• ベストアンサー

軽自動車の製造会社について教えて下さい

毎日運転はしてるのに、今さらながらの疑問で恥ずかしいのですが、、、。 日産やトヨタって軽自動車は作ってないんだっけ? と思って先ほど「軽自動車 会社」で検索してみたら、 「スズキ、スバル、ダイハツ、マツダ、三菱自動車」 と出てきました。軽自動車って、この5社だけで製造販売してるんでしょうか? この5社しか作っていない理由って(前身とか)なにかあるんでしょうか。もう十分ということで他の大手は作ってないんでしょうか? そもそも根本的な違いといったものでもあるのかな? と首をひねっています。 どなたか難しくない説明をして下さると嬉しいです。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.12

簡単に言ってしまえばトヨタや日産が軽を開発販売しても 開発費、生産に掛かる設備投資に対して利益が合わないから 自社生産しないのです。 それに対して、現在軽を生産販売している5社の場合は スタートがバイクだったり軽自動車でスタートしている会社が 多いのです。 スズキ、ホンダ、ダイハツなどは軽発売以前はバイクやオート三輪を 作っていましたのでエンジンなどの製造ラインはバイクのラインを 流用できましたし、スバルは最初は1500CCの高級車からスタートしようと していたのですが、トヨペットクラウンと競合すると言うことで 断念して軽自動車からスタートしています。 マツダも昔からトラック等を作っていましたが、昭和30年代に 軽自動車の方が売れると判断して軽自動車生産に参加しています。 三菱も同様ですね。 それに対して、トヨタ、日産は戦前からトラックや普通乗用車等を 製造していましたので、既存の生産設備は全て普通自動車用の設備しか ありません。 それと、この2社は昭和20年代後半から30年代の頃は技術提携によって オースチンなどの外車のノックダウン生産から再スタートしていますので 最初から軽自動車には興味が無かったと思います。 このような理由で戦後の復興期にどのサイズの車を製造するかと言う 判断がその後の主力生産車種に大きく影響していると思います。 スズキは最近まで自ら軽専業メーカーと言ってるくらいですので 普通車サイズの車を作るのは基本的に苦手です。 あまり大きなサイズの車を作るだけの生産設備が無いんです。(特にエンジン) 普通車を作る設備を新たに作ろうとすると何億円(場合によっては何十億) もの設備投資が必要ですからね。 組立ラインを1本作れば生産できるって物ではありません、 場合によっては工場を1つ新たに作る必要も出てきます。 現行のエスクードは解りませんが、初代エスクードのV6エンジンは マツダから供給してもらっていました。

noname#84897
質問者

お礼

たいへん解りやすいお答えをいただいてありがとうございます。前の方のお答えも併せて、理解がすすみました。とても勉強になりました。 ひとつお訊ねしたいのですが。どなたかお手すきの方教えて下さい。 >オースチンなどの外車のノックダウン生産 これは、「部品で輸入して日本で組み立て、販売」、「日本で組み立て用の部品を製造して輸出」の、どちらの意味でしょうか。前者だと思うのですが、、、何も知らなくてすみませんが、ひとつ、ご教示下さい。

その他の回答 (13)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.14

#12です。 本題から外れてしまうのですが、追加の質問がありましたので。 >>オースチンなどの外車のノックダウン生産 > >これは、「部品で輸入して日本で組み立て、販売」、「日本で組み立て用の部品を>製造して輸出」の、どちらの意味でしょうか。 前者の「部品で輸入して日本で組み立て、販売」です。 現在の日本の自動車開発力、製造販売力からは想像もつかないことですが、 昭和20年代から30年代に掛けての、日本の自動車産業は世界の3流国でした。 自社でゼロから乗用車を開発できるだけの技術力も無かったのです。 そこで自動車メーカー各社は、オースチン、ヒルマン、ルノー等の当時の 一流メーカーに頼み込んで技術提携をしてもらい、代表車種のノックダウン生産から 再スタートしたのです。 最初は部品を輸入して国内でアッセンブリーすると言う、完全なノックダウン生産で スタートし徐々に技術力をつけて行き、部品も国内で製造するライセンス生産へ シフトしていきます。 自社開発の乗用車を作れるようになってきたのは、昭和30年代後半くらいから でしょうね。 それ以前にはまともな乗用車で自社開発で製造された車は昭和33年発売のクラウン 位だけでした。 (同時期にスバルはクラウンに十分対抗できるくらいの「スバル1500」を開発して いますが、設備投資等の問題で発売を断念しています) 他のメーカーも自社開発した乗用車を数台発表発売しましたが、とても通常の使用に 耐えられるような車は皆無と言っても差し支えないくらいでしたし、生産能力も 微々たる物でしたから、そのメーカーの在る地域だけでの少量販売で終わっている物が 殆どでした。 また海外への輸出も昭和40年代になってから本格的になってきています。 それ以前も少数が輸出されていましたが、粗悪品の代名詞のような車で 海外市場でまともに取り合ってもらえるようなものでもありませんでした。 10年位前までの韓国車と同じようなものです。

noname#84897
質問者

お礼

お答えいただいて、どうもありがとうございます。 睡眠時間を削らせてしまって申し訳ないですね。 やさしい解説をいただいてよくわかりました。 また質問した折にはどうぞお付き合い下さい。 ありがとうございました。

