• 締切済み

教えてください

m_chappyの回答

  • m_chappy
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.1

歴史好きの元文系学生今オヤジです。ここで詳しく説明するのは無理がありますねぇ。理系だからわからない、ってことは、多分時代背景や17世紀に至る歴史観に関する知識が不足しているのでしょう。私見ですが、参考までに概要を紹介しましょう。その上で図書館に行かれると、同じ本でもわかるかも。。。 ●ヨーロッパは、ローマが台頭するまでは世界的には後進地方だった(BC2頃まで)。 ●ローマの台頭で、世界的な先進地方の仲間入りをした(AD4頃まで)。 ●ローマの滅亡によって、その文化、技術、制度の多くは失われ、後進地域に逆戻りした(う~ん・・・いわゆる中世の始まりの頃)。 ●帝政ローマの後半から、宗教が人々の共通基盤になった(それ以前は法)。 ●後進地帯に戻って、群雄割拠というと聞こえは未だ良いが、ようは単に皆が好きなことをやるだけの蛮族社会になった。特にドイツとイタリアでその傾向が強かった(ドイツやイタリアという国はなく、現在の両国版図の辺りという意味)。 ●当時、皇帝と言えばローマ皇帝を意味したが、神聖ローマ皇帝は皇帝にあらず。皇帝とは即ち、国民の第一人者であり、軍隊の総指揮官であり、精神的にユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)の後継者でなければならない(皇帝を意味するエンペラーは、総指揮官(インペラトール)が語源、皇帝の別語であるカイザーは、カエサルが語源)。 ●北欧やフランス辺りでは、若干状況が良く、いち早く中央集権体制が整った。 ●そんなこんなで、年中戦争ばかりしてた。 ●ウエストファリア条約は、ドイツを舞台にした30年戦争にカタをつけようとしたもの。フランス、北欧の領土欲、中欧以南の宗教対立(カトリック、プロテスタント(ルター、カルヴァン))などなどがからみあって、泥沼状態だった。 ●このような状況で、各国家元首(国王、皇帝、主教、領主、・・・)が集まって、打開策を論じて得たのが、ウエストファリア条約。ま、はじめての国際会議&国際条約ってところ。でも結果は、フランスとスウェーデンの領土がちょっと広がって、信仰の自由が踏みにじられて、宗派間の対立が深まって・・・、客観的には得られたものが少ない。 ●意味合いは、条約の中身ではなく、国際間で協議、協定を作る足がかりを作ったってこと。これを以って、近代社会の礎を成したとの評価もある。 これくらいでどうだっ!?

関連するQ&A

  • 西洋史

    三十年戦争を終結させることになったウェストファリア条約の意義について、またその条約後に成立したとされるウェストファリア体制の特徴を3点挙げ説明しなさい。 という内容なんですが分かる方回答お願いします。

  • 近代ヨーロッパ

    高3生です。 受験勉強として世界史を勉強していたのですが、色々疑問が生まれてしまいまして・・・。 1.ハプスブルク家とは何なのでしょうか? 神聖ローマ皇帝に選出されることもあったスペイン・オーストリアの王家という感じですか? 2.神聖ローマ帝国=ドイツと考えていいのでしょうか? また領邦はオーストリアやオランダなどがあると思うのですが、これはつまりドイツの中にオーストリアやオランダがあるということですか? 3.ウェストファリア条約でヨーロッパの主権国家体制が確立された、と教科書にあるのですが、これはウェストファリア条約によって領邦に主権が与えられ、プロイセンなどの主権国家がうまれたということですか? また、そうだとするとイギリスやフランスは何をもって主権国家体制が確立した、というのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 30年戦争について

    30年戦争後のウェストファリア会議が国際社会成立の契機となったと本に書いてあるのですが、具体的にどのような経緯でそうなったか教えてください。

  • 三十年戦争について

    三十年戦争について二つ質問があります。 ・旧教のフランスが新教側で参戦したのはハプスブルク家がいたから と学んだのですが、フランスがハプスブルク家を倒したかったのはなぜですか? ・ウェストファリア条約後、ハプスブルク家の勢力が落ち、北ドイツ、プロイセンの力が増大したのにはどんな背景があるのですか? 面倒だとは思いますが、返信よろしくお願いします。

  • 国境線は未来永劫不変のものか?

    現在の地球環境がこのまま不変と仮定した場合の質問です。領土紛争がある地域は除いて、現在の国境線や国家はこのまま継続することになりますか?国家間の対等な合意による合併・統合による国境線の変化はあり得ると考えています。 個人的には国力の増した国の領土が拡張されるのは近代国家成立以前では当然と思います。近代国家成立後はそれが許されるのか。 忌憚のないご意見お聞かせください。

  • 世界史~近代ヨーロッパの成立~

    近代ヨーロッパの成立から、主権国家体制の形成までの範囲で、テストがあるようなのですが、出そうだと思われる箇所を教えてください! お願いします

  • 社会契約論についての議論

    はじめまして、質問失礼します。 社会契約論についての代表的な議論をとりあげて、概略を説明し、その思想的な意義(近代社会ないし近代国家の形式とどのようなところで切り結んでくるのか)を明らかにしなさい。 という内容のレポートの作成にあたっているのですが、 「社会契約論についての代表的な議論」 というものがどのようなモノなのか、本やネットなどを見てもいまいちつかめません。 詳しい方おりましたら、教えてもらえるとめっちゃ嬉しいです! では、失礼いたしました。。。

  • 旋盤の自動化について

    こんにちは、学校のレポートで旋盤の自動化について(歴史、意義、背景)調べるというのがあるのですが、インターネットや学校の図書館で調べてみても中々いいものがありませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、旋盤の自動化について説明してあるホームページなどありましたらおしえてくださいよろしくお願いします。

  • 大学でのレポート(文系?)

    いつもお世話になっています。 文系学部、3年生です。 レポートの内容・書き方について、色々と疑問があります。 私のいつものやり方を説明します。 課題内容について、図書館で本を借りたり、ネットで情報を集めたりします。 それを一通り読んで、納得・理解したあとに、それを引用?したり、それに対して自分の意見を書いたりしています。さらに書ければ、自分なりの発展的な見解を書いているつもりです。 みなさんはどのように書いておられますか? 私のやり方はどうでしょうか? 今まで、理系の大学にいたので、文系レポートに対してよくわかりません。 アドバイスお願いいたします。

  • これは間違っているでしょうか・・・?

    こんばんは。この前大学の国際政治史という授業の期末テストで、こんな問題が出ました。 「ヨーロッパにおける勢力均衡システムは、なぜ行き詰まったのかを、できるだけ多面的に説明してください」 それに対し、私の答えは、要約すると、「第1次世界大戦後のベルサイユ条約で、ドイツをコテンパンにし、共産主義のソ連も参加できなかった。また、国際連盟には、上院の反対でアメリカは不参加、同じく共産主義のソ連も国連を赤化するとして参加を認められず、敗戦国のドイツも参加できなかった→つまり、勢力均衡には不可欠な大国が参加できなかったため、勢力均衡は行き詰まった→その結果第二次世界大戦になった」というかんじです。ちなみに友達二人は、第一次世界大戦前(ヴィルヘルム2世率いるドイツが肥大化して勢力均衡をぐちゃぐちゃにし、結果第一次世界大戦になった)について書いたとのことです。ちなみに授業の進度は、ウェストファリア条約から第二次世界大戦までです。ただ、ウェストファリア条約で勢力均衡という言葉は扱われず、第一次世界大戦前・ベルサイユ条約あたりで少し触れた程度です。私としては、授業でやったことを、自分で分析しつつそのまま書いたのですが、この解答はまちがっているでしょうか・・・? 気になります・・・