• ベストアンサー

スポーツは技術だけではないことを知りました。

これまでも技術だけではなく、オリンピックなど大きな大会は経験者が出場された方が結果は得ることが できることは見てきました。 ですが、今回の女子サッカーの澤選手の抜けた結果がこれほど大きいとは思いませんでした。 監督と宮間選手との確執も言われていますが、みなさんはどう感じられましたか。 改めて澤選手の人徳を知らされた気がしております。 私は、全くの素人なのでお詳しい方はどのように感じられましたでしょうか。 もちろん、結果は残念ですが今後、再起は可能でしょうか。

noname#215350
noname#215350

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

W杯過去7戦の成績です。 優勝  :米国     3度      独      2度      日      1度      ノルウエイ  1度 ベスト4:米国     7度      独      5度      ノルウエイ  4度      スエーデン  3度      ブラジル   2度      日      2度      中      2度      英国     1度      カナダ    1度 日本の優勝は2011年、宮間選手のCKを 澤選手が得点し2-2と分け、PK合戦で 運よく勝てたもの。 ベスト4(2位)は2015年、澤選手出場の 運よく強豪に当らず日米決戦となったもの。 こう見ると澤選手の偉大さが分かります。 今般、澤選手のいないベテランチームの 守備力が低下し、また攻撃力も落ちた結果、 勝てない試合になりました。 北朝鮮戦も負けるでしょう。戦力は上だから。 東京オリンピックには出場できます。 前年のW杯は出場できるか分かりません。 若手がU20優勝で育ったので今般の若手、 オリンピック時26~28歳の選手との 連携で可能性はあると思います。 オリンピックは地元でもあり、メダル獲得を 期待したいものです。 過去5回のオリンピック成績。 優勝   :米国    4        ノルウエイ 1  出場回数 :米国    5       ドイツ   5       ブラジル  5       スエーデン 5       日     4(2008年4位               2012年2位)       中     4       以上、4回以上      (アジアでは、       オーストラリア 2       北朝鮮     2)      

noname#215350
質問者

お礼

期待が持てますね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • barugas
  • ベストアンサー率10% (22/215)
回答No.3

個人的には宇津木選手の不在が大きかったと思います。現代サッカーではボランチの守備及び展開力のないチームは上には行けません。身長があり、ボール奪取能力に長けた宇津木選手を失ったのは致命的でした。長身選手がいないとセットプレーやロングボールの放り込みにも弱くなります。 初戦がベトナムならもっと良いテンポで日程を消化できたかもしれませんね・・・

noname#215350
質問者

お礼

次に目を向け応援しましょう。 ありがとうございます。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

監督と選手、選手間どうしのコミュニケーションがよくなかった、確執があったというのは現場の人間しかわからないことで、我々は新聞でしかわからない、その記事の信憑性もわからないので、なんとも言えません。 ただ、初戦のオーストラリア戦の負けが尾を引いてしまった、というところでしょうか。 初戦を負けた、しかも2点差では得失点差にも影響が出るので、勝ちにいかねば、点を取らねば、ということで精神的に追い詰められてプレーに余裕がなくなると、ミスは多くなる、攻撃も単調になる、点を取られはいけない、だから大事に行こうとして、思い切ったプレーが出来なくなった負の連鎖が続いた感がありますね。 しかも10日で5試合というスケジュールでは立て直す時間もない、ここ何年かで経験したことない状況で、選手もパニックに陥って、挙句の果てには選手同士の批判、これじゃ勝てるわけありませんね。 サッカーに限らず野球なども、短期決戦では勢いに乗ったほうが勝ちになることもあれば、逆に一度歯車が狂うとなかなか元に戻すことができない、日本に勝ったオーストラリアは勢いに乗ったりと、短期決戦の怖さを思い知った感じですね。 そもそも準優勝したW杯も内容もよくなく点が全然取れてなかったし、組み合わせに恵まれた感が強かったので、そのあたりから修正できていなかったのかもしれません。 今後のことはまだ次の監督がどういう改革をするのかわからないし、どういうメンバー構成になるのかわからない、なんとも言えませんが、幸いなことに、次の東京五輪は開催枠で出場できるので、予選免除、W杯も3年後だし、この間じっくりチーム作りをしてほしいものです。 まぁ監督をやるにはライセンスを取得しなくてはならず、それも早くても数年はかかるし、取っても経験も必要なので、澤さんは今後どういうふうに代表に関わるのかも注目したいですね。

noname#215350
質問者

お礼

どんなトップ選手も終焉を迎えます。 澤選手の引退によってこういうことが早かれ遅かれ来たはずです。 また、おっしゃるようにどんなスポーツも勢いに乗れば力以上のものを出せる、乗れなければ本来の力が出せない。 スポーツの恐ろしいところであり面白いところなのかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

