• ベストアンサー

なぜ軽を含むと割合が減るのでしょうか?

http://shikiho.jp/tk/stock/info/7203 のトヨタの会社説明で >国内シェアは登録車で5割弱、 軽含むと4割強(グループ) との事ですが、 なぜ軽を含むと割合が減るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2995/6707)
回答No.3

私も1番の回答の通りと思います。 その為に、トヨタはダイハツを完全子会社化して、株式の上場を廃止の様ですね。 つまり、ダイハツという会社名は無くなる様ですが、ダイハツというブランドは残る様です。 だから、これからはダイハツの軽自動車は、トヨタに含まれて計算されるかと思います。 スバルは、軽自動車の開発・製造をやめて、普通車に経営資源を集中しています。 スバルの今の販売の軽自動車は、ダイハツからのOEM者です。 -------------------------- 「トヨタ  ダイハツ  合併」で検索したら、トヨタはススキも完全支配を模索しているニュースが有ります。 https://www.google.co.jp/#q=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84+%E5%90%88%E4%BD%B5 スズキの軽自動車は、日産とマツダにも一部の車種をOEM供給をしています。 http://www.kei-car.tank.jp/1.html もし、トヨタがスズキも完全支配下にすると、トヨタは日本国内だけで通用をする「日本独自規格の軽自動車界」でもガリバーになる事になります。 でも、日本の軽自動車は、海外では無い規格なので、外国では軽自動車は通用はしませんね。 TPPでも、日本では外車が売れないのは、軽自動車が原因だとやり玉になり、そのやり玉の回避策との一つとして軽自動車の税金が上がりました。

NLZDRTCJ
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

手駒を比較してみてください。軽自動車の。 トヨタはピクシス、だけですね。 日産はクリッパー、デイズ、モコ ホンダはS660とN-BOXに幾種類もの多彩なバリエーションがあります。 スバルはステラ、ディアス、プレオ マツダはキャロル、フレアが何種類か スズキはアルト、エブリイ、ジムニー、スペーシア、ハスラー、ラパン 三菱はi-MEv,eKシリーズ、タウン ダイハツの場合はかぞえきれないくらいあります。 これは電気自動車や水素も含めてですけど。 持ち駒が少ない分野を含めて勝負したらシェア争いは勝てるわけがありません。 だからダイハツを自分の内部に取り込みたいとトヨタは考えるわけです。

NLZDRTCJ
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

トヨタは軽が弱い、というかダイハツが子会社ですから、元々はそっちへ全部任せていましたから。

NLZDRTCJ
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽自動車を売ることになった、トヨタのイメージは?

    トヨタが、子会社ダイハツのムーヴをベースとして、「ピクシス スペース」という軽自動車を、トヨタブランドとして販売することになりました。 今までトヨタとしては、「1台目の入門車」に「ヴィッツ」などを薦めてきましたが、ここにきて1台目に軽を求める傾向が強まったため、「ヴィッツでは商売が成り立たない地域が出てきた・・」という事情が背景にあるようです。 ただ、子会社ダイハツに配慮して、販売台数は少なめだそうです。 さてそこで、軽自動車を売ることになったトヨタは、どんなイメージですか? もし、軽を買うとした場合、このトヨタブランドのピクシスは選択肢のひとつに入りますか? http://toyota.jp/pixisspace/

  • 軽自動車は電気自動車へ

    トヨタからシーポッドという電気自動車が出ます。 正直物足りないですが、役所や公共性の高い企業を 中心に需要は多いそうです。実は軽自動車も かなりの割合が、その程度の性能で十分という データもあるようです。実際それで不満がある人は 登録車に流れていますし。実際シーポッドはミラや アルトに比べると高価ですが、中国ではGMとの 合弁企業の電気自動車が100万以下で売っています。 将来的に軽自動車は電動化するでしょうか。 その時ダイハツや鈴木はどうなりますか。 https://toyota.jp/cpod/index.html https://www.sgmw.com.cn/E50.html

  • トヨタは磐石か

    次期御料車にもトヨタは手を上げました。F1と共に ブランドになりたいのでしょう。事実アメリカでは レクサスは高級ブランドとして認知されています。 国内では4割強のシェアを持っています。今まで 外車へ流れていた層にアヴェンシスやヴィッツを 投入しています。軽やトラックも手がけています。 トヨタに死角は無いと思います。実際ありますか?

