• ベストアンサー

燃料空輸

kagakusukiの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 どの様な状況を想定しておられるのでしょうか?  これが平時であれば、空中給油機を使って燃料を輸送する事も出来ない訳ではないと思いますが、そもそも平時であればパイプラインや鉄道、(加えて海岸沿いであれば艦船)等を使えば済む話です。  一方、裏道を通ってタンクローリーで燃料を運ぶ事も出来ないほど周囲を敵に囲まれている様な状況だとしますと、その基地に離着陸しようとする輸送機や戦闘機、攻撃機等があれば、たちまち敵の携帯式対空ミサイルに撃墜されてしまう恐れがありますから、輸送機で補給する事も出来ないと思いますが?

jkpawapuro
質問者

補足

えーと空港周辺の一定の地域を海兵隊、陸軍、空軍の対空砲部隊の混成部隊が支配してるも陸路は完全孤立、現地は完全に輸送機の空輸で燃料・弾薬・食料を確保してる状態ですね。 着陸はらせん式(正式名称しりません)と思われますが、たまに対空ミサイルで落とされます。

関連するQ&A

  • 横田基地についての質問

    問1 横田基地は極東地域で唯一の輸送・中継基地です。 とういうことは、アメリカ本国から例えば三沢基地や韓国のオサン基地に赴任する人は、最初は、飛行機で横田基地へ入り、そこから三沢基地やオサン基地行きの便に乗り換えるのですか? もしくは、乗り換えずに燃料を補給して韓国へ向かうのでしょうか? 問2 輸送機の場合も、中東やインド洋のディエゴガルシア島へ向かう輸送機は、横田で燃料補給もしくは、横田に配備された輸送機に荷物を移し変えて中東やディエゴガルシア島へ向かうのでしょうか?

  • ベトナムの町ダナンについて

    ダナンには、ベトナム戦争中大規模な米空軍基地が ありましたが、現在はどうなっているのですか? 規模は、米空軍時代よりも縮小されているのですか?

  • ベトナム人は日本人を恨んでいるのでしょうか?

    ベトナム戦争では アメリカ軍の空軍が沖縄の嘉手納基地からベトナム本土爆撃をくりかえしました。 つまり日本はベトナム戦争ではアメリカと同盟国であり 敵対国でした。 今現在もベトナム人は、あの激戦を極めたベトナム戦争当時の 事を忘れてはいないと思います。 毎日毎日日々の生活の中に戦争の事を忘れる事はないと思います。 なので ベトナム人は今でも日本人を恨んでいるのでしょうか?

  • ウクライナ戦争

    ウクライナがロシアに攻め込まれましたが、事前に予想されていた侵略戦争です。 ウクライナ軍は抵抗を続けていますが、一方で事前に戦争の準備がなされていなかったようにも見えます。 具体的には、橋をはじめとした道路の爆破寸断、陣地構築と地雷の敷設、航空機の西方基地への退避等です。 なぜウクライナはあまりこういった戦争の事前準備をしていなかったのでしょうか?

  • 燃料枯渇

    詳しい人にはとてもばかばかしい質問だと思いますが、 石油燃料って原油の枯渇が確実なわけですからいずれなくなるわけじゃないですか。 車なんかは電気自動車が普及するだろうことはもう間違いないと思うんですけど、 飛行機はどうするんですかね。 旅客機も、戦闘機や輸送機など軍事関係、 あと、ロケットとか、 あの手の燃料って原油と関係ないんですか。 もし関係あるなら原油枯渇とともに軍事バランスなんかも めちゃくちゃになってしまうんじゃないんですか。 あと、ビジネスマンとかも飛行機で移動できなくなるし、 そうなったら経済もがたがたですけど、 どうなるんですか。

  • BestAnserで閉じられたので再度質問します。

     国会での集団的自衛権の議論を見ていて不思議に思ったのですが、「日本が米国のやりたがる戦闘の軍艦に燃料の補給を許されている」のは、他国から見て脅威ではないでしょうか。  それならまず敵国は、「 燃料補給の道を断つために日本をつぶしてしまってから米国と対峙しよう 」 との意識は働きませんか?    こういう理論をどの政党も発してしないような感じがあります。戦場でのリスクとか、友人が襲われそうだという時に同行するのは当たり前だとか、近所の火事とか、憲法9条のすばらしさなど、こんな事例を出して言い訳するより、  『 燃料補給の道を断つために日本をつぶしてしまってから米国と対峙しよう』との思いをめぐらしている国に対しての防御を考えるべきではないかと思っています。 日本国は ( 安倍政権は ) 脅威を感じていないのでしょうか。   私は「無抵抗」派です。「攻撃されてからの無抵抗」論者ではありませんが、広く国際的に「武力による戦争はしません」と前もって宣言すれば攻撃する国はないと思っています。  「米国との同盟の強化は「ハッタリ」で威圧にほかなりませんでしょう。平和憲法で70年戦争無く( 太平洋戦争の責任は時の政権に関わった人に人々に反省して欲しいですが、その前の戦争も‥‥ ) 来たのに、このままでは新たな争いに発展します。結局憎しみのスパイラルです。  無知ですが、米国の戦闘機にも空中で燃料補給ができる法律や条約があるのでしょうか? これも知りたいです。   ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 勝手な解釈ですが国会の自衛権の議論に欠けていること

