日本酒の液漏れについて

このQ&Aのポイント
  • 日本酒の液漏れについて詳細をお知りになりたい方のために、今回は日本酒の液漏れについて解説します。
  • 日本酒の液漏れとは、蓋のまわりに液体がついている現象のことを指します。この液体は蜂蜜のような色と香りを持ち、粘度が高くベタベタしています。一部の中身が飛び散ることもあります。
  • 日本酒の液漏れの原因は、保存状態や酒造りの工程によるものがあります。冷蔵庫での保存や横置きなどの環境要因が影響することもあります。また、酒造りの際に発生する二次発酵によるものと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本酒の液漏れ

はじめまして、今日日本酒で始めての経験をし、詳細が知りたくて質問します。 今日日本酒を飲もうとしたところ、蓋のまわりに蜂蜜のような液がついているのに気がつきました。 小さじ一杯くらいの量です。 色もまさに蜂蜜のような色で、臭いは微かに日本酒の香りがしますが、蜂蜜のような甘い濃厚さも感じられました。 粘度はかなり高く、ベタベタしますが、水ですすぐとすぐ落ちました。 日本酒は、昨年末に購入した大吟醸の搾りたて生酒です。(8号瓶) 機会がなくてずっと冷蔵庫に横置き保存をしていました。 しかも、ベタベタをとってふたを開けたところ、炭酸が吹き出て3割くらいの中身が飛び散ってしまいました。 味は美味しかったですが、以前飲んだものよりはすっきりした味だったような気もしました。 蜂蜜の訳もないので、このベタベタが何なのか知りたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

生酒は、一回(通常は瓶詰め前と後)も火入れをしていないのでそう言います(生ビールと同じ)。火入れすることによって酵母を殺すのですが、生酒は酵母が生きて入っていることがあります。濁り酒であれば少しは醗酵が進みますし、その問いにガスが出ます。濁りでなければ濾過しているでしょうから、酵母はほぼないものと思われす。酵母が生きていて醗酵が進む可能性がるものについては、最近は蓋に特殊な加工がしてありガスが抜けるようになっています(小さな穴が開けてあるものも…)。瓶を横にすればこの穴が酒で塞がってしまうため、ガスが溜まることになります。このような蓋であれば立てて保管しないといけないですし、そうようなことが瓶に書いてるのが普通です。 漏れたのが小さな穴から漏れたのか、はたまた蓋のガス抜き機構を酒で塞いだため内圧が上がって吹き出しのかは分かりません。ただ、生酒は早めに飲む方がお勧めで、時間とともに味や香りがどんどん変わっていくものと理解した方が良いですよ。私なら1週間以内に飲みますし、開栓したらその時に全部飲んでしまいます。フレッシュでフルーティーな感じで飲みたいですしね。瓶詰めした年月も瓶に書いてありますので、その月か前月までのものしか買いません。当然、冷蔵してあるものでないと蔵が美味しいと思って作っているものと味が変わっている可能性ありますし。 http://www.kikusui-sake.com/home/inquiry_3.html#14 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/onlyonenoonezigyou/1267749340284.html http://www2.plala.or.jp/naritasaketen/doburoku.htm http://www.komesou.com/ookura_tokubetuhunmai_dakusyu_honnama.htm

poll05
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 液漏れしたのは濁りの生酒でしたので、おっしゃる通り、ガスが出たのかもしれません。 私が買った銘柄では蓋に孔はなく、それもあって油断して横置きしてしまったのですが、ガスの圧力で染み出てしまったのかもしれません。 いつもならばすぐ飲んでしまうのですが、いつも飲み足りなかったもので、今回は調子にのって買い込んでしまっていました。 今後気を付けます。 もう一本あるので、(それも同じ状態になっていました)そちらは立てて、なるべく早く飲むようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

生酒は酵母が生きています。 よって炭酸が出てくるのです。 そのまま瓶詰めしたら内圧が高まって 栓を開けた時に吹き出ます。 よって会社によってはフタを細工し、小さな穴を開けています。 「蜂蜜」は酒がこぼれて乾いたものですね。

poll05
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 お酒が乾くとあのような感じになるんですね。 正体不明だったため拭き取ってしまいましたが、なめても平気だったかもしれませんね。 やはり横置きと内圧上昇で、お酒が染み出してしまったんですね。 今後気を付けます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2年前が賞味期限のハチミツは捨てなきゃだめでしょうか。

    暗いところですがわりと寒くならない棚に保存しておいたハチミツの瓶をの賞味期限からもう2年近くたって「あった!」とみつけました。 純正のみかんの花のハチミツで美味しかったもので開封済みです。色は黒蜜のようなあめ色と黄色の結晶にわかれていて、混ぜてみると以前のようなみかんの香りや明るいオレンジの色は変化していますが、ちょっと食べてみると黒蜜がかったハチミツのような感じです。以前ほど爽やかに美味しいかんじではないのですが変な味というほどでもないような。どうかな?・・・たくさんあるので何かに使える可能性あればちょっともったいなくて。 やはり捨てなければだめでしょうか。何かのお料理などで使うことはできるでしょうか。

