• 締切済み

履歴書に書いた転勤不可の要望の効力について

お世話になります。 最近会社できな臭い感じになってきたので万が一に備えて情報収集中の者です。 職業はSE・PGで国内に支店がいくつかありますが、外注ではなく自社システム開発です。 ■経緯 家庭の事情で転勤が出来ないので履歴書に転勤不可と書き、面接でも断言してあります。 最近になって本社の上司が 「独身者は転勤させても、えぇやろ」 とか言い出してると情報を貰いました。 ■問題点 自分の事なのかは分かりませんが、転勤が決まれば退職するつもりです。 ※転勤出来ないは社会人失格だ、とかいう議論は価値観の問題なのでここではするつもりないです。 しかし自分は履歴書と面接で転勤不可を事前に通知し採用して頂いたのでエリア限定雇用のつもりでいます。 ■根拠 以下、根拠です。 ・支店が誘致企業 →誘致企業として建物など無料で貸し出して採用してるのに市に税金を納め、地元にお金を落としてくれる労働者を転勤とかタダで貸し出してる市に対して失礼 ・事前申告してある →履歴書と面接で通知してあるので考慮はしてもらっていると考える ・雇用契約書 →勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。 これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ ・労働条件通知書を貰ってない →再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 雇用契約書の通り○○支店限定雇用だと思い書類にサインした。 以上が私の言い分です。 この場合の効力ってどうなんでしょうか??

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.5

>しかし自分は履歴書と面接で転勤不可を事前に通知し採用して頂いたのでエリア限定雇用のつもりでいます 労働条件通知書もしくは雇用契約書に、勤務地限定の記載がなければ限定雇用にはなりません。 >雇用契約書→勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ この最初の勤務地かなの意味は? 勤務地限定で契約していて、遠隔地ではなくとも勤務地変更に合意して異動したことがあるのなら、当初の取り決めで勤務地限定であってもこの特約はすでに解除になっています。 なので、遠隔地でも転勤命令は可能。 >・労働条件通知書を貰ってない→再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 勤務地限定して契約したのに、近隣でも勤務地異動しているのなら、残念ですが当初に文書交付されなかったので知りうる状態にないは有効な手段とはならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.4