回答No.13

No・8の者です^^ 先に答えられてしまいましたが、 >生産に掛かる設備投資に対して利益が合わないから 自社生産しないのです。 No・12の方の見解でほぼ間違いないと思います。 >軽を視野に入れ始めたころに折よくダイハツが危なくなっていた、(でもそのあと持ち直したので吸収合併にはならなかった) 簡単に考えれば、子会社の形をとったのは、両者の思惑や、他にも戦略上の理由があると思いますが、間違いないと思います。

noname#84897
質問者

お礼

わざわざどうも、ありがとうございます。 みなさんよくご存知で。親切に蘊蓄を傾けて下さるおかげで、私もずいぶん(ほんのちょっぴり? 笑)賢くなりました。

回答No.11

普通自動車を小さくすれば軽自動車が出来るわけでなく、軽自動車を大きくすれば普通自動車が出来るわけでないのです。それぞれノウハウがあります。それプラスさまざまな資本関係を加味すると現在のような住み分けが出来るんじゃないでしょうか。

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。遅くなってすみません。 以前どこかで読みましたが、車の部品って1万個とかあるそうですね。そのうちの一つを専門に作るメーカーなんていうのも存在するんだろうな、って思いました。数社で共有するにしても、軽と普通車では全部違って来るんでしょうし。住み分けするのが合理的だと個人的には思います。

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.10

エスクード!>#9さんw

noname#84897
質問者

お礼

、、、だそうです。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.9

もともと、排気量だけが、軽と普通の違いですから、小さいエンジンを作って(作る技術)いたかどうかが分かれ目ですね。 日産もトヨタも大きな(と言っても30年代は1000ccもなかったですけど)エンジンを開発してましたからね。 じゃ、日産とトヨタが軽を作る技術が今あるかないかという問題は微妙で、価格ベースで採算が合わないんです。 ですから、作っていないというのが現状です。 逆にスズキが2L越すようなエンジンを開発する技術があるかどうかも、微妙な問題で、多分採算が合わないでしょう。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 車ってラインに乗せてほとんど(?)ロボットが作るんでしょう? 今までと違うものを作るとなると、技術はともかく設備投資が大変そうですね。軽をそう高い値段では売れないでしょうし。

回答No.8

トヨタが軽を作らないのは、ダイハツが経常利益一兆円越えのトヨタグループの会社だからです。つまり、子会社だからです。

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 重ねてお聞きしてもよろしいでしょうか。 ダイハツって、一時経営の危機があったからトヨタに吸収合併されそうになったんじゃなかったですか? かすかにそんな記憶があるんですけど。そうだとすると、トヨタはそれ以前には安全性に問題があるから軽を扱う気がなかった、軽を視野に入れ始めたころに折よくダイハツが危なくなっていた、(でもそのあと持ち直したので吸収合併にはならなかった)という解釈で合っているでしょうか。

noname#40123
noname#40123
回答No.7

ホンダが抜けてますよ。 軽自動車として一番最初に生産販売したのが、富士重工(スバル)です。 それ以降には、三菱、スズキ、ダイハツ、マツダ、ホンダが参入してきました。 ダイハツについては、以前には、トヨタの車をOEMで販売していました。 数年前にトヨタが資本参加して子会社化しました。 日産については、スズキからOEM購入しています(軽トラックとアルト)。 以前には、小型車までしか販売していなかったのですが、今は軽自動車を販売しています。 というのは、プリンス自動車と富士重工は戦前、中島飛行機という会社で、 戦後、財閥解体で富士重工とプリンス自動車が分かれた系列会社でした。 それが、昔から存在していた日産自動車とプリンス自動車が合併して、現在の日産が出来ました。 その関係で、日産と富士重工と資本提携関係があり、その間は軽自動車を日産では販売していませんでした。 ところが、フランスのルノーから日産にゴーンさんが来てから、系列が変わって、資本関係が解消されました。 その関係で、日産でも軽自動車への販路を拡大することになり、スズキからOEM購入しています。 ただし、三菱自動車の軽自動車部門について、日産に譲渡されるという話もありますので、今後は変わるかもしれません。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 事情がわかってなかなか面白いです、勉強になりました。 ゴーン氏の登場でかなり改革(?)が進んだわけですね。キューブもかなり斬新な感じがします。

