• ベストアンサー

南シナ海

なにやら武器が次々に新規に配備されているようですけど 中東からの資源は将来的に安全に運搬できなくなり運ぶこと はできなくなるのでしょうか、段階的にエスカレ-トしないと いう根拠はどこにも書かれていません、軍事的利用は無いといって いたという状況からして先のことは予測不可能ではありませんか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

中東からの資源は将来的に安全に運搬できなくなり運ぶこと はできなくなるのでしょうか    ↑ 中国はそれを狙って色々工作しているわけです。 実現すれば、それは外交上の強力な武器になります。 実際に運搬出来なくなる必要はありません。 いつでも、出来るぞ、というだけで外交のカードに なります。 段階的にエスカレ-トしないと いう根拠はどこにも書かれていません     ↑ 書いていたって守りません。 それが国際関係です。 英国などはイスラエルとアラブに矛盾した 約束をして、それが今の中東紛争の原因 になっています。 ソ連だって日ソ不可侵条約を無視して 北方領土を強奪しました。 条約ですから明文で規定されていました。 日韓基本条約で、最終的かつ完全に解決した と明記してあっても、韓国は慰安婦の賠償を 要求してきました。 軍事的利用は無いといって いたという状況からして先のことは予測不可能ではありませんか      ↑ 軍事的利用があるに決まっています。 そんなのを信じるのがオカシイのです。 国際関係は弱肉強食です。 自国の利益のために、権謀術数の限りを尽くして 騙し合い、脅し合いをするのが国際関係です。

その他の回答 (4)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.5

由々しき問題です。中東からの原油の輸入もさることながら、東南アジアの国々との公益にも大きな影響を与える可能性があります。もともと中国は九段線と呼ばれる南シナ海に大きく突き出す了解をかってに定めて自分の領海だと主張しています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E6%AE%B5%E7%B7%9A それを徐々に実現しているように見え、しかも国際海洋法も無視しているように見えます。今のままだと、既成事実をどんどん広げて実効支配を強化すると思います。 安全保障上は東南アジアの国々に強く反発されている中国ですが、経済的には強く結びついていて、中国からラオスをつなぐ鉄道計画を更に南につなぐべく画策しているし、公式には否定されているものの、AIIBの資本でマレー半島をショートカットする運河の計画は不気味なものです。日本も東南アジアでのインフラ開発には積極的ですが、中国との物量が違い過ぎます。 オバマ大統領はアジア、特にASEANとの関係や南シナ海の安全保障にも(遅ればせながら)注力していますが、アメリカ世論は必ずしも賛同しているように見えず大統領が変わった時に何が起こるかわかりません。中国の成長が鈍化して、またチャイナリスクもあって東南アジアに次世代の活路を見出そうとしている時に、由々しき問題。中国の軍事面での脅威をASEANの国々と協力しおしとどめて、経済的には中国よりも結びつきを強化するように動くしかないでしょう。

回答No.4

>軍事的利用は無いといっていたという状況からして ここを読むと、同じ南シナ海でも南沙諸島と西沙諸島を混同していませんか? 南沙諸島の埋め立てた島?は昨年、軍事利用はしないと言っていましたが、 西沙諸島については何も触れられなかったはずです。 西沙諸島の領有権ではベトナムも主張していますが、実効支配は中国です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.2

>中東からの資源は将来的に安全に運搬できなくなり運ぶことはできなくなるのでしょうか んなこたありません。そこが通れないならフィリピンの南から東を回ってくればいいだけです。少しばかり遠回りにはなりますが、3日も変わりはしないでしょう。いってみれば、多摩川大橋が使えなくなったら横浜から東京に行けないのかってのと同じ話です。国道246号線を使えばいいんじゃないってことですよ。 あの人口島の完成を認めたのは、オバマ政権の外交的失策以外の何物でもないですね。オバマ大統領は南シナ海における中国の権益を暗に認めていると考えていいと思います。アメリカが認めたわけですから、そこに日本が妙に強気にコミットメントをするとそいつは国益にも何にもならないですね。南沙諸島問題は、フィリピンとベトナムと中国の領土問題であり、日本が関わるべきではありません。

habataki6
質問者

お礼

資源で戦乱はありえないということですか ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

中国が南シナ海で公海の通行を認めないと言い出したら、米国が何らかの軍事行動を起こすのでしょうね。

habataki6
質問者

お礼

頼もしい行動は見られるのでしょうかね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水資源問題

    ある本で、地球にある淡水資源は非常に限られていて、特に開発途上国では安全な飲み水さえ確保できていない国が多いと書いてありました。また中東で今度戦争が起こるとしたら水資源を巡るもので、既に水ビジネスも世界的に展開されているとありました。実際のところ、水問題はどれくらい深刻で、政府はそれに対してどれくらいまでの状況を予測して、政策を立てているのでしょうか(国家百年の計と言いますが。。。)

  • 南シナ海

    どこかの国が埋め立てて周辺の国が 不安視しているようですけど 何が始まるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 南シナ海

    日本には無関係といっている平和ボケいるようですけど まるで他人事ではないですか、これは軍事拠点化されたと しても日本は安全なんだという園児もどきいるのですか。 宜しくお願いします。

  • 円高、資源安、日本にとってチャンスでは

    日本の経済、軍事、安全保障にとってのアキレス腱であるエネルギーやそれら関連企業が世界中で割安になっています。これって日本にとってチャンスではないでしょうか。将来また原油が130ドルになることも十分あり得ますし、様々な資源高騰もあり得ます。今日本は空前の金余りです。そこに来て円高であり資源安です。 アメリカ政府が危機対応や軍事関連として表立って企業売買したくない時に、表向き民間企業間の企業M&Aを装って、政府が企業のバックについM&Aを打診するみたいに、日本も官民共同ファンドなどを使って日本の国益のため成長戦略として、エネルギーや資源企業買収を推進すべきではないでしょうか?