  • srxzero
  • ベストアンサー率8% (19/230)
回答No.1

チーム競技の怖いところですね。過去に男子のワールドカップでも幾多の強豪チームが内紛で崩壊し、グループリーグ敗退という屈辱を経験しています。選手対監督であったり、選手同士であったり、衝突はいろいろですね。ドイツワールドカップの日本代表も海外組と国内組で内紛があったと言われています。 チームスポーツはフィジカルコンディション、メンタルコンディションに加えて、結束力が重要なのですが、今までは澤選手の存在でそこのところは神経を使わなくても良かったのでしょうね。澤選手がキャプテンと他の選手、ベテランと若手、レギュラーとベンチの選手をうまく取り持っていたそうです。コーチとして帯同していればこんなことにはならなかったのかもしれませんが・・・。 残念な結果ですが、どこの国、どこのチームにもこういうサイクルの終わりはあります。また世界に挑戦できるチーム作りを頑張ってほしいですね。澤選手がコーチになり、いずれは監督もやってくれればと思いますが、ご本人はどうなのでしょう。

noname#215350
質問者

お礼

澤選手がなってくださることを期待しますが、お子さんも欲しいでしょうし 先の事になりそうですね。彼女の存在感に敬意を表し、一人の人間の力の すごさを感じています。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • "なでしこ"がオリンピックでも優勝するためには?

    なでしこJAPANがオリンピックでも優勝するために必要な事は? 高校時代、サッカーをやっていた熱狂的な”なでしこファン”です! 世の中が男子サッカーだけに注目している事から、10年間くらい私は”なでしこ”のPASS廻しのはいスキルに気が付いていました。 あっと言う間に、本当に金メダルを取った実績は、信じられない事ですが、すべて偶然では無かったと思います。 何しろ、強豪、ドイツ、スウェーデン、そしてUSAまで次々と破ったのですから、単なる偶然とは思えません。。 なでしこJAPANがオリンピックでも優勝するために必要な事は?何でしょう? 私としては圧倒的に得点力の無いFWとしての人材育成だと思いますが、特に(個人攻撃ではありませんが、、優勝するためには)まず永里と安藤は先発レギュラーには不要だと思うのですが。。。 あれなら、まだ昔活躍した選手がいるはずです。。。(たとえばアフロヘアの荒川とか、、大谷とか、、、まだまだ行けると思うのですが、、引退したか、年齢制限等は知りませんが、澤も最年長ですから) 今回も、ドイツ戦の丸山やSWEDENとの準決勝で川澄がいなかったら大変でした。。 勿論、サッカーですからパスの流れあっての事ですが、基本的にスキルが違うという事が後でVTRを何回も何回も見直しても、それだけは明確に言えます! 澤と宮間という”黄金の中盤”がいて初めて成り立って自ら得点し、優勝まで来た”あきらめない気持ち”は人生の処世訓になってますが、それにしてもVTRをよく見ると、FWの決定力は残念ながら、昔、さんざん酷評された男子サッカーと同じです。 見れば見るほど、宮間のパスやFREEKICKは常に天才的で、FWたるポジションは少なくとも宮間からゴール前で受けたPASSは1点ものばかりです。。 澤は宮間との阿吽の呼吸で、それを確実にゴールにすることで得点王にまでなりましたが澤に限らずFWは何度となく宮間からチャンスを受けていた事に驚きます。。 宮間の存在は、澤とは別に神がくれた存在とも言える天才ですから、あの奇跡的な精度の高いボールを得点スキルの高い選手があと2~3人欲しいと思うのは私だけでしょうか? どうしても前人未到のW-CUP&オリオンピック連続金メダルを取って欲しいので、ご意見をお聞かせください。。 なお、DFについては、岩清水、近賀、鮫島、熊谷等みんな立派に機能していると思います。 GKも海堀に限らず、ベテランが(山郷等、まだまだ健在だと見てます) ゆえにやはり実際に得点力のある、ベテランを再起用しても良いのではないかと思い質問しました。。 より、詳しい方の意見を求めます。。 (すべて、澤と宮間が健在で出場できる事が前庭です)

  • 国際色豊かなスポーツ

    出場選手の国際色が豊かなスポーツは何ですか? オリンピックが圧倒的と思いますが、オリンピック以外でお願いします。 サッカーなど世界的に有名なスポーツですかね?。

  • サッカー日本女子代表 なでしこの凄さって何?