  • 日本酒 味の違い 吟醸酒、純米酒、本醸造酒

    酒屋の広告のためのホームページを作っています。 内容を充実させたいのですが、私はお酒が全く呑めません。そのため日本酒のことがわかりません。 私がホームページで調べたことは以下のことですが、店長は違うことを言っています。しかも酒は原料と製造方法が違うだけで皆同じような味だとか、蔵が違っても味に違いはない、とも言っています。 吟醸酒・・・吟醸香、淡麗ですっきりした上品な味、のどごしのなめらかさなどが特徴 純米酒・・濃醇な酒、こくがある 本醸造酒・・香りが高く、スッキリした味 本当のところはどうなんでしょうか。酒の種類で味を大別することはできないものなんでしょうか。私の計画では、軽く違いを説明して、それと取り扱っているお酒を比べて説明しようと思っています。

  • 吟醸香を人工的に作ることはできますか?

    お世話になります。 私は最近日本酒が大好きになってきました。 いろいろな理由がありますが、やっぱり大吟醸酒の吟醸香が魅力的です。 その吟醸香は、少ない栄養で酒酵母が作り出す香りだと聞いたことがあります。 その吟醸香を人工的に作り出すことはできるでしょうか? 私の質問の目的は、お値打ちでも味の良い普通のお酒に、香りだけ吟醸香の強い物(お酒?)をブレンドして自家製ホームワインならぬホーム大吟醸酒にしてみたいという魂胆です。 そんなよからぬ(笑)話ですが、乗って教えていただける人はいますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日本酒を長くもたせるためにはどうしたら良いですか?

    日本酒(一升瓶)を良く買うのですが、 開栓後、数日でなんとなく元の美味しさがなくなってしまい、 正月のお酒のようなおめでたいようなお酒の味になってしまうように感じております。 今の保存方法は、 一升瓶に蓋をして、 冷蔵庫で寝かせて保存しているのですが、 これ以外でなにかもっと美味しく保存出来る方法ってありませんか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 日本酒の変化

    (純)吟、(純)大吟を飲んでいます。 購入は、4合瓶で冷暗保管された物。購入後も冷暗所に保管しつつ4合を2週間程度に渡って愛飲しています。 さて、 よくあるのですが、 購入後 開栓して味わった時の印象と、開栓してから1週間(2合くらい空けた)の味・香りの印象が 全く違うことがあります。 例えば、開栓した時は 「糠臭があって吟醸香が乏しく、やや辛口、渋みもやや強い」という印象だった純米吟醸が、 上述のように1週間経った頃 「吟醸香が適度にあって辛さも甘みもあり、渋みもいいアクセント」。 表現表記が違うだけじゃないか!と言われればそのとうりです。 当方が言わんとしていることは、 最初に感じた糠臭がなくなったり、乏しかった吟醸香が豊かになったり、、、、ってことが 1~2週間・冷暗所保管で起こるものでしょうか? 2000円台以下の比較的買い易い物、第一印象のイマイチ良くない物で顕著に感じます。(全てがそうだというのではありません。) 3~4000円台で第一印象の良くない物は、何週間経っても印象は良くなりません。 長くなってしまいましたが、 心理的なものでしょうか?、、、=気のせい? 食品化学、心理分析が得意な方に答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 古いはちみつ

    かなり前に頂いた瓶いりのはちみつがたくさんあります。どれも頂いた当時よりも色が濃くなっており、中には味が変わってしまっているものもあります。 これは品質が劣化しているということなのでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イタリアのお酒

    おみやでで貰ったのですが、どのようにして飲むものなのか、よくわからないのです。 瓶の形は、三日月(横顔風)。 瓶の高さは、20センチくらいと小さめ。 色は、黄色。 味は、レモン。そのまま飲むと、かなり濃いです。 とりあえず、ソーダと割って、蜂蜜を混ぜて飲んでます。他の飲み方や使い方はないでしょうか?

  • どんな日本酒を飲みたいですか?

    現在”若者にヒットする日本酒”について考えています。 私はお酒は好きなのですが日本酒にはどうも馴染めなくて… 日本酒について素人なのですが、味・香り・色・パッケージなど酒類業界の現状と将来を見据えてどのような日本酒なら若者にウケると思いますか? 教えてください。宜しくお願いします!!

  • 水出しコーヒーの上手なやり方

    水出しコーヒーがまったくおいしくできません。 どうか上手なやり方を教えてください。 ちなみに、僕は蓋ができる瓶に粉と水を入れ蓋をして置いておくというやり方をしました。ですが、風味が抽出されていないのか、香りもコクもなく、腑抜けた味にしかなりません。 どうすればよいでしょうか。 また、普通アイスコーヒーには使わない、華やかでまろやかな豆を使い、香り高く気品のあるようなアイスコーヒーを作りたいと考えているのですが、よければ、このことを考慮した回答も併せてお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ネスカフェのインスタントコーヒー

    日本中どこのスーパーに行っても絶対ある ネスカフェ エクセラ 黒い蓋でガラス瓶のインスタントコーヒー、 ソリュブルコーヒーっていうやつについてなのですが、 日本全国にあって品切れする様子はまずないような商品です。 大量に作っていると思いますが、 味や香り、品質を一定にするため何か特別な薬品(フレーバー)香りづけ とかされているんでしょうか。

専門家に質問してみよう