• ベストアンサー

ピントを合わせる際、みなさんはマニュアルorオート?

素人ながらカメラ(デジタル一眼)の勉強を日々続けているのですが、被写体のピントを合わせる際、私はほとんどマニュアルで合わせます。 しかし、結構ピンボケのパターンが多いです。 プロ方、または経験者の方、皆さんのピントを合わせる際は、マニュアルフォーカスですか?それともオートフォーカスですか? 皆さんのスタイルお教えください。 それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60878
noname#60878
回答No.9

日頃、銀塩カメラで写真を撮っています。私は古い人間なので、AFのカメラも使いますが、基本はMF機です。 まず、静物・模型などの撮影は、すべてMFカメラです。画面のどの部分にどの程度ピントを合わせるかがポイントだからです。画面の中央にピントを合わせるケースは少ないです。接写では、中央でピント合せてから構図を決める手法は、カメラと被写体の間隔が変化するので使えません。相手は動きませんから、ピントを合わせる時間はたっぷりありますから、照明や絞りを調節しながらゆっくり撮ります。ファインダーはマット面や十字線入りをよく使います。時には、マグニファイヤ(拡大鏡)を併用します。 街並みや自動車や列車などの撮影では、構図と撮影位置で、ピントの合う距離が先に決まってきますから、先にそこにピントを合せて(置きピン)、被写体が良い位置に来るのを待ちます。AFで追っていて、肝腎のタイミングでピントに逃げられるのが恐いからです。先にAFでその位置に合せてから、AFロックして待つこともあります。 スナップ写真では、AFも使います。被写体が中央に来る事が多いので、AFにとっても楽な条件です。多少ピントが甘くても許される事が多いですし。構図やシャッターチャンスに集中できるのは利点です。ただし、手前を横切る人が多かったり、動きが激しい時には、それにつられてピントが逃げる事があります。この時はMFで「置きピン」で撮ります。被写界深度に頼って中間距離にセットしたままピント合わせせずに撮ることもあります。AFでピント合わせの時間だけシャッターチヤンスを逃すのがいやだからです。 MFとなると、ピント合わせがポイントですね。 私も目が悪いので、かなり強い眼鏡をかけています。最近は年のせいでさらに辛い状態です。一眼のファインダーは実像ファインダーで、目のピント合わせの影響を受けます。まず、ファインダーのピント面がきちんと見える必要があります。多くのカメラのピント面は、1~2mの距離に相当するようです。この距離が見づらいなら、眼鏡を調節するか、ファインダーに視度調節レンズを付けます。私のカメラはツマミで調節できます。1~2mの距離の物を凝視して、すぐにファインダーをのぞきます。スクリーン面の表示などがはっきり見えますか? ピント合わせは、前後に何度か動かして、ピントが合ったように見える範囲の中心にします。ある程度は慣れも必要です。 ファインダーのスクリーンにもよりますが、ファインダーの中心からまっすぐに見ないとピントが前や後にずれることがあります。 スクリーンによってピントの合わせやすさも違います。最近のAFカメラの多くは、明るく見せる必要からでしょうか、素通しに近い感じです。素通しに近いと、目の調節力でピントが合ったように見えてしまうことがあります。スクリーン上の表示と同時にはっきり見えれば、ピント面上の像を見ていることになります。この点では十字線入りは便利です。十字線と被写体が同時にはっきり見えればOKという理屈。 しかし、MFでピントの合わせやすいファインダーって少なくなりましたね。このせいで、なかなかデジカメに移行できないでいます。 あと、困った事ですが、古いレンズや安いレンズの中には、絞るとピント面が動くレンズがあります。多くのカメラは開放でピント合せて、撮影の瞬間に自動的に所定の値まで絞ります。だから開放でいくらピントを合わせても、ピントが多少前か後にずれて写る。絞り込みボタンを押したまま、絞りを動かしてみると、ピントがずれるのが判ります。こういったレンズは開放でのMFは避けないといけません。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 撮影場面においての細かなご説明ありがとうございます。 大変わかりやすく参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.8