>・支店が誘致企業 >→誘致企業として建物など無料で貸し出して採用してるのに市に税金を納め、地元にお金を落としてくれる労働者を転勤とかタダで貸し出してる市に対して失礼 関係ありません。 あなたしかjその事業所で働いている人はいないのでしょうか? 誘致されたと言え、事業所として雇用していて、事業所としての税を納めていれば、人が変わった所で関係はありません。 >・事前申告してある >→履歴書と面接で通知してあるので考慮はしてもらっていると考える あくまで希望としての扱いでしかありません。 その事業所を閉鎖して撤退するとなっても、あなたの為だけに、その事業所を残す。 できるわけないのはわかると思いますが。 >・雇用契約書 >→勤務地が○○営業所とある(他の人は○○営業所、及び指示する場所)。 >これは恐らく最初の勤務地の事かなと思ってますが・・・ 上と同じです。 他の場所で必要であり、そこで必要ないとなれば、転勤の指示は可能です。 >・労働条件通知書を貰ってない >→再三の催促にも関わらず頂けませんでした。このこと事態違法ですよね?なので事前に転勤の有無を知り得なかった。 >雇用契約書の通り○○支店限定雇用だと思い書類にサインした。 今更これを言うのなら、最初に、通知書をもらえないなら、入社しません!と言わなかったのでしょうか? 入社をあなたが承諾した時点で、会社が提示した内容をあなたは飲んだというだけの話です。 >自分の事なのかは分かりませんが、転勤が決まれば退職するつもりです。 これを決めているのなら、何を悩んでいるのでしょうか? 転勤の命令がきたら、「ならやめます。」と言って、やめれば良いだけの話です。 なのに、こういうところへ書き込まれているということは、会社に未練があると言う事が書かれて居ると言う事に成ります。 はっきり言って、会社は組織で動きます。 会社として、あなたがどうしても必要であれば転勤命令を中止して残すでしょう。 中止しないということであれば、「あなたが思っているほど、あなたは会社から必要とされていない。」と言うだけの話になります。 そして、あなたも、会社の指示が嫌なわけですから、お互いが不要というわけですので、退職するしかない。と言う話になるだけです。 そんなに難しい話ではありません。 また、あなた自身、会社にそれだけ貢献できている。と言う自負があるのなら、いくらでも他の会社に自身を持って転職できるはずです。 もし、そこに自信がない。と言うのなら、厳しい言い方かもしれませんが、それは、今まで自分を成長させていなかったというだけの話になってしまうわけです。 私自身、会社は労働の対価をもらう場所だと思って働いています。 労働の対価というのは、単に言われた事だけやって居たのでは成長はしません。 受け取った対価や会社のシステムを使って、絶えず新しい技術や能力を開発していくことで、会社に対してそれまで以上の能力の提供ができるようになり、それが労働対価として帰ってくる物。と考えています。 なので、会社を辞めたとしても、その能力を武器にすれば他の職場は見つかりやすくなりますので、辞める事の不安なんて必要ないわけです。 一般的な話ですが、契約がどうの約束がどうの。と持ち出す人は、そういうことをやっておらず、ぬるま湯の中でぬくぬくと居た人が多く、辞める辞めると言いながらも、次の不安が大きくて、ずるずるとやめられない人が多い良いに思えます。 書かれて居る内容からも、あなたと会社の直接の契約に関係ないところまで探しながら、会社側が悪いと持って行こうと努力している感じも見受けられてしまいます。 契約が気に入らないのなら、ぐだぐだ言わず、言われた時にスパッとやめれば良いだけなんですよ。 厳しい言い方かもしれませんが、前の会社にいた時に、けっこうぬるま湯に浸かっていた人が多かった(役員も含めて)ので、そういう人を多く見ていた中での感想です。 自分の職業が、PGだというレベルの人なら、まだ仕方ないかもしれませんが、 SEと名乗るのなら、会社のぬるま湯などに浸かって痛がる様な人じゃ勤まりませんよ。 大抵、実力のあるSEの人は、けっこう会社を移ったり、会社を自分で起こしたりしていますからね。 一人である程度の規模のシステム構築(ハードウエア、ソフトウエア、ネットワーク、データベース、すべてのバックアップシステムやトータルの効率性)が出来る(もしくは完全理解)様になって、初めてSEと名乗れると、私は思いますけどね。 SEを名乗る以上、そこを辞めたって、他で仕事ができるはずですので、転勤命令が出たら拒否をして、ダメならやめて、別の会社に移れば良いだけの話ですよ。 命令も出る前から、ガタガタ騒ぐのは、自分の能力に自信が無いと言う事の現れにもなりますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#219804
noname#219804
回答No.3

個人の事情はまったく考慮されないわけではありませんが、やはり企業の事情が優先されます。 考慮してもらっているのはたしかでしょうけど、あなたも理解している通り最初の任地だけでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

(1)雇用契約書にある「勤務地が〇〇営業所」となっているのが、勤務地限定社員を意味するのか否かは、就業規則を詳しく確認してみる必要がありますね。「当初の勤務地は〇〇、事業の必要によって他地域への転勤を命ずることがある」となっている場合もあります。 (2)『雇用契約書』が有りますので、『労働条件通知書』が無くても違法にはなりません。いずれか一方で可です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どんな企業であれ、大なり小なり変化はつきものです。 企業成長や世の中に対応するために変化していかなければ、存続自体が無理でしょう。 ただ、あなたの場合、 >転勤が決まれば退職するつもりです と、あっさり決めているのですから、どうでも良いのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転職時の採用地と転勤のトラブル

