• ベストアンサー

ピント合せ

コントラストが弱く、照度が低いときは、オートフォーカスはうまく作動しないようです。 この対策として、コントラストの強いもの(ダミー)を一時的に被写体の前において半押しし、ピントが合ったところで、ダミーを取り除け、シャッターを押す、というアドバイスがあります。 ここで疑問なのは、上記操作により「ピント合わせ」はできたとして、「明るさ」のほうはどうなるのでしょう? シャッター半押しでピント合わせと同時に明るさもオート設定されるはずです。 もし、最初においたダミーの照度が実の被写体の照度と大きく異なる場合でも、カメラはダミーの条件を覚えてしまうのではないですか? 「やってみればいいじゃないか」というご意見があるかも知れませんが、やってみる前に先ず理論を知りたいのです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#56774
noname#56774
回答No.6

シャッター半押し(フォーカスロック)で露出も決定してしまう機種の場合でも ダミーのサイズがフォーカスを拾える最低の大きさ(小ささ?)であれば スポット測光でない限り露出に大きな影響はないと思います。 ダミーはBMWのマークのような絵柄を白黒で作ればいいですが 白黒が同じ面積であればプラスマイナスゼロで画面全体の明るさには影響しません。 つまり、それ程大きくないダミーなら露出に関してだけで言えば「無いと同じ」です。 ● 以下、余談です。 このアドバイスはピント合わせと露出に関して、ある程度慣れている人向けだと思います。 ダミーを何処に置くのがいいか?(←ピント位置に影響してきます) ダミーの大きさはどれくらいが適切か?(←ピント精度と露出に影響してきます) ・・・の判断ができなければかえって逆効果な部分が多いです。 つまり、ダミー等を使わなくてもマニュアルフォーカスができて、 同時に単体の露出計を使える(或いはカメラ内蔵の露出計でマニュアル測光ができる)くらいの人が対象になりますから 実際はこんなアドバイス自体が無意味に近いように思います(笑)。

candle2007
質問者

お礼

短い時間の間に、多くの方々から的確なご回答をいただき感激しています。 これだけ良い回答をいただきながら、ポイントが2つしか出せないのが残念です。 申し訳ないですが、今回は最も現実的(実用的)なご回答をくださったANo.6さんに最高ポイントを差し上げたいと思います。 皆様有難うございました。

candle2007
質問者

補足

>ダミーのサイズがフォーカスを拾える最低の大きさ(小ささ?)であれば スポット測光でない限り露出に大きな影響はないと思います。 これは良いアイデア(ヒント?)でした。 納得できます。

その他の回答 (5)

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

理論上は、平均反射率になるダミーを作れば良い気はします。 実際には露出計算が、平均とか中央重点平均とかじゃなくて もっと複雑な仕組みになっていたりすると ダミー以外の明るさで、結果が読めなくなる気もします。 もっと問題なのは、平均反射率18%になるように 模様を作るってことが難しいのではないかと… どっかが作って売ってくれればいいのだけど。 あるいは、多少白いところ多めで作ってみて、その上で 露出が合うように、黒いところを増やして行くとか…

candle2007
質問者

お礼

>あるいは、多少白いところ多めで作ってみて、その上で 露出が合うように、黒いところを増やして行くとか… ハイ 今それを考えていました。 同じ考え方をアドバイスして下さって嬉しいです。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

 機種によって違います。 ピント合わせだけ先にやって露出は深くシャッターを押した時に合わせるカメラもあれば、ピント合わせと同時に露出も固定しちゃうカメラもあります それぞれ設定で同時、非同時できるカメラもあれば出来ないカメラもあります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