    なでしこがWカップ出場をきめましたね! 7大会連続で出場でしたっけ・・・?(曖昧ですみません) すごいことだな~と思うのですが、いまいちサッカーに詳しくない私はこの連続出場がどのくらいすごいのか、また、日本の女子サッカーが海外に比べてどうすごいのかなどが全然わかりません。 日本独特の強さとか凄さって何かありますか?(例えば選手がすごい!とか監督がすごい!とか) 以前世界一になったことは知っていますが、世界でどのくらいチーム数があるのかなどもわからないのでいまいちピンときません。 リーグ戦も男子の方が注目されてるというかメジャーですし・・。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらこんなサッカー初心者でも分かるようにご説明いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • スポーツ大会の北朝鮮代表について

    昨年のサッカーW杯、今回の女子サッカーW杯に予選突破したとは言え北朝鮮代表が出場しています。 オリンピック各競技にも北朝鮮代表選手が出場していますが… 疑問に思いましたが、北朝鮮は独裁政権の下、テロ支援国家であり他国にも危害を与えたりと国際的に批難されている国です。 北朝鮮代表選手も国家の支配下で軍人のような組織の選手ばかりです。 なのにFIFAやIOCは何故そのような北朝鮮代表の参加を認めるのか不思議で仕方がありません。 普通であれば北朝鮮代表のスポーツの国際大会の参加は一切認められない筈なのですが…

  • なんぼ世界卓球大会とオリンピックに出場できる卓球選

    なんぼ世界卓球大会とオリンピックに出場できる卓球選手でもサッカーでゴールキーパーしたら東京の規模が小さい中学生サッカークラブチームが相手でもコテンパンにされますよね??

  • サッカーのWカップですが、オリンピックの様に大きな国際大会なのにドーピ

    サッカーのWカップですが、オリンピックの様に大きな国際大会なのにドーピング検査の話を聞いたことがありません。出場選手が多いからですか?それとも別の理由?

  • ゲーム(試合)を楽しむ

    今NHKTVで女子サッカーの澤選手がインタビューで、ロンドン五輪に向けての抱負を聞かれて、「オリンピックを楽しみたい」と言っていました。最近のトップ(ではなくても)アスリートは、「オリンピックを楽しみたい」「ゲームを楽しみたい」というようになりました。私は凡人なので、このトップアスリートたちの「試合や大会を楽しむ」という感覚がどうしても理解できません。トップレベルに達して初めて見えてくる境地のようなものなのでしょうか?代表選手になったからには勝たねばならないと、逆に委縮してしまって実力が発揮できなかったり、昔の円谷選手の悲壮な最期などを考えると、いいことなのかもしれませんが、人間ほんの何十年かの間に価値観(というほど大したものでもないとは思いますが)はかわるものでしょうか?彼らは本当に「楽しんで」いるんでしょうか?いい悪いの問題ではなく、意識ってそんなに変わるものでしょうか?民族がいれかわったわけでもないのに。

  • プロスノーボーダー

    えっと、トリノオリンピックも終わってふと気になることがありました。 何でオリンピックの競技にトヨタビッグエアーとかエックストレイルに出場している選手は出ないんだろう・・・?技術的には全然問題ないく結果を残せると思うのですが・・・ 何でなんでしょうか? 誰かご存知の方、教えてください。

  • ワンバックはなんて言った?

    よろしくお願いします。 女子W杯決勝で日本の2点目が決まる直前のことです。 日本の阪口、澤、宮間がフリーキック前に集まって 相談している輪にアメリカのワンバックが近寄ってきて 何か言ったような動画がありました。  ワンバックはなんと言って、日本の女子選手はどう対応 したのでしょうか?

  • なでしこの佐々木則夫監督って、本当に名監督なのか?

    なぜしこの佐々木則夫監督が、契約更改して次のW杯まで行くことになりましたが、 私はこの人の采配にいつもヒヤヒヤしていて、すごく戸惑うのです。 こんな采配がサッカー界の常識からしてありなのかと。 具体的にはどういうことかというと、選手に専門外のポジションをやらせることを 非常に好む監督です。それがリーグの監督だったら選手育成の意味で理解できますが、 短期決戦になる代表の試合でそれをやると、選手はとまどうだろと思うわけです。 最初にそれに気がついたのは、2008年の北京オリンピックの3位決定戦でした。 右サイドバックか右ウイングが専門の近賀選手とMFかFWが専門の安藤選手を入れ替え、 3位決定戦というメダルのかかる試合で、右サイドバックに安藤、MFの右ウイングに近賀 とやってしまいました。この人正気か?メダルのかかるこの大事な一戦で! まだ近賀選手はいいのですが、案の定右サイドバックの安藤選手の所を敵に突かれ、 守備は崩壊し、安藤選手は途中交代だったと思いますが、そして敗北しました。 2011年のW杯の優勝の時は、あまりミス采配はなかったと思いますが、 一つだけ気になるのは(今でもですが)大野選手を重用しすぎでは?と思います。 彼女はリーグでは強いですが、あまり代表で活躍するシーンは見ないなあ・・・ よく、前線でボールを失うイメージが強いです。 2015年のW杯でやっぱりこの人大丈夫か?と思ったのは、 予選3戦でキーパーを各試合に1人づつ使ったこと。 優勝を狙いたいんであれば、海堀選手に3試合ともキーパーを任せて、 W杯の雰囲気や流れに乗せさせて、決勝トーナメントを向かえるべきではなかったのか? と思ってしまいます。 また、宮間選手をボランチに下げる作戦も意味不明です。 敵チームが最も恐れている日本の最高の武器は、宮間選手の攻撃力ではありませんか。 彼女をボランチに下げた時に、私が敵の監督だったら、 「ラッキー、日本自らこっちの脅威を削ってくれたよ」と思います。 私がなでしこの監督だったら、宮間選手は絶対に2列目に固定します。 ボランチに下げる発想すら浮かびません。 本当は野球では試合途中での打順交代は出来ませんが、試合途中に、 4番バッターを6番バッターに下げるような作戦だと思います。理解不能です。 こんな采配もありました。ボランチに入っていた誰かを変え、宇津木選手が入ったのですが、 宇津木選手がそのまま入れるはずのボランチには入れず、 宇津木選手を左サイドバックへ、左サイドバックにいた鮫島選手を宮間選手の入っていた 左ウイングへ。左ウイングの宮間選手をボランチへ・・・ もうハチャメチャです・・・ 決勝では、岩清水選手が調子が悪かったですね。 ですので、センターバックの控えの選手をそこに入れるものと思っていました。 しかし、佐々木監督はボランチを担当していた阪口選手を岩清水選手の代わりに、 センターバックとして入れてしまった。 私も阪口選手がGKを含めた全てのポジションを守れることは知っています。 しかし、阪口選手がW杯のために、どれだけ代表メンバーとしてのセンターバックの 準備が出来ていたんでしょうか? おそらく代表としては、ボランチを中心とした練習だったと思います。 センターバックって、最終ラインの上下動やオフサイドトラップなどもあるわけで、 急造でやらすには非常に危険だぞと思いました。 そして何より、岩清水選手の精神が傷つきます。私はボランチの阪口よりダメという 烙印を押されたことになりますから・・・ また野球で例えるなら、サードを守っていた阪口選手(一応、センターバックも出来るが)に キャッチャーの調子が悪いからといって、試合途中にサードの阪口選手に、 キャッチャーをやられるようなものです。キャッチャーってそんな簡単なポジションじゃない。 何より急造でピッチャーとの意思疎通をせよと言っているようなもので、無茶苦茶。 変えるんなら、控えのキャッチャーと岩清水選手を変えなよ。 などと思ってしまい、佐々木則夫監督への不信感はぬぐえません。 「結果が出てるんだからいいじゃないか」という論者はいっぱいいますが、 それ、どこか男子サッカーと比べてないか?と思うのです。 男子はまず、競技人口もサッカーが盛んな国も強豪国も非常に多い。 一方、その点女子サッカーはかなり遅れています。 本当の意味での強豪国と入れるのは、アメリカ、ドイツ、フランス、日本、ブラジル これくらいのものだと思います。実質5カ国の戦いです。 ならば女子サッカーで結果を出すとは、W杯の優勝かオリンピックの金メダルの事を指すと 個人的には思っています。 実質5カ国の戦いで、佐々木則夫監督が結果を残したのは、2011年のW杯だけです。 サッカーにお詳しい方、教えてください。 佐々木則夫監督って、本当に名監督なのでしょうか? 本当にあの方になでしこの未来を託して大丈夫なのでしょうか? その他にも、なでしこの若い選手が本当の意味で育っているのが、岩渕選手くらいしか 思い浮かばず、なでしこの未来を危惧しております。

専門家に質問してみよう