  • 歩車分離信号の利点

    最近、歩車分離信号が増えてきていますが、何故なのでしょうか?  運転時に歩行者用信号による信号予測ができない、自動車の全く通行しない 時間があるなど結果的にスムーズな交通を妨げているのではないか? と自分には デメリットしか感じられません。  しいてあげれば歩行者の安全確保でしょうか? 根拠があるとは思えませんし、 それも混在している状況では逆効果だと思いますが。 どなたか教えてください!

  • 陸域観測衛星 ALOSについて、

    ALOSにはPRISM、AVNIR-2、PALSARという3つのセンサーが搭載されており、2.5mの分解能を持つ光学センサーでの高精細な地図の作成、土地利用分類図などの作成、全天候での観測が可能になるようです。これらの機能により、オンタイムでの災害地の観測や地下資源の調査、土地の利用状況が分かると説明されていました。 JAXAの説明では、上記のような人道上の利用しか語られておりませんでしたが、これだけの性能の衛星を軍事方面では利用しないのでしょうか?特に光学センサーや合成開口レーダーはスパイ衛星でお約束のセンサーだと思うのですが…。 日本としては軍事利用を考えているけど、公言しないだけなのでしょうか?それとも本当に人道上の利用を主眼に開発したのでしょうか?

  • もし、アメリカが弱体化すれば

    もし、アメリカが弱体化すれば 世界中(中東、ヨーロッパ、アジア) で混乱が生じるでしょう。 金融市場は不安定どころか世界恐慌を引き起こし かねません。 世界のパワーバランスが変るということは、現在の 世界秩序の崩壊を意味します。 最強の同盟国を失えば欧州各国も日本も軍事費の 増大は避けられません。 もはや集団自衛権も糞も関係なく憲法改正、核兵器 保有まで視野に入れないと安全は保障されないで しょう。 アメリカ合衆国の世界戦略には首を傾げたくなるもの もありますが、中国やロシアが覇権を握るよりは遥か に日本にとってはリスクが少ないと思われます。 みなさんは、アメリカが弱体化すれば どうなると予測しますか?

  • 核兵器には何が必要ですか

    平和なので戦争できないことが安全といっている寝ぼけた人もいるようですけど そうであれば不平等な条約なんて締結することはありませんよね 核持っている国は要求などされるほど脅してくるのでしょうか 直接いわなくても遠まわしにいえばどうにでも解釈できますよね 日本の経済を長期低迷させたのは核を心配してのことなのでしょうか そもそも使われたことある武器に今後は使われることはありえない なんて希望的観測することは最近の核兵器準備しているなどの報道から して嘘というのは明白です どこかの国では小型化やミサイルに搭載も否定していないようです 守るべきものは守るといっていたのに輸入交渉をするのはいっている こととやっていることが違います 安全が重要というのは不利益な事までして日本を弱体化しても良いの でしょうか。 外交能力ないから不平等条約するのでは無いですか 交渉とは軍事的背景があってなりたちます 弱そうな国にまともな話し合いなんてできるわけ ないですよね。 根拠として拉致問題とかも一年もたつのに何も発表されず 当初の期待はどこへいってしまったのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 米軍「オスプレイ」配備…宜野湾市長「断固反対」

    【沖縄】米軍普天間飛行場「オスプレイ」配備…宜野湾市長「市民は配備に断固反対」見解を正式に県に伝える  米国防総省が垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの米軍普天間飛行場 (沖縄県宜野湾市)への配備を表明した件で、同市の安里猛市長は9日、 沖縄県庁を訪れ「今も騒音防止協定が守られておらず、これ以上の基地機能の 拡充は絶対受け入れられない。市民は配備に断固反対」との見解を正式に県に伝えた。 13日に市役所で市議会や市民団体と抗議の座り込みを実施する考えも明らかにした。  北沢俊美防衛相が週末にも沖縄県を訪れて仲井真弘多知事と会談する 予定のため、安里市長は「宜野湾の声を(防衛相に)伝えてほしい」とも要請した。  知事は訪米中のため、基地問題担当の又吉進知事公室長が応対し「知事も 現時点では配備に反対している。オスプレイが安全という根拠が示されておらず、 日本政府に回答を求めていく」と答えた。  米国防総省はオスプレイを来年後半に配備する方針だが、オスプレイは 開発段階時に墜落死亡事故が多発し、沖縄では配備に反発の声が強い。 沖縄防衛局は6日に県と宜野湾市に米国防総省の方針を伝えていた。 ソース:http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110609k0000e010079000c.html 飛行機みたいなヘリみたいなオスプレイは米軍は安全沖縄は危険って食い違ってるけど 実際にはどっちが正しいのかな?オスプレイのことが写真や動画でよくわかるHPも教えて欲しいな?

  • 中国が強くなる=平和な日本の暮らしに脅威となる!?

    最近、中国脅威と唱える人が増えています。中国の軍拡または経済発展が今まで平和に暮らしてきた日本人の脅威となると彼らは言います。まるで、中国は強くなると必ず日本を敵国と見て、攻めて来るような話で、とても理解できないのです、どなたかその訳を教えてください。 (1)中国の軍事費と言ったら、日本と比べるとぜんぜん一人当たりで低いほうですし、ハイテクの武器でしたら、やはり日本のほうがたくさんもっていて、アメリカとでも日米安保条約を結んでいると思います (2)中国人は基本的に平和主義者で、戦争が嫌がっていると思います (3)中国と近いからといっても隣国は日本だけではないし。脅威といっても、日本が先にやられてしまうという心配の根拠がないと思います。

専門家に質問してみよう