使用するダミーが被写体に対してどのくらいの大きさかにより違う結果になるでしょう。また、色には暖色系と寒色系があるのはご存じですか?寒色系では露出は長くなる傾向にあります。 ダミーを使用してピントを合わせる時はAFポイントがハッキリわかる機種の方がやりやすいですね。最低でもAFポイントと同じ大きさに写るダミーを使用すれば露出への影響も最小限で済みます。 また、露出制御の癖も理解しましょう。平均測光だと極端に違う明るさのものが画面内にあると露出がそちらに引っ張られます。使用するダミーは被写体と同系列で縦横に筋の入っているものを使用すれば露出への影響は殆どなくなるはずです。 AF/AEカメラにはAFロック、AEロックという機能があります。これらを駆使すればピントを合わせてから露出を合わせることも可能です。ただし、コンパクトタイプでは出来ないかもしれません。 一般的なAFカメラだとシャッターボタン一つでピントと露出を合わせますが、一眼レフではAF動作をシャッターボタン以外に割り当てられる機種もあります。 ようは、使っているカメラ次第ということです。 と言うことで、ご自分が使用しているカメラの取説を読んで試してみましょう。

  • USKy
  • ベストアンサー率40% (149/366)
回答No.2

カメラの撮影モード(測光方式)によって違うでしょうが、フォーカスポイント(画面中心部)周辺の限定的な領域だけを測光するスポット測光であれば、おっしゃるとおりフォーカスポイントに置かれたダミーの照度を測光してしまうでしょう。 あくまでスポット測光にこだわりながらご質問の手段を完璧に実行するには、測光せずにフォーカシングだけ維持できる「フォーカスロック」機能がある機種を使うしかないでしょうね。 コンデジでは希ですが、イチデジなら結構古い機種でもフォーカスロック機能が付いてます。まぁ、そこまでズバピンのフォーカスを追い求めようとするなら、どのみちイチデジが必須でしょうけどね。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

理論…ではなく、カメラの仕様を知ることが先決かと思います。 つまり、測光のタイミングをどの時点で行っているかです。 シャッター半押しでピントが固定する段階で露出が固定されるのか、レリーズした直前の露出が 使用されるのかという問題です。 カメラの機種によっては、どちらの露出を使用するか設定できるものもあります。 理論ではなく仕様の問題です。 多くは説明書に書かれているハズです。 ご自身のカメラの仕様をご確認下さい。

関連するQ&A

  • ピントあわせ

    私はデジカメを持っているものなので、 デジカメにある半押しというものには慣れているのですが、 私の親は、今までフィルムのカメラを使っていました。 少し前に、親のフィルムカメラが壊れて、 デジカメを貸してあげているのですが、ぜんぜん撮れません。 フィルムカメラのほうは、シャッターを押すと、「パシャ」っと とることができますが、デジカメの基本では まず、シャッターを半押しにして、その後にまた押し込むというものです。 親は、この半押しができず、いつも映るところは少しずれたところです。 質問なのですが、なぜフィルムカメラのほうではピントあわせがないのに デジカメにはあるのですか? あと、先日、少し前の型ですが「EXILIM PRO EX-P600」を買いました。 AFが2種類あります。 位相差センサー方式とコントラスト方式、私の前のデジカメはコントラスト方式の方しかありません。 ピントあわせというものが、わかるほど早くなるものなのですか。 もう1つです。デジカメに、全押し?があります。 これは、半押しをしてとるときと何が違うのですか? よろしくお願いします。

  • ピントが合わない

    EOS KISSデジタルNを使っています。撮影の時、何故かピントが思う様に合いません。 野外で風景を撮影しても、或いは屋内で物品の撮影をしても、まあまあ合う時もあるのですが、全部がきちんと合う訳ではありません。 手振れかと思い、屋内で三脚を使用しても、なんかきりっとしたものになることが少ないのです。 普段はオートフォーカスで、シャッターボタン半押しで合わせているのですがくっきりとしないので、屋内で三脚を使った時にマニュアルでもやってみましたが、同じでした(マニュアルの場合完全に合わせるのは却って難しいかも、と感じました)。 若しかしたらピントのせいだけではないかも知れませんが、要は例えば山並みを含む風景写真を撮った時、或いは人物を撮った時等に、被写体をくっきりとさせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • カメラのピントあわせ

    一眼レフデジカメで2m先の木と300m先の景色全体にピントを合わせる場合どのようにすればよろしいでしょうか? フォーカスロック撮影という言葉を聞きますがこの場合近くの木にオートフォーカスマークをあわせシャッターボタンを半押しにしてこのまま300M先の景色に オートフォーカスマークをあわせシャッターボタンを押すと全体にピントがあうのでしょうか?

