• ベストアンサー

コンパクトカメラのピント

マニュアルでピント合わせはありませんのでオートフォーカスなのですが 目にピントを合わせたいとき、図(顔だけ切りました)のように、 「フォーカスの枠の中心」に一番ピントが合ってほしい箇所を配置すれば思い通りなるものですか? もし、鼻も同時に枠に入る構図だと鼻にあったりすることもありそうで、 実際、どこに一番ピントが合っているか、出来た画像を見ても自信がないことがあります。 自動のコンパクトカメラだとピント合わせの精度は、ある程度妥協するしかありませんか? それとも、方法はありますか? この画像を撮った時は、目にピントを合わせることを知らなかったので適当です。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#221461
noname#221461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242400
noname#242400
回答No.2

>「フォーカスの枠の中心」に一番ピントが合ってほしい箇所を配置すれば思い通りなるものですか >自動のコンパクトカメラだとピント合わせの精度は、ある程度妥協するしかありませんか 被写体にもよるでしょうし、色々意見も出るかと思われますが、私は妥協せざるを得ないケースだと考えています。 過去に何度も色々なコンデジでチャレンジはしたのですけど、贔屓目に見ても五分五分といったところですよね。 私のやり方だと、普及型コンデジの被写界深度が深い性質を活かすべく一歩引いて撮影するとか、少しづつピントを合わせる場所を変えて複数枚撮影して後から良さげなものを選ぶとか、あるいは神頼みとか(笑)… いずれにしても根治療法ではなく対処療法になっています。 とりあえずやれることとしては、フォーカスエリアを狭くすることです。 これは大概のカメラで設定で変えられると思います。 あとは、実験的に色々撮影してみて、自分のカメラがどのくらいまでなら期待していいかを大まかでも掴むことです。 カメラに無理を強いるより、やれる範囲で収めたほうが後からガッカリしないで済むことが多いです。

noname#221461
質問者

お礼

妥協せざるを得ないケースもあるんですね。 実際、近くを撮るときに、立体的なものだと合わない(ずれる)事があります。 露出の+-同様、少しづつピントを合わせる場所を変えて複数枚撮影、と言うのが安全そうですね。 ほんとに下位のカメラなので設定が少ないので、 ピントの性質をいろいろ実験してみます。 貴重なアドバイスをありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230940
noname#230940
回答No.4

一般的に言うと、コンデジのフォーカスの精度は一眼レフなどより高いとも言われます。 また、センサーが小さいコンデジだと、被写界深度が深いため広い範囲にピントが合って見えるものです。 ですから、仮に最悪、鼻にピントが合っていたとしても、目がぼけるということは少ないです。 また、最近のカメラですと、顔認識オートフォーカスといって、画面の中心になくても顔を認識してピントが合います。 しかも、上位の機種ともなれば右目、左目、あるいは位置が手前にある方の目という感じで、きちんと目に合わせることもできるようになっています。 ただ、被写体が動物などの場合は、私もあまり経験がないので何とも言いがたいです。 ちなみに、せんとくんの顔は、私が使っているオリンパスのデジカメは認識できます。

noname#221461
質問者

お礼

コンデジの方が精度が高いこともあるんですね。 逆に目を際立たせるのはコンデジには難しいんですね。 コンデジでも上位の物は機能が豊富なんですね。自分の都の差にびっくりしました。 せんとくんは、いけるんですね。さすがに顔にインパクトがあるからかな。 ありがとうございました。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7559)
回答No.3

 10年ぐらい前のコンパクトデジカメは焦点数が少なくて狭かったので、中心だけピントが合って、他はピンボケになる例が多かったのですが、最近のデジカメは多焦点方式なので、画像全体がピントが合うのと、手振れ補正機能が付いているので、ブレが生じない為に、ピントが合わないことがありません。  ピンボケを作るには、カメラのレンズが前後に動かないようにテープで固定して撮影するか、マニュアルモードを選択して撮影するしか無いようです。