     国会での集団的自衛権の議論を見ていて不思議に思ったのですが、「日本が米国のやりたがる戦闘の軍艦に燃料の補給を許されている」のは、他国から見て脅威ではないでしょうか。  それならまず敵国は、「 燃料補給の道を断つために日本をつぶしてしまってから米国と対峙しよう 」 との意識は働きませんか?    こういう理論をどの政党も発してしないような感じがあります。戦場でのリスクとか、友人が襲われそうだという時に同行するのは当たり前だとか、近所の火事とか、憲法9条のすばらしさなど、こんな事例を出して言い訳するより、  『 燃料補給の道を断つために日本をつぶしてしまってから米国と対峙しよう』との思いをめぐらしている国に対しての防御を考えるべきではないかと思っています。 日本国は ( 安倍政権は ) 脅威を感じていないのでしょうか。   私は「無抵抗」派です。米国との同盟の強化は「ハッタリ」で威圧にほかなりませんでしょう。平和憲法で70年戦争無く( 太平洋戦争の責任は時の政権に関わった人に人々に反省して欲しいですが、その前の戦争も‥‥ ) 来たのに、このままでは新たな争いに発展します。結局憎しみのスパイラルです。  無知ですが、米国の戦闘機にも空中で燃料補給ができる法律や条約があるのでしょうか?   ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 海上自衛隊の飛行場について

    日本の海上自衛隊には海上自衛隊厚木航空基地など空軍が含まれています。 陸・海・空といった識別は、地上、海上、空中と思っていましたので、少し驚きました。 ただ、空軍力とかいう場合は、どうしても航空機の総数などを思い浮かべます。 それで質問です。 1.自衛隊の陸・海・空の定義は、どうなっているのでしょうか。軍隊ですので、すべてケース・バイ・ケースということでいいのでしょうか。それとも、何か定義のようなものがありますか。 2.日本の空軍力(たとえば航空機の数とか)は、陸・海・空でどれくらいの比率になりますか。 よろしくお願いします。

  • 基地侵攻作戦の具体的な流れ

    タイトルだけ見ると物騒な感じですが、創作小説における作戦についてです^^; 戦争を題材に扱った小説を書きたいのですが、軍事についてはヒヨッコ同然でして、 詳しい方の回答を頂ければと思い質問させて頂きました。 敵基地へ侵攻する場合、作戦は具体的にどのように進行するのでしょうか。 ・(あくまで創作なので)空母は空中移動。 ・戦闘機、攻撃機、SEAD能力を有する機(これも普通に攻撃機でいいんでしょうか?)、AWACSなど色々搭載…。 ・お互いに主力は空軍、地上部隊は空軍の一部として編成されている。 という条件で…。 私の頭の中では 侵攻→基地が気付き迎撃機を出してくる→空母から戦闘機が応戦 →撃破後、SEAD能力を有する機や攻撃機によって基地爆撃 →地上部隊によって完全制圧へ というふうになっているのですが… なんだか色々間違っているような気がしてなりません^^; そもそも基地に気付かれた時点でアウトなんでしょうかね…。 機体の能力については創作だからで済みますが、 作戦の流れについてはあまり言い訳したくないのでアドバイスお願いします! また、こういった事をわかりやすく解説してくださるサイトさんなど 紹介していただけると非常に助かります…。 見苦しい質問で済みませんが、どなたかご回答お願いします。

  • 自衛隊の強さは??

    (1)、日本の場合、陸上、航空、海上自衛隊ありますよね。   自衛隊はどれが、一番強いの? 何か昔のイメージでは海上自衛隊が強いような。 (2)そういえば、北朝鮮って陸上はよくテレビでてますが、  空と海の方はあまり聞かないけど、弱いの? (3)日本は軍事力では、結構上位にありますよね。  戦争もしない国なのに、何でそんなに強くするの? 最後は単なる疑問です。 戦闘機はジェットエンジンですよね? 民間旅客機もそうですよね。 でも、空軍の輸送機などはプロペラ機なの? 何か昔の爆撃機みたいな感じですよね。