デジタル一眼はつかったことはありませんが、フィルム一眼では AFになってからファインダーでピントが見にくくなっています 見た感じでは明るくなって見やすそうですが、ピントがはっきり とわかりにくくボケているのか合っているのかがはっきりしません 高級タイプではどうかわりませんが、普及タイプでは手動で ピントを合わすことは、考えていないのではないでしょうか AFになる前の古い一眼レフは暗くみえますがピントはよくわかります

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 フィルム一眼も難しい部分もあるのですね。 フィルム一眼も勉強してみたですね。 ありがとうございました。

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.7

EOS 20Dを使用しています。 MFはあくまでもAFの補助としています。したがってレンズもAFモードでもMFが出来るフルタイムMF可能なレンズを好んで使っています。 MFが必要なケースですが、前ボケを生かしたい写真をとるときAFだとぼかしたい所にピンが来るのでMFを使用します。 マクロの時は他の方と同様、体を前後させます。 AFカメラはAFが前提で作られている所もあるので、AFは有効に利用した方が精神衛生上いいです。特に、動きのあるスポーツ写真をとるときはMFだとピンぼけ写真ばかりです(笑) 動きのある写真をとるときは、キヤノンでしたらEOS 1シリーズがAF精度は別格のようですね。お金があればEOS 1Ds MarkIIあたりが欲しい所です(^^;

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 MFが出来るフルタイムMF可能なレンズ・・・そんなのがあるんですね。 まだ勉強不足ですね。 AF・・・せっかくついている機能なのですからフルに使いたいと思います。 余談ですが、EOS 1シリーズ・・・。将来的にこのくらいのいいカメラ使えるくらいの腕になりたいものです。 ありがとうございます。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.6

基本的に眼でピントを合わせます。 それなので、AFが付いていても眼でピントが分かるNo.4さんの言われるようなカメラを使いいます。 AFでも合う被写体の時には、オートフォーカスを使いますが、それでもピントが思ったところに合ったかどうかは、眼で確認し多少のところは、自分が(カメラを)前後して合わせます。 明るいレンズの開放絞り近くでは、AFの精度は、一般に不足します。 また、一様な被写体やコントラストガ低い被写体では、AFでは合わせられません。 カメラの視度調節は、眼鏡を使うか、裸眼かで、それぞれ慎重に合わせておきます。 コンタクトでもカメラの視度調節を合わせておけば、大丈夫です。ただしカメラは、選ぶ必要があります。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 明るいレンズの開放絞り近くでは、AFの精度は、一般に不足するんですね。知りませんでした。 勉強になります。 ありがとうございました。

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.5

AFでもMFでもその人の撮影スタイルでしょうが 私の場合、構図を決めてピントを合わせますと当然 MFの方が早くピントを追い込めますからMFですね。 超音波モーターよりもMFの方が早いですよ(多分) α7DIGITALを使っていますので、AFでラフにピント を合わせDMF(ダイナミック・マニュアル・フォーカ ス)を使い最後のピントはMFで合わせる等カメラの 特性を使いこなします。 >それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 >目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか? 勿論、目が悪ければピント合わせに影響しますが コンタクトが合っていればOKでしょう。 後は撮影スタイルでしっかりとしたホールディング が為されていなければAFでもピント合わせにも影響が でますが・・・・・。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 いろいろ工夫も必要なのですね。 私も自分なりの工夫を見出して使いこなしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

AFが基本です。MFはAFが反応しない暗い場所とかマクロ撮影でしょうか?・・・上位グレードはf値の明るいレンズ前提で専用センサーで反応しやすいようです。 AFカメラですが、下位グレードはコストの関係でダハプリズムとか言うピンのわかり難いファインダーを用いてます。 なんとかMF可能なカメラはペンタのist-DS、キャノン20Dクラスからでしょうか? ただ、高額機種でもピンのわかり難い機種もあるので注意は必要です。 AF前提のカメラですから無理してMFを重視する必要は無いと思います。MFを練習したのであれば昔のMF1眼をお勧めします。(ただし、ファインダーは暗いですから、、。)

