• 締切済み

ロックンロールな生き方とはどんな生き方でしょうか

「ロックンロールな生き方」とはどんな生き方でしょうか。 私は、会社の人事課に勤めるサラリーマンですが、今からロックンロールな生き方をするにはどうすれば良いのでしょうか。

みんなの回答

noname#227506
noname#227506
回答No.5

一言で言うのであれば 「反骨精神」ですよ。 こと日本と言う国では、これはかなり重要な事ですよ。 日本と言うのは「忠臣蔵」なんて言って、 幕府と言う巨大な権力に対し、 物を申した事が英雄譚として語り継がれる国です。 この感覚は欧米人には理解できないです。 反骨心とは言わば日本人のアイデンティティーです。 反骨心のない日本人は、日本人ではないとも言えます。 最近では イチロー(メジャーリーグ:マーリンズ所属) なんか有名ですが、 高卒でプロに入って、 その一年目に独特の打撃フォームとプレイスタイルを 監督、コーチから直すように言われた時。 監督は2年か、3年で変わるが、 自分はこのプレイスタイルを一生変える気はない と言い放ちました。 中田英寿(元サッカー日本代表) にしてもそうですが、 グローバルに活躍するような日本人男性は 言うべき事を言い 逆らうべきものに逆らい 貫き通すべきを貫き通します。 監督やコーチの言う事であっても、 それが間違っていると思ったら 平然と言う事を聞きません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.4

役員面接に残った新卒候補者で、こいつを採れないような会社なら、自分が辞めてやる、と役員会で演説を垂れる。 あとは、ヘッドハンティングで1件100万円とか、高額給与者なら年収の1/3とかを報酬でもらう、個人経営のエージェントで、賞金首をとりまくってください。

noname#218204
noname#218204
回答No.3

古い慣習や常識、しがらみにとらわれず、 自分のスタイルで生きること。 「この世で最も大事なものは、何か? それは、”個人(インディビデュアル)”だ」 滅私奉公とは反対の生き方

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10491/32993)
回答No.2

ドラッグ、セックス、ロケンロールです。 だからドラッグをキメながらセックスして、最後は薬物のオーバードーズか自殺のような事故死で若くして死ぬのがロケンロールな生き方です。ジャニス・ジョプリンからジミヘン、ジム・モリソン、それにHIDEやTAIJIなどかような方は大勢いらっしゃいます。 >今からロックンロールな生き方をするにはどうすれば良いのでしょうか。 急にいわれてもちょっと思い浮かばないですが、会社で永遠に語り継がれるような伝説的な辞め方をすることからではないでしょうか。

回答No.1

薬系はご法度なので、酒と女と音楽でしょうか。

関連するQ&A

  • ロックンロールってどんなものだと思いますか?

    ロックンロールってどんなものだと思いますか? こんにちは。お世話になっております。 ご覧いただきありがとうございます。 「ロックンロール」について質問させていただきます。 ニュアンスが伝わる方のみご回答いただければ、とおもいます。 本質問においてはプレスリーのころの新しい音楽ジャンルとしてのロックンロールからウッドストックのころのような「セックス・ドラッグ・ロックンロール」というような過激な嗜好から、たとえば矢沢永吉のような「ロックで身を立てる」というようなもの、「作ったやつがロックだと言えばロックだ」というような見識までかなり広義で「ロックンロール」というものとして定義してみようと思います。 ロックンロールが変遷するのと同じように世の中も変わり続けてきたし、さまざまな名言が生まれたりしてきました。 「ロックは死んだ」として、ロックそのものの変遷を憂う言葉もありました。 そんな意味で、ロックンロールは一つの音楽のジャンルとしてだけではなく「スタイルの一つ」「概念」として成立していると思います。 そこで皆さまに「ロックンロール」というモノについて自由にご意見をいただきたいと思います。 「バカみたい」「カッコいい」「モラルに欠ける」「こんな名言が好き」 「あるロッカーの生きざまについての考察」「そもそもロックってこんなもの」「こんなのはロックじゃない」「文化としてのロックンロール」 「ロックとロックンロールは違う」「日本のロックについて」「ロックが与えた影響」 など、さまざまな視点で自由にご意見を頂けたらと思います。 広くご意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカ人が「ロックンロール」と叫ぶことについて