  • ピンボケ?

    一年くらい前のコンデジですがマクロ撮影をよく行います。 室内撮影で頭上(といってもやや斜め)から100Wクラスの蛍光灯一灯で照射します。 (被写体は床面に置く) シャッター半押しをするとピピッと画面が変わり、一瞬ピントの合った画面も出るのですが、そこで静止せず、ピンボケのところで静止します。 何回やってもピントの合ったところで止まってくれません。 なぜでしょうか? 光量が足りないとピント合わせも難しいのでしょうか? ちなみに、照度が足りないと警告が出ます。 それ以上の明るさで・・・です。

  • デジカメのピント合わせについてなのですが、

    デジカメのピント合わせについてなのですが、 携帯電話などの小物をマクロモードで撮影しているのですが、 どうしてもピントが合わないときは、他のピントがあいやすい被写体を オートフォーカスロックして、撮影するとピントがあったまま きれいに撮れるのですが、何かカード(名刺等)の中央に色や模様をつけて、簡単にピントを 合わせたいと思っているのですが、ピントの合いやすい模様や色等ありますでしょうか グレーや縦線が良いと聞いた事もあるのですが、あまりうまくいかないので…。 なにか良いアドバイスがあればお願い致します。

  • ピントを合わせる際、みなさんはマニュアルorオート?

    素人ながらカメラ(デジタル一眼)の勉強を日々続けているのですが、被写体のピントを合わせる際、私はほとんどマニュアルで合わせます。 しかし、結構ピンボケのパターンが多いです。 プロ方、または経験者の方、皆さんのピントを合わせる際は、マニュアルフォーカスですか?それともオートフォーカスですか? 皆さんのスタイルお教えください。 それと私は目が悪いのでコンタクトをしています。 目が悪いとピントあわせにも影響って出ますか?

  • NEX5-R SEL16F2.8のピントについて

    NEX5-R SEL16F2.8のピント合わせについて NEX5-Rは発売当時に購入。 SEL16F2.8は中古を購入しました。 半押しのときにフォーカスで液晶画面がフォーカスを固定できないのか動きっぱなしで止まりません。ずっと波を打ってるような感じです。 シャッターは切れます。 E35mm F1.8もあるのですがこちらはピントが合えば止まります。 そういうものなのかレンズの故障かわかりません。 故障でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • デジカメの半押しされたピント位置の変更をしたい。

    canonのIXY のコンパクトデジカメを使っています。 被写体に向けて、シャッターを半押しにすると緑色の枠が出ます。 この枠の位置にピントが合っていることはわかるのですが、 たとえば、人物の顔にピントを合わせたいのに、違うところに緑の枠が出てしまいます。 (たとえば、奥の机だったり) 半押ししたまま、顔の位置にずらせばいいのかと思うのですが、 その半押しのピントの位置と、撮りたい顔の位置の距離が違う場合、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 一眼レフカメラ三脚使用時のピント合わせについて。

    一眼レフでの撮影で三脚を使用する際、オートフォーカスで被写体のピント合わせたいところが必ずしもAF点エリアがあるとは限りません。 フレームを決めてからアングルをあまり動かしたくないです。 何かいい方法やオートフォーカスに適したいい雲台などご存知でしょうか?

  • docomoお勧めの機種について(カメラ機能が秀逸な機種)

    F901isを使っています。 故障がまったくなく、優秀なのですが、 そろそろ買い替えを検討しています。 そこで、いろいろ選べる中で、 カメラ機能について気になっています。 普通のデジカメ(コンパクトデジカメ)では、 シャッターを半押し(?)するとオートフォーカス(AF)が作動しピントを合わせてくれて、 全押しするとシャッターが切れますよね。 ところが多くの携帯では、 シャッターボタンを押してからAFが作動するので、 実際にボタンを押してから撮影されるまでの時間があります。 この「押してから撮影されるまで」の時間がとても気になっていて、 この時間が短い機種を探しています。 どなたかオススメを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。