    転職した28歳男性です。 転職先の企業と、採用地と転勤についてトラブルになっています。 昨年人材紹介会社を通して、面接を受けた企業に採用されました。募集要項には、勤務地は東京となっておりましたが、面接時に「地方都市の、新規営業所(開設されていない)に転勤してもらうかもしれない」と打診をうけ、大きな企業だったので、転勤は当たり前のことと思い、申し出を受け入社しました。しかし、入社後転勤扱いにならず、現地での採用だという事実が発覚しました。現地での採用なので、転勤者が受けられる、手当て等まったく受けられず、実費で転勤地に行かなければ行けません。面接時には現地採用と転勤との条件の違いについてのことは、全く説明をうけませんでしたし、私自身転勤扱いで現地にいけると思っておりました。私は東京出身で面接も東京で受けており、研修も東京の営業所で行なっております。 しかしながら内定後紹介会社を通して、引越し代をだせないとの申し出を受け了承してしまいましたし、 よくよく採用内定通知書の勤務地を見るとその地方都市の勤務と書いてあり、研修を東京にて行なうとなっておりました。このようなことは労働基準法に、 違反した行為ではないのでしょうか?だまされた気持ちでいっぱいで、一ヶ月勤務しましたが続ける気力がなくなっています。 いいアドバイス、よろしくお願い致します。

  • 履歴書

    ここでのアドバイスのおかげで、この度採用通知を貰いました。 ありがとうございます。     しかし、今回採用通知を貰った所よりも2ヶ月ぐらい前に、 別の面接を受けて落ちてしまいました。 (ちなみに採用された所と業種・仕事内容は似たようなもんです。)  その不採用の所からは面接の時に、 「履歴書はこちらのほうで破棄します」と言われてたのですが、 最近(ここ1週間くらい)になって、 「不採用通知を送りましたが、  もしまだ就職先が決まっていなければ来て欲しい」と電話がありました。 既に採用が決まっていたのもあって、 ちょっと惜しい気もしましたが丁重にお断りしました。      この場合、 「履歴書が未だに破棄されていないから連絡が来た」と考えるのが 妥当なのでしょうが。    応募した履歴書はしばらく保存されて、それから破棄されるものなのですか?また、どのくらい保存されているものなのですか?(おおよそで)   

  • 転勤理由に不採用。

    面接の際に転勤があるかもしれないが 可能、不可能?と聞かれました。 実家から通える範囲なら可能ですが、 県外とかは無理って答えたら それが理由だとおもいますが、不採用通知をもらいました。 全国展開してる企業なので、採用担当者も転勤経験者みたいです やはり、転勤できる、できないって 企業からしたら採用に影響あるもんなんですかね?

  • 履歴書の返却

    先日、アルバイトの面接を受けました。 残念なことに不採用になり、郵送で不採用通知が送られてきました。 その後、履歴書を返してもらいたくてメールをしたところ、 「採用・不採用にかかわらず、履歴書は返却しないことになっています。」 という返信が返ってきました。 面接時にはそのようなお話はなく、 こちらも不採用の場合は返して欲しいとは言わなかったのですが、(採用結果は郵送で、と言われていたので当然返してもらえると思っていました。) 履歴書の返却を求めるのは不可能なのでしょうか。 不採用となり、必要ない人材の履歴書を返してもらえないという理由が思いつきません。 面接時に非常に不愉快な思いをしたので、どうしても返してほしいと思っています。 お力をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書が届いていなかった

    こんにちは。 先日アルバイトの面接に行って来たのですが、 先方から事前に履歴書を郵送するように言われ、 面接の日に間に合うように郵送しました。 ですが、いざ面接に行ってみると履歴書が届いておらず、 求人サイトから応募した際のエントリーシートのようなものを 見ながら面接となりました。 このような場合、履歴書が届かなかった事が採用に影響するのでしょうか?

  • 履歴書の書き間違えについて。

    履歴書を久しぶりに書きました。 履歴書に書く年月をかなり間違えていました。 書いてる時はもちろん提出して面接を受けて内定を頂いても全く気づきませんでした。 気付いたのは、年金手帳と雇用保険被保険証と源泉徴収の提出を言われてからです。 一番最近の職場は年月間違ってないので源泉徴収は大丈夫なのですが、 以前社員で働いていた会社(社会保険、雇用保険加入)と、 パート(社会保険、雇用保険加入) この2つの入社日が違っていました。 雇用保険被保険証と年金手帳を用意する時に見て気づきました。 最初の社員で働いたところは 履歴書には平成10年4月入社 平成11年退社 実際には平成9年に入社していました。 そうなると退社は平成10年になります。 これは年金手帳に平成9年と印鑑で押されているので、わかります。 次の派遣で働いていた会社は、最初の数ヶ月は保険に加入していないので、履歴書に書いた日にちと 雇用保険被保険証に書かれている日にちが全く違います。 これも1年ずれています。履歴書には平成15年 雇用保険被保険証には14年になっています。 年を間違えると、さかのぼると 学校を卒業した年も1年ずれてきます。 年齢詐称などは一切していなくて、生年月日の入った住民票も提出しています。 ただ、一年間違えてしまっただけなのですが、年金手帳や雇用保険被保険証の日にちと合わないのと、一年遅くずれてる事により、国民年金手帳の交付日にも違いが生じています。 詐称していると思われてしまうでしょうか? 履歴書に間違いがある場合は、直ぐに申し出た方がいいのでしょうが、なんだかこれだけ間違えていると履歴書もまともに書けないと思われてしまいそうで。 実際そうですが‥‥ 雇用保険被保険証や履歴書を照らし合わせたりしますか? もし照らし合わす会社は、わざわざ毎回一人ずつやっているのでしょうか? 身元保証人や家族の書類も提出していますが、更に信用があるのか調べるのでしょうか? 会社は中小企業でかなり、しっかりした会社だと印象を受けました。 採用までには書類選考→面接→一週間後に電話にて採用連絡→後日内定書がきました。 面接時に履歴書は何枚かコピーされていて面接官全員が持っている感じでした。 本社ではなく支店で勤めます。 支店は多分従業員20人くらいです。

  • 転勤辞令を拒否できますか?