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 コメントありがとうございます。 なるほどファインダーにもわかりづらいものもあるのですね。 つい最近、旅先でカメラとってほしいってお願いされた一眼カメラは明るく見やすかったですね。 それはともかく、せっかく便利な機能なのですからAFくしして、いろいろ撮っていきたいと思います ありがとうございました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.3

AFのついたカメラだと、オートを主に使ってます。 (もっともメインの機材がMFなので、ほとんどマニュアルフォーカスですが) コンタクトやめがねをしていても、ファインダーの像がはっきり見える(ピントのずれがしっかり判る)なら、ピントあわせには影響しません。 ただ、最近のオートフォーカスカメラでは、ファインダーでのピントの山がつかみにくい(ピントがずれてもそれほどボケて見えない)ものもある(多い?)のだとか。 そういう機種の場合には、AFで使われるほうが良いかと思います。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 コメントありがとうございます。 確かにAFで不得意とされているシーンをよく把握しておけば、カメラのAF機能としてはかなりいい反応をしてくれていると思います。 AFでとりつつも、AFで苦手なシーンにも対応すべくMFも身につけたいと思います。 ありがとうございました。

  • Fuu1962
  • ベストアンサー率29% (426/1425)
回答No.2

フィルム一眼ですが、オートですね。 マニュアルのレンズも持ってますから、そのときは当然。。。 デジカメについては知らないですが、フォーカスをロックしてからフレーム(カメラの向き)を少しずらすことはあります。 あるいはフォーカスをロックしてから、顔を前後に動かしてピントを確認、調整することもあります。花、小物をマクロで撮るときは必須です。 そういうとき、目が弱いときついですけど、コンタクトで矯正されているのなら問題ないかと。 オートで悪くないと思いますけどね。

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりすみません。 コメントありがとうございます。 顔を前後に動かしてピントの確認・・・。やってみて納得できました。 ピントに困ったときは是非使ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • NY125st
  • ベストアンサー率33% (123/364)
回答No.1

一眼もどきのデジカメを使っていますがオートフォーカスです。 フィルムカメラのようにファインダーの中心に円があるような物では無いので・・・非常に合わせ辛い気がします。 ただ被写体を選んでそこにピントを合わせる事が可能です。そういった機能がついてはいませんか?

hazimesaitou
質問者

お礼

お返事遅くなりましてすみません。 早速のコメントありがとうございます。 入門者機としては代表的な?一眼レフを使っているので、そういった機能は付いております。ただデジタルてきなモノには敏感なのですが、アナログ的な機能にあこがれてしまっている部分がありましたので・・・。ふと皆さんのコメントを見て、使い分けたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マニュアルのピント合わせ

    初歩的な質問かもしれませんが教えてください。 カメラ内部には何枚かのレンズが組み合わされていて、マニュアルの場合はリングを回して被写体の画像をフィルム或いはセンサ-上にピントを合わせるわけですよね。ところが例えば私の場合は眼が極端に悪くて眼鏡をかけてマニュアルでファインダーを通してピント合わせをしています。 そうすると極端な言い方をすると、 (1) 眼の良い人が私のカメラを使って勿論裸眼で被写体にピントを合わせたとして、その状態のまま私が眼鏡をかけてファインダ-を覗くとレンズが一枚多くなるので、ピントはずれていますよね。そこで私が (2) 眼鏡をかけたままピント合わせをやり直して撮影した場合できた写真はどうなるでしょうか? (1)と(2)では違いがあるのでしょうか? 永年考えてきた疑問なのですがどなたか明快にできれば物理的な観点からおしえてください。

  • コンパクトカメラのピント

    マニュアルでピント合わせはありませんのでオートフォーカスなのですが 目にピントを合わせたいとき、図(顔だけ切りました)のように、 「フォーカスの枠の中心」に一番ピントが合ってほしい箇所を配置すれば思い通りなるものですか? もし、鼻も同時に枠に入る構図だと鼻にあったりすることもありそうで、 実際、どこに一番ピントが合っているか、出来た画像を見ても自信がないことがあります。 自動のコンパクトカメラだとピント合わせの精度は、ある程度妥協するしかありませんか? それとも、方法はありますか? この画像を撮った時は、目にピントを合わせることを知らなかったので適当です。