  • 自動車業界の市場規模について

    (1)何兆円産業なのでしょうか? (2)国内では何社メーカーがあり、そのうちトヨタの シェアは何割でしょうか?

  • 収入に占める、適正な家賃割合について

    収入に占める、家賃の割合は いろいろなサイトや書籍で調べると、 「収入の3割程度までが目安」と説明されているのを結構見掛けます。 これは、ボーナスまで含めた手取り年収からの割合で考えれば良いのでしょうか。 そもそも、この3割の根拠をまともに説明されている所を見た事がないのですが、 どのような根拠なのでしょうか。

  • 車業界 「助けて!軽自動車しか売れないの・・・」

    ★ホンダ軽自動車快進撃に潜む3つの落とし穴普通車が売れない“まるで牛丼”低価格戦争狙われる『優遇税制』(1) 安さと低燃費を最大の武器に市場が急拡大している軽自動車の販売戦線で、ホンダが“独り勝ち”を謳歌している。 業 界団体の日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した11月の国内新車販売台数は、前年同月比0.4%減の39万3942台だった。エコ カー補助金が終了した9月以来、これで3カ月連続の前年割れで、普通車などの登録車に限れば3.3%減(24万3974台)である。 好 対照なのが軽自動車だ。これは所有権の登録が要らず、従って基本的に車庫証明書の必要もない総排気量660CC未満の「日本にしかない自動車規格」(関係 者)で、こちらは4.6%増の14万9968台と、14カ月連続で増えた。とりわけホンダは約3.8倍の3万601台と急伸し、40.4%減の1万 9549台まで落ち込んだ同社の登録車(主に普通車)を初めて上回った。結果、軽自動車の販売シェアでホンダは国内2位のスズキと同率の25.2%まで伸 び、トップを独走してきたダイハツ工業(32.6%)を射程圏に捉えたのである。 http://npn.co.jp/article/detail/40073281/ 皆さんの持っている車は軽ですか? 軽ではない普通の車が売れるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 軽自動車の製造会社について教えて下さい

    毎日運転はしてるのに、今さらながらの疑問で恥ずかしいのですが、、、。 日産やトヨタって軽自動車は作ってないんだっけ? と思って先ほど「軽自動車 会社」で検索してみたら、 「スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ、三菱自動車」 と出てきました。軽自動車って、この5社だけで製造販売してるんでしょうか? この5社しか作っていない理由って(前身とか)なにかあるんでしょうか。もう十分ということで他の大手は作ってないんでしょうか? そもそも根本的な違いといったものでもあるのかな? と首をひねっています。 どなたか難しくない説明をして下さると嬉しいです。

  • やまねメディカルって

    とある事情でこの会社と取引する可能性が出てきたので、ネット上で調べたところ、昨年今年と赤字決算、しかも10億も・・・売上は前年より伸びていますが、その分赤字幅が広がった感じです。数年前には理由は非公開ながら行政処分をうけ、新規入所者を一時的禁止するなどいい情報が出てきません。取引すると10年以上になるのですが、この会社大丈夫でしょうか?素人なので申し訳ないのですが。介護は今後も伸びるのはわかってはいるのですが、この会社どうなんでしょうか・ http://shikiho.jp/tk/stock/info/2144

  • 有給時の給料の割合は?

    有給を使用するときの給料は、全額(10割)だと思っていました。 そして過去他社で使った有給は全額だったと記憶しています。 今登録している所は、【有給=6割】という話なんですが、 これは有給時の給料の割合を派遣会社が独自に決めるとか、 元々国で決まっているとか、 どういうシステムになっているんでしょうか??

  • 軽自動車、ホントに安いの?

    母の車の買い替えの為に、ディーラーを回りました。 新車か、それに近い展示車両みたいな、新古車希望です。 スズキかダイハツのグレードの低い軽で十分と思っていたのですが、 トヨタの店員に、 軽は燃費も良くないし、部品の消耗も激しくて 結局かかるお金は変わらない、という感じの事を言われました。 新車を3年乗った場合の比較で、表で説明を受けました。 そう言われると、そうかなぁという気もします(^_^;) 目先の事(車検代とか)だけ考えると安そうなんですが、 実際のトコはどうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう