争を勝ち抜いて東大や京大に入学したこと自体はすごいことだと思います。 でも、社会人になってまでそれで人を評価するのはどうなのかな、と。 自分は普通の民間企業で働いていますが、仕事のできるできないに大学は関係ないと思います。 正直学歴なんて全く興味ないですし、どうでもいいと思ってます。 人の学歴が東大だろうと中卒だろうと、「ふーん」以上の関心が持てません。 自分は付属高校から大学に進んだので、大学受験を経験していないからかもしれませんが、 彼女の考え方が理解できません。最近はうんざりを通り越して腹が立つようになってきました。 なぜうんざりしたり腹が立つのかはわからないのですが・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 高学歴=仕事ができるという考え方には、普遍的ではないにせよ、一遍の真理が含まれていると思われますか? 学歴で人を判断しますか?それとも気にしませんか? どのようなご意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。

  • 就職で学歴は必須?

    開発などの専門職は学歴や知識が必須だというのは分かります ある程度の規模の住宅販売は学歴が低いと話しになりませんか? 僕は試験なしの誰でも入れる専門学生です。 単独説明会に行ってきている人達の出身大学を聞くと、県でトップクラスの大学の人も多くて、学校名を聞くだけで勝てる気がしません。 専門学校なので就職試験対策はしっかり学校がやってくれています

  • 高学歴ばかりを採用してるのに学歴は関係ないの?

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には、高学歴の人を雇った自慢してますよね? ホントか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れ ます。 「俺は中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~」みたいなこと言ってる人ですね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は「仕事には学歴関係ない」と言う割には、雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。いくらでも他に行けますから。 大卒の社員を雇おうと思ったら給料を上げて、福利厚生を整えなければなりません。 ほんとに学歴は関係ないというのなら、中卒高卒とっていればいいんじゃないでしょうか。 採用しやすいし金もかからないんだから。 高い金払って採用しても見返りがあるから高学歴の社員を取りたいのなら、仕事に学歴はめっちゃ関係してますね (1)「学歴は関係ない」と言いながら、何故高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 学歴は仕事に関係ないんだったら、安い低学歴の社員を雇えばいいんじゃないでしょうか? (2)高学歴の人を雇った自慢をしたいのは自分が低学歴だから同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか?

  • 学歴を否定する人ほど、低学歴が多いように思えますが、どうしてでしょうか?

    最初に弁解しときますが、私は世の中全てが学歴だと思っている 学歴至上主義では無いので悪しからず。 私はエリート高校出身では無く、底辺高校出身です。 しかし、必死に勉強して難関の部類の大学に合格できました。 今でも稀に高校の同級生と会う機会があるんですけど どうも低学歴な人程、「世の中、学歴じゃない」や、極少数の低学歴の成功者をまるで自分の武勇伝のように語る人が多いように感じます。 勿論、自分の夢の為に専門職を目指し、それに専念する方は素晴らしいと思いまし、家庭の事情で大学進学を断念した方もいると思います。 しかし、底辺高校の実態を知っている方なら、分かると思いますが 多くの人間は、受験問題ごときの暗記や処理能力、自分の努力不足を才能や出身校のせいにし 「取り敢えず進学できれば良いや」という感覚で、推薦でFランや日東駒専レベルの学校に行ったり、自分が興味の無い分野の専門学校に入学する人間が多いです。 まぁ他人の人生なので、私がとやかく言う資格はありませんが、経験上、このような人間程、学歴コンプめいた発言が多く、見苦し滑稽に思えます。 少なくとも、人生の分岐点とも言える大切な時期から逃げたのは事実であり、自覚すべき事だし、「学歴がどうこう」等、発言する資格は無いのではないでしょうか?

  • 学歴について

    学歴は必要ですか? 学歴が必要ならば偏差値が高い方が「良い」ですか?  個人的には、学歴とはすなわち「学んだ証拠」=「努力した証拠」=一つの価値基準となると思うのだが、世間では学歴を必要ないとする風潮が見受けられて、果たしてそうなのかと疑問に思いました。「学歴が必要」であることと「学歴至上主義」問題と混同している人もいるのではないか。  学歴が必要とするのならば、偏差値が高い大学が良いとするのは自然な流れでしょう。そうすれば、東大が頂点になるんでしょうか?とすれば、東大生は無条件に価値が高い人間となるのでしょうか?  個人的には、東大生の中でも言動が馬鹿な奴が多いので、結局は一定程度の学歴の上での、新しい価値基準が必要なのではないかと思う。

  • 学歴!そんなの関係ねぇ~!

    学歴!そんなの関係ねぇ~! 8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、 この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!! 以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、 そこが学歴は全く、関係なく、 大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。 私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、 必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、 学生時代はチヤホヤされたものです。 それが私のステイタスだったのですが、 社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。 仕事だって、見習う点はたくさんあります。 そこで感じたのですが、 この世の中は、東大k・京大卒の人や、 掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、 そんなに、変わらないのでしょうか?? ご意見お願いします。

  • 高学歴のお方の方が

    僕は、低学歴(中卒)の人より、高学歴(東大卒とか京大卒)の人の方が、 「学歴は関係無い」と仰るような気がするのですが、何故なのでしょうか?

  • 学歴!そんなの関係ねぇ~!

    8年間、社会人をやってきて、感じていることなのですが、 この世の中、学歴はあまり仕事の能力と関係ないのでしょうか!! 以前、業界最大手の出版社に勤めていたのですが、 そこが学歴は全く、関係なく、 大卒、短大卒、専門卒の方など、たくさんいました。 私は、今の世の中、まだ学歴社会だと思っていたので、 必死に勉強して、地方ではありましたが、国立大学に進学して、 学生時代はチヤホヤされたものです。 それが私のステイタスだったのですが、 社会人になって、短大卒、いろんな専門卒の方々と接するうちに、 そういった人たちの中にも、人間的に尊敬できる人が たくさんいることに気づき、今まで国立大卒を誇りに思っていた自分が 恥ずかしくなってきました。 短大卒だって、専門学校卒だって、素敵な人はたくさんいます。 仕事だって、見習う点はたくさんあります。 そこで感じたのですが、 この世の中は、東大卒・京大卒の人や、 掃き溜め高校卒・中卒の腐ったミカン以外は、 そんなに、変わらないのでしょうか??

専門家に質問してみよう