  • マニュアルフォーカスでピントが合わない

    SONYの一眼レフデジタルカメラ・α100です。 高山植物園で植物たちを撮影した時です。曇り空だったので、コントラストがあまりなくて、オートフォーカスではピントが合わせにくいので、マニュアルフォーカスで撮影しました。 ズームレンズ(70~300mm)の望遠側で撮影した時ですが、マニュアルフォーカスで、ファインダーではピントがあっているのですが、実際に撮影された写真を見てみると、なんとなくピントがずれています。F値は8~10ぐらいです。 もう一つのズームレンズ(24~105mm)の方では、ピントがましです。でも、すこしすれている感じです。 一眼レフなのに、ファインダーで見えているピントの状態と、CCD上に写しこまれる画像のピントが違っているように思われてしまいます。 そのようなことってあるのでしょうか?

  • ピント合せ

    コントラストが弱く、照度が低いときは、オートフォーカスはうまく作動しないようです。 この対策として、コントラストの強いもの(ダミー)を一時的に被写体の前において半押しし、ピントが合ったところで、ダミーを取り除け、シャッターを押す、というアドバイスがあります。 ここで疑問なのは、上記操作により「ピント合わせ」はできたとして、「明るさ」のほうはどうなるのでしょう? シャッター半押しでピント合わせと同時に明るさもオート設定されるはずです。 もし、最初においたダミーの照度が実の被写体の照度と大きく異なる場合でも、カメラはダミーの条件を覚えてしまうのではないですか? 「やってみればいいじゃないか」というご意見があるかも知れませんが、やってみる前に先ず理論を知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • ピントが合わない

    EOS KISSデジタルNを使っています。撮影の時、何故かピントが思う様に合いません。 野外で風景を撮影しても、或いは屋内で物品の撮影をしても、まあまあ合う時もあるのですが、全部がきちんと合う訳ではありません。 手振れかと思い、屋内で三脚を使用しても、なんかきりっとしたものになることが少ないのです。 普段はオートフォーカスで、シャッターボタン半押しで合わせているのですがくっきりとしないので、屋内で三脚を使った時にマニュアルでもやってみましたが、同じでした(マニュアルの場合完全に合わせるのは却って難しいかも、と感じました)。 若しかしたらピントのせいだけではないかも知れませんが、要は例えば山並みを含む風景写真を撮った時、或いは人物を撮った時等に、被写体をくっきりとさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。

    マクロレンズでオートフォーカスにしても、ピンボケになってしまう。。。 一眼レフEOS kiss Disital Nを使っています。 マクロレンズcanon EFS60mmを使いますが、普段は手でピントを合わせますが、 時にはオートフォーカスにして、真ん中にピント合わせをして、(設定も真ん中にしています) 撮りますが、それでもピンボケが多いです。 ちゃんと「ピピッ」と音がしてからシャッターを切っていますが、どうしてでしょうか。。。 お出かけでたくさん撮るときなど、帰ってからガッカリします。 アドバイスをよろしくお願いしますm(__)m

  • オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。

    オートフォーカスのピントの合わせ方が分かりません。 この質問自体、矛盾がある気はするのですが、どうぞ教えてください。 25年以上カメラを使っていますが、永遠の初心者です。 ・スチール(オートフォーカスがない)時代は、目でピントを合わせていました。 ・デジカメ黎明期のオリンパス時代は、ファインダーを覗き、中央に表示されている+マークをピントを合わせたい位置でシャッターを半押ししていました。 ・最近のものは、四角い複数の枠が表示されますよね。あれはどういう意味ですか。 ソニー(一応)一眼レフは、ファインダーもなく、中央の+マークもなく、どこで合わせたらよいのかわかりません。 AFは、中央か手前の物体にピントが合うと思うのですが、端や、奥にピントを合わせたいときはどうしたら? 液晶モニタでは、確認もできず、悩んでいます。 マニュアルにも書いていないのは、周知のことなのだと思うのですが・・・ 簡単にできる方法があれば教えてください。