    長文になり、大変申し訳ありませんが、労務関係に詳しい方にお力をお借りできましたらと思います。 本日、内示もないまま転勤の辞令を受け取りました。 私は40代の独身女性で、老齢の母を抱えています。 母は要介護状態ではないのですが、足腰が弱り一人で暮らすのは困難なうえに、12歳になる犬を飼っており、母では犬の世話は困難な状態です。 私は7年前に「販売職は希望しない。販売の仕事の要員を探しているのなら、私を採用しないでくれ」と表明した上で採用され入社いたしました。 にもかかわらず現在は現在店舗販売部門に所属しています。 面接の際に口約束のみで終わってしまい、入社の際に労基法で義務付けられている勤務地や従事する業務内容など書面を交付して明治しなければならない事項を記載した契約書を交付されずに採用され、現在に至っております。 もちろん就業規則の交付もなく、開示をお願いしても取り合ってもらえない状態です。(就業規則があるのかないのかも不明。ちなみに社員数は100名程度の会社です) 2年前に新しい店舗ができた際に、店舗販売部門社員に、 (1)営業手当が支給される転勤の可能性がある営業職と、 (2)それ以外の担当職 を選択するように促す文書がFAXされてきました。 私の場合は担当職を選択すれば営業手当分を現在の給料から差し引くと通達がありました。 私は入社の際に、販売部門での勤務は希望しないとはっきりと伝えていたはずで その部門の中での営業職か担当職かを選ぶ事を強要されるのはおかしいと申し入れし、 サインをしませんでした。 しかし「転勤に応じられないのであれば、担当職に該当する」との理由で、 入社時に話し合って決めた私の給料の中には営業手当が含まれているからという理由で、 月額1万5千円の減給が行われました。 減給が10か月行われた後、本来採用された業務内容(内勤)で会社を助けて欲しいから、 「明日から店舗ではなく本社に出勤せよ」とメモ書きFAX(正式な辞令ではない)が送られてきて、 その代わり営業手当を再支給すると言って、給料が減給前の金額に戻されました。 その際に、転勤の可否などについての問いかけは一切ありませんでした。 しかし内勤になって5か月経って後、また正式な辞令もなく口頭で「明日からまた店舗の方に出勤するよう」言われ、また店舗に戻され現在に至ります。 それから2年経った今日、突然他店舗への転勤の辞令が出ました。 私としては、2年前に「転勤しないなら」という理由で10ヶ月であれ減給も行われているのに、 何の条件変更への意思確認もなく、もちろん書面での辞令もなく、ただ営業手当の支給が再開されたからといって 転勤の可能性のある営業職へ復帰したとみなされて、今回転勤をしないといけないのか否かわからずにいます。 労働基準局と労連に相談に行きましたが、労基局では、その減給が、「会社が私の雇用を勤務地限定を約束したことになるのかどうか」がわからないので、会社にその確認をするように促されました。 しかし、そんな事今会社に聞いたら、営業に戻した時点で営業職へ戻したというに決まっています。 労連ではその後の営業職に戻ると約束した契約書を交わしていないのだから、頼んでもいないのに営業手当の支給再開を会社が勝手に行ったことだから、私は未だ担当職のままである! で押し通せるはずだから、それを主張するようにアドバイスをいただきましたが、それでOKなのかどうかがわかりません。 そこでこの解釈についてご質問なのですが、 (1)採用時ではなく、入社後5年経ったところで、「転勤できないなら」という理由で担当職扱いとなり減給を行われた場合、 「会社が勤務地限定に合意した」と解釈できますか? (2)その後、転勤の可否とは無関係、かつ業務内容も違う他の職務を任せる理由で営業手当の支給が再開された場合、自動的に店舗の営業職とみなされ、転勤の義務を負うのでしょうか? その際に、「今後、営業職になります」といった話も契約書などのサインも一切ありません。 なお会社は「営業職従事者には営業手当を支給する」と言いますが、私の給与明細には営業手当という手当は一切なく、職能給という名目で、減給と減給の解消が行われました。 勤務地を限定すると合意がなされていれば、本人の合意なくして転勤の命令は下せないはずなので、今回の私の件は、転勤の転勤の辞令を拒否できることはできますでしょうか? なお、私の会社は本社のみで、営業支店は一切なく、4都道府県の百貨店内に店舗があり社員を置いていますが、その中で転勤辞令は今回が初めてです。 また最近入社した方は、皆転勤の可否を面接時に確認されており、転勤OKで入社した契約社員が現在2名在籍していますが、今回転勤不可を表明している正社員の私に辞令が下りました。 転勤を命じられた店舗は、重点店なので、チーフ職を必要としており、最近入社した転勤可能な契約社員には、チーフ職は任せられないからという理由です。 物理的に老齢の母を一人残し転勤に応じるのは非常に困難です。 近々に返事が欲しいと言われており、強く拒否をしてもよいのかどうかがわかりません。 勤務地限定の合意がなされていると解釈できれば、合法的に辞令を固辞する事が出来ると思うのですが、どうか労務関係に強い方、助けてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 履歴書のことでおたずねします

    明日会社の面接で履歴書を持参するので 封筒に住所と会社名を入れようと思ったのですが ○○株式会社○○支店 採用 支店長○○ と求人情報で書いてあるのですが私が応募する就業場所の面接場所 は全く違います。 持参する場合どの住所を書いたらいいのでしょうか? もしくは会社名と採用担当の方のお名前だけ封筒に書いても失礼にならないのでしょうか?お教え願えますか?

  • 履歴書を返却しない、というのはどういうことでしょうか?

    カテゴリーが違うかもしれませんが。 先日、ある企業の面接に行ってきました。 面接の際、不採用なら会社所定の通知書でもって連絡し、履歴書は返却しないと言われました。 実際不採用で履歴書は戻ってこなかったのですが、何故返却されないのでしょうか? 返却しない理由が思い浮かびません。

  • 履歴書のことでおたずねします。

    明日会社の面接で履歴書を持参するので 封筒に住所と会社名を入れようと思ったのですが ○○株式会社○○支店 採用 支店長○○ と求人情報で書いてあるのですが私が応募する就業場所の面接場所 は全く違います。 持参する場合どの住所を書いたらいいのでしょうか? もしくは会社名と採用担当の方のお名前だけ封筒に書いても失礼にならないのでしょうか?お教え願えますか?