  • bbearh
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

入って無い様なので付け加えておきます。 ホンダは、軽自動車も製造、販売を行っています。   http://www.honda.co.jp/

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ホンダさんごめんなさい。 URL拝見しました、介護者仕様ライフアルマスというのは、今後伸びるんじゃないでしょうか。

noname#18887
noname#18887
回答No.5

作っている会社はスズキ・スバル・ダイハツ・ホンダ・三菱の5社。 販売している会社は上記の5社+日産とマツダ。 じゃあ、どうして作っていないのに販売できるのか?というと 作っている会社から買って(厳密には作ってもらって=OEMと言います)、 自社のブランドとして売っているのです。 作ってもいないし販売してもしないのはトヨタだけです。 あ、光岡ってのもあったっけ。あそこはどうなんだろう?

noname#84897
質問者

お礼

お答えいただきどうもありがとうございます。 作るのもですが、販売というのも相当大きな仕事ですよね、力の差が出ると思います。いい車を作っても売るのがヘタな会社もあるような。上手に提携できれば成功するんでしょうし。

noname#30727
noname#30727
回答No.4

ホンダは古くから軽を作ってます。LIFE は高評価だと思います。 マツダと日産はスズキからOEM供給されているので、直接製造はしていないと思います。 昔は、バイクからの技術転用ができるスズキとホンダが有利だっとのだろうと思います。 軽自動車は税制的に優遇されているので、規制緩和でそれがなくなると売れ行きがどうなるかわからないというのも新規参入しずらい所なのではないかと思います。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 ホンダさんごめんなさい。見落としたようです。 やっぱりバイクの技術転用がからむんですか、そうじゃないかなと思ってました、生意気ですが(笑)。 前は車庫証明がいらなかったりもしましたよね。

関連するQ&A

  • 自動車に詳しい方に、自動車メーカーの良いところ

    自動車に詳しい方に質問します。 トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、三菱の良いところを教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 軽自動車のメーカーによる特徴について

    軽自動車を発売しているメーカーは、 国内に ダイハツ/スズキ/ホンダ/ミツビシ/スバル/ニッサン/マツダ とあると思いますが、 それぞれのメーカーによって、 軽自動車に対するコンセプトといいますか、 特徴のようなものはあるのでしょうか? 少し専門的な話になってしまいますが、 ご意見を伺いたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 国内自動車メーカーの資産規模に順位を付けると??

    お金持ちの順番に並べるとどんな感じでしょうか? トヨタ>>>>>>>>>>ニッサン≧ホンダ>>>三菱=マツダ=スバル こんな感じでしょうか? これに軽自動車メーカーのスズキ&ダイハツを加えるとしたらどんな感じになりますか?

  • 軽自動車を製造しているメーカー

    軽自動車を製造しているメーカーってダイハツとスズキと日産しか無いですよね?

  • 自動車販売店の店舗数はどれくらいあるのでしょうか?

    突然ですが、自動車販売店の店舗数はどれくらいあるのでしょうか? ・トヨタ ・ニッサン ・ホンダ ・ダイハツ ・スズキ ・マツダ ・スバル

  • スバル軽自動車製造を中止

    スバルは二年ほど前、軽自動車の製造を中止したはずですが最近新車のスバルの軽自動車を良く見かけます。人の話ではダイハツ自動車が製造してスバルのロゴ付けてスバル自動車発売していると聞きましたが本当ですか

  • 国産車のオートマについて。

    トヨタならアイシン、日産ならジャトコなど、その他のホンダ・マツダ・ダイハツ・スバル・スズキ・三菱のオートマって、それぞれどこの会社が製造しているかわかりますか?以前からずっと気になっています。

  • あなたが好きな国産車メーカーは?

    TOYOTA 日産 スバル スズキ 三菱 マツダ ダイハツ あなたが好きな国産車メーカーはどこですか? 良ければ理由を教えて下さい。

  • 自動車業界再編について

    最近、ハイブリッド車などの新技術開発が活発になってきたので、開発費のコストダウンや資本増強による国際競争力アップのためにも、例えば、トヨタ、スバル、ダイハツ 日産、スズキ、三菱 ホンダ、マツダのように3社くらいに統合したほうがよいような気がしますが、どうなのでしょう? 色々なしがらみやライバル関係でむずかしいのでしょうか?

  • あなたのお勧めの軽自動車は?(軽トラ、軽バン)

    スズキ、ダイハツ、スバル、ホンダ、三菱、日産・・・ 軽トラ・軽バンは、いろいろなメーカーから発売されていますね。 あなたのお気に入りは、どれですか? 私は、スズキエブリーバンを使っています。 安く購入できたことが、決め手でした。 大きなトラブルは発生していません。 乗り降りの多い宅配業のため、ビニールのシートが 破れてきています。このあたりが気に入らない点です。 頑丈さは、スバルかな?と思います。 次のバンは、スズキ、ダイハツ、スバルが有力です。 皆様の使ってみた、感想、お気に入りを教えてください。