旋盤の自動化について

このQ&Aのポイント
  • 旋盤の自動化の歴史、意義、背景について説明します
  • 旋盤の自動化に関する情報を探している方へのアドバイスをお伝えします
  • 旋盤の自動化について詳しい情報を提供しているホームページを紹介します
回答を見る
  • 締切済み

旋盤の自動化について

こんにちは、学校のレポートで旋盤の自動化について(歴史、意義、背景)調べるというのがあるのですが、インターネットや学校の図書館で調べてみても中々いいものがありませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、旋盤の自動化について説明してあるホームページなどありましたらおしえてくださいよろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

ネットで答えを引き出すのは難しいと思いますよ。だからレポートの課題になった? 古い学校なら、下のどれかは有ると思いますが、無ければ図書館に当たれば配書サービスがあるはずです。 宮崎正吉『工作機械を創った人々』 マシニスト出版 1982年 L.T.C.ロルト著、磯田 浩訳『工作機械の歴史』 平凡社 1989年 中山秀太郎『機械発達史』大河出版 1987年 長尾克子/著『工作機械技術の変遷』日刊工業新聞社 2002年 それと、ネットや本で写真を見るだけでは、多分理解するのは難しいでしょう。 工作機械の博物館といえば、下記が有名です。工作機械見本市(JIMTOF)で写真と現物の一部 が展示されていたのを見ました。首都圏なら見学をお奨めします。 日本工業大学工業技術博物館 http://www.nit.ac.jp/center/museum/tenji/kosaku_1.html 『旋盤の自動化』は、要素がそれほどないと思います。 ・ターレット旋盤 ・ならい旋盤 ・スイス型カム式自動盤 ・6軸自動盤 ・NC ・NC複合加工機 これ位の項目について論じれば充分でしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ていねいなお返事ありがとうございました。これならいいレポートがかけそうです本当にありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.2
noname#230358
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。 マルチポストについては大変失礼いたしました。今後、一切しないようにします。本当にありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.1

同じような質問がされていますので、こちらの回答待つのも手と思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2996638.html http://okwave.jp/qa2996638.html なかなかいいものが無いですか? だからいいもの(理想なもの)を作るのがあなたの宿題と思います。 そして先人方の歴史を見て旋盤の将来像やあるべき姿や問題点をレポートとするものよいでしょう。いかがでしょうか。学校の先生より。

noname#230358
質問者

お礼

確かにそうだと思います。今後なるべく自分の力でがんばっていこうと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 旋盤加工についての質問です。

    旋盤加工についての質問なのですが、 「機械加工を行うための工作機械には加工点を特定するための基準が設けられている。旋盤における基準と旋盤加工の特徴を述べよ。」 という問題を出題されたのですが、学校の図書館にある本では回答できなかったので、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 旋盤加工についての質問です。

    旋盤加工についての質問なのですが、 「機械加工を行うための工作機械には加工点を特定するための基準が設けられている。旋盤における基準と旋盤加工の特徴を述べよ。」 という問題を出題されたのですが、学校の図書館にある本では回答できなかったので、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 文化史研究の意義

    学校のレポートの宿題ですが次のような課題が出ています。 参考となる図書を探しています。良い図書がありましたら教えてください。  課題1 「日本文化の特色」(総論または細論でも可)    2 「文化史研究の意義」(存在意義について)  上記課題を選択してレポートを作成すること。               宜しくお願いいたします。 

  • 徴兵制についてのレポート

    大学で徴兵制についてのレポートを書こうと思っています。内容は日本・海外の徴兵制の歴史・背景、志願兵制度、良心的兵役拒否などについてです。 また、そこから戦争の意義や平和になるためには?という方向にもつなげたいと考えています。 色々と参考文献を探しているのですが、いまいちぐっと来るものがありません。 そこで、このような項目に関連した本・ホームページをご存知の方がおられましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ルソー エミールについて

    1.どのような歴史的、社会的背景から出てきたのか。 2.教育思想 3.受けた影響と与えた影響(日本も含む) 4.教育方法   についてなんですけど、図書館に行っても本がなかなか見つかりません。レポート提出期日が明後日なので間に合いません。今からチョット遠い図書館に行ってみますが助けてくださいm(_ _)m

  • NC旋盤の操作とプログラミング

    どこのカテゴリーが相応しいのかわからないので、ここで質問させてもらいます。 会社で旋盤になるのかわかりませんが、NC旋盤にY軸とB軸だったと思いますが、それがプラスされた5軸もある工作機械が導入されました。(好きな角度に穴加工やネジ加工ができるものです。通常は0度か90度しか加工出来ないと思いますが。) そしてその操作が出来るようにと言われたのですが、とても難しいために困っています。 どこかにこういった機械の操作とプログラミング方法の説明などがあるサイトはないでしょうか? 現時点でも、C軸のついただけのものでも使いこなせていない状況です。 大きな書店と図書館に行って、参考なるものはないかと探しましたが、どちらもXとZのみの普通のNC旋盤に関するものばかりでした。 サイトでなくても書籍などでもいいので、そういった情報がある方、教えていただけないでしょうか。

  • 旋盤でのワーク切断

    初めて投稿します。 新たにCNC旋盤を導入しようと考えている初心者のため、表現に間違いがあるかもしれませんが、ご容赦ください。  管の内外面を溝加工等して、輪切りにして1つのワークから2~3個の製品を作り出そうと考えています。  CNC旋盤で突っ切りバイトを使えばワークを切断することができると思いますが、チャックしていない方のワークはどのように掴んでおくものでしょうか。  CNC旋盤の作業手順などを調べたのですがわかりませんでした。  また、これからの導入(中古で)を考えているので、取説もありません。 このような加工手順などを詳しく説明しているホームページ等ありましたらお教えください。 対象物の大きさを書き忘れていました。 製品としては外径φ75~250mm、厚さ5mm、長さ50mm程度です。 1個ずつではなく、加工長さが許す範囲で溝加工等を行ったあと切り落とせば 効率的だと考えた次第です。 このような場合は1個毎に切り落とすほうが効率的でしょうか。

  • インターネットの歴史について

    こんばんは。これからインターネットの歴史についてレポートを書こうと思っているのですが、私自身、インターネットを始めたばかりなので何をどう調べたらいいのかわからなくて困っています。何か、参考となるホームページ、またはインターネットの起源について詳しいかたがいらっしゃいましたら、どうかご協力をお願いいたします!

  • 日本の夏祭り・・・。

    学校の夏休みの宿題で「日本の夏祭りの民俗について述べなさい」 というレポート課題が出ています。 もう図書館へ行く時間がないのでインターネットで調べようと してるんですが、なかなかいいサイトが見つかりません。 調べたいことは 1.日本でなぜ、あちこちで夏祭りが開かれるのか? 2.夏祭りが日本人にとってどんな意味を持っているのか? 3.夏祭りがなぜ行われるようになったのか? といったとこです。なので日本の祭りについての歴史などを調べたいの ですが、見つけられません。どなたかいいサイトを知っていたら 教えてください!!!!お願いします!

  • 平均はどこで生まれたか?

    中学3年生です。今必死に数学のレポートをやっていてずばりテーマは平均の歴史です。ただインターネットで探しても図書館へ行っても答えが載ってないのでどなたかお知りの方は教えてください。質問は平均は誰によって見つけられたか?です。よろしくお願いします。