防水コンセント工事について

このQ&Aのポイント
  • 防水コンセント工事についての疑問
  • 防水コンセントにはなぜ箱とジャバラが付いているのか
  • 防水コンセントに箱を追加することで防水性は高まるのか
回答を見る
  • ベストアンサー

防水コンセント工事について

今現在、10年前に建てた自宅の外構工事をしていて外壁に新たに防水コンセントを追加で2つ付けていただいたのですが今回付けてもらった防水コンセントは後ろに箱のようなものが付いており、下からジャバラのようなオレンジ色の管が出ているのですが、以前付けたものは箱のようなものは付いてなく、ジャバラも下から出ていません。箱は調べてみたら露出スイッチボックスというものだと思います。 そこで 1 なんで今回は箱が付いていてジャバラが出ているのか? 2 この箱とジャバラはなんのために付いていているのか? 3 以前付けたものに箱をついかできるか?またそれによって防水性は高まるか? 素人目には箱が付いている今回の方が頑丈そうでいいなと思っています。 いろいろお聞きして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。m(_ _)m

noname#216955
noname#216955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.2

蛇腹のオレンジとの事ですのでCD管でしょう。 電線保護の為に使う管でコンクリート埋設用の管です。なので中は電線が通っているはず。 埋設用で露出にはあまり使用しないのですが・・・(露出にはPF管があります。ケーブル等保護目的と言う事でしようしているのでしょう。) コンセント用の電源が管を通ってきているか、アース端子付きの防水コンセントのアース線が通っているものと推測します。 露出配線で後付けで防水コンセントを付けるとなると壁の表面に電線が通ります。接続部分は内側ですのでコンセント縁についてるゴム部分をカットして接続しなければなりません。 ボックスを使用すればその加工が要りませんし、保護用の管が接続出来るボックス(今回のはそのタイプでしょう)があり見栄えも良く仕上がります。 壁内部から電線を引き込む場合はボックスは埋め込みボックスで壁の中にあります。 今までの物にボックスを付けることは可能ですが、内部にボックスがあるのでは? (露出配線ではないのでは?) 回答順序がバラバラになりましたがごめんなさいね

noname#216955
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.1

箱と蛇腹が表に見えてて不格好か コンクリートの中に隠れててスマートか その差です

関連するQ&A

  • 防水コンセントの増設

    庭のブロック塀に防水型コンセントを取り付けようかと思っています。電源は既存の外灯用の露出配線ボックスからとるのですが、その場合VVF線はそのままではなく、フレキシブル管などに通さないと漏電の危険はありますか?

  • 防水コンセントから車の充電用コンセントの変更

    電気工事中です。 現在、屋外に防水コンセントがあります。 将来的に車の充電用に変える事はできますか? できるとしたら外壁等めくるとかしなくても大丈夫ですか? というのは充電用は金額が高く、 将来的に充電用の車を買わないかもしれないので悩んでいます。 以上、宜しくお願いします。

  • マンションの防水・塗装工事

    RC構造のマンション3階建て(ハコ型)モルタルタイプ外装 の物件の場合。 (1)防水塗装工事、(2)外壁修繕工事はいくらぐらいかかりますか。 教えて下さいよろしくお願いします。 (マンションは200坪程度のものです。)

  • 雨線外への電源コンセントの設置

    雨線外へ電源コンセントの設置を予定しています このコンセントに大型のACアダプタを差し込むつもりです このため通常の防水コンセントでは、物理的に差し込むことができず、使用できません そこで、未来工業の「ウオルボックス」(プラ製防雨ボックス)を設置し、その中に「屋内用」の露出コンセントを取り付けて利用したいと思います ボックス内は屋内と同じ環境ではないかと考えましたが、「屋内用」を屋外に使用する、このような工事は適切でしょうか? 不適切であれば、どのような工事方法がよろしいでしょうか? なお、私はペーパー電気工事士です 以上

  • 屋上の防水工事

    こんにちは。 私は、3階建ての共同住宅(鉄骨耐火被覆造)の3階 に住んでいますが、近々、屋上の防水工事をすると 告げられています。 昨年、外壁を塗りなおした時に、有機溶剤の臭いが 部屋に充満し、いくら換気をしても、頭痛や吐き気が して、体調を崩した事がありますので、今回も、 そのような事が起きないか、心配していますが、 工事の間中、ホテルなどで暮らすわけにもいきません。 ドア・窓を目張りするなど、できるだけの対策を講じよう と思っていますが、効果的な目張り方法など、有効な 対策や、気をつけたらいい事など、助言いただけませ んでしょうか? また、賃貸物件ですので、目張りをするテープは、工事 後、きれいに剥がせるものがいいのですが、何がいいか、 ご存知でしたら、教えてください。 以前、ドアの郵便受けを塞ぐのに、梱包用のガムテープ を使ったところ、粘着材がなかなか落ちなくて、剥がすのが 大変だったことがあるのです。 よろしくお願いします。

  • コンセントをつけられる?