    第二次世界大戦を描いたアメリカ映画で、アメリカの部隊が攻めるときに指揮官が 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面を観たことがあります。 これは第二次世界大戦中の話ですから、音楽のロックンロールが誕生する1950年代より前のことです。 それ以外にもアメリカ人は 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面が多くあるのでしょうか? 私はウィキペディアの「ロックンロール」はもう読みましたし、Googleで「ロックンロール」「Rock ’n’ Roll」を引いて出てくる情報も出来るだけ読んだつもりですが、「突撃するとき」に指揮官が「ロックンロール」と叫ぶというのはそれらに書いていなかったのでここで質問しています。 「ロックンロール!」とは、突撃したりするときの英語の決まり文句でしょうか? また「英語」と言ってもアメリカ人は「ロックンロール!」と言っても、イギリス人は突撃などをするときに「ロックンロール!」と言わないでしょうか? 音楽の「ロックンロール」ならイギリスにもビートルズをはじめとしてロックミュージシャンはたくさんいますが、「突撃などをするときのロックンロールという言葉」はアメリカ人だけでしょうか? アメリカ人が突撃するときなどに叫ぶ「ロックンロール!」とは日本語でどう訳すことが出来るでしょうか? なお、私は「Let's roll!」ではなく、「Rock ’n’ Roll!」という言葉について質問しています。「Let's roll!」という言葉については回答に書いていただかなくて結構です。

  • “ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう意味ですか

    「ロックンロール」というと、日本では音楽の一種としか見られていませんが、 アメリカ人等は、音楽とは関係なしに、日常の発言で、“ロックンロール!” と叫ぶことがあるように思えますが、 “ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう意味ですか。 また、“ロックンロール!” と叫ぶのは、どういう場合なのですか。 “Let's roll!”と同じような意味なのでしょうか。 英語に、“ロックンロール!” という言葉が昔からあったから、プレスリーやチャック・ベリー等が出てきたとき、その単語を当てはめたのでしょうか?

  • ロックンロールバンド

    今softbankのCMとかで流れているようなロックンロールな音楽をやっている現代のバンドっていますか?

  • ロックンロールという言葉は無くならないか

    “Rock ’n’ Roll”(ロックンロール)という英語の言葉は、 今から、100年後、200年後、あるいは500年後にも英語から無くならないで残っているでしょうか。

  • 『ロックンロール』という言葉はいつからありますか

    僕は、『ロックンロール』という言葉は、1950年代に出来た言葉だと思っていました。 しかし、先日、第2次世界大戦の話を描いた戦争映画をビデオで観たら、戦闘場面で、アメリカ軍の部隊が突撃する際に、指揮官が、「ロックンロール!」と叫んでいるのを聞きました。 『ロックンロール』という言葉は、いつ頃からある言葉なのでしょうか? この映画のように、戦争で突撃する時の掛け声のような形で使われる言葉なのでしょうか?

  • ロックンロールってどういう意味?

    「挑戦」とか「前向き」という意味か? ロックンロール

  • ロックってロックンロール

    ロックってロックンロールの略ですよね。 でも、なんとなく自分のなかでは ロックといえばwhoとかストーンズを連想し ロックンロールといえばプレスリーとかビートルズを連想します。 具体的な境界線は引けませんが似て非なるものに思えます 皆さんはどう思いますか この二つに違いを感じるでしょうか。

  • ジルバはロックンロールのようなものだったのですか

    ロックンロールが出て世の顰蹙を買っていたころ、 「アルジャーノンに花束を」の作者のダニエル・キイスは、 「私の時代にも『悪魔の音楽』といわれていたものがありましたよ。私の頃は、それはジルバでしたけどね」 と言ったそうですが、 ジルバというのは、ロックンロールのように顰蹙を買った過激な音楽だったのでしょうか。

  • ロックとロックンロール

    どちらもエグザイルで感極まっているようなバカにはどうでもいいことでしょうが、人生の半分を「それ」に支配された人間には切実な話です。 私は、「ロック」は音楽のジャンル、「ロックンロール」は生き方だと解釈しています。 エグザイル、AKBなどを「音楽」と思っている人の意見はいりません。 それ以外の人。 貴方のロック感、ロックンロール感を教えてください。