  • デジカメのピント合わせについてなのですが、

    デジカメのピント合わせについてなのですが、 携帯電話などの小物をマクロモードで撮影しているのですが、 どうしてもピントが合わないときは、他のピントがあいやすい被写体を オートフォーカスロックして、撮影するとピントがあったまま きれいに撮れるのですが、何かカード(名刺等)の中央に色や模様をつけて、簡単にピントを 合わせたいと思っているのですが、ピントの合いやすい模様や色等ありますでしょうか グレーや縦線が良いと聞いた事もあるのですが、あまりうまくいかないので…。 なにか良いアドバイスがあればお願い致します。

  • オートフォーカス撮影のピント合わせについて

    デジタルカメラ オートフォーカス撮影に於けるピント合わせについて ご指導よろしくお願いします 現在デジタルカメラ3個あります  それぞれのカメラを Aカメラ Bカメラ Cカメラとします Aカメラは4,5年前に購入し Bカメラは昨年 Cカメラは今年に購入しました 私が望んでいる写真は 風景写真 旅行写真とかが主なので パンフォーカスのように近くも遠くも また左右も 全体にピントが合った はっきりした写真にしたいのです ところがオートフォーカス撮影したところ Aカメラは思い通りの全面はっきりした写真が撮れますが 最近のBカメラCカメラについては撮影時(半押し状態)においても全体にピントが合うことは少なく また撮影結果も左右 遠くがぼやけているものが多いです 良い意味で言えば「ぼかし」というのでしょうか! ちなみにオートフォーカス設定についてはメーカーサポートに教えていただいていますので 間違った設定はしていないと思います 昨日新緑写真を撮り行き 9枚ほどテストしました   Aカメラ Bカメラで 同じ被写体を同じ位置から写しました  結果はやっぱりAカメラのほうが はっきりした写真が撮れていました 被写界深度は絞りを絞り込むほど深くなると聞いていましたから 絞り状態がどうなっているのかと思い A・Bカメラの絞り値を撮影詳細から調べてみました 結果は  Aカメラは 全ての写真(9枚共)がF4.0でした   BカメラはF3.0~F9.6でした  AカメラのF4.0より絞り込んだ写真も 深度は浅いのでしょうかぼやけていました 出来れば 次の点について ご指導頂ければ幸いです よろしくお願いします ☆オートフォーカスで深度を深くする方法があるのでしょうか? ☆最近のカメラはパンフォーカスピント合わせは出来ないのでしょうか? ☆パンフォーカスが可能なカメラを探す場合 カメラ仕様で分かるものでしょうか? ☆基本的なカメラの質の違いなのでしょうか? ちなみに テストしたカメラの一部仕様は次のようなものでした Aカメラ  ・撮像素子  1/2.5型CCD  ・レンズF値  F2.7(W)~F3.5(T)  ・   構成  9群11枚(非球面レンズ1枚) Bカメラ  ・撮像素子  1/2.3型正方画素CCD  ・レンズF値  F2.8(W)~F6.5(T)  ・   構成  非球面レンズを含む5群7枚 よろしくお願いします。

  • マニュアルピントあわせのコツは?

    E-520を使っています。OMレンズをつけてマニュアルでピントを あわせてるのですが、かなり打率が悪いのです(ピンボケが多い)。 風景なら絞り込んでパンフォーカスにすりゃいいのですが、人物や 花・動物など背景ぼかしにするため絞りを開くと、ピントがシビアに なり、打率が低下します。 ライブビューにして拡大すれば良いのは分かるのですが、機動性が スポイルされるので、三脚使いの時しかしてません。 フォーカシングスクリーンをスプリットプリズムにすればとも 思うのですが、否定的な意見もあるようで・・・ ということで、何かコツのようなものがあればお教えください。