    築30年鉄筋コンクリート建てです 洗面台を照らす照明のための壁付けのスイッチボックスにコンセントが必要になりました ためしにカバーを開けてみますと、ダクト?(鉄菅)が2つ来ていて 白黒6本の線がきて配線されていました スイッチの収まるところにコンセントなども付けられそうですが可能でしょうか?(工事は電気屋さんにたのみますが)可能性をおしえてください

  • 気密試験時のコンセントからの空気の流入について

    次世代省エネ基準II地域で新築中ですが、気密試験を行った際、コンセントボックス・スイッチボックスに手をかざすと冷たい空気が入ってきます。 C値は1.7でII地域の基準はクリアしています。 断熱材はグラスウールで外壁側は透湿防水シート、内側は気密シートが貼ってあります。 コンセントボックス・スイッチボックスには、気密コンセントカバーで気密化してもらっています。 まだ住んでいる訳ではないので普段から隙間風が入るのかどうかはわかりません。 気密試験の時にコンセント等から空気が入ってくるのは普通の事なのでしょうか。 C値がクリアしているので問題は無いのかと思いますが少し気にかかったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • 電気工事士と一般人の境目とは・・・?

    *私(質問主)は、電気工事士免許を持っていないことを前提にお読みください。* 手元スイッチが付いているOAタップがほしいのですが、 案外希少価値で、あったとしてもものすごく高いです。 ですので、自作で手元スイッチ付きのOAタップを 作成しようと思いました。 中学の時に、同じようにVVFとコンセントとプラグを 授業の実習で取り付けたことがあります。 そこで、材料を買いに行こうと家電量販店に行きました。 近くにホームセンターがないので家電量販店にしました。 できあがりの構想図としては、こんな感じです。↓ [電源プラグ]---VVF---[露出タンブラースイッチ]---VVF---[4口コンセント] そこで、VVFとコンセントとプラグと露出タンブラースイッチを 買おうと思いました。でも、露出スイッチの袋の裏に 「新設には電気工事士の免許が必要です(取り替えをのぞく)」と ありました。だから購入は見送りました。 でも、延長コードみたいな自作ケーブルって、 免許を持ってない人もやってますよね。 こういうことも電気工事士に任せなきゃ行けないのですか? それとも、露出スイッチを途中で噛ませるのが いけないのでしょうか。 簡単に言えば、自作で延長コードを作っても 問題ないのでしょうか。

  • 「アウトレットボックス(樹脂製)」と「VE管」

    インターホンを付けるのに門柱まで電線を地面に這わす計画です。 そこで電線保護にCD管(もしくはPF管)とVE管を使用し這わそうと思います。 CD管で地面の中に埋め込み配線し、最後は約90°に曲げてからVE管で立ち上げて外壁にある露出スイッチボックスへ接続予定です。 そこで・・・ 「露出スイッチボックス(樹脂製です)」のノック部に「VE管」を接続(取り付け)するにはどうすれば良いのでしょうか? 「露出スイッチボックス(アウトレットボックス)」と「CD管(もしくはPF管)」を接続するコネクタは売っているのですが、「VE管」の取り付け方法がわかりません。 コネクタ的なものは存在しないのでしょうか? その場合、どのように接続するのでしょうか? また、90°に曲げる部分(地面から地上へ)は「ノーマルベンド」を使用すると思っているのですが違いますか? ちなみに、この「ノーマルベンド」と「CD管(もしくはPF管)」の接続方法もわかりません。 どなたか教えていただけませんか。

  • スイッチBOXと、露出コンセント等の疑問

    壁内のスイッチBOXの役目の一つとして、火災の予防があると思います。 (差込部分と、壁との間に、ある程度の空間がある) でも、露出コンセントや露出スイッチ http://www.monotaro.com/p/1108/5672/ は、柱などに、直付けだし、基本的に、VVFをネジで止めるし、コンセントを差し込む時に、火花が飛ぶ事がありますが、その箇所と、柱までの距離はせいぜい1センチぐらいしかないと思います。 ちょっと、安全に問題があると思いますが、どうなんでしょうか? 一応、プラスティックBOXで、差込で使うコンセントを使う事が出来る事は知っています。