• ベストアンサー

2人で起業したときの経費等の支払いについて

友人と2人で起業する者です。友人が個人事業主となり、私が経理として雇われる形になるのですが、経費の支払い等は折半するつもりです。そのときの仕訳について質問なのですが? (1)帳簿の上では事業主が経費を支払ったことにし、私が個人的に半分の金額を渡すというのは可能なのか? (2)その都度「贈与」などの勘定科目を使用し2人で支払ったことにするのか? (3)その他 初歩的なことですがアドバイスをお願いします。

  • tsbay
  • お礼率1% (1/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8010/17118)
回答No.3

「友人が個人事業主となり、私が経理として雇われる形になる」というのなら,あなたは企業などまったくしていません。友人が起業してあなたはその資金を贈与あるいは貸与しているだけです。 (1)帳簿の上では事業主が経費を支払ったことになりますし,実際もそうです。あなたが支払う分は事業とは関係なくあなたが友人に贈与した(贈与税の支払いが生じるかもしれない)あるいは貸与(借用書がないと認められないかも知れない)となります。 経理として雇われるのなら給与が必要です。最低賃金法や労働基準法を守ってくださいね。労災保険と雇用保険も加入してください。

その他の回答 (3)

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1485)
回答No.4

> 友人が個人事業主となり、私が経理として雇われる形 って、ご友人が「経営者」(使用者)であり、ご質問者様が「従業員」(労働者)ですね。 それなのに、事業の経費を「従業員」(労働者)の立場で負担するというのは、ありえません。 逆に言えばお二人で起業するなら法人化された方がよろしいかと思います。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

ありていに言えば、二人で起業するのですから、何もかも折半が通り。出来立ての今の時点で、主従を決める理由がよくわからない。 二人の会社なのだから、二人で何もかもやりくりすることになるのは必定でしょう。 回答: 質問者様が給与所得から経費を分担するというやり方は、確定申告の際に疑問を呈される可能性がある。つまり「あなたも個人事業主ではないのか」と。とはいえ、むしろ実態に即した入りと出となることにもつながり、結果的にその方が「赤字が出た時にいいわけにもつながる」のでその方が得策とみる。入りと出は確実に帳簿に残しておくことをお勧めする。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.1

折半の意味が良く分かりません。 出来高にして経費を引いてから、給料を算出するべきでは? そんなもん起業とは言えません。

関連するQ&A

  • 書籍は経費で落とせますか?

    結構、本が好きで、これから個人事業主になるので、経費で落とせるものは 落としたいな~、と考えています。 落とせる本と落とせない本があると思うのですが、事業主になるための経理の本とか手続きマニュアルとかは経費(開業費とか)で落とせるのでしょうか? 落とせるとすれば何勘定になるのですか? どういった本が経費で落とせるか教えてください。

  • 事業主 勘定の使い方について

    事業主勘定の使い方と仕訳について質問です。 個人事業で経理を担当することになりました。 前年、前々年の仕訳を参考にとみかえしていたのですが、事業関係と個人関係が一緒になった預金通帳内の取引は全て事業主貸/借で仕訳をおこしてありました。経費や売上については現金勘定を使用して別に仕訳をおこしているのですが問題ないのでしょうか? 例)水道光熱費の口座振替 事業主貸 1000 / 預金 1000 (通帳の残高は合っている) 水道光熱費 1000 / 現金 1000 (経費で使用した金額は合っている) わたしの知る限りでは事業主勘定は個人的な入出金の際に使う勘定科目と認識しています。貸借対照表内で計算すると手元の現金額が分かるなどのうまいやり方なのでしょうか?いまいち理解できないのでどなたかわかりやすく教えて頂けないでしょうか?何卒よろしくお願いいたします。

  • 個人事業の必要な帳簿について

    個人事業を行う場合どのような帳簿をつけたらよいですか?  ある本によると仕訳帳、現金出納帳、預金出納帳、売上帳、仕入帳、経費帳...とあるのですが、自営業の友人に聞くと、経費帳だけで大丈夫という人もいるので、何が必要かわかりません。  また、経費帳をつける場合の勘定科目の基本型などはあるのでしょうか。