noname#221461
質問者

お礼

進歩してピントも合いやすいんですね。 それほど気にしなくてよさそうですね。 ありがとうございました。

noname#228894
noname#228894
回答No.1

心配無用です。コンパクトカメラだと被写界深度が深いので、好き嫌いにかかわらず目だけにピントを持ってくることなどできません。かなり広範囲にピントが合っちゃうということです。どうかすると背景にまでピントが合う感じになります。マクロ(接写)みたいな極端な撮り方をしない限りは、ピントを外す心配がないんです。 むしろ、一眼でもそうしたければ、明るいレンズを付けて意図的にマニュアルも併用して狙っていく必要があります。キットレンズ程度ではなかなか思い通りにいかないでしょう。

noname#221461
質問者

お礼

コンパクトカメラだと気にするに及ばないことだったんですね。 理解しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピントを合わせる際、みなさんはマニュアルorオート?

    素人ながらカメラ(デジタル一眼)の勉強を日々続けているのですが、被写体のピントを合わせる際、私はほとんどマニュアルで合わせます。 しかし、結構ピンボケのパターンが多いです。 プロ方、または経験者の方、皆さんのピントを合わせる際は、マニュアルフォーカスですか?それともオートフォーカスですか? 皆さんのスタイルお教えください。 それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか?

  • マニュアルフォーカスでピントが合わない

    SONYの一眼レフデジタルカメラ・α100です。 高山植物園で植物たちを撮影した時です。曇り空だったので、コントラストがあまりなくて、オートフォーカスではピントが合わせにくいので、マニュアルフォーカスで撮影しました。 ズームレンズ(70~300mm)の望遠側で撮影した時ですが、マニュアルフォーカスで、ファインダーではピントがあっているのですが、実際に撮影された写真を見てみると、なんとなくピントがずれています。F値は8~10ぐらいです。 もう一つのズームレンズ(24~105mm)の方では、ピントがましです。でも、すこしすれている感じです。 一眼レフなのに、ファインダーで見えているピントの状態と、CCD上に写しこまれる画像のピントが違っているように思われてしまいます。 そのようなことってあるのでしょうか?

  • オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。

    オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。 この質問自体、矛盾がある気はするのですが、どうぞ教えてください。 25年以上カメラを使っていますが、永遠の初心者です。 ・スチール(オートフォーカスがない)時代は、目でピントを合わせていました。 ・デジカメ黎明期のオリンパス時代は、ファインダーを覗き、中央に表示されている+マークをピントを合わせたい位置でシャッターを半押ししていました。 ・最近のものは、四角い複数の枠が表示されますよね。あれはどういう意味ですか。 ソニー(一応)一眼レフは、ファインダーもなく、中央の+マークもなく、どこで合わせたらよいのかわかりません。 AFは、中央か手前の物体にピントが合うと思うのですが、端や、奥にピントを合わせたいときはどうしたら? 液晶モニタでは、確認もできず、悩んでいます。 マニュアルにも書いていないのは、周知のことなのだと思うのですが・・・ 簡単にできる方法があれば教えてください。

  • 天体写真撮影時の無限遠ピント合わせ用目盛シールについてお教えください。

    天体写真撮影時の無限遠ピント合わせ用目盛シールについてお教えください。 銀塩カメラ+マニュアルレンズではピントリングを回しきったところで無限遠に合焦すると思いますが、私は一眼デジカメ+オートフォーカスレンズをマニュアル設定にして使用していますので、オートフォーカスレンズのピントリングを無限遠マークに合わせても無限遠にピントが合いません。 そこで、次のようにしてピント合わせをしています。 1 オートフォーカスのカメラレンズをマニュアル設定にする(もちろんカメラも) 2 カメラレンズのピントリングを無限遠マーク付近に合わせる 3 数十秒間星を撮影してPCに画像を転送してピントが合っているか確認する 4 PCで確認してピントが合っていなければ少しピントリングをずらして、上記3を再度行う(ピントが合うまで3と4を繰り返す) しかし、毎回、最初に無限遠マーク位置から始める上記の方法ではピント合わせにとても時間がかかります。 そこで、ネットで調べたところ、天体写真撮影時に無限遠にピント合わせるために、目盛シールをカメラレンズに貼り付けている方がおられることを知りました。 目盛シールを使用すれば、よりピントが無限遠に近い位置から上記3と4を行うことができますので、ピント合わせの時間を短縮できると考えております。 前置きが長くなってしまいましたが、目盛シールを入手する方法か自作する方法を教えください。 また、目盛間隔はどの程度が望ましいのかもお教えいただければありがたく思います。 ちなみに、一眼デジカメはキャノンのEOSKissDNでIRカットフィルターをはずしてあります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 一眼レフのピントを合わせる方式(?)にパワーフォーカスというものがある

