• ベストアンサー

これは科学的根拠はあるのでしょうか?

左利きや両利きの方が、賢い・頭がいいと言われますが、 これは科学的根拠はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

左利きというのは、不自由な思いをしています。 まず道具類がほとんど右利き用につくられています。 特別なことはないと思われがちなので非常に簡単な例でいいますとカッターナイフです。 あれは、右手で持って刃を出そうとすると、下に向かって切れるような出方をします。 これ、左手で持ってやってみてください。 同じように下に刃がくるようにすると、裏返した感じになります。 表にみえるように握ると、刃は上に、自分に向けて飛び出し非常に危険です。 こういうものを、自分が怪我をしないように工夫して安全に使用したいと考えたらかなり神経を使います。 大体の道具類は、左手で抑え、右手で処理するようにできています。 最近は「左利き用」という道具も相当発達してきましたが、求めるのはなかなか困難です。 そうしたら、左利きは、右手使いの人のようにできる訓練が必要です。 訓練というのは、手先のことであろうがなんであろうが、大脳が関与します。 慣れれば小脳で処理されるでしょうが、無理な注意を払い処理するには相当に大脳を駆使せざるを得ません。 昔の人は、「ぎっちょ」といって差別に近い扱いをしました。 そして左利きでも字を右で書き、ごはんは箸を右手でもって左手にお椀という食べ方を強要されました。 大体できるようになったひとが多いけど、相当無理をしたろうということは容易に想像できます。 このような大脳の訓練を繰り返した人が、頭が良いように見えるのは当然ではないでしょうか。 実際に勉強ができるとか成績がいいという話ではありません。 環境への適応性は普通の人間よりだいぶ発達しているのではないでしょうか。 で、そういうひとを普通頭がいい人だというのではないでしょうか。 なにしろ頭が柔軟なんですよ。

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

脳科学の専門家ではありませんが、最近よく言われる右脳と左脳の話につながりますね。右脳は感覚・直感、左脳は理論・理屈を司るといわれています。左利きの人は右脳が発達しているから、直観に優れ、天才肌が多いとされているようですね。 次に示すURLに載っていますが、左脳と右脳の違いは、医学的には証明されてはいません。 http://www.brain-studymeeting.com/dif/lr/

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.1

利き手とIQは関係有りません

LOGDDBJKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 心理学の理論の科学的根拠はあるのでしょうか?

    心理学においてフロイトやユング、アドラーなどのさまざまな考え方がありますが、それらは科学的な根拠(客観的な根拠)に基づくものなのでしょうか? 例えばフロイト・ユングでは「原因論」、アドラーでは「目的論」といったような理論がありますが、あくまでフロイトやアドラーがそのような考えを発表したというだけで、その根拠に関してはよくわかりません。何か実験のようなもので実証することで彼らはその考えに至ったのでしょうか? もし科学的な根拠がなければ、それらの理論は心理学でありながら科学とはいえないような気がします。 どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご説明を宜しくお願いします。

  • 「ニンニクは金気を嫌う」の科学的根拠?

    「ニンニクは金気を嫌う」の科学的根拠? さまざまなレシピに「ニンニクは金気を嫌うので、瓶の底などで潰すとよい」と書いてありますが、それには科学的根拠があるのでしょうか? イタリア料理のレストランでも、包丁で切ったニンニクが出て来るところを見ると、これは迷信なのではないか?と思います。 あるいは「ステンレスの包丁なら問題ない」ということでしょうか? 科学的説明を御存知の方の御回答だけをお待ちします。

  • 炭の効用の科学的根拠は??

    近年、炭(特に備長炭)の効用が言われていますが、どれも消臭、脱臭、空気を綺麗にする、植物を長持ちさせるなどの効用があるとのことですが、いずれも効用の説明だけで、科学的、論理的な説明がありません。このような炭の効用について、科学的な根拠を知りたいのです。御存じの方がいらしゃいましたら教えて下さい。また参考になるホームページがあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 外国の方(一般の方)に紹介したいと思っているのですが、科学的根拠をわかりやすく説明できないと説得力がないのです。

  • 岩石浴は本当に科学的根拠があるの?

    岩石浴には効能があると言われていますが科学的根拠はあるのでしょうか?似非科学でしょうか?

  • ベジタリアンの科学的根拠

    思想、宗教、習慣などからではなく 科学的、栄養学的なベジタリアンの健康についての根拠が知りたいのですが オススメのサイトや本などありますか?

  • 脳は否定形を理解できないの出典・科学的根拠は?

    もし正しいなら、脳は否定形を理解できないことが理解できないはず。 と、まぜっかえすのではなくて、出典・科学的根拠・客観的な実 験結果を挙げて頂きたいです。少し検索してみると、出典がつい ているものがありませんでした。単に、読む人に否定形を頭の中 で実行させてみてピンクの象を想像しちゃたりすることをもって 根拠としています。 脳は否定形を理解できないの出典・科学的根拠・客観的な実験結 果はなにかありますでしょうか?

  • ゲルマニウムに「科学的根拠なし」

    http://www.j-cast.com/2009/06/26044132.html でゲルマニウムに「科学的根拠なし」というニュースが書かれていますが 他に チタンが健康にいい 酸素バーや飲む酸素 マイナスイオン など眉唾商品は後を絶ちません これらの商品の科学的根拠はどうなのでしょうか?

  • 科学的な根拠ってあるの?

    還暦間近の知り合いがきつく(精神的なのか肉体的なのかは、不明)なると水素を吸う(摂取する)そうです。吸うと楽になると言っていました。 水素って、ちょっと前に持て囃されていたのを憶えているのですが、この年代のつらさにそんな効果があるなんて知りませんでした。 個人的には、過去、許容範囲を超えるストレスを感じ、かなり体調が悪くなって、今でもそれを引きずったままですが、酒、たばこを何回摂取しても、その苦しみからは、逃れられない、というか摂取する気すら起きなかったのですが、水素にそんな効果があるのなら・・・と思っているのですが、水素の効能って、科学的に根拠があるのでしょうか。

  • 「お酒は太らない」の科学的根拠

    お酒は「エンプティカロリー」だから太らないと言っている人を聞いたことがあります。太るのは、つまみが原因で、お酒は一切関係ないというものです。 お酒を飲むと、体が熱くなるので、すぐに熱として放出されるという理由を聞いたことがあります。例えば、熱いラーメンを食べると、体が熱くなり、汗が出ますが、別に痩せないので、納得ができません。水を飲んでいるわけではないので、太らないということはないような気がします。 「お酒は太らない」というのは、科学的に証明されているのでしょうか? 「お酒は太らない」という理由の科学的な根拠を教えてください。

  • オロナインで美白になれると言う科学的根拠はありますか?

    オロナインで美白になれると言う科学的根拠はありますか? 確かにクリーム自体真っ白ですが 塗るだけで美白になれるのでしょうか? http://www.otsuka.co.jp/ohn/ よろしくお願いします。