  • クレジットカード支払いの仕訳について教えて下さい。

    個人事業者です。 経費をクレジットカード払いにすることが多いです。 個人名義のカードを使用していて、個人の口座より引き落としされます。 会社名義の口座も作っていて、なるべく個人のお金と会社用と分けたいと思っています。(どちらも自分のお金ですが、なるべくきちんと区別したい。) カードはいずれ会社用を作ろうと考えていますが、現段階では個人名義のクレジットで利用した場合の仕訳の質問です。 購入日に 経費  〇〇円 / 事業主借 〇〇円 引落日に 事業主借〇〇円 / 現金・預金〇〇円 事業主借勘定ではなく未払金勘定とした方がいいのでしょうか? 事業主借勘定の場合、引落日の仕訳は別にしなくてもいいと言われたのですがこの仕訳をしないということは、個人のお金を事業用にまわしたという考えでいいんですよね? では、事業用のものは事業用のお金で精算したい思っているなら 引落日の仕訳をしたらよいのですよね? これはクレジットカードに関してだけではなく、他にも家庭用のお金 から事業用のものを支払った場合全般にいえることだと思うのですが。 そういう風にしていった方がややこしいんでしょうか? 家用に使うお金を事業主貸勘定で、まわすのはわかるのですが 事業主借があって、それを1度精算できてないとややこしい気がして 仕方ないのです。 質問の内容が無駄に長くなってしまいましたが、経理初心者ゆえ 小さなことが大きくわからなくなっていまいます。 すみませんが、良いご回答よろしくお願いします。

  • 事業主貸の手数料の処理

    個人事業主ですが、最近帳簿付けを始めたばかりなので 質問させてください。 事業主貸(個人の生活費)を預金通帳から引き下ろす場合の手数料は 経費扱いになるのでしょうか? 事業主借(事業用のお金)ならば、経費から普通に差し引くことが できるとわかるのですが。 また、経費にできない場合はどのような勘定科目を 使えばいいのでしょうか?

  • 経費

    日雇いバイトで自腹で交通費をはらった場合は経費計上できますか? タイミーで働いた場合と また勘定科目は何になりますか?。 また普段は個人事業主で業務委託で働いていますが、日雇いバイトは事業所得でなく給与になりますでしょうか?

  • 家事関連費について

    仕訳について質問があります。 私は、個人事業者で、今は白色申告で確定申告をしています。 来年からは、青色申告に変更しようと考えています。 勘定科目の家事関連費について質問があります。 私の勉強している本に 「事業用口座から生活費として10万を借りた」場合 勘定科目「事業主費」として 貸方「事業主費」10万円 借方「現金」10万円 として仕訳をしている例が記述されています。 私の疑問は、私の生活費は経費として計上できない と私は考えていたのですが、上の例では、経費として 計上されています。 個人事業者の生活費は、経費として認められるのでしょうか?

  • 個人事業主自身の給与はどう仕訳したらいいですか?

    今までは有限会社をしていたため、会社から「給与」という形で私自身の給与を毎月仕訳していました。 H22年に有限会社を解散させ、現在個人事業を始めています。 個人事業では、事業主自身は給与をもらえないので、【売上から経費を引いた額】が【事業所得】になるとのことは理解しているのですが・・。ただ、【売上から経費を引いた額】がわかるのは年末ですよね。年末まで事業主が給与(?)をもらえないのでは生活できないので、実際には年度途中に何回かにわけて事業のお金から給与(?)をとっていました。この場合帳簿にはなんという勘定科目で仕訳すればいいのでしょうか? また、昨年の売上が店の預金口座に少し残ったままです。 【売上から経費を引いた額】が全て事業主の所得になるということは、年末には店の口座から全額おろして事業主に渡さなければいけなかったのか・・と、今困っています。 どのように仕訳・対応したらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業の仕訳(事業主借・貸の使い方)

    お世話になっております。 経理を6年ほど、経験しているのですが、 この度、主人の個人事業の経理をする事になり、 事業主借り・貸しの使い方で質問させてください。 主人の仕事内容上、売上金額のほとんどが給料みたいなもので、 あまり経費が発生しません。 発生しても、コーナン等で備品を少し買う程度です。 ですので、 売上が入金された時に、 「事業主貸/普通預金」 と仕訳しておいて、 全額給料の様にしておき、そこから個人の家賃や生活費を出し、 コーナン等で少し購入した経費や、自宅事務所の家賃負担分等を 「○○/事業主借」 と仕訳するのは間違っているのでしょうか? この仕訳方法ですと、「現金」という勘定科目を使用しない事になりますが、 何か問題はありますでしょうか?? 説明が下手で判りづらいかと思いますが、 もし、判る方がいらっしゃれば、是非、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 個人カードで経費支払いの仕分け

    青色申告1年生です。 個人カードでの経費支払いについて、以前のほかの方の質問&回答から、「事業主借」で処理するとわかったのですが、その後、事業主借の返済を現金で処理する必要はないのでしょうか。 例えば、1月9日 個人カードでAを200円で購入、 カード引き落とし日 2月10日 個人に200円現金で支払い (1月9日当日に現金で個人に支払いでも、問題はないと思うのですが) 会計ソフトで、経費帳に経費の項目で事業主借に入れ込むと、自ずと、200円を経費として、支出に組み込まれるのでしょうか。 やよいの青色申告で行っているのですが、このケースの「事業主借」の場合、現金も預金も動いていないので、何の帳簿に入れたらいいのかも分りません。 皆様、お忙しい時期とは思いますが、アドバイスを頂けると嬉しいです。お願いいたします。

専門家に質問してみよう