    一眼レフのピントを合わせる方式(?)にパワーフォーカスというものがあるらしいですが、コンパクトデジカメのマニュアルフォーカスでピントを合わせるような感じなものなのでしょうか? フォーカスリングを回さないということは聞いていたので、そのようなイメージを持っているのですが・・・。

  • 月を撮影しようとしたらピントが合いません

    月を撮影しようとしたらピントが合いません コンパクトデジタルカメラで月を写そうと思ったのですが オートフォーカスでピントが合いません 望遠十倍にするとかなり大きく写るのですが電球を写したみたいになっちゃいます

  • マニュアルのピント合わせ

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 カメラ内部には何枚かのレンズが組み合わされていて、マニュアルの場合はリングを回して被写体の画像をフィルム或いはセンサ-上にピントを合わせるわけですよね。ところが例えば私の場合は眼が極端に悪くて眼鏡をかけてマニュアルでファインダーを通してピント合わせをしています。 そうすると極端な言い方をすると、 (1) 眼の良い人が私のカメラを使って勿論裸眼で被写体にピントを合わせたとして、その状態のまま私が眼鏡をかけてファインダ-を覗くとレンズが一枚多くなるので、ピントはずれていますよね。そこで私が (2) 眼鏡をかけたままピント合わせをやり直して撮影した場合できた写真はどうなるでしょうか? (1)と(2)では違いがあるのでしょうか? 永年考えてきた疑問なのですがどなたか明快にできれば物理的な観点からおしえてください。

  • ピント合せ

    コントラストが弱く、照度が低いときは、オートフォーカスはうまく作動しないようです。 この対策として、コントラストの強いもの(ダミー)を一時的に被写体の前において半押しし、ピントが合ったところで、ダミーを取り除け、シャッターを押す、というアドバイスがあります。 ここで疑問なのは、上記操作により「ピント合わせ」はできたとして、「明るさ」のほうはどうなるのでしょう? シャッター半押しでピント合わせと同時に明るさもオート設定されるはずです。 もし、最初においたダミーの照度が実の被写体の照度と大きく異なる場合でも、カメラはダミーの条件を覚えてしまうのではないですか? 「やってみればいいじゃないか」というご意見があるかも知れませんが、やってみる前に先ず理論を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • デジカメのピント合わせについてなのですが、

    デジカメのピント合わせについてなのですが、 携帯電話などの小物をマクロモードで撮影しているのですが、 どうしてもピントが合わないときは、他のピントがあいやすい被写体を オートフォーカスロックして、撮影するとピントがあったまま きれいに撮れるのですが、何かカード(名刺等)の中央に色や模様をつけて、簡単にピントを 合わせたいと思っているのですが、ピントの合いやすい模様や色等ありますでしょうか グレーや縦線が良いと聞いた事もあるのですが、あまりうまくいかないので…。 なにか良いアドバイスがあればお願い致します。

  • 金網越しの向こう側の被写体にピントを合わせることは出来ますか?

    ビクターの一番安価なビデオカメラを買いました。 (あいにく今は手元に無いので型番が分かりませんが。) 説明書をなくしてしまい、このような安い機種にマニュアルフォーカス機能が 有るのか分かりません。 オートフォーカスで金網越しのテニスの試合を撮る場合に、選手の顔を アップで撮ろうとすると、金網にピントが合ってしまいます。 このような場合に、選手にピントを合わせる良い方法は有るのでしょうか? それとも、マニュアル機能がない機種では諦めざるを